2023.05.12 登録
[ 山形県 ]
やっぱり水沢はいいよなぁ〜
志村けんもそう言うと思う
朝ウナ8:00〜10:30
フックにサウナハットを掛けるとサ室からニッコニコで手を振るなつさん♡
洗い場ではうさぎ🐰さん♡
福島からきたサウナーさんと、寒河江からのサウナーさんと楽しく蒸されました。
早朝はアロマが森林のような白樺っぽい香りだったのに、アロマ補充後はベルガモットオレンジに。
うさぎさん曰く山の中でみかん🍊食べてるみたいだねーっっと皆さん大爆笑😂
今日の主はキレッキレでした!!
アダチさんが10月の熱波甲子園で着用するという月山サウナTシャツのブルー購入
月山グッズがどんどん増えるw
[ 山形県 ]
わくわくが止まらず早起きして「海」
長い通路の途中にラウンジ席があります
海が見えてインフィニティチェアもあるクールルーム!隣は広い休憩スペース
「空」同様にデトックスウォーター、ドライフルーツ、キスチョコ、塩飴あります♡
ただ、こちらのラウンジ席、海も見えますが隣のホテルも見えます👀
貸出ガウンは必須(サウナ利用でガウンセット)
下茹での温泉は寝湯♨️
形に沿って寝ると髪が全部浸るので、体育座り。正解わからずw
「海」はロウリュウサウナとドライサウナが
並んでいてガラス越しに隣が見えます👀
まずはロウリュウサウナから、、
入り口付近に先客1名いらしたので、奥の2段目に着座。座る席までの数歩で足裏火傷しそうになります🔥
ロウリュウは1杯で十分かも!
ロウリュウサウナ×2
ドライサウナ×3
水風呂は広々していて3分位入れます。ひんやりって感じでした。
「空」がキンキンだったので、一瞬ぬるっ!って思いましたw
テラス席でガウンを羽織り、ドライフルーツかじりながらデトックスウォーター片手にクールダウン。セレブーw
非日常気持ちよかったです♡
「空」「海」どちらもそれぞれの良さがあって素敵でしたが、個人的には「空」がすき。
やっぱり水風呂の温度優先してしまう
部屋に設置されてたマッサージチェアの沼にハマった息子も、また来たい!と。
帰りは道の駅で、水沢温泉眺めながら、
うさうさうさぎさんおすすめの塩麹ソフトクリーム🍦
塩麹ソフト🍦息子も魅了されましたw
夏の終わりの海がすごーく好き♡
よかったなぁ
またきまーす♪
[ 山形県 ]
やっと2連休
スイデンテラスにするか悩んでいましたが、常に虫の声やら蛙の声聴きながら日常を過ごしているので、海がいいねと意気投合‼︎
楽天ポイント使って息子くんと一緒に宿泊に♡
サウナは2度目の訪問で、今度は泊まりで来たいっの願いが叶いました✨
はいっよろこんで〜♪から始まり息子チョイスの曲歌いながらドライブ♪
到着して早速「空」へ。
ドライサウナに入るとすぐにサウナマットが敷いてあって歩きやすくなってる♡
厚みあるビート板タイプのマットもありました。ビート板の上に、脱衣所にあるミニサウナマットひいて準備OK!おしりと足が熱くなるのでビート板も2枚必須です。
ドライサウナ5分×3
ミストサウナ5分×1
水風呂は冷たくで気持ちいい!!
ただ、身体が疲れすぎているせいか、
汗があまりでない。。
ミストサウナは、ロウリュウした後の様なアチアチ!あまみバチバチ!
でも、汗なのかミストで濡れただけなのか🌀
カメヤさんは完璧な環境なのに、自分の体調が追いつかない( ; ; )
むりしない、むりしない、
温泉入ってゆっくりしよう♨️
部屋からの夕日を眺めて、マッサージチェアにもみくちゃにされながら、タコハイのんでダラダラしましたw
明日は朝から「海」!
どんな感じなのか初めてで楽しみ♡
では、おやすみなさい
女
[ 宮城県 ]
イルカのショーの前列でずぶ濡れになり、海水でペッタペタの身体を清めに全員一致でこちらにきました。
想像はしていたけどめちゃくちゃ混んでるw
身体をきよめ軽く炭酸泉で下茹でしてから
梵禅禅梵梵で5セット
梵はいい感じにアチアチ
マットはふかふか
外気浴でアブを素手で仕留めたご婦人あり
全てあっぱれでございました㊗️
水風呂からの外気浴の後、なんとなく入った深湯29度。
え?!ふわーっっと浮くような気持ちよさ。
水族館でハリセンボンに魅了されていたからか。。
魚🐟ってなんでずーっとみてられるんだろう。。
帰りは2階のリラックスルームから花火がみえました。今年も子供の誕生日を祝うことが出来てよかったです♡
またきまーす♪
[ 山形県 ]
お墓参りの帰りに碁天温泉に♨️
となりのspaには子供連れてきたことあったけどこちらは初めまして♪
駐車場から入り口がどこかわからず迷子になりそうだったけど、人生の先輩方の向かう方に一緒に同行させていただき到着w
お土産屋さんの奥に受付
450円で温泉とサウナ利用
山形ルールのバスタオル必須
広い更衣室でロッカーはコイン不要!
冬ならコートも掛けれるくらい広くて嬉しい♡
洗い場は、区切りがあってシャワーも押して出すタイプじゃない!
これも嬉しい♡
内湯はぬる湯と熱湯あり透明
露天風呂は3段階になっていて薄い醤油色の源泉掛け流し
好きなやつです♡
しっかり下茹でしてからサウナ室に。
82度のドライサウナでこれもまた好きなやつです。ちゃんと湿度もあってしっかり使いこんだ汗で溶けてる背もたれの板!ゆららの広い感じ。よきよき♡
オルゴールの音を聞きながら上段で静かに蒸されました(u_u)
5分、8分、10分の3セット
水風呂は常に出しっぱなしの水道水で体感18度ちょいくらいかな?
気持ちよく2分くらい入ってられます。
外気浴は、最上川を眺め川沿いの風をうけ蝉の声を聞きながら、、、
子供の頃思い出す懐かしい感じ。。
足の甲までパチパチしてきて最高に気持ちよかったです♪
回数券買いにまたこなきゃだなぁ
とても良き碁天温泉でした♡
[ 宮城県 ]
11-16
ラベンダーのキューゲルの禅サウナから、梵2回→禅
山形の天気はぐずついていたけど、こちらは晴れ☀️いぇい
外気浴気持ちいー
水風呂も安定ー
深風呂27度かー、、
子供のプールになってるー
男性は23度ってきいたぞー
はい、今日は楽しみにしていたいずちゃん生誕祭♪
割烹着姿のともちゃんの店に、井之頭五郎のテーマにのせてスーツ姿のいずちゃん登場w
羽織っていた上着で暑い風をバシバシ届けてくる🔥あちーあちー
渡鬼のテーマにかわり、とんこつ熱波wえ??ラーメンの匂いのアロマ?あるんだ!?とびっくりしながら、ゆきちせんせーの定位置でスープの匂いに包み込まれておりました
次もいたかったけど予定あり、外気浴していち早く退散。1回だけでも楽しかったー
いずちゃん、ともちゃんありがとー
これでしばらく頑張れる💪
仙台からの帰宅中、雷やら大雨で前が何も見えないくらいでしたが山形到着したら晴れた
無事に花笠も開催しフィナーレむかえました👏
とってもいい日でした♪
女
[ 山形県 ]
今日はヴィヒタがある日!楽しみにしてました♡
雨降りで微妙な天気だったけど高原ゆにつくまで雨やんだ!いぇい
11:00-13:00
予約1名のみ
ゆっくりしていってくださいね〜といつもの優しいスタッフさん♡
受付でKOGENyuボトルにいっぱい氷をいれてもらってin
ヴィヒタの使い方、、サ道のなかちゃんがやってるのしかみた事なかった!!どうしたらいいものか??とりあえずロウリュウしてからヴィヒタの水滴もストーブにぱらぱらと振りまきました。いいにおーい♪
14度の蔵王の水風呂につかり、あまみバチバチで鳥のさえずり聴きながら外気浴
2セット目からは、温泉利用でアスリートの団体さん!みんなすらっと背が高いっ
サウナ利用の方もいらっしゃいましたが、私は上段に座っていた為、148㌢でも身長差関係なしw
ヴィヒタの使い方について、たぶん身体をパタパタするのでは?と一緒に悩み、ぼたぼた水滴をバケツに落としながら楽しませていただきました。
結局正解はわからずw
アスリートの方々は、あっという間にさってしまい、またぼっちで3セット。
とても気さくなアスリートのサウナーさんとご一緒できて楽しかったです。
外気浴で、空を見上げるとめちゃくちゃ空が近いことに気がついた。と、いうか雲の流れがはやっ!!あっと言うまに青空が広がりました。さすが蔵王坊平。
最高でした
またきまーす♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。