絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

えーいっちゃん

2024.03.11

28回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

ジムオワ→湯〜とぴあ🤣


昨日の味の悪いサ活から気持ちを切り替えて(前回のサ活参照😭)、仕事休みからの〜ジム活からの〜湯〜とぴあですた😜。

今回は
①香花石房(セルフロウリュ込み) 12分
②タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
③香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
④伊倉ゆうさんによるエンタメロウリュ 15分 
…以上😜

コンディション的にあまり良くはなかったが、せっかくのエンタメロウリュに是非参加したかったんで、強制参加🤣。

昨日のイライラが全てぶっ飛びますた💪。

街かど屋 宝生町

TONTON定食

トンカツと豚天のミックス定食🐷。意外と豚天が… 美味い👍。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
67

えーいっちゃん

2024.03.10

47回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ→半コロ🤣

本日は『サウナの日ウィーク』の最終日。というわけで、朝ウナに出陣👍。
コンディションは上々💪。蒸熱空間には参加できなかったが、12分✖️5セットと、ガッツリ行えますた🤣。

が、

ここで事件が😱。浴室の棚に置いておいたはずのお風呂セット用のカゴが…無い😱。何処を探しても…無い😱。誰かが間違えて持っていってしまったか、単に盗まれたか、似たようなカゴが無いため後者と考えた方が自然💢

せっかく朝ウナ気持ちよくととのったのに、何とも後味悪いサ活ですた😡。

豚バラ生姜焼き&オロポ

久々の生姜焼きなのに、盗難事件のせいでじっくり味わえませんですた😭。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
69

えーいっちゃん

2024.03.08

46回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣


2日ぶりのサ活でつ😜。
2日前は『完全休汗日💤』、昨日は『ジム活💪』を経て今日は半コロへ😜。
ベストコンディションのなか、然程混んでいないサ室で今回は1セットを少し長〜〜〜〜〜く堪能🤣。13分✖️3セット。お疲れなまですた〜🤣。

揚げたこ焼き&オロポ

イベントでオロポが300円😱。10日まで👍。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
66

えーいっちゃん

2024.03.05

45回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

久々の半コロですた🤣。生憎の雨ですたが、何とか屋根付きの駐車スペースを確保して入館👍。

駐車場の混雑とは相反するくらい、今日の半コロはガラガラ😱。駐車場の混雑はパチ屋の客が大半か😱。

本日は、12分→10分→10分の3セット+オマケ10分🤣。
昨日もサ活をしたので今日は3セットで終わる予定だったが、20時を過ぎてもガラガラ状態が続いたため😱、オマケにもう1セット追加してもた😜。久々にのんびりととのいますた🤣。

オニオンリングフライ&オロポ

小腹がすいたらオニオンリング❗️さぁ、皆んなでご唱和を😜。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
74

えーいっちゃん

2024.03.04

23回目の訪問

サウナ飯

福寿の湯

[ 愛知県 ]

シゴオワ→福寿の湯🤣。

ここ最近は、月イチしか行けてない福寿の湯😭。もう少し暖かくなれば回数増やせるんだけどなぁ😱。

明日は天気が大荒れになるとの事で福寿の湯へ🤣。
サ室の温度計は92℃を指していたが、体感温度は…かなりアチ〜🥵。こんなに熱かったっけ?😱

水風呂のキンキンさは不変で、まともに入ったら外気浴行けない😭。かけ水&かけ湯をしてから外気浴へ。コレもまた、強風が吹いててかなり寒い🥶。

結局、8分✖️5セットで終〜了〜🤣。
次回は、もう少し暖かくなってから行きまふ😗。

かけうどん&大かきあげ

かきあげに大小があって大を選んだら…従来通りですた😜。それでもやっぱり、あったまるわ〜☺️。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
70

えーいっちゃん

2024.03.03

27回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

ジムオワ→湯〜とぴあ🤣

ここ数日、サ活を休止しておりますた😭。少しメンタルが落ちてしまい、気持ちが整わないままサ活を続けるのが難しかったためデス😞。身体のコンディションにも影響が出てたし😭。

少し時間を置いた事で、色々とリセットすることが出来、今日からジム活もサ活も再開する運びとなりますた😀。

リニューアルしてから初の湯〜とぴあですた🤣。今月は『輝石の湯』ですた😜。

①タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
②香花石房(セルフロウリュ込み) 12分
③タワーサウナ 8分
④香花石房(セルフロウリュ込み)10分
…以上😜

今回からリニューアルされた点が。タワーサウナが二重扉になってるぅ〜😱。これでサ室の熱が逃げにくくなります🤣。扉そのものも香花石房含めて新しくなっており、開閉も軽くなった(…と思っているのは私だけ?😜)。

あとサ室ではないが、サーティワンアイスクリームの自販機が登場したり😱、おたから亭での注文がタブレット式になったり😱、色々楽しみが増えますた🤣。

これからどんどん利用しやすくなるのを期待しております😗。

ネギマヨ叉焼丼

月替わりメニュー❓。ネギ多過ぎてチャーシュー見えん🤣。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
72

シゴオワ→半コロ🤣

本日は『水曜サ活の日』なんですが、サ活前から疲労と眠気が強く、サ室にいても全然心拍数が上がらず、今回は10分✖️3セットでギブアップ😫。

ととのいとは程遠い一日ですた🥲

オニオンリングフライ&オロポ

今日は一段とオロポが身に沁みるわ〜☺️。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
78

えーいっちゃん

2024.02.26

43回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

本日は、全国的に『風呂の日』。今月も半コロへ。入泉料500円は安っす〜🤣。
ただ今回は風呂の日&週明けの夜という事で激混み必至😱。いつもより気合いを入れてサ活へ。

案の定、激混みですた😱。それでも15分→12分→12分の3セット締め💪。体力的にはまだまだイケるのだが、今日はコレで十二分にととのいますた🤣。

揚げたこ焼き&オロポ

いつものオロポだが、今日は格段に美味い👍。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
86

えーいっちゃん

2024.02.25

26回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

いきなり湯〜とぴあ🤣。

昨日ジムでバッキバキに筋トレしたんで💪、今日はジムを経由せず湯〜とぴあへ🤣。ここは家から遠いけど、週イチは行かないと気持ち悪い😜。

今日は昼間からファミリー客がやたら多く😱、サ室も子供たちが頻繁に出入りするから落ち着かなかったなぁ😭。

今回は、
①竹炭房 15分
②香花石房 10分
③香花石房(オートロウリュ込み)10分
④香花石房(オートロウリュ込み)10分
⑤竹炭房 15分   
……以上😜

今日は一日雨で湿度が高かったんで、存分に蒸されてドバドバ発汗しますた🤣。お疲れなまですた〜🤣。

3月7日はサウナの日だぁ😱。スペシャルエンタメロウリュ……行きたいけど平日は無理😭。

マーボー飯

ココではコレが多いなぁ😱。タンパク質が豊富に摂れるし、何より旨辛が魅力的😍。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
72

えーいっちゃん

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

レッツ高浜

[ 愛知県 ]

シゴオワ→レッツ高浜🤣

一度行ってみたかった😱。
昨日の半コロによる消化不良を解消するためにサ活をする予定が、今朝寝坊をしてしまい自家用車で職場へ向かう羽目に(普段は電車通勤😭)。
そこで、車でしか行かない場所に行こうと考え、かねてより行きたかったレッツ高浜へ足を運ぶ事に😜。

シゴオワからのレッツ高浜までは車で30分ちょい。それ程遠くなかった🤣。

それまでの印象は、昔ながらの銭湯のイメージ。
到着してまず思った事。なるほど、イメージ通り🤣。
ですが、まず驚いたのが、支払いがキャッシュレスおKだった事😱。アプリでも紹介されていないのに😱。でもコレは大助かり🤣。

早速洗体・バイブラ湯を経て、いざサ室へ。サ室は案外広い😱。横長のU字型の造りになっており、中央にサウナストーン、その両脇にサウナストーブ2台が設置。見た目に圧倒されますた😱。気になるサ室の温度は84℃。サ室自体が広い影響か、温度の割に程よいアツさ。様子見で来てなかったら12分計1周を超えれそう🤣。

そして、毎時00分に発動するオートロウリュがあり、時間になるとサ室の照明が消え、中央に鎮座してるサウナストーンにのみ赤い照明が😱。コレまでに経験した事のない演出にビツクリ😱。ロウリュ発動は1回のみだが、座る場所によっては急激に体感温度が上がるため、出来るだけストーンに近い場所で座るのがベスト👍。


サ室で蒸された後は、水風呂タイム。温度は不明だが、入りやすい温度だったので17・8℃と推測。その後は露天スペースで外気浴。スペースは広くないが、休憩椅子がそれなりに多いため、よしとしよう😜。

今回は様子見という事で、10分(オートロウリュ込み)→10分→9分→10分(オートロウリュ込み)の計4セット。もうちょっと時間にゆとりをもって来店したくなるスパですた👍。
お疲れなまですた〜🤣。

かつや 愛知高浜店

メンチカツ定食

すぐ近くにあったお店。メンチカツがジューシー🤤。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
78

えーいっちゃん

2024.02.22

42回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

昨日は『休汗日』😜。
満を持して今日半コロにやってきますた🤣。が、若干お疲れ気味😥。

今回は10分→10分→10分→9分の計4セット。サ室は割と空いていた。……3セット目までは。最後のセットになって4・5人の団体客がサ室になだれ込み(しかも2組も😱)、一気にサ室内が五月蝿くなって途中退避😫。
何とも消化不良なサ活ですた😥。

オニオンリング&オロポ

今日はこのセットで十分👍。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
75

えーいっちゃん

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→ごんぎつね🤣

今日は半コロが休み😱なため、以前ココのサウナーであるひとみさんからのオススメで、ちょうど良い機会という事で行ってきますた🤣。

初見参…ではない😜。サウナのサの字も興味なかった頃に一度だけ…😱。確か源泉かけ流しの湯でヤケドした記憶が‥😭。

リニューアルされたということで、いざ入館😤。
入り口で入泉料を支払い、浴室へ。まず驚いたのが、洗い場のシャワーが豪華😱。ReFaを採用してるなんて中々ないから少し感動☺️。

洗体を済ませ、いよいよサ室へ。思ったより…狭い😭。縦長のサ室に5・6人入って満員とは😱。サ室の温度は92℃でアチ〜🥵。中央にサウナストーンが鎮座し、自由にセルフロウリュが可能👍。ただ、今日はかなり混んでいるらしく(後で店員さんのボヤキを聞いてしまった😱)、イッパイの時は気を遣ってロウリュできず😭。

水風呂は露天スペースにあり、まずまずの冷たさ👍。休憩用の椅子が沢山あるのは有り難い👍。

結局、12分→12分→12分→10分の計4セット。充分に発汗できたが、混雑しててなかなか落ち着けなかったなぁ😫。

次回は、平日の明るい時間帯に訪問したいです。少しは落ち着けるかも🤣。

ミスタードーナツ 半田青山ショップ

チーズドッグ&ミスドカフェオレ

今日もライトに👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
68

えーいっちゃん

2024.02.19

25回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

ジムオワ→湯〜とぴあ🤣

今日は仕事が休み😊。
というわけで、お決まりのジムオワからの湯〜とぴあ🤣。

今回は、
①竹炭房 15分
②香花石房(オートロウリュ込み) 10分
③竹炭房 15分
〜そして休憩をはさみ〜
④竹炭房 12分
⑤伊倉ゆうさんのエンタメロウリュ  以上😜

やはり平日休みなら、エンタメロウリュは外せない😱。
初級編→上級編→地獄編で展開。地獄編に突入する前の冷水&氷はとても有り難かったし、伊倉さんのタオル捌きはお見事ですた🤣。

※因みに、ココのオートロウリュは、毎時00分と30分に発動すると説明されているが、1回目のオートロウリュ発動して2分後に『追いロウリュ』があります😱。皆さん、ご注意を(っていうか何を❓😜)

モーちゃんのソフトクリーム

今日もイイ仕事しとるわ〜🐮

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
85

えーいっちゃん

2024.02.18

41回目の訪問

サウナ飯

いきなり半コロ😱

昨夜にジムでバッキバキに筋トレしたため💪、今日は朝ウナを決行😤。

日曜日の朝なため、駐車場混雑を覚悟しておりますが…運良く近場に停めれた😜。

若干の筋肉痛がありながらも、気持ちよく朝ウナを堪能しますた🤣。10分✖️5セット。

最後のセットのみで消費カロリーが珍しく200kalオーバーに😱(サウナ10分・水風呂15秒・休憩10分込み)。不思議と疲労感は少なく、何とも心地良い気分に☺️。お疲れなまですた〜🤣。

鶏唐揚げ膳

コレ注文したの久々😱。私はコレに『一味マヨ』をつけて食べるのが好き😍、

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
73

えーいっちゃん

2024.02.16

40回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

さて、本日も体調は万全という事で、半コロへ🤣。
やはり花金は混むわ〜😱。

それでも、体調が良いぶん11分→10分→10分→10分の計4セットで十分ととのいますた🤣。ロウリュを受けたかったが、やはり時間的に無理ですた😭。

オニオンリングフライ&オロポ

最近の夜はライトなメニューをよく頼むなぁ😱。オロポには合うんだけどね😜

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
70

えーいっちゃん

2024.02.14

22回目の訪問

福寿の湯

[ 愛知県 ]

シゴオワ→福寿の湯🤣

「どんだけぶりやねん❗️😜」と叫びたくなるくらい久々🤣。ある程度暖かくなってきたら再開しようと思っておりますたが…今日再開しますた🤣。

職場から徒歩で15分ほど。意外と外は寒くなく、徒歩で来たから逆に汗だくになってもた🥵💦。

気を取り直して、いざ入館👍。つる福のメニューがリニューアルされてる😱。今日はゆっくり時間が取れないため、また次回😜。

洗体からの『かわり湯(今月は乳頭・梅の湯)』を経てサ室へ。室内の温度は、下段は75℃・上段は94℃。当然私は上段へ。適度にアチ〜🥵。最初はかなり混雑していたが、セット数を重ねるごとに少しずつゆとりが出てきたので、結構快適ですた👍。
外気浴も、風が微風という事もあり快適ですた👍。
今回は、8分✖️4セット。お疲れなまですた🤣。
(写メ、漸く載りますた😜)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.8℃
77

えーいっちゃん

2024.02.13

39回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

実は本日、コンディションがあまり芳しくなく😱、それでも汗かきたい一心で半コロへ。

やはり体調が影響してか、発汗量の割には心拍数が上がらず、疲労感だけが残るサ活ですた😥。11分→10分→10分→8分の計4セット。お疲れなまですた😜。

オロポ

すぐに飲み干しますた🤣

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
64

えーいっちゃん

2024.02.11

24回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

ジムオワ→湯〜とぴあ🤣

今日も体調は万全👍。そして見事なサ活日和☀️。

①竹炭房 20分😱
②香花石房 10分
③竹炭房 10分
④香花石房(オートロウリュ込み) 8分
⑤香花石房(オートロウリュ込み) 10分  以上😜

①は、洗体後の入浴をカットしたため、心拍数が上がらずにダラダラ過ごした結果、こんだけかかってしもた😜。

ロウリュ自体が1週間ぶりですた🤣。1回目のロウリュタイムには、あまりのサ室温度の変化に悶絶したものの😱、2回目のロウリュタイムには…快感になってた😜。
実に有意義なサ活ですた😊。

マーボー飯

程よい辛さで美味い👍。でもやっぱり汗止まらん🤣

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
79

えーいっちゃん

2024.02.09

38回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ🤣

2日ぶりのサ活でつ😜。

2日前は完全休汗日。1日前はシゴオワからのジム活でサ活には間に合わず😭。

しかも、10日に行われるアウフグースイベントに『ちょうど』行けなくなった事が判明😭。なので今日サ活に強行参加しますた😤。

本日は、11分✖️4セット。20時前ごろから混み始めたため、ここで終〜了〜🤣。

オロポ&かけそば

夜遅かったんで、今回もライトに😜

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
81

えーいっちゃん

2024.02.06

37回目の訪問

サウナ飯

シゴオワ→半コロ part 2🤣

結果的に3日連チャンのサ活ですた😜。

本日は『元祖風呂の日』と言う事で、オロポが300円になるという誘惑に負けて、やってきますた😜。しかも、併設のパチンコ屋が休みで駐車場ガラガラ😱。

今回は、11分→10分→10分→10分の計4セット。昨日、『本気出す』と書き込みしますたが、実際のところ……いつも通りですた😜。
明日は休汗日にするつもりですが、どーしよ?😅

P.S 2月10日(土)、アウフギーサーあらけんさんがやってくる😱。私のスケジュールは……ヒマじゃん😜。

オロポ&揚げタコ焼き

今回はライトなメニューを🤤。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.1℃
83