2020.03.11 登録
[ 神奈川県 ]
施設の雰囲気の好みがかなり分かれるかと思う
私はかなり苦手
良い意味でフェイク感、ガチャガチャ感
そんな感じ
サウナは非常に良いです!
metosのイズネスは初めてでしたが自動ロウリュの迫力はikiよりも凄い
高温サウナも、ありがちなカラカラでは無くしっかり温まる
でも水風呂がなんか臭い...塩素とオジサンの匂いが渦巻いた厳しいやつ それが嫌
深さと温度はかなり良い
休憩椅子がいっぱいあって良いですが、私の行った時間的になのか分からないですがずっと満杯でした。すげーな
客層と雰囲気と施設の古さが私にはキツかったですが
そこがいける人にはすげ〜いい感じなんじゃないっすかね
ロウリュイベントは二回入るチャンスがあったんですが人気過ぎて入れず....入れた友人によるとかなり良かったそうなのでまた来れたら来たいな
そしたらまた個人的評価変わるかもしれないです
[ 神奈川県 ]
おしゃべり遠慮下さいが大きく書いてあるのはいいけど、やっぱりサウナがぬるい...
水風呂は最高
コロナが収まって高温サウナ、シングル水風呂イベントの復活を祈る
[ 神奈川県 ]
加藤さんの回にヒャダインさんがいてウケました。例のサウナハットを被っているので一発でわかります。
時間の関係で加藤さんの回が私のその日の一発目だったんですが、完全に一発目でやられました。ファンタジスタですわ
[ 神奈川県 ]
湯けむりの庄綱島だけだと思っていた黒湯水風呂が実はここにもある。
何故か色素を抜いているらしいが、とろとろ加減はやっぱり本物。
コロナ自粛状態でも25時までやっているので、庄綱島が22時までの黒湯水風呂難民の方にはおすすめです。
あんまり客もいないし、外気が充実していておすすめ。
[ 神奈川県 ]
良い点
•でっかい天然温泉
•施設の雰囲気が地方の歴史的施設みたいな感じで楽しい
•2階とか無くて平家なので、移動が楽
•サウナがテレビ無し、湿度系なのであったまる
悪い点
•値段高い
•水風呂が狭い、水質が普通で刺さる
•休憩ゾーンが無いので岩で寝るしかないので背中が痛い
•値段高い割にアメニティが皆無
•立地的に民度悪い
•施設全体が自己啓発感強くて宗教臭い
•完全平家なのは良いが、構造が複雑で迷う
•割と人多い
良いところもあるが、この値段なら湯けむりの庄綱島行きたい
[ 東京都 ]
サウナ2種類の温度と座る位置によって体感温度がかなり変わるので、自分で見極める必要がある。
良く言えばレンジが広い。
悪く言えば調整が難しい。
高温ストーブ寄り2段目はヤケドしそうなぐらいマジで熱い。てか足が熱い。
あっついので、個人的には低温二段目ストーブ寄りあたりが好きです。
水風呂も冷たさが二段階あるので、その場の好みで選べます。
個人の裁量が大事になってくるサウナだと思います。
客も少ないのでいい感じ。
サウナはカラカラ系なのでしっとり系が好きな人には厳しいかもしれない。
[ 神奈川県 ]
確認不足
サウナ再開と思って入ってしまった
1500円...
サウナ再開すれば良い施設かもしれない。
•空間のデザイン性が良くて落ち着く
•ユー鶴系の天然温泉(めちゃ広!)
•開放感のあるドライエリア
•水風呂はしっかり浸かれば効果があるかもしれない(流石にぬるいか?)
•人が全くいないので、かなり落ち着ける
強気すぎる価格設定で人を寄り付けないので、静寂を最重視する富豪サウナーにはいいかもしれない。
豪華ドライヤー、南アルプス天然水飲み放題、休憩ゾーンのデカ油絵など謎豪華要素がウケる
[ 神奈川県 ]
天然温泉(黒湯)水風呂が規格外に強すぎてヤバい
天然水水風呂は柔らかくて最高〜とか言ってらんないよ
もう柔らかいとかじゃない
ドロドロ
しかも水風呂深いし
ドロドロダイブ
全身ドロドロ
いぇい
[ 千葉県 ]
16:00のロウリュ目指して14:00にin
浴場に入った瞬間、全体が霞掛かっていてかなり荘厳な雰囲気を醸しています。
立地、値段から大学生集団みたいなのが居なくて安心。
他の皆様も書かれていますが、ケロサウナが本当に素晴らしい。サウナ室としては関東一番のクオリティと言えるんじゃないでしょうか。これのために一回は行った方がいいと思います。ディズニーランドよりも本物を感じられるそんなケロサウナです。とりあえず行ってみて下さい。
今日は雪も降っていて本番フィンランドに想いを馳せる事が出来る素晴らしい日でした。外気がもうバキバキよ。死を感じる。
ただ、ロウリュは正直微妙な感じもしたので、期待しすぎると良くないです。
ケロサウナ室は素晴らしいのですが、結構広いのであんまりロウリュ向けではないのかなと。後アウフグースの人の腕もあったのかな?
[ 千葉県 ]
ナンバーワンです
激アツサウナ
ロウリュサウナ
最強水質水風呂
睡眠ぬる湯
ゆらめく炎の外気
超清潔感
無料カプセル
安いし中身も最強
東京〜千葉あたりではナンバーワンの実力の施設 (ただ遠い...)
[ 東京都 ]
コスパの鬼
3/28まで1時間500円でした
サウナがとにかくハードコア
ギンギンに熱いしカラカラ
このあたりの地域から千葉にかけてのサウナ施設は激熱カラカラが流行ってんの?
つらいサウナは好みなのでいい感じ
水風呂
まわりの民度低いので自分の民度を合わせて解放していくと自分の気分が施設に溶け込んでいい感じになります。
最も気に入ったのが水シャワー(?)
5cm×15cmぐらいの平たい口から質量パンパンな水の塊みたいなのがドバッと連続的に落ちてきてかなり良い
汚い事、古い事、民度が低い事を除けばかなり良い施設。安いし。
謎にジムがついていたり、館内着を着て外気を浴びるスポットなど、おもろい
[ 千葉県 ]
史上最強に凄まじい
水18:00~のロウリュ狙いで16:30にin
高温サウナ(110℃以上)
低音サウナ(80℃)
水風呂(17℃)
ぬる水風呂(23℃)
熱めの風呂(45℃以上)
ぬるめの風呂(忘れた)
豪華なのに無駄の無いかなりベストな構成。
レインボーの3段目は灼熱と聞いていたが想像以上。通常でロウリュ状態ぐらい熱い。しかもジリジリ系なのでかなりきつい!
一発目からかなりきまった。
二発目は低音サウナ
こっちはなんかよくわからん
三発目に高温サウナでロウリュ
怖かったので二段目に待機
ロウリュの音が普通じゃない
湯が爆裂に煮えたぎて弾ける音、大きい油鍋で大量の揚げ物を揚げるような音、地獄?
7杯ぐらいアロマ水掛けて
全体に熱を広げて
また5杯ぐらい掛けて(?)
個別のアウフグース
フワッと2発 強く3発
また7杯ぐらいかけて(??)
全体に広げて
また5杯ぐらい掛けて(???)
フワッと3発 強く3発
もはや火だった 体に火が通ったと思う
よくあるロウリュは待機時間が辛くて出ちゃうとかあるけど、ここは風そのものが熱すぎてもうそれが辛くて出ました。
初めての体験
落ち着いて18:20ぐらい?にまた高温サウナに行ったらロウリュの残り熱で温度計が125℃でクソ笑った 無論めちゃ熱い
こんな最強なのにめっちゃ空いてるし休憩スポットも沢山ある
千葉までくる価値はバチバチに有り
追記
あとオロポ200円で激安
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。