絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

HIRO3000

2024.04.29

6回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

HIRO3000

2024.04.29

1回目の訪問

サウナブームには迎合していない感じ。
温泉は沢山あるのにサウナはドライは一つのみ。
スチームは故障中(これ実際ドライの方が故障中だったら、かなり悲しい)
ドライは温度が85度くらいでカラカラ。
ロウリュなどはできない。
サ室内にサウナマットが使用前、使用後でカゴが分かれてるけど
みんな使用済みを水で流さないで使用済みカゴに入れてしまうし、
使用済み山積み状態で未使用は無い状態でずっと放置されてた。
水風呂は18-20くらいかな、長く入れるけど池の平のシングルの後だから
やはり物足りない。

温泉は露天風呂がかなり写真映えしてて楽しみだったが、
なんてことない普通だった。
夜より日中の方が気持ちがいい。

続きを読む
22

HIRO3000

2024.04.28

3回目の訪問

ホテルサウナの醍醐味は朝から決まれる‼️

続きを読む
11

HIRO3000

2024.04.27

2回目の訪問

2度目の再訪。
ココにはこれの為だけに来る価値がある‼️
男女別の大浴場のサウナには一切目をくれず、
ささっと身体を清めたら湯浴みを着用して階段を駆け上る。
そこには雄大な白樺湖を一望できるタワーサウナヒーターが聳え立つ…
サ室の形状も最高、そしてメインタワーサウナヒーターを支える
サイド二つのヒーター。
合計3台とか最高かよ…
メインだけロウリュができ、一応一度で2回までの制約あるので要注意。
施設の特性上、家族連れが多く子供の出入りがある為
ドアの開閉が多いがそれをあまり余るほどの3台のヒーターが
カバーしてくれる。
ココはなぜか最下段の床しかサウナタオルが敷かれていないので、
上段に座る場合、足元がクソ暑い。
全段にタオル敷いて欲しい(切実)
そしてサウナだけじゃない水風呂も最高。
白樺湖の天然水掛け流しのグルシン水風呂💦
脚がもげそうになる為、グルシン水風呂の時は足出すのがお決まり。
そして掛け流しの天然水は頭から被って、更に飲める。
やっぱりグルシン最高やー😆
そっから階段を一つおり、インフィニティ露天風呂に設置された
脚だけ疲れる整いチェアーで無事昇天。
普段から脚が自称サウナ冷え性のせいで冷たいのでこのポジションは
本当に助かる、超気持ちいい。
夜は25時まで営業やってるので深い時間に行けば家族連れに
鉢合うリスクもなく、
そもそもホテル満室でもサ室はすきすき。
リラックススペースの水、炭酸水が無料で飲み放題はほんと神仕様。

夜だけじゃなくて明日の朝も入るわ!これは!
最高!

異次元の整いすきてサ室にサウナハット忘れた💦

続きを読む
18

HIRO3000

2024.04.24

5回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

ジムからの3S saunaが最近の定番。
ココからのサウナ微妙なんだよなー
というかココが良すぎるんだよなー
入場をもうちょっと遅くまで受け付けて欲しい…
基本的には22時最終入場で3時間で25時まで。
3時間もいないから23時まで受け付けてほしい切実。

最近は下段でまったり整うのがルーティーン。
ロウリュウし放題がほんとレアだからこれからも重宝。
今日混んでたなー

続きを読む
16

HIRO3000

2024.04.23

4回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

サ室と浴場の間に開放的なガラス窓があるんだが、
ヒビが入った模様。
そのせい?なのかは不明だがなぜかずっと曇ってるようになった😇
平日昼間はほぼ貸切でラッコいく理由をずっと見失ってる。

続きを読む
22

HIRO3000

2024.04.22

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

お茶のサ室とケロサウナ往復で決まる月曜。
ここは水が無料なんで嬉しいなぁ。
しかも今日のバジルといちごウォーター最高に美味しかった。
温浴があればほんと無敵なんだけどなぁ…

すっごい謎なのが、なぜ浴場から脱衣所に入ってすぐの所に
タオル置き場を作らなかったのかということだけ。

続きを読む
22

HIRO3000

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ宝来洲

[ 新潟県 ]

最高の一言。
ここ最近でいちばんの非日常系サウナ。
まずロケーション!目の前が海!
そして薪ストーブ!それだけで最高!
そしてこの天気‼️
海水はまだ冷たいけど太陽が暖かくて最高にきまった!

薪ストーブの高火力でじわじわくるロウリュのパワーが
本当に最高。
2時間じゃ足りないなー、一日中貸切してバーベキューとかしながら
無限サウナ地獄したい。

簡易的水風呂も地下水汲み上げらしくめちゃ気持ちよかった。

積極的にまた来たい。

続きを読む
35

HIRO3000

2024.04.19

3回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

久しぶりの訪問。
ちょいちょいサ室などがアップグレードされてるが
いまだに片面のライトは切れたまま。
薄暗くてこの方がいいですが笑

90度くらいの優し目ドライ設定で12分じっくりからの
12度くらいの地下水水風呂でまったりしたら
温浴に足だけ突っ込んでリラックス。
2セット目は気分でスチームに変えたりもできるのがいい。
スチームも他にはない強さ(しきじには劣る)

安定のホームサウナです!

続きを読む
19

HIRO3000

2024.04.18

1回目の訪問

久しぶりの訪問。
メインサ室でちょうどアウフグースの時間で人は多かったが
とても心地よいアウフグースで最高でした。
水風呂もグルシンと、15度くらい、22度くらいとあって決まり方で変えられるのがいい。
サウナの種類も豊富で、今日はメインのサ室からはじまり、
手酌サウナで110度近い中でロウリュして6分で退散、
からのグルシンで決まってからの瞑想🧘‍♀️サウナで
80度近辺でゆっくり温まる。
座席の横にホースがあって、
頭に水被りながらがめちゃくちゃ気持ちいい。

ただここはドリンク持ち込み禁止なのと、
さらにドリンクは有料で割高だから飲み放題500円払うしかないのが
ちょっとなぁ。
サウナスはレモンウォーターとか無料なのに…
あと入店時間もわかりづらい。
レシートとかもないから自分で見ておくしかない。
それなのに枠は1時間超えたら3時間料金だから
まぁ不親切。

いいサウナだけに残念。

続きを読む
30

HIRO3000

2024.04.17

3回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

最近10分入ってられない。
昼間に行ったらメンテナンス中で入れなかった

続きを読む
8

HIRO3000

2024.04.16

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問。
桜が舞っていて、水風呂に散っていたのがとても心地いい。
晴れた日の木漏れ日を感じながらの外気浴は至高。
温浴がないので冬場は控えてたけどまたこれからの時期は行きたい。
タトゥー全曜日解禁

続きを読む
11

HIRO3000

2024.04.15

2回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

博多でのイベントを終え、食べすぎた身体をリセットするために
ジムで汗を流してからの訪問。
最近これが定番化しつつある。

やっぱりここはいいなー、最近ちょっと混んできた気がする?
あんまりみんなに知られてほしくない。
名サウナ。

ここにきはじめてから全くラッコ行かなくなっちゃったけど
こっちは日帰り最終入場が22時のため、
それより遅い場合はラッコが選択肢に残る🦦

続きを読む
18

HIRO3000

2024.04.14

1回目の訪問

古き良きカプセルホテルandサウナ。
古いためお世辞とも綺麗とは言えないが
昨今のサウナブームには媚びない、昔ながらスタイル。
でも整いチェアーはちゃっかり前回より増設されてた。

派手さはないが、安定したサウナ体験ができる。
個人的には温浴がない施設はちょっと嫌厭するのだが、
ここは43度くらいと39度くらいの2温度帯を提供してくれてるのが
嬉しい。

そういえばゴールデンウィーク明けにサ室を改装するらしい。
ハルビア製にして、椅子の下にもヒーターがあって満遍なく温まるとか。

続きを読む
9

HIRO3000

2024.04.13

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

定期訪問。
相変わらずグルシンの攻撃力は異常。
森のサウナでロウリュしまくりからの
弱水風呂ダイレクトダイブが無限に繰り返せる。
サウナの中に水風呂あるの最高。

続きを読む
19

HIRO3000

2024.04.04

1回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

最近できたホテルの一階に併設されているサウナ。
オープン直後、団体客の宿泊でなかなか利用できず、
毎日電話して確認してようやく利用できました。
宿泊客優先なのは仕方ないですね。

1800円、タオル込みで3時間はかなり良心的設定。
しかもサ室もいい。新しいから清潔感もあり、セルフロウリュも可能で
これは健康センターの頻度減りそう。
しかも水風呂は15度前後で
さらにぬる湯32度前後もあるのが最高!
それに加えて42度の温浴。
もちろん外気浴も可能で最近の日常使いサウナとしては
かなり上位、というかトップ?

サシ室は90度くらい。

夜の利用が宿泊客優先でハードル高めなのが玉に瑕。
家、職場から近いところにこんなサウナできてほんと嬉しい。
ありがとうございます!

続きを読む
18

HIRO3000

2024.04.04

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

すみません、こちら系列店の厚木の話でした↓

最近できたホテルの一階に併設されているサウナ。
オープン直後、団体客の宿泊でなかなか利用できず、
毎日電話して確認してようやく利用できました。
宿泊客優先なのは仕方ないですね。

1800円、タオル込みで3時間はかなり良心的設定。
しかもサ室もいい。新しいから清潔感もあり、セルフロウリュも可能で
これは健康センターの頻度減りそう。
しかも水風呂は15度前後で
さらにぬる湯32度前後もあるのが最高!
それに加えて42度の温浴。
もちろん外気浴も可能で最近の日常使いサウナとしては
かなり上位、というかトップ?

サシ室は90度くらい。

夜の利用が宿泊客優先でハードル高めなのが玉に瑕。
家、職場から近いところにこんなサウナできてほんと嬉しい。
ありがとうございます!

続きを読む
16

HIRO3000

2024.02.19

4回目の訪問

ココカラ本厚木

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

HIRO3000

2024.02.16

1回目の訪問

ココカラ本厚木

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

HIRO3000

2024.02.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む