2023.08.24 登録
[ 東京都 ]
殺人爆風オートロウリュの破壊力が凄すぎる。
赤いランプが付き熱波が襲い掛かりほとんどの人が退出。
自分は入りたてだった為何とか耐え忍ぶも足の指先が
火傷するんか?くらいの暑さでかなりしんどかった。
3セット目でそれに立ってしまいゆっくり入りたかったのに
オートロウリュ後すぐ脱退しました。
よもぎ塩の方がゆっくりできるかも?
水風呂が個人的には冷たすぎる14度で
深さはいいのになかなかゆっくりできず残念。
外の整いスペース含めチェアーも多く
隣の木々の音や鳥の囀りに癒されました
[ 神奈川県 ]
自宅から15分の距離にあるアウトドアサウナ
ずっと気になってたのがようやく行けた。
1人予約で3人予約のところにお邪魔しました。
これ実際女性しかいない枠だったらかなり気まずいから
男性オンリーの回を選びたい…
サウナは薪ストーブで火力も抜群。
何より真っ暗なサウナ小屋に最低限のライトで
炎🔥に没頭できるのが最高。
中に12分時計もなく、自分と向き合える。
セルフロウリュで音が心地いい。
でもこれ8人だったら入りきらなくないですか…
ただ2時間あるのでそれぞれが何となく察して交互に楽しめば
いけるかと。
自然とお互いに譲り合う感じになります。
水風呂は冷たすぎず、つい入りすぎちゃう。
深すぎず、浮遊感が心地いい。
整いチェアーは全てコールマンのインフィニティチェアで
最高に心地いい。
雨の音、ひぐらしの鳴く声、木漏れ日、思い出すだけで心地よい。
オーナーさんに話を聞いたがプールは最初からこの旅館のものだったらしい。
子供用プールとしてあったものを活用して、
サウナをDIYしたと仰ってました。
最高の施設をありがとうございます😊
一回行けばLINE会員になって貸切予約ができるようになり、
子供同伴も可能とのこと。妻孝行に使わせていただきます👍
また伺います!
[ 広島県 ]
フロントからおしゃれで期待値マックス。
サウナフロアにエレベーターで着いた瞬間いきなり脱衣所の
珍しいスーパー解放スタイル。
なんなら脱衣所のまま壁も仕切りも何もなく階段だし笑
サウナ種類が非常に豊富。
セルフロウリュできるフィンランドサウナ(テレピあり)
自称バズーカを豪語するドライサウナは暑すぎて人がほぼいない(オートロウリュは時間限定)
よもぎサウナはユニットバスタイプというか初体験。
岩盤浴まであってかなり楽しめるが
こちらもちょっと衛生面が気になる。
地方遠征すると実感するが
地方では整い椅子使用前使用後で掛水しないのねー
汗汚くない?😂
[ 東京都 ]
サウナ主要人数のわりに水風呂せますぎ!?
サッとサウナ入って帰りたいのにわざわざ館内着に着替えさせられて、
エレベーターで違うフロアに移動するのが地味にストレス。
衛生的で露天スペースも気持ちいいけど
時短サウナーにとってはコスパ悪し。
[ 沖縄県 ]
リニューアルされてスパ棟が新設。
サウナも水風呂も小さめ。
おそらく石垣ではサウナ文化が浸透してないのか
あまり力が入っていない印象。
水風呂は24度くらいと完全に物足りない。
[ 神奈川県 ]
サウナは広いがサウナーが多すぎてロウリュなどの
イベントのタイミングによっては並びも発生する。
裸のおっさんたちがサウナに並んでる様子は
ちょっとシュール。
水風呂も大きく、露天スペースにも多くの整いチェアーがあるが
整いチェアーは混みすぎてほぼ座れない。
家近いセカンドホームサウナのため高頻度で訪れるが
歴史の古いサウナのため
館内全体的に衛生度は低め。
個人的に脱衣所と浴場の間のトイレが臭すぎて毎回息を止める。
ちなみにロッカーのナンバーと下駄箱のナンバーは連動しており、
脱衣所で自分の好きな位置のロッカーナンバーを覚えて
次回以降下駄箱を選ぶと良い。
下駄箱には親切に(上段•下段)表記されている。(初見の人は??となる)
[ 栃木県 ]
温度90度以上
湿度高め
席数8席くらい
水風呂2人 狭目
水風呂温度 16°
サウナは湿度高め系、まさかのオートロウリュ機能!
これは嬉しい誤算と思いつつオートロウリュ後は
100度近い感じで結構キツめ。
水風呂が小さいのが玉に瑕だが全体的に非常に綺麗で
近ければ通いたいレベル。
室内風呂42と高め
露天は41度。
整いチェアーは4個。
露天は完全露天のため夜は星を見ながら、
朝は青い空と雲を見ながら整える。
リピ確!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。