絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ベケニズム

2021.08.22

36回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

冷房などで凝り固まった身体。
前日にストレッチなどして少しほぐしてから、サウナで仕上げるためにホームサウナの深大湯へ。
サウナ、外気浴、ジェットバスの組合せで、見事に解れました〜

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ベケニズム

2021.08.15

35回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

9:00pm頃訪問。
浴室はそれほど混んで無かったけど、サウナは入室行列ができるほど…😵

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
8

ベケニズム

2021.08.14

34回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

ホームサウナ。
やはりホームは落ち着く。
それに尽きる、今日の深大湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ベケニズム

2021.08.11

1回目の訪問

夏期休暇中、朝サウナ。
朝イチなら人も少なかろうとスパジャポへ初見参。
ほーら、駐車場もガラガラ〜
って、店内に入ると若い衆が大勢…トホホ。
夏休みだから車では来ないような若いのが来るわけね。
でこなんで朝からスパジャポ?
入店してわかりました。
友達同士でくっちゃべって過ごすには最高の休憩処が数多くあるのです!

さて、私はサウナを堪能しに来ました。
若い衆は、サウナに長時間入れないし、ゆっくり落ち着いてなんていられませんから、サウナ室内は別世界です。
サウナ、塩サウナを味わい、水風呂からの外気浴へ。
晴れた夏空の下、白いパラソルの下でのんびり休憩〜
いいっすねぇ〜

その後、岩盤浴フロアーにあるテントサウナでセルフロウリュ。
コレはコレで良いけど、今日は気温が暑すぎた…
冬にも展開してくれたら、絶対に来るわ。

昼ごろ、若者で満タンになってきたから撤収!
今度は、夏休み期間中ではないド平日に来たいね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ベケニズム

2021.08.08

11回目の訪問

昨晩の晩酌のおかげで、風呂に入らず寝てしまった。
よって朝風呂に行きたくなって、目が覚めた。
だったら朝サウナ!
朝から営業してて、準ホームサウナの国立温泉 湯楽の里へ!!

台風が近づいているのもあり、お客さん少なめ。
のんびり、自分の世界で、瞑想気味にサウナを味わえました。
空いてる広いサウナは、心地いいねぇ〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ベケニズム

2021.08.04

33回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

暑い暑い…
そんな日の仕事帰りにホームサウナに寄れる幸せを感じた。

でも最近、ホームサウナである銭湯サウナに、連んでやってくる若者が増えた。
そして、その若者達は、必ずぺちゃくちゃ喋ってる。
喋らないと死んじゃうの?
おじさん、どうしても気になっちゃう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
5

ベケニズム

2021.08.02

1回目の訪問

仕事の都合で、都内ホテル泊。
その場合、やはりサウナのあるホテルを選んでしまう。
そして今回ここを選んだわけ。
お風呂は、まぁー綺麗だわ。
露天風呂もあって、アキバとは思えない雰囲気。

肝心のサウナは、昭和ストロングスタイル?のドライな高温サウナ。
良い汗が出る。
サウナ室の目の前には、1人用の水風呂。
水風呂とはいえ、名称は「人肌の湯」。
よって、正直言って温い…

露天スペースに行くと、3つのととのい椅子が。
足置きもあって心地よい〜

サウナも外気浴スペースも抜群なのに、水風呂だけがねぇ…
せめて20℃位までにしてほしいなぁ〜

でも全体的には満足でしたね。
ごちそうさまでした❗️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
25

ベケニズム

2021.07.31

32回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

1人で、静かに、ゆっくり銭湯サウナ。
ということでホームサウナへ。
浴室へ入ると、案外空いてる…イイネ。

ん?サウナマットの入っているカゴが空っぽ?
まさかっ!?

そのまさかで、サウナ室は満員。
しかも3名組とかいらっしゃるし…
このご時世、団体はやめてよ…
そう入口にも書いてあるじゃん…

当然、3人同時の行動するから、ととのい椅子もすぐ満タンに。

まぁ、お喋り少ないしマナーは良いから、許しちゃうけど。

とまぁ、サウナの効用で、心はワイドになれた、安定のホームサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ベケニズム

2021.07.23

31回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

夏バテ?冷房負け?
そんな身体を整えるために行って参りました。そして、その目的は見事に達成されました。
心は今一つ整いきれなかった感じがします。
ちょっとお喋りの過ぎるベテランさん達がいらした影響もあるのかもしれません。
今日または明日で再調整かな。
 ちなみに8月の休みが掲示されていました。
気をつけないと、行ってガッカリ、お休みだぁ…ってことにならないように注意しないと。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
5

ベケニズム

2021.07.18

30回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

8月から東京の銭湯料金が上がるのですね。
だから共通入浴券を買っておきました。
今日みたいな、夕陽の中で気持ちよく外気浴できる銭湯サウナを、もっともっと楽しみたいので。

続きを読む
27

ベケニズム

2021.07.12

29回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

この日は在宅勤務で、しかも早めに切り上げられたから、何をしようか?
そうだ!サウナに行こう!!
ってことで、ホームサウナに…

平日の銭湯は、家族連れや若いグループがいないので、静かに、落ち着いて過ごせる。
の割には、サウナーはそこそこいらして、6、7人が常時入室している感じ。

このくらいの人数だと、ローテーションがうまく回って、屋上の外気浴スペースは満席になることはない。

平日夜、ゆったりとした時間が過ごせて、「ととのい」というより、頭のスイッチ切り替えができた。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
14

ベケニズム

2021.07.10

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

初めて行ってきました、「しきじ」に。
水風呂がサイコーとの噂通り、本当に柔らかい、いい水風呂。
サウナは、フィンランドサウナと薬草サウナの2種。
その薬草サウナが凄いのなんのって。。。
薬草の香りがクセになり、薬草を蒸すかのような蒸気の暑さが、またクセになる。
床も熱くて熱くて、足に裏が火傷すんじゃないかと。
だから水風呂に飛び込む。
この繰り返しになります。
コレは虜になるわけだ。

#しきじ
#薬草サウナ
#足の裏が火傷

続きを読む
36

ベケニズム

2021.07.03

28回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

今日は趣向を変えて、夕食後にホームサウナに行ってみた。
サウナ後の食事は、ついつい食べ過ぎてしまうので、こう言うことにしてみた。

結果、コレはアリだ!
結構リラックス度が高い。
食後とはいえ、30分くらいは空けた。それがミソかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22.5℃

  • サウナ温度 92℃
22

ベケニズム

2021.06.29

27回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

仕事が早く上がれたから、立ち寄り風呂&サウナ。
平日夜は久しぶりの訪問だが、適度な人の入りで過ごしやすかった。
サウナは多くて4人ほどの入り。貸切状態の瞬間もあった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ベケニズム

2021.06.27

26回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

蒸し暑さが過ぎる中での屋外での一仕事を終えて、ホームの深大湯へ。
こう蒸し暑いと、水風呂がサイコーに気持ちいい!
サウナも、蒸し暑さでのへばり付く汗ではなく、垂れてくるあの汗がイイ!
ホームサウナだから気兼ねなく、英気を養うことができた気がする。

続きを読む
23

ベケニズム

2021.06.20

1回目の訪問

混んでたなぁ〜
やはり日曜日は午前中とはいえ、混んでる。
東名厚木よりもお風呂場の面積が一回り小さいかな?
サウナは同じくらいの広さだけど、お風呂場が小さいためか、外気浴がめちゃ混み。
ん…落ち着くのは東名厚木のが落ち着くかも。

続きを読む
36

ベケニズム

2021.06.12

25回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

暑い季節になって、より気持ちよく外気浴を楽しむために、暗くなってから訪問。
今の緊急事態宣言下では、土日にスーパー銭湯が営業していないもんだから、お子様連れが多い。
けど、その分?サウナが空いてた。
貸切状態♪
のんびりと1人の世界に入って、サウナで汗を流した。
今晩もよく眠れそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
19

ベケニズム

2021.06.05

24回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

やったやった〜
ようやく、銭湯サウナ再開じゃぁ〜
ホームサウナは落ち着く。
久しぶりのサウナ後の外気浴は格別で、「ととのう」というより、うとうとしてしまった😅
それだけリラックスできたということで、「ととのう」以上の「ととのい」だったのかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
19

ベケニズム

2021.05.14

2回目の訪問

珍しく仕事が早く上がれたので、車で一っ飛び。
前回の「ととのい」がひじょーーーに良かったので再訪です。
ちょっと混んでたかな?
でも、ととのい椅子は沢山あって、更にお手製ヘッドレストが増えていたような気がするのです。
腹八分目のととのいで、満足満足♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.6℃
36

ベケニズム

2021.05.09

1回目の訪問

所用で出かけたら、車でちょっと行けば「らっこ」がいることがわかったから、突撃しました〜
正月、草加の方に出向いたら、混んでいて諦めたので、ちょっと不安でしたが、案外、ゆったり入れました。
麦飯石のサウナは、反射熱?がすごくイイ!
草津の湯の露天風呂がある屋外での外気浴、サイコー!
お湯の方もバイブラ湯が特にサイコー。
ん〜、お出かけついでに絶対リピしちゃいますね。
時間帯が微妙だったので、場内サウナ飯を経験出来なかったので、次回は絶対食べたいっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
31