絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ベケニズム

2022.01.09

46回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

仕事始めの週の疲れを取りに…
外の寒さもなかなかだったので、水風呂省略で、屋上露天風呂脇で外気浴。
この外気浴はいいね!

続きを読む
4

ベケニズム

2022.01.04

45回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2022.01.01

15回目の訪問

2022年のサウナ初めは「国立温泉 湯楽の里」
天気がとーっても良く、露天風呂からは富士山の眺望が素敵でした。
家族連れのレジャー客が多かったせいか、サウナはドライも塩も空き気味。
年始早々、ゆったりサ活できました。
露天風呂脇の外気浴場所は、寒かったせいもあり利用客無し。
いつもは争奪戦になるのに、なんとラッキー🤞サウナでじっくり温まれば、普段は嫌な冷たい北風も、最高のクールダウンの自然風になりますね!

さて、今年もマイペースサ活、楽しみに行きましょーーー♨️

続きを読む
10

ベケニズム

2021.12.26

5回目の訪問

サウナ飯

年忘れ、貴社の後輩とサ活遠征です。
私のオススメの「より道の湯」へ連れ出しました。
家族と行くときは、時間配分のバランス上、岩盤浴には入らないのですが、この日は『全部盛り』で入館しました。
サウナ、塩サウナ、炭酸泉、極寒の外気浴、マッサージ、岩盤浴数種…
全部やりました。
最高ーーー!!
この日は結構寒風が強く、外気浴は厳しいものがあったので、屋外の寝湯でととのいました。
岩盤浴は4種類あって、うち2つに入ったのですが、良いセッティングでもっともっと長居したかったですね。
そのほかオススメは塩サウナ。
天井から熱々の焼夷弾が降ってきますが、良い感じで発汗するセッティングです。

今度行くときは、サウナの回と、岩盤浴の回に分けて訪れようと目論んでおります。

大海老天丼

この施設に来たら、これを食べないと! ですね。

続きを読む
3

ベケニズム

2021.12.21

2回目の訪問

高崎への出張の前泊。
もちろんココ!

続きを読む
3

ベケニズム

2021.12.12

41回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2021.12.05

42回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2021.11.14

43回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2021.11.06

44回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2021.10.16

14回目の訪問

サウナ飯

朝サウナ!

からやま 日野店

海苔醤油からあげ定食

続きを読む
2

ベケニズム

2021.10.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問!
会社ノー残業デー。
会社から徒歩2分。
こんな好条件で素晴らしいサウナは貴重だ〜

水曜日だから、IKE サウナだった。
1つ1つのこだわりが感じるし、特別感も感じる。

2種類のサウナとアイスサウナ、瞑想室の構成。
名古屋のウェルビーが発祥だから?
90分の入浴では、「ひつまぶし」方式ふぁベストだと思う。
一通りのサウナを堪能して、最後に好きな方のサウナに再入室♪

いい汗かけたなぁ〜

サウナ飯は近くの「キッチン南海」で、たんまり食べました〜

ヨハ、マンゾクジャ。

キッチン南海 神保町店

生姜焼きとチキンカツ

伝統の「キッチ南海」。 17:40〜19:10のサウナにすれば間に合います!

続きを読む
25

ベケニズム

2021.10.09

40回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

夕飯前に19:00過ぎに、ひとっ風呂とさっぱりサウナ!
緊急事態宣言が明けて、皆、スパ銭とかレジャーに行ってるのかな?思ったより空いてた。
すっかりお腹すいて帰宅して美味しく夕飯食べれた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
7

ベケニズム

2021.10.06

13回目の訪問

珍しく平日夜の訪問。
仕事の疲れを癒す。
サウナ飯は場外の「南京亭」でテイクアウト。

続きを読む
2

ベケニズム

2021.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯に行き、浅草でサウナ飯として三定の天丼を食べた後、ドーミーインに宿泊という、夢の様な流れです。

秋葉原のドーミーインよりもサウナ室は広く、浴室とお風呂、外気浴スペースは狭いです。
が、サウナのセッティングは御徒町の方が好みなのと、水風呂がキンキンでイイです。
秋葉原は、水風呂じゃなくて人肌の湯ですからね。

寿湯で、ととのった後の、おかわりサウナ、サイコーでした♪

三定

上天丼

文句なしの浅草の天丼!

続きを読む
14

ベケニズム

2021.09.20

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

入谷住むサウナ好きの会社後輩と共に、寿湯へ初訪問。
後輩は、入谷在住ということで結構ヘビーユーザーとのこと。

人気の銭湯ということで、賑わっているというより混んでる…
サウナブームやTVでの放映の影響で、そういう人が多いのだろうか?
自分もその1人だから、なんか地元の常連さんに申し訳なく思ってきた。

サウナはドライサウナと塩サウナの2種。
塩サウナ、なんだか結構高温だ。

水風呂も2種。
そのうちの1種は、この日は、メロンソーダ水風呂。
因みに露天風呂はコーク風呂だった。

露天風呂や外気浴スペースから見える空が青くて、風鈴の音色が風流で、いい銭湯だったよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
10

ベケニズム

2021.09.18

39回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

台風崩れの低気圧の影響で体の強張りと頭痛…
解しに深大湯へ。
湯船多めでサウナは2セット。
夜はよく寝れて、翌日には全て解消!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 23℃
1

ベケニズム

2021.09.12

38回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

この日曜日は、心底疲れていて、
そんな中で行った深大湯でのサウナは、
外気浴するにもちょうど良い気温だったから、
ホントに良くととのって、
これぞサウナを愛でる!
という感覚になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
4

ベケニズム

2021.09.04

37回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

定期訪問。
雨に打たれての外気浴が、オツでした。

続きを読む
1

ベケニズム

2021.09.02

2回目の訪問

仕事の都合でまたも泊まってしまった、ドーミーイン秋葉原。
まともテレワークそこそこに、サウナでリラックスして熟睡…💤

テレワーク用に活用したいドーミーインだが、テレワークにならないな、こりゃ…

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 25℃
47

ベケニズム

2021.08.28

12回目の訪問

朝サウナ!
しかも最近、なんだか塩サウナがマイブームになりつつあって、この国立温泉はちょうどいいんだなぁ〜
朝なので子供と青年の皆様は少なく、静か。
同じような趣向の方が多く、のんびりとされているので、外気浴スペースは常に満席だけど…
でもでも、晴れた朝に、露天風呂→サウナ→外気浴はサイコー!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
33