れさわ

2021.11.01

1回目の訪問

月曜17時入店、北区現場帰りに。タオル持参であれば650円、今日は手ぶらで大小タオルとマットついて850円、加えてシャンリン石鹸お願いし940円、だったか。

身辺清めながらサ室から鋭い眼差し。あんた誰?ってお邪魔してしまったかしらとドキドキしながら支度しイン。

ストレート2段、再下段を座席と数えるならば6名いけるんだろう。Jポップの最新曲がお出迎え、の前に先の常連さんがお出迎え。初めてなの?いつもはどこに行ってるの?なんであれやこれやの自己紹介。室温や滞在時間に気が回らないほどに、ヌシさまに面通しすることが大事。

結果4巡の間ずううっとヌシ様とおしゃべり。北区銭湯事情、銭湯におけるマナーありなしの線引き、温度湿度を保つ運用について、などなど。ヌシ様以外に平日夕方の常連様はあとおひとり。場所取りはありえないけどこのタイミングならマットとか持ち歩くの面倒だから置いていったらいいじゃん!って。優里だったか?オウサムシティクラブか?花とかそんな歌が連綿と流れ。狭いとの説もあるけれど帯広のアサヒ湯さんよりはずっと広い定員4名、いまはコロナ対策のため2名を上限にしているそう。

ヌシ様の運用の賜物でもあるのだけど、ここのサ室は温度湿度のバランスが良い。温度計は82度を指し自分は最上段でジャスト。からの24度の水風呂はすこし長めに浸かると気道スースー!Yamさんに伝えたい。

外気浴はカラン前で。鑑賞する絵もないので、汗を拭き「マナー整え中」をアピール。途中ヌシ様に大丈夫?と声かけられドギマギするが、一見さんを気遣うお声がけ。途中氷もいただきありがとうございました。

ヌシ様、優しくて気さくで良い方でした。また来てねー!ってお見送りいただきまたおじゃましますね。

ここから今月リニューアルのため閉店する最愛の酒場へ。常連のお姉さまと選挙の話、あらゆる場面で人としていかに立居振うべきかとかいろいろな話で熱く熱くなる。同じ立場かどうかはわからないけど、がっつり語り合えて楽しかったのでまた来ます!常連さんにもまたおいでね!って手振っていただけて感謝!

れさわさんの藤の湯のサ活写真
13
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他10件のコメントを表示
れさわ れさわさんに65ギフトントゥ

ヌシに速攻気に入られるれさわさんの人間力の高さが垣間見える素敵サ活ごちちそう様です☆ボクなんか激烈なモブなんで通う銭湯のヌシに未だ顔を覚えられていないかと☆ 650円…なかなかやりおりますね!!覚えました!『藤のは650』確かに覚えました!
2021.11.02 08:09
3
れさわ れさわさんに17ギフトントゥ

きっと、れさわさんからはフレンドリーなオーラがでまくっているんでしょうね!↑に同じく、コミュ力に感服です😉私なぞ話かけられたことは殆どなく、行く銭湯サウナはお一人高確率💦軽く黙礼はするですけどね…迫力オーラのせいか、単にコミュ障なのか…ウラヤマし。イイな~!
2021.11.02 09:25
1
れさわ れさわさんに37ギフトントゥ

私も昨日藤乃湯さん行きました!男湯は壁一面に、どデカく竹林の写真が貼られていました。
2021.11.02 10:05
3
とめさん、藤の65ありがトントゥ!パンダとかペンギンとかベイマックスとか、お腹のあたりが丸い生き物は親しまれやすいのかもしれません。ジムではお姉様たちに二の腕を揉まれます。そんな丸めなモブなんす⭐︎何卒よろしくお願いします!!
2021.11.02 10:37
3
のりさん、ありがトントゥ!このご時世なのでサ室で自分から話しかけるのは控えていますが、下町酒場だとついやっちゃいます。いつか立石ご一緒したいです💕
2021.11.02 10:41
2
サンムさん、ありがトントゥ!偶然偶然のすれ違いでしたね。確かに竹林の写真、ありました!男湯ソロだったんですね。女湯はわたし入れて3〜5人くらいでしたが、平均年齢74歳くらいでした。客層と有線のチャンネルが合ってない件。それでも好きになりました、ここ。女将さんも優しくて。
2021.11.02 12:32
1
私が訪問した時間帯は夜も遅く、人影もまばらでした。ご主人がご対応くださり、優しい人柄に触れました。確かに有線と客層は全く合ってなかったですね。笑
2021.11.02 14:49
1
なんとも良さそうな飲み屋ですね〜!外で飲めるようになったのが嬉しいですよね。そろそろ飲み屋の開拓も始めるか
2021.11.02 14:54
3
そうなんです。優しい方が多い良いところほど、「大丈夫ですか?」ってご心配いただいちゃうんですよね。ホント恐縮至極!でも「大丈夫なんです♪ありがとうございます♡」って元気ににっこり感謝を伝えるのも悪くないなと思う今日この頃。
2021.11.02 16:48
1
ぷり男さん!字!この字がすごく好きなんです。古い柱時計、煤けた壁の色、ストイックなメニューの並び。リニューアルしてどんな空間になってしまうのかと思うと、とにかく今のうちに行かねばと通い詰めています。王子の山田屋さんという酒場です。
2021.11.02 16:51
2
まねきさん、そうですよね、そんな会話が交わせるのもまた人情。常連さんが多い銭湯や下町酒場が好きなのは、一期一会の優しさと出会える場所だからなのです。
2021.11.02 21:38
1
しばらく行っていませんでしたが、ここはJ-POPの流れるサ室でしたね。ヌシとのやりとりさすがですね!山田屋、近いながらも未訪です。メニューの短冊がたまりませんね。
2021.11.03 04:29
1
河口さん、山田屋さん今月いっぱいで建て替えなのでもし機会あったらその前に是非行ってみて欲しいです。あの空気感はほんと格別。北区は良い銭湯と酒場があって、人も暖かくてほんといいですね、ゆきたんもきつね王子も可愛いし。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!