絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぬる

2024.07.19

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

ドライサウナは98度だが湿度があり苦しくない。オートロウリュは1回遭遇したが、そこまで蒸気で熱くなる感じではなかった。
マットとかは無いので座る場所によっては熱いかも。
とにかく水風呂が最高でいつまでも入っていられそう。中々敵うところは無いかなと思います。
バイブラの水風呂もあるので入り比べるのが良さげです。
個人的には昔行ったしきじよりも水が良いと感じた。
休憩スペースは外の庭がいい感じ。また来たいと思わせられる施設でした。

続きを読む
10

ぬる

2024.07.18

1回目の訪問

サウナはオートロウリュありで30分毎。アロマは日替わりみたいで本日はマンドレンジというものでした。
結構いい香りで文句なし。湿度も丁度いい感じ。
が、サウナ室自体はかなり狭く、余裕を持って座ると5人くらいが限界の模様。設備はいいのにもったいない。
水風呂は冷た過ぎず、長く入っていられる温度。18度くらいでした。水風呂は2名くらいが限界です。
休憩スペースは外気椅子6脚くらい、内気2脚でこちらは十分。
お風呂は広く満足ですが、サウナ周りはコンパクトなため少々混んでると忙しないかもしれません。

続きを読む
6

ぬる

2024.07.15

2回目の訪問

リニューアルしたということで行ってみた。

・メインのドライサウナ
照明が暗めになった。2段目に座る人の足元にマットが追加。細かいところを改善しているっぽい。

・瞑想サウナ
ヒーリングミュージックが流れるように変更。これはこれで。

・ケロサウナ
木材を削ったとのことでケロの匂いが強くなっている。セルフロウリュの頻度も変更になった模様。

・ガスストーブサウナ
大きく変化なし。テレビの角度やストーブの上に置かれた鍋(湿度確保のため?)とかは昔と変わっているかも。

・蒸風呂
夏仕様なのか風呂の温度は35度くらい。スチームは熱いので35度でも冷たく感じる。休憩にいいが喋ってるのもいるので店員さんを呼びましょう。

・休憩室
寝転がるエリアの畳が傾斜付きになっていた。夏はこういう内気浴の方が良い。

・地下レストラン
リクライニングチェアが多数ある休憩所に改装。以前より休憩しやすくなっている。終電逃した時に良いのでは。

続きを読む
2

ぬる

2024.07.14

2回目の訪問

アウフグースの際默浴では無いけど1人で来る方も多いのでお静かにお願いします。みたいなことを言われていたので苦情が来てるのかなぁと。
うるさいのだと入ってから出るまで喋りっぱなしのもいるし。
お店自体は良いですが、お客の質はちょっと気になるかもしれません。
季節のせいか水風呂の温度は冷たい方がいい感じでした。

続きを読む
2

ぬる

2024.07.12

2回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

90分コースは1600円でコスパはまぁまぁ。施設内で飲食等をしないのであれば90分でもある程度の余裕がある。

サウナ室は人が少なければ結構熱い。弱いオートロウリュもあるが、最近の施設に比べると残念なところ。サウナ室改装後ずっとこの調子なのでそろそろ改善してほしい。
水風呂は17度くらいだがなんだか冷たく感じる。平日の人の少ない日は目に見えて水がきれいで心地がいい。
休憩スペースはエアコンもかかっていて夏なら外気浴より休憩スペースの方がいいかも。6脚程椅子があるが、リクライニングがしにくいものもあるので注意。
外気浴スペースも半露天風呂の周りに椅子が置いてあり、十分なスペースはあるが虫が気になる時あり。

浴場入り口の自動ドアが廃止され手動になっていたりと、コストダウンできる部分はしようとしている様子。
駅前で行きやすい施設なので頑張ってほしい。

続きを読む
2

ぬる

2024.07.08

1回目の訪問

新店ということで訪問。

全体的に通路が狭いのですれ違いが大変。
大きなサウナ室も小さなサウナ室もセルフロウリュなのでどちらかというと大きな方が好み。
大きな水風呂は階段を上がる形式。一番深いところはかなり深く、潜れるのもいい。
シングル水風呂の浮いている汚れが照明の関係で少し気になる。
内気浴スペースはいい感じになっているものの、床に水が溜まっていたので、排水はした方がいいかなと。
外気浴スペースのジャグジーのような壺風呂のお湯の温度が低めなので、休憩に使うと気持ち良かった。

浴場内の段差が多く、出入りの際につまづきそうになったりしたので慣れない内は気をつけた方がいいかもしれません。

続きを読む
2

ぬる

2024.07.07

1回目の訪問

閉店前に1回行ってみたくて来訪。
オートロウリュは耳が痛くなる程の熱さで、中々すごい。通常時も結構熱いが呼吸は楽で気持ちいいレベル。
水風呂は狭いが水質は良さげ。もう少し広いといいんだけども。
外気浴スペースの椅子は埋まりがちでした。
客入りはコロナ前よりいいものの設備更新費用や採用難等の要因で閉店とのことで、いい施設でしたが残念です。

続きを読む
4

ぬる

2024.07.07

3回目の訪問

男性スチームサウナが良かったので朝風呂も試したくなって宿泊。
新設されたスチームサウナは前にあった狭いスチームサウナの拡張したもの。全体的に白い壁でとても明るい、スチームの香りは男性と差異は感じませんでした。
男性スチームサウナと比べると少し狭いかも。
新しい水風呂につながっており、こちらも男性の新しい水風呂に比べると少し狭い。
復活した薪サウナは内部は男性側と同じ。女性側はサウナのすぐ近くに水風呂があるので、こちらの方が動線はいい。
ドライサウナのキューゲルは2種に減ったかな。
全体的に男湯の方が満足度は高いものの、1回試す価値はあり。

続きを読む
5

ぬる

2024.07.07

1回目の訪問

熱さはちょうどいい。水風呂もそれなりに冷たいが休憩スペースが外に椅子1脚、その他ちょっとしたスペースしかないので休憩にこまるかも。
ホテルのサウナとしてはいい感じ。アイスキャンディーのサービスもあるのでドーミーインより宿泊費が安い時にはいいかもしれない。
外国人が多いため、それが気になる人にはおすすめしない。

続きを読む
9

ぬる

2024.07.06

1回目の訪問

2つあるサウナ室はどちらも湿度が高いのか体感はかなり熱め。騒がしい人はおらず、休憩所も静かでとても良い。
水風呂は温度低めの設定なので、人によっては冷た過ぎるかも?
サウナ内でも飲めるのでドリンクをオーダーしておくといいですね。飲み終わった容器は帰る際に受付へ。
かなりサウナが熱いのと、コンパクトな施設なので1時間コースがちょうどいいかもしれません。

続きを読む
23

ぬる

2024.07.05

1回目の訪問

続きを読む

ぬる

2024.07.03

1回目の訪問

水曜サ活

セルフロウリュサウナは結構良い。時計は見当たらなかったので必要な人は持ち込みで。
水風呂も冷たいし、外気浴もあるのでホテルのサウナとしては十分過ぎる。
閉店前の休憩所はアイス以外あんまり在庫が無いので、ご飯等も楽しみたい人は早めに来た方が良いでしょう。

続きを読む
1

ぬる

2024.06.09

2回目の訪問

新設スチームサウナは結構熱めでかなりいい。薪サウナも復活して人が分散しているのかドライサウナが満員といったこともなかった。宿泊でまた来たいところ。

続きを読む
11

ぬる

2023.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.12.28

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.12.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.12.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.12.01

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.11.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬる

2023.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む