絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

【鹿児島県 個人的鹿児島県内総合力No.1】

今週はずっと鹿児島
久しぶりの時之栖
太陽ヘルスセンターが無くなり
これからは時之栖かな
行こうと思うけど人気すぎて
いつも駐車場いっぱいで断念
今日はちょー久しぶり
一年振りくらい

やっぱりここは総合力は1番かな
建物はリニューアルして新しい

お風呂は温泉
ヌルヌル系の泉質
電気風呂やイオン浴などお風呂も充実

サウナも広くテレビあり
82°だけど暑い
直ぐに汗だく

そして水風呂は
水深1mで広々10人くらいは入れそう
温度はぬるめだけど快適

そして外気浴
露天風呂あり
外気浴に椅子やベンチ

さらに露天に壺水風呂あり

露天の升風呂や
ミストの扇風機まであり

2これだけ施設が充実してて
町銭湯の所属
金額も460円
しかもこれで先日値上げされた金額

ここは他の県の方が来たらびっくりすると思います
この金額でこの施設
鹿児島県の中でも最強のコスパ施設

びっくりするよ!!!

とんかつ竹亭 田上店

とんかつ

今日は食べてないけど 近くの竹亭 鹿児島で1番美味しいトンカツ

続きを読む
148

サウナ出張ヤロウ

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

【大分県 久しぶりの大分カプセル】

福岡から大分へ
サウナ付きホテルを探してこちらに
かなり昔、7〜8年ぶりに一度来た事ある

大分と言えば温泉!
大浴場はもちろん天然温泉
とろとろ系で良い泉質

サウナは2段の幅広設計
テレビあり
温度は83°くらい

水風呂は深めの4人ぐらいの収容
温度はぬるめ

外気浴は無し

温泉とサウナを交互に楽し見ました

カプセルホテルも個室タイプは
広めでゆっくり過ごせました
朝食付きで4000円程度
お得で快適な施設でした

朝食

簡易的なバイキング

続きを読む
149

サウナ出張ヤロウ

2024.06.21

5回目の訪問

サウナ飯

【福岡県 無限熱波】

またまた福岡で今回はキャビナスに!

18:30の熱波受けれました
広々スペースに二人で風を送ってくれます
全員終わった後に「おかわりの方?」
とお声かけあり

さらに「おかわりの方?」

次々と退出していく

「おかわりの方?」

普通2回ぐらいで終わると思ってたけど終わらない
結局おかわり希望者がいなくなるまで
5回?6回?ぐらいまで聞いていました
最後の方は数えてません

最後まで残った人のご褒美
水風呂に氷サービス

あと、レストランの接客
凄く良いです!

チキン南蛮

ご飯おかわり無料! お腹いっぱいでしませんでしたが

続きを読む
142

サウナ出張ヤロウ

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

【長崎県 珍しいドーミーイン】

久しぶりの長崎
ホテルを探すと
ドーミーインがお手頃な価格
よく見るとカプセルタイプ!!

マツコの知らない世界でカプセルホテルの回であった
ドーミーインが新しく始めたカプセルタイプ!
2年前ぐらいに泊まった時はなかったが
新しく出来たみたい

カプセルだけどドーミーインのサービス付き
もちろん夜鳴きそばも!
豪華な朝食付きで
6800円!!
めっちゃお得!!

サウナは安定のドーミーインクオリティ
97°もあってかなり暑い!
水風呂もしっかり冷たい!
安心のラインナップ!

ホテルタイプだと、ちょっとお高く
中々泊まれなかったけど
このカプセルホテルだったら泊まれる!
これからは長崎はこれかな

かにや 銅座本店

おにぎり

長崎来たら必ずかにやのおにぎり ほんと上手い!

続きを読む
126

サウナ出張ヤロウ

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

【佐賀県 予想を大きく裏切る】

佐賀での仕事
近くのホテルを探すと
「近くの温泉入浴券付き」のホテルを見つける
ホテルと同じ敷地内にあり
思ったよりも大きな施設

浴場はさらに思ったよりも広い!
お風呂も色々たくさん
露天風呂エリアもめっちゃ広い!

サウナ室に入るとビックリ!
想像の5倍広い!!
思てたのと違う!!
3段で20名ぐらいは入るくらいの広さ
木材新しくリニューアルしてるっぽい
テレビもありガラス張りから露天エリアも見える
温度も100°に近い

水風呂も大きい!
17°くらい
しっかり冷たい

サウナは他にも低温サウナ、蒸気サウナもあり
施設充実過ぎる


1番わからない事
入浴料は800円
お得なご飯付きの入浴セットは1000円
えっ!!ここの方は計算出来ないの?
お得過ぎる!
ご飯もしっかりした定食メニュー

今回は入浴券かあったのでご飯だけ
ワンコインチキンカツ定食
500円!
金額設定を色々間違ってる
最高の施設でした笑

チキンカツ定食

チキンカツ定食500円 ビール500円 これで1000円!

続きを読む
133

サウナ出張ヤロウ

2024.06.08

1回目の訪問

【大分県 実家近くのいい施設】

実家の大分に久しぶりに帰郷
実家から近くのサウナを探してこちらに
随分前に来たことあるが、ほぼ記憶無し
今年リニューアルしたとこのこと
施設はキレイ

かなり良い!!
泉質も良い!!
露天風呂も良い!!

サウナはリニューアルされててキレイ
90°ぐらい

何より水風呂が良い!!
二人くらいの小さめ
チラー無しでも結構冷たい
心地よさはかなり満足度高い

外気浴はは木製ベンチに
開放的な景色
青々とした竹林

しかもワンコイン500円!
大満足!

続きを読む
118

サウナ出張ヤロウ

2024.06.06

2回目の訪問

サウナ飯

【熊本県 パワーアップ聖地】

福岡から移動
無理矢理、熊本での仕事にする事に
それはもちろん、こちらに来るために
1年数ヶ月振り
ホテル棟が出来てたり
映画見ながらのが出来てたり
設備も整ってたり
少しリニューアルしてました

サウナは相変わらずのクオリティ
アウフグースは1時間毎
2回も受けれました
笑ってしまうほどのめっちゃパワー系の強風でした!

塩サウナも蒸気ムンムンで他との違いがわかるようになりました

食事メニューもリニューアルしてて
迷う!迷う!どうしよう!
定番だけどまだ食べた事ないアジフライに!
美味すぎる!!
あらためて料理のレベルの高さも他と違う
それが聖地なのですね

アジフライ定食

上手い! 特に骨せんべい上手い! これだけでビール飲める

続きを読む
124
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

【福岡県 あの頃は若かった】

Q 上は大火事、下は洪水 これなーんだ?


   









A ウェルビー福岡の「森のサウナと弱冷水」



2年ぐらい前に1度来たことありした
その時の印象は
「お風呂がない!!」
でした

今回久しぶりに来て、ウェルビーたるものの良さ
わかりました!
あの頃の自分にはまだこの良さがわからなかった

でも、お風呂はあったらいいな笑

唐揚げ定食

650円でこのボリューム!! しかもかなり美味しくてびっくり!!

続きを読む
105

サウナ出張ヤロウ

2024.06.02

4回目の訪問

サウナ飯

【福岡県 おすすめ】

キャビナスに4連泊
サウナはもちろん満喫

レストランでいろいろ食べましたが
今回食べた中での1番は・・・

親子丼でした!
写真撮り忘れましたが・・・

チャーハンと豚キムチ

チャーハンはちょっと薄味 豚キムチと合わせたら◎

続きを読む
117

【福岡県 博多駅前】

今週は福岡案件の為、キャビナスに連泊!
3回目かな

これまで時間が合わなくて受けれなかった
ロウリュですが
今回は22:30のロウリュいけました

サウナ室が大きなので二人で対応
なので個別熱波もあまり待たずにしてくれました
テンポよくよかったです

ロウリュ後に水風呂に氷を入れるサービス
これが楽しみでしたが
結果はイマイチでした
水風呂も大きくて深さがあるので
バケツ1杯分の氷を入れてもさほど変わらず

外気浴は安定の博多駅ビュー
総合的には充実していて満足
明日もよろしくお願いします

焼きそば

ちょっと炒めた感が物足りないかな

続きを読む
126

サウナ出張ヤロウ

2024.05.26

4回目の訪問

【大阪 土曜日でもお手頃】

翌日日曜日は京都で仕事
本当はまだ行ったことないルーマプラザに行きたかったが空き無し
1週間ぐらい暇な時は空き見てたけど✖️
さらに土曜日なのでホテルも高い

と、言うことなので安定のクマランドサウナにしました
本日もお手頃サラリーマンに嬉しいプラン

今日は23時と遅くにイン
安定のサウナ、水風呂を楽しんでいると
急遽0時からロウリュサービス!
煮出したアロマが残っているからとのこと
遅い時間に急遽な対応
有難い!!

駐車場も近くで安いところも見つけました
近くの良いマッサージ店も見つけました
これから大阪は心斎橋とは長い付き合いになりそうです

続きを読む
116

サウナ出張ヤロウ

2024.05.26

2回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

【大阪 ジムとサウナ】

北海道から大阪へ移動
土日が関西での仕事
今日は夜に仕事なので昼間ヒマ
じゃらんのポイントが余っているので
ポイント使えるスパワールドへ

メインの目的はジム!
ジムもかなりの設備で、
追加料金無しでできるので有難い

その後お風呂に
先月は4階だったが今月は6階
6階はこれまで来たことない階
アジアがテーマ
サウナは日本をイメージして檜のサウナ
90°ぐらい
テレビは大阪だからなのか阪神戦
今日は勝ってよかったね!

6階は露天エリアが広い
露天風呂も多い
サウナから露天へのルートもスムーズ
あべのハルカスがよく見える

6階も塩サウナもありました!

サウナの種類が豊富なのは4階
露天エリアが充実しているのは6階
どちらも違ってどちらも良い

続きを読む
110

サウナ出張ヤロウ

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

【北海道 もう来ない釧路だから・・・】

中々来ることはない釧路
そこでどこか良いサウナがないか探してみると
ギークさんがある事を知りました!
もう来る事は無い
最初で最後の思いで行ってきました!

これまでサウナに1000円超えると高いと思ってた
平民でしたが、もう来ることはないとの思いで
奮発して行ってきました!


結論、最高でした!

まずサウナがいい!
薪サウナで熱さも雰囲気もいいのに
セルフロウリュウはかなり熱い!
北欧のあの痛さに通ずるぐらいの熱さ
大きな薪サウナなのに
キャパは狭い設計だから熱く感じるだろう

そして水風呂
百名水の摩周湖の伏流水
その水風呂
しかもシングル
末端が痛みを感じらシングル
最後だ

そのまま外気浴
ポンチョを羽織っての外気浴
この風景、この雰囲気、この快感
味わったことない!

目の前の湖、壮大な湿原
人もいない、車もない、誰もいない

開放的なのに誰もいなと言う封鎖的な空間
でも目の前は開放的という現実
訳がわからなくなります 

2時間がらあっという間
計7回楽しみました
来てよかったです

もう来れないとは思いますが
冬に来たいなー、と思いました

説明も正確で丁寧だったオーナー
有難う御座いました!

くしろ大衆居酒屋二代目 晴れる家

色々

ここはお手頃でいろんな食べもの食べれて いいですよ!!

続きを読む
102

サウナ出張ヤロウ

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

【北海道 絶景・阿寒湖】

今日から北海道!
加盟する協会の総会がニュー阿寒ホテル
そのホテルにこんなにも魅力的ななサウナがあるとは
ありがたや!

最上階の大浴場からは阿寒湖を見渡せるガラス張り

サウナは88°くらいだが
セルフロウリュウ出来、しっかり熱い
ホテルオリジナルのアロマがいい香り

水風呂はサウナ出てすぐにあり
岩風呂造りで13°前後の表記
阿寒湖の百年水!
冷たさもあり気持ちいい

そして外気浴
一度脱衣場を経由し、水着を履き屋上へ
阿寒湖を見渡せるパノラマ大絶景!!
山々の緑と壮大な阿寒湖の眺めは
見たことない景色

さらにインフィニティ大浴場となっており
お風呂に入りながらも景色を楽しめる

夕方、夜、朝風呂と
計3回も楽しめました
仕事でこんなところに来れて
何かすいません!

ホテル朝食

朝ウナ後の 朝から豪華海鮮丼!

続きを読む
106

サウナ出張ヤロウ

2024.05.23

3回目の訪問

サウナ飯

【東京 カレーと熱波】

富山から東京へ移動
先日はかるまるだったので今日は北欧に

今日の目的はアウフグースとカレー

夕方早めの時間に来れたので
17:30のアウフグース
いつもは出遅れて行列に並ぶが
今日はスタート前の早めの時間にサウナ室へ
無事席確保!

2月に熱波師デビューされたかた
白樺のヴィヒタでロウリュウし仰ぐ姿は
神社で神主さんにお参りされてるがごとく
かなり強めの風と
いつも通りの異常な熱さ!
3ターン最後までいました
早めにサウナ室に入った影響もあり
限界超えてました
よく言えば我慢強い
違う言い方すればみんなドM


もうひとつの目的、カレー
言わずもがなですが
食べたくなる味
あのオイルも好き
今回はトンカツも頼みカツカレーという
暴挙に出ました

もう一つの人気メニューの味噌ラーメンも
気になりましたが初志貫徹

食後サ飯写真を見ると
『味噌ラーメン➕半カレー』
・・・その手があったか!!
次回はそうします

明日からは北海道

カレーとトンカツ

目的達成!

続きを読む
109

サウナ出張ヤロウ

2024.05.21

1回目の訪問

【富山県 薪サウナと黒部の名水】

富山・高岡滞在最後の日
どこに行こうか
仕事も早めに終わったので
行きたいと思ってたこちらに
1時間かけて行ってきました!!!

なかなか来るくことは無いと思い、頑張ってきましたが
来た甲斐ありました!!

サウナは2種類
どちらも薪サウナ
やまごやサウナは木製
基本は85°のようだが
セルフロウリュウの影響なのか
95°くらいまであがってた

もう一つのあなぐらサウナ
こちらも薪サウナ
そしてししおどし風の常にロウリュウされる仕組み
面白い
こちらも基本75°設定が85°くらいに

どちらのサウナも
薪のパチパチする音
メラメラ燃える炎
楽しみながら味わえるサウナ

薪サウナはかるまるで体験したが
またひと味違う感じ

そして水風呂が3種類
黒部の名水
土管160センチ
土管90センチ
浴槽タイプ
どれも13°前後
絶妙な冷たさに水質がいいので
いくらでも入っていられる

露天スペースにたくさんのイス
開放感のある造りで
緑もあり、どこか北欧風な感じ

これはどこにも無い
ここでしか味わえないサウナ
やめ時が分からず7セットまでして
最後は自分にやめなさい、
と言いきかけました

富山最終日でしたが
いろんなサウナを楽しめて大満足でした
明日は東京

続きを読む
104

サウナ出張ヤロウ

2024.05.20

1回目の訪問

【富山県 ホテルサウナ】

高岡での宿泊は連泊で予約取れて
値段もお手頃なクラウンヒルズに宿泊
他の県でもお安いのでよく利用します

こちらはホテルにサウナあり
二人用の小さなサウナ
温度は82°
そのせいか中々汗が出ず
日頃は5〜6分ぐらいが目安
こちらは10分たってやっと
温度って大切なんだ・・・と実感しました

水風呂はなく水シャワー
ホテルに大浴場、そしてサウナまであることが
ありがたい
ありがたい
ありがたい

続きを読む
77

サウナ出張ヤロウ

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

【富山県 高岡の街中銭湯】

引き続き高岡市に滞在
近場のところでということで
ホテルから近いこちらの銭湯に

サウナはプラス50円で計520円
お手頃価格
だけど施設は充分

お風呂もジェットバスや薬湯などもあり
露天風呂まである

サウナは銭湯では珍しい3段造り
温度計は無いけど熱い
かなりの熱さ
90は超えている
本格的なサウナですぐに汗だく

水風呂は17°くらい
しっかり冷たさもあり

サウナはもうひとつスチームサウナもあり
階段を登ってロフト的な造り
こちらも結構熱め

露天風呂の淵でなんとか外気浴も出来ました

自宅近くにあったら嬉しい施設でした

らーめん餃子専門店 大長

富山ブラックラーメン

ここのブラックは食べやすい そこまで塩辛くなく美味しく食べれました

続きを読む
80

サウナ出張ヤロウ

2024.05.17

1回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

【富山県 日本一ポップの多いサウナ】

今週から富山県高岡市に滞在
近くの良いサウナがないか検索したところ
コメントの多い海王にまずは行ってみよう

駐車場からいきなりのインパクト
夜の訪問でネオンキラキラ
たくさんの鯉のぼり
5月の子供の日だからかな

入店すると中も華やか
駄菓子売ってたりお祭りみたいな感じ

いざお風呂へ
中に入っての衝撃!!
浴室にも鯉のぼり!!
でかいのが2つ
そして、ビールや飲み物などの垂れ幕
天井から壁にたくさん飾っている
まるで野球場の売店エリア

そして至る所にポップ、ポップ、ポップ
温泉の案内や注意事項
「排水口はこの下」
「ここの洗面台は冷たい水かきます」
などの優しいポップも
鏡には地元の会社の広告
京都の街銭湯で見た形式
なんて賑やか!

お風呂には丸い木のブロックがたくさん!
そこには地元の幼稚園の子供たちがお絵かき
母の日があったのでママの顔を書いているものもあり
何この心温まるイベント😀

やっとサウナ!
浴槽内のサウナはイキサウナ
温度は99°
いや、熱い!それ以上絶対にある!
かなりの熱

露天エリアには小さめガラス張りサウナ
アウトドア感覚のおしゃれサウナ
温度は95°くらい
中のサウナと比べたら優しい熱さ

そして水風呂
こちらの名物の
『デカポリバケツ一人用水風呂』
しかも中に5つ、露天エリアに8つ
ホースから井戸水出っ放し
温度は15°
一人用という特別感と
水ドシャーと溢れる爽快感
面白い水風呂
浴室にはちゃんと浴槽水風呂もあり!

そして面白い露天スペース
ポリバケツ水風呂のそばにはたくさんのイス、イス
夜はおしゃれな灯りと気持ちいい風

さらに露天風呂はデカカニの爪からお湯が出てる!
言葉では意味わからないので
是非現地で見てほしい
名前募集中みたい

休憩スペースはフィギュアやおもちゃがたくさんの
クセありスペース😀

いろいろ特徴ありすぎてありすぎて癖になる
他にはない楽しい施設
とても良いスタートの富山!

続きを読む
94

サウナ出張ヤロウ

2024.05.14

1回目の訪問

【鹿児島県 恥ずかしながらお初】

明日は朝が早い為、鹿児島市内に宿泊
中々ないチャンス
行こう!ニューニシノ!

鹿児島のサウナといえばニューニシノ
恥ずかしながら初めてです
鹿児島県民でニューニシノに行ったことない・・・
モグリです!モグリでした!

浴場はコンパクトで年季の入った佇まい
お風呂が温泉
繁華街ど真ん中のホテルでも天然温泉という
鹿児島クオリティ

サウナは広々20名ぐらい入りそう
独特の匂い!
88°くらい
匂いも知らないうちに慣れている

そして水風呂
噂通りの15°くらい
鹿児島県内の水風呂は冷たいところが中々ない
噂通りの15°くらい
想像よりも気持ちいい

外気浴はないけど窓際にあるととのい椅子
入ってくる風と窓から見える景色
いい!とてもいい感じ!

22時のアウフグースも体験できました
これはちょっと温度低めだったかな

もう一つのサウナ
備長炭温泉蒸しサウナ!
狭い作りで優しい温度
壁に敷き詰められた備長炭
これもいい!

造りはコンパクトで最低限だけど
満足度が高い!
これを知らなかったとは・・・
モグリでした!

浴場の内装や雰囲気は
歴史と伝統に没入出来る空間
昭和タイムスリップ
サウナ世界遺産登録!

続きを読む
103