2020.03.13 登録
[ 大阪府 ]
何回も来ている大阪でサウナ行くのは何気に初めて。
流石有名店だけあって混雑していたがサウナ待ちが発生する程では無かったので特にストレス無く高温サウナで4セット。オートロウリュも大変良かった。
水風呂は18℃設定の方で入ったけど自分にはこれくらいの温度が合っていると再確認できた。
大阪に行った際にには是非また来たい。
[ 東京都 ]
タイミングが無かったりで約2ヶ月ぶりのサウナは初めましてのレインボー
そういえばサウナに通い始めてからこんなにも期間が空いた事は無かった。
高温サウナは流石の110℃越えといった感じでジッとしていると肌がヒリヒリしてくる。これでロウリュなど受けようものならどうなってしまうのか期待と恐怖が半々。またの機会に是非受けてみたい。
ふくろうサウナも中が暗くなっていてTVも無く落ち着いて入れるので良かった。こちらも割としっかり汗をかけた。
もう一つあったミストサウナは今日は入らずだったのでこちらもまたの機会に。
新小岩にはちょくちょく来る事になりそう。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
近くで用事があったのでその前に久しぶりのニューウイングへ。
ボナサウナ2セットからのテルマーレ1セットを挟んでボナサウナでフィニッシュ。
相変わらずボナサウナは温度計の温度以上に汗をかける。
テルマーレもセルフロウリュからの備え付けの団扇を仰がまくってサウナ室を灼熱にしたお陰できっちり汗をかくことができた。
やっぱりニューウイング素晴らしい施設だと再認識。暫く足が遠のいていたけどまた通おう。
[ 東京都 ]
多分1年以上マルシンに来てなかった気がする。笹塚って自分の生活範囲からは割と来づらい場所なので仕方がないのだが。
久しぶりのマルシンだったけどやはりサウナ室、水風呂ともにとても良い具合の温度。
しかし今日は外気浴がイマイチ。風が冷たくて強く、あっという間に身体が冷えてしまい上手くととのえなかった…
不完全燃焼なのでまた近いうちにマルシン来よう。
[ 東京都 ]
午前中時間があったのでサクッと3セット。
スチームサウナ→水シャワー→休憩→寝ころび湯のコンボで本日も無事昇天。
2回目の来訪だけどやっぱり立地が良いからか早い時間でもかなりの人だった。
[ 東京都 ]
おふろの王様初来訪。
キングスサウナ3セットとスチームサウナ1セット。
キングスサウナはやや狭めだけど最上段だと中々の暑さでいい感じ。水風呂も冷たすぎずで個人的に好みの冷たさ。やはり水風呂は17℃前後が自分にはいいようだ。
スチームサウナはかなりの高温ですぐに汗が吹き出す。サ室内にあった塩は今回は使用せず。スチームサウナ出て水シャワー浴びて休憩からの寝転び湯は最高過ぎて意識飛びますね。
次回は塩も使ってみよう。
あと湯ったり腰掛も良かったなあ。
[ 神奈川県 ]
箸休めサトシさんのプレミアムアウフグースを受けに久しぶりにスカイスパへ。
前回受けた時は上段で受けて肌が剥がれるかと思うくらいの熱波を受けたので今回は下段で。
それでも最後はかなりキツかったがなんとか受け切ることが出来た。サトシさんの熱波は自分には下段が合っていることが確認出来て良かった。
今回は宿泊付きだったのでたっぷり睡眠を取ってからのチェックアウト前に2セット。
最高に贅沢な時間を過ごすことが出来た。
また宿泊で来ます。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日は新規開拓の日と前日から決めていて、前々から気になっていた綱島へ。
身体を清めまずは露天の源泉掛け流しへ。
黒湯なのがとても良い。
温まったところでフィンランドサウナへ入る。入口にあった温度計だと93℃くらいの表示だったが、数字以上に熱さを感じる。ちょうどセルフロウリュも可能なタイミングだったので先に入っていた人がロウリュしたばかりだったのかな?
水風呂ももちろん黒湯。バイブラありなのでなかなかに冷たさを感じる。
露天風呂スペースでの休憩はデッキチェアが非常に多くて全てのセットで空いていたので助かった。週末はまた違うのかもしれないがこれはポイントかなり高い。
是非また来たいと思う。
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
前回の来訪から少しご無沙汰だったが、やはりSKCは素晴らしいという当然の事を再確認出来て良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。