2023.05.02 登録
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
ここ数日、サ活を休止しておりますた😭。少しメンタルが落ちてしまい、気持ちが整わないままサ活を続けるのが難しかったためデス😞。身体のコンディションにも影響が出てたし😭。
少し時間を置いた事で、色々とリセットすることが出来、今日からジム活もサ活も再開する運びとなりますた😀。
リニューアルしてから初の湯〜とぴあですた🤣。今月は『輝石の湯』ですた😜。
①タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
②香花石房(セルフロウリュ込み) 12分
③タワーサウナ 8分
④香花石房(セルフロウリュ込み)10分
…以上😜
今回からリニューアルされた点が。タワーサウナが二重扉になってるぅ〜😱。これでサ室の熱が逃げにくくなります🤣。扉そのものも香花石房含めて新しくなっており、開閉も軽くなった(…と思っているのは私だけ?😜)。
あとサ室ではないが、サーティワンアイスクリームの自販機が登場したり😱、おたから亭での注文がタブレット式になったり😱、色々楽しみが増えますた🤣。
これからどんどん利用しやすくなるのを期待しております😗。
男
男
男
[ 愛知県 ]
いきなり湯〜とぴあ🤣。
昨日ジムでバッキバキに筋トレしたんで💪、今日はジムを経由せず湯〜とぴあへ🤣。ここは家から遠いけど、週イチは行かないと気持ち悪い😜。
今日は昼間からファミリー客がやたら多く😱、サ室も子供たちが頻繁に出入りするから落ち着かなかったなぁ😭。
今回は、
①竹炭房 15分
②香花石房 10分
③香花石房(オートロウリュ込み)10分
④香花石房(オートロウリュ込み)10分
⑤竹炭房 15分
……以上😜
今日は一日雨で湿度が高かったんで、存分に蒸されてドバドバ発汗しますた🤣。お疲れなまですた〜🤣。
3月7日はサウナの日だぁ😱。スペシャルエンタメロウリュ……行きたいけど平日は無理😭。
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→レッツ高浜🤣
一度行ってみたかった😱。
昨日の半コロによる消化不良を解消するためにサ活をする予定が、今朝寝坊をしてしまい自家用車で職場へ向かう羽目に(普段は電車通勤😭)。
そこで、車でしか行かない場所に行こうと考え、かねてより行きたかったレッツ高浜へ足を運ぶ事に😜。
シゴオワからのレッツ高浜までは車で30分ちょい。それ程遠くなかった🤣。
それまでの印象は、昔ながらの銭湯のイメージ。
到着してまず思った事。なるほど、イメージ通り🤣。
ですが、まず驚いたのが、支払いがキャッシュレスおKだった事😱。アプリでも紹介されていないのに😱。でもコレは大助かり🤣。
早速洗体・バイブラ湯を経て、いざサ室へ。サ室は案外広い😱。横長のU字型の造りになっており、中央にサウナストーン、その両脇にサウナストーブ2台が設置。見た目に圧倒されますた😱。気になるサ室の温度は84℃。サ室自体が広い影響か、温度の割に程よいアツさ。様子見で来てなかったら12分計1周を超えれそう🤣。
そして、毎時00分に発動するオートロウリュがあり、時間になるとサ室の照明が消え、中央に鎮座してるサウナストーンにのみ赤い照明が😱。コレまでに経験した事のない演出にビツクリ😱。ロウリュ発動は1回のみだが、座る場所によっては急激に体感温度が上がるため、出来るだけストーンに近い場所で座るのがベスト👍。
サ室で蒸された後は、水風呂タイム。温度は不明だが、入りやすい温度だったので17・8℃と推測。その後は露天スペースで外気浴。スペースは広くないが、休憩椅子がそれなりに多いため、よしとしよう😜。
今回は様子見という事で、10分(オートロウリュ込み)→10分→9分→10分(オートロウリュ込み)の計4セット。もうちょっと時間にゆとりをもって来店したくなるスパですた👍。
お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→ごんぎつね🤣
今日は半コロが休み😱なため、以前ココのサウナーであるひとみさんからのオススメで、ちょうど良い機会という事で行ってきますた🤣。
初見参…ではない😜。サウナのサの字も興味なかった頃に一度だけ…😱。確か源泉かけ流しの湯でヤケドした記憶が‥😭。
リニューアルされたということで、いざ入館😤。
入り口で入泉料を支払い、浴室へ。まず驚いたのが、洗い場のシャワーが豪華😱。ReFaを採用してるなんて中々ないから少し感動☺️。
洗体を済ませ、いよいよサ室へ。思ったより…狭い😭。縦長のサ室に5・6人入って満員とは😱。サ室の温度は92℃でアチ〜🥵。中央にサウナストーンが鎮座し、自由にセルフロウリュが可能👍。ただ、今日はかなり混んでいるらしく(後で店員さんのボヤキを聞いてしまった😱)、イッパイの時は気を遣ってロウリュできず😭。
水風呂は露天スペースにあり、まずまずの冷たさ👍。休憩用の椅子が沢山あるのは有り難い👍。
結局、12分→12分→12分→10分の計4セット。充分に発汗できたが、混雑しててなかなか落ち着けなかったなぁ😫。
次回は、平日の明るい時間帯に訪問したいです。少しは落ち着けるかも🤣。
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
今日は仕事が休み😊。
というわけで、お決まりのジムオワからの湯〜とぴあ🤣。
今回は、
①竹炭房 15分
②香花石房(オートロウリュ込み) 10分
③竹炭房 15分
〜そして休憩をはさみ〜
④竹炭房 12分
⑤伊倉ゆうさんのエンタメロウリュ 以上😜
やはり平日休みなら、エンタメロウリュは外せない😱。
初級編→上級編→地獄編で展開。地獄編に突入する前の冷水&氷はとても有り難かったし、伊倉さんのタオル捌きはお見事ですた🤣。
※因みに、ココのオートロウリュは、毎時00分と30分に発動すると説明されているが、1回目のオートロウリュ発動して2分後に『追いロウリュ』があります😱。皆さん、ご注意を(っていうか何を❓😜)
男
男
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→福寿の湯🤣
「どんだけぶりやねん❗️😜」と叫びたくなるくらい久々🤣。ある程度暖かくなってきたら再開しようと思っておりますたが…今日再開しますた🤣。
職場から徒歩で15分ほど。意外と外は寒くなく、徒歩で来たから逆に汗だくになってもた🥵💦。
気を取り直して、いざ入館👍。つる福のメニューがリニューアルされてる😱。今日はゆっくり時間が取れないため、また次回😜。
洗体からの『かわり湯(今月は乳頭・梅の湯)』を経てサ室へ。室内の温度は、下段は75℃・上段は94℃。当然私は上段へ。適度にアチ〜🥵。最初はかなり混雑していたが、セット数を重ねるごとに少しずつゆとりが出てきたので、結構快適ですた👍。
外気浴も、風が微風という事もあり快適ですた👍。
今回は、8分✖️4セット。お疲れなまですた🤣。
(写メ、漸く載りますた😜)
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。