れさわ

2022.09.07

1回目の訪問

水曜20時入店。コメント欄でやりとりさせていただいている方のサ活を拝見して学びました。平日行くなら水木だと間違いないのではないかと!

東京銭湯料金500円+サウナ利用料100円払い、下足札と引き換えにサウナ利用客の証となる赤いベルクロリストバンドお借りする。シャンリンボディソは備えなし、タオル類は家からわんさか持参して。ちなみにサ室にも明記されていたけど小学生はサウナ利用料100円、だそうです。9月から大田区×京急×すみっコぐらしコラボキャンペーン実施中で可愛い暖簾がかかってる。可愛い💕って言ったら可愛いですよね、と答えてくださる女将さん。きれいなソプラノの声。

常時浴室は4〜6名さまで入れ替わり立ち替わり。サウナはわたしだけ。持参の石鹸でゆるりと支度し湯とん。知る限りこちらと中延記念湯にしかない湯とん。昔は怖くて近づかなかったけどもはやとんとん。今日は氷メロンの湯もあり、夏の終わり。氷メロンの香りはよくわからなかった。

リストバンドを目印にお入りなさいのサ室はストレート1段の向かいにストレート2段で3名定員。BGMなしテレビなし、ただストーブの音が響くだけ。デフォルトで1段席にはオレンジのタオルマット、2段席にはロングタイプのピンクのタオルマット。自前のサマット、その上からタオルを置き厳重に汗ガード。12分計室温計あり、93度で程よい湿度。静かに蒸される時間を楽しみます。

吹き出す汗を流しついでに水風呂ないので立ちシャワー、17度温泉水の黒ホースで冷えて冷えてとよく冷やす。

外気浴はカラン前だったりウロウロと。壁に中島絵師の富士山、このモリゾーみたいな岩は江ノ島か?あと謎の滝とか。加えて壁に額装された「フラワー」「孔雀」「花火」の3種のアート。タイル絵はアンダーザシー。女側トイレはルノワール祭り。あと青いターバンの少女。アート志向が強い印象です。

汗だっくだくから涼んで10分ほど歩き「おかえりモネ」でおなじみの明神湯さんへハシゴ。しばらくぶりだけど番台の女将さんは変わらずお元気そうでよかった。ここは素敵な銭湯です。暖簾潜ったら絶対携帯電話触っちゃダメよ!

れさわさんの調布弁天湯のサ活写真
19
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2022.09.08 00:43
5
れさわ れさわさんに17ギフトントゥ

大田区ったら、京急巻き込みついにすみっことのコラボまで来ましたね。何がついになのか自分でもよく分かりませんが、銭湯特区とかスゴイ!水木間違いない仮説は如何に…?8+4+5おつかれさまトントゥです♡
2022.09.08 12:53
3
まねきさんのコメントに返信

まねたんありがトンです💕のりさんのご説明通り、月火定休、金曜はサウナ休みなので平日は水木しかチャンスがない大田区の弁天さま。銭湯特区秋のすみっコ祭は1先着プレゼントの日あり、三角くじありの大盤振る舞い。先着もくじもはずしがちなので流れに身を任せます☺️
K
2022.09.08 04:24
3
れさわ れさわさんに5ギフトントゥ

調布?と思ったら大田区なんですね。駅近だし行ってみようかな(最近新規の在庫不足)
2022.09.08 12:59
2
Kさんのコメントに返信

Kさんありがトン!わたしも不思議に思って、そういや田園調布もあるしなって調べたのです。そしたら飛鳥〜奈良時代の税制度「租庸調」の調を布で納めていた地域を調布と呼ぶらしく…って出てきました。サウナヘッダー新規デーに是非✨
2022.09.08 13:42
1
れさわさんのコメントに返信

何と奥深い!
K
2022.09.08 13:42
1
れさわ れさわさんに37ギフトントゥ

2022.09.09 02:55
1
Kさんのコメントに返信

わぁ!調布のおまけありがトン!飛鳥時代に遡る奥深き地名の源泉に思いを馳せます。
返信3件をすべて見る
2022.09.08 07:47
4
水木が良い、というのは、金曜日はサウナがお休みだからですか〜?湯とん、は実は未経験なのでとんとんしてみたいです。明神湯の女将さんはまた逢いたくなる素敵な方ですよね!
2022.09.08 13:01
2
NORIさんのコメントに返信

のりさんまさに仰る通りです!平日は水木のみのレアキャラサウナ。こちらもソプラノが可愛い女将さんでした。明神湯さんはお孫さんなのかしら、可愛い女の子が通用口からジャージ姿で飛び出してきてなんだかドラマのワンシーンみたいでしたw
2022.09.08 09:05
5
れさわ れさわさんに39ギフトントゥ

れさわさん‼️素敵サ活ありがとうございます😭😭サンキューとん🐷とぅ😆 何回も通ってる私が気づかなかったことまで詳細に、、感動‼️ ゆとんされたんですね。足を湯船の段差に突っ張って背中を押し付けてストロングトントンされましたか?明神湯は年中何かのロケやってるみたい。素敵な外観✨ですものね。
2022.09.08 13:04
2

顔ハメさんサンキュートンキューです💕湯とんコントロールは特訓し、ストロングからマイルドまでいろいろ(自分の身の置き位置調整して)楽しみました。さすが顔ハメさんのホーム、しっぽり落ち着く素敵な銭湯でした✨
2022.09.08 11:53
4
水シャワーでも17度だと、結構冷やせますよね❗️むしろ常に頭を冷やせるのが普通の水風呂に対する利点ですね😸ところで「湯とん」ってなんですか?調べたけどよく分からなかった😅
2022.09.08 13:06
2
タマネギさんのコメントに返信

タマさん、そうそう!シャワーだと顔とか頭とか冷やせるのが嬉しい。そして湯とん。昔のマッサージ椅子みたいな金属製のアームが浴槽から生えていて、そこに肩こり部位を沿わせるとトントントントン叩いてくれる謎装置。東京ではここと中延記念湯さんにあります。他もあるのかな。
2022.09.08 14:28
3
まさか、ここにきて京急コラボを被せてくるとは!大田区銭湯てば、すみっこに置けないですね😆品川ラリーで入りそびれた、湯とん!ぜひ体験してみたいです♨️
2022.09.09 02:59
2
ゆげさんのコメントに返信

ほんとすみっコに置けないわよ銭湯特区。しかも地味にブラックタピオカの存在感をアピールしてきてるのは黒湯インスパイアではないかと。大田区キャラクターのはねぴょんもかわゆいので、なみすけに次いでゆッポくんとコラボしないかしらと期待。そしてキャラが渋滞。
2022.09.08 18:37
3
私もずっと調布にあるんだと勘違いしてました〜大田区民のくせに😅湯とんなんだろ?と思ったらタマさんが質問されてた😗なるほど電気風呂ではないなら挑戦しできそう😊れさわさんのサ活いつもお詳しくて助かります😌
2022.09.09 03:07
1
のんさんのコメントに返信

調布という地名と御嶽山という駅名に惑わされどこにあるのかよくわからなくなる大田の弁天様ですが、駅から2分弱で着く好アクセスなパラダイス。帰り際に常連お爺さまが缶ビール買って出て行って、夕涼みしながら歩き呑みもオツな秋の訪れを思いました。大田区好きです💕
ここにもゆどんあるんですね。 むしろ、ここの方がゆとん有名なくらいなんですね。ストロングトントンしに行きたい。ソプラノ女将の声も聞いてみたいし。
2022.09.13 13:47
1

楽しいトントン銭湯は駅チカで意外と好アクセス。平日2デイズの限定感もマニア心をくすぐる?水風呂代わりの温泉シャワーも極楽です♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!