2020.03.22 登録
[ 山梨県 ]
年忘れ、貴社の後輩とサ活遠征です。
私のオススメの「より道の湯」へ連れ出しました。
家族と行くときは、時間配分のバランス上、岩盤浴には入らないのですが、この日は『全部盛り』で入館しました。
サウナ、塩サウナ、炭酸泉、極寒の外気浴、マッサージ、岩盤浴数種…
全部やりました。
最高ーーー!!
この日は結構寒風が強く、外気浴は厳しいものがあったので、屋外の寝湯でととのいました。
岩盤浴は4種類あって、うち2つに入ったのですが、良いセッティングでもっともっと長居したかったですね。
そのほかオススメは塩サウナ。
天井から熱々の焼夷弾が降ってきますが、良い感じで発汗するセッティングです。
今度行くときは、サウナの回と、岩盤浴の回に分けて訪れようと目論んでおります。
[ 東京都 ]
初訪問!
会社ノー残業デー。
会社から徒歩2分。
こんな好条件で素晴らしいサウナは貴重だ〜
水曜日だから、IKE サウナだった。
1つ1つのこだわりが感じるし、特別感も感じる。
2種類のサウナとアイスサウナ、瞑想室の構成。
名古屋のウェルビーが発祥だから?
90分の入浴では、「ひつまぶし」方式ふぁベストだと思う。
一通りのサウナを堪能して、最後に好きな方のサウナに再入室♪
いい汗かけたなぁ〜
サウナ飯は近くの「キッチン南海」で、たんまり食べました〜
ヨハ、マンゾクジャ。
男
[ 東京都 ]
寿湯に行き、浅草でサウナ飯として三定の天丼を食べた後、ドーミーインに宿泊という、夢の様な流れです。
秋葉原のドーミーインよりもサウナ室は広く、浴室とお風呂、外気浴スペースは狭いです。
が、サウナのセッティングは御徒町の方が好みなのと、水風呂がキンキンでイイです。
秋葉原は、水風呂じゃなくて人肌の湯ですからね。
寿湯で、ととのった後の、おかわりサウナ、サイコーでした♪
[ 東京都 ]
入谷住むサウナ好きの会社後輩と共に、寿湯へ初訪問。
後輩は、入谷在住ということで結構ヘビーユーザーとのこと。
人気の銭湯ということで、賑わっているというより混んでる…
サウナブームやTVでの放映の影響で、そういう人が多いのだろうか?
自分もその1人だから、なんか地元の常連さんに申し訳なく思ってきた。
サウナはドライサウナと塩サウナの2種。
塩サウナ、なんだか結構高温だ。
水風呂も2種。
そのうちの1種は、この日は、メロンソーダ水風呂。
因みに露天風呂はコーク風呂だった。
露天風呂や外気浴スペースから見える空が青くて、風鈴の音色が風流で、いい銭湯だったよ。
男
男
男
[ 東京都 ]
仕事の都合でまたも泊まってしまった、ドーミーイン秋葉原。
まともテレワークそこそこに、サウナでリラックスして熟睡…💤
テレワーク用に活用したいドーミーインだが、テレワークにならないな、こりゃ…
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。