2020.04.14 登録
[ 東京都 ]
最近仕事忙しすぎてサウナも行けずに疲れだけ溜まってたので、満を辞してホームへ行ってきました。
12時ロウリュからイン。
最近は2杯ずつじゃなくて結構バケツ全部ぶっ掛けるのね。
いや、いいよ。
たまんない。
ただ、2〜3年前と比べて明らかに若い人増えたなー。
ブームを感じます。
同じ混雑でもここ1〜2年で客層のポートフォリオが大きく変わったカンジ。
3セット終了し、今日は月イチ贅沢のボディケアを、と思ったら入館したとき空いてたのに満員御礼。
1時間ほど空くので、諦めて一杯飲んで昼寝して帰ってきましたとさ。
よい休日でした。
男
[ 東京都 ]
本日は楽天地スパでリモートワークデー。
8時にイン。
アサ活を楽しんで、さあ仕事。
朝の清掃中もちょうどサウナのマット交換直前に3セット完了。
帰り際にも3セット。
16時のロウリュよかったなー。
おかわりタイムにもアロマ水投入してくれるし、ロウリュ終了で残ったアロマ水全部ぶっかけて行ってくれた兄ちゃん。
つい半年前くらいに新人で紹介されてたけど、なかなかに分かってらっしゃるサービス精神旺盛な兄ちゃん。
楽な団扇じゃなく、タオルで全力で仰いでくれるし、さらなる成長を期待してます!
男
男
[ 東京都 ]
初めて行ってきましたー
普段サウナは空いた時間に思いつきなので予約して行くとかはおっくうで、朝なら予約もいらないということで。
結論、本当サウナの模範施設って感じでした。
皆様めちゃくちゃマナー良いし、意識高そうな方々ばかりだし、ここまで洗練されてるとちょっと引くくらいの方々。
やっぱ都心で外気浴出来るカプセル系サウナは相当な強みだよね。
施設も掃除が行き届いて清潔感があり、男性限定のカプセル系サウナとしては、格が違う感じでした。
また来れたら是非来たいです!
男
[ 東京都 ]
アサ活してきました。
7時はほとんど誰もおらず、ほぼ貸切状態。
ボナもテルマーレ改も最高!
アロマ水かけ放題でしっかり発汗しました。
それにしても44°の二股温泉は罰ゲーム級だな…
まだ汗が止まらない。
さあ、仕事頑張ろう!
男
[ 東京都 ]
最近クソ忙しかったのでご褒美に。
二人組の若い男の子。
静寂のサウナの中で仕事の自慢話とかやめた方が良いよ。
マウント取りたい年頃なんだろうけど、聞きたくなくても聞こえちゃうし、機密情報なら懲戒もんだよ。
男
[ 東京都 ]
今年初ホーム。
これからサウナも自粛すべきかなぁ。
うーん、ちょっと悩む。
でも、前回の宣言と違ってフツーに仕事あるし、ストレス解消には無いとダメだよねー
飲み屋にも行けないし。
男
[ 東京都 ]
リモートワークプランを活用して仕事しに行ってきました。
ホテルの個室で電話も気にせず仕事できて、誰もいないから仕事にも集中できて疲れたらサウナにすぐ入れて、こんな風に毎日ストレスフリーに仕事できたらなぁ。
神田はランチも選択肢多いし。
宣言中のリモート増えるしまた活用しようーっと。
男
[ 東京都 ]
正月休み最終日。
家出してプレジへ。
途中断水したようで、水が出るまで湯船で待機しているものの、ジャグジーも止まっており、恐らく水温調整機能もストップしてしまったようで、ドンドン水温が緩くなり寒くなってルーティン外の4セット目へ。
ストーブサウナは大丈夫な模様。
スチームは蒸気による水滴がなく、中が丸見えだったので、恐らく動いてなかったんだろうな。
想定外のトラブルに巻き込まれたものの、サウナ自体は気持ち良くはいれたので、良い連休最終日となりました。
明日からイキナリ月曜…
今年も一年頑張ろう!
男
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます。
今年初サ活は近所のセカンドホームへ。
ここ数年はカミさんの実家に行っていたこともあり、銭湯の正月営業は実に十数年ぶりではなかろうか。
昔は親父に連れられて毎年来てたなぁ。
お昼の銭湯なんて滅多にない体験で子供心にワクワクしていた気がする。
9時過ぎに行くと、やっぱり知った顔の常連さんでいっぱい。
サウナも混んでおり、入室待ちもチラホラ出ていたが、自分はタイミング的に運良く待たずに毎回上段確保。
やはり人の出入りが多くドライなのに超低温w
ただ長く入ることでしっかり発汗できたし、なによりこの時期なので水風呂の水温が15℃を下回り、ピリッと!
サウナよりも外気浴と露天風呂でサッパリととのいました!
天気も良く、良い一年になりそうです。
男
[ 東京都 ]
一年の垢を落としに来ました。
15時半頃入店。
まぁまぁ混んでるものの、パンパンではないくらい。
今日の16時のロウリュよかったなー。
1回目はいつもどおりアロマ水2杯。
2回目を目を閉じて蒸発音を楽しむ。
2杯目(うん、いつもどおり)
3杯目(お、いいねぇプラス1杯)
4杯目(マジか!)
この辺で扇いでないのに既に蒸気が降りてきて中々熱い。
5杯目(ヤベー!今日の16時担当の人ハンパねー!)
ここで全体へ蒸気を拡散。(くぅー!キタキター(゚∀゚))
一人ずつ扇ぐ前に…
更にもう一杯!!!
計6杯で昇天しまひた…
いや、サイクゥかよ…
ボディケア60分も付けて、年越しへの準備は万端です。
男
[ 東京都 ]
有給取って朝から映画観てホーム行ってダラダラと。
今日はスチーム+4℃
やっべー耳千切れっかと思った!
息吸うのも痛い!
サウ錦の120℃よりキツいかも…
水風呂クッソ気持ちよかった!
イキそう…
男
[ 東京都 ]
休日の午後、少し時間ができたので、風呂の日割引のプレジへ。
休日かつショート3時間1000円はやっぱり魅力的なのか、けっこう混んでたけど、座れないこともなく。
3セット中1回ととのい椅子は逃したが、2回はちょうど座れました。
水風呂は混んでる影響か、少し高めの18℃を指してたけど、個人的には気持ち良い温度でした。
鬼滅読みながら1時間ほどウトウトしてお暇しましたとさ。
男
[ 東京都 ]
約2週間ぶりに1週間のご褒美で来ました。
なんかすごく久しぶり感じるなぁ。
先週の地方行脚でもサウナは毎日入ってたけど、言うても温泉旅館のサウナだったから、やっぱりここはレベチだわ。
100℃はたまらん。
昇天して死ぬかと思った。
男
[ 新潟県 ]
コロナ禍に入ってから9月いっぱいくらいまで新潟県民に限定しており、最近は魚沼市の薬師温泉に行ってたので、約1年振りの来訪。
やっぱいいわぁ〜。
サウナは温度自体は86℃と、そこまで高くないけど、ちょうど良い湿度ですぐに発汗。
感染防止対策なのか、サウナマットは敷きっぱなしではなく、サ室に積んである綺麗なマットを自分で敷いて、自分で片付ける方法に変わってた。
しっかり対策してるのが見て取れました。
水風呂も温度計はないが、この時期は水温が低く17℃程度と推測。
(夏場は25℃くらい笑)
外気もそろそろ雪のシーズンのためピリッとして最高!
露天風呂も川口を一望でき、外気浴としても入浴としても相変わらずのクオリティ。
雪で露天が閉鎖するまでに来れて良かった!
男
[ 栃木県 ]
ラフォーレ那須より移動して今日はこちらへ。
夕方の男風呂はサウナあり。
本日もど平日真ん中ということもあり貸切。
うーん、こちらもラフォーレ那須に続き温い。
水風呂はヤバい!
体感13℃以下かな。
15℃切った時の独特のピリピリ感があり、10秒が限界。
その後展望風呂へ。
ととのい椅子一脚あり。
この季節10℃弱でチョー気持ち良い!
サウナは2セットで上げて露天と水風呂、外気浴のサイクルへ移行。
こちらも2セット決めてポッカポカ♨️
男
[ 栃木県 ]
お休みいただいて那須まで。
昨日チェックインしたら、サウナ付きの温泉は男女日替わりで男性は本日。
しかも、チェックイン時に渡された注意書きに、コロナ感染対策のためサウナは当面中止との記載が。
あーぁ、せっかくサウナ付きの宿取ったのに…
と、思いながら朝風呂行ったら、やってるやんけ!
80℃のカラカラサウナで発汗まで5分以上かかった。
でも貸切状態でサ室は広め。10人以上は入れそうなので、寝っ転がって発汗を待つことに。
10分以上いてようやく暑くなって、結局15分ほど。
サウナやってないと思ったから逆算して40分ほどしか時間なかったので、温泉入浴の時間もほしいし1セットで終了。
温度湿度ともにイマイチではあるが、広いサ室で無音の貸切はよかった。
ジャグジーを水風呂にして、オートロウリュあれば最高だな。
温泉と合わせて、総合的にはとってもよかったです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。