2020.03.13 登録
[ 東京都 ]
遅くなったが今年のサウナ初めは蒲田で新規開拓。
サウナはドライサウナとロウリュサウナの2種類とも入ったけどロウリュサウナの温度と湿度がとても自分好みのセッティング。
いい汗がかけたし、休日の昼間なのにそんなに混み過ぎていないのもポイント高いのでまた来たい。
[ 京都府 ]
これまで何度も京都には来ていたのにサウナには行けず終いだったけど、今回は念願叶って京都でサウナに行ける時間を作ることが出来た。
どうせ行くなら有名サウナと思い、宿から歩いて行けそうな梅湯へ。
中に入った瞬間からこれぞThe銭湯といった感じの造りで雰囲気最高。
肝心のサウナは結構温度が高くしっかり熱い。
が、上半身はしっかり汗を掛けるくらいだけど下半身になかなか熱がいかず…
水風呂は流石噂に聞く京都の水風呂。
上手く言えないけど冷たいのにずっと入っていれそうな気持ちよさだった。
そして休憩なのだが、特に休憩用の椅子などがある訳ではないので洗い場で使用する椅子で休憩。
それでもちゃんと整えたので問題無かった。
少し戸惑うポイントはあるものの、噂通りのいい銭湯だった。
[ 東京都 ]
2023年のサウナ始めは初来訪の江戸遊から。
世間は仕事始めの筈なのに午前中からなかなかの混み具合で驚いたけど、ワーキングスペースが凄く充実していて納得。
肝心のサウナは高温の方しか入らなかったけど、オートロウリュがいい感じでしっかり汗をかけた。逆にそれが無いと少し物足りなく感じるくらい。
水風呂は温度計を見たら17℃くらいだけど、それよりも冷たく感じた。
外気浴は椅子の数も充分で寝湯もあるので休憩難民になることなく休めた。
サウナ飯はレストランが入場待ちが発生するほど混んでいたので断念。またの機会に。
[ 宮城県 ]
仙台のサウナはとぽすしか行ったこと無かったので今回は初めてキュア国分町へ。
サウナ室は結構広め&温度も高め。1セット目からいきなりオートロウリュのタイミングに入れてラッキーだった。最上段だとかなりの熱さで気持ち良い。
水風呂も表示は約16℃だけどもう少し冷たい感じもする。あと0.5℃くらい温度が高ければ自分の好みにピッタリかも。でも気持ちいい水風呂だった。
タイミングによってはサウナ室が満員になる程の混み具合だったけど全4セットとも休憩はうまいこと椅子に座れた。4回中3回は浴室内で、1回は外気浴。
良いととのいが得られたので
また仙台に用事がある時には来ようと思う。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。