2023.05.02 登録
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
久々の筋トレで特に大胸筋が筋肉痛💪😵。
ソフトクリーム付き割引券を使用すべく湯〜とぴあへ。
今日は世間的には連休中日。…激混みだった😱。特にファミリー層が多いこと多いこと😱。浴室では子供たちが泣くわ喚くわ騒ぐわで五月蝿かったわ〜😵。
とりあえず、
①タワーサウナ(オートロウリュ込み)
②香花石房(セルフロウリュ込み)
③スチームサウナ(塩サウナ) の3種類。
①8分→②10分→③12分→②12分→①8分
…以上😜
いつもより室内浴が長くなってしもた😵。それでも何とかととのいますた。お疲れなまですた〜🤣。
モ〜ちゃん、今日もイイ仕事しとるわ〜😱。
男
男
男
[ 愛知県 ]
家でゴロゴロ→湯〜とぴあ🤣
今日は仕事休み〜🤣。
ここ最近、仕事やら台風やらでなかなか湯〜とぴあに行けなかった私😱。ジムには行ってないが、最近はととのいが足りてないんて、久々にホームである湯〜とぴあへ👍
今回は『輝石の湯』でつ😑👍。
①香花石房(セルフロウリュ込み)
②タワーサウナ
③スチームサウナ の3種類
①→②(オートロウリュ込み)→③→②→伊倉ゆうさんによるエンタメロウリュ
…以上😜
湯〜とぴあ自体が久々だったんで、気持ちよく発汗できますた。併せて、伊倉ゆうさんによるエンタメロウリュで発汗倍増🥵。しっかりととのいますた👍。お疲れなまてすた〜🤣。
P.S. エンタメロウリュ、終盤のトーク長っ😱。ちょっとヤバかったかな🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→マーゴ🤣
台風が去って久々のサ活だぁ😱。
車での通勤だったから、久々にマーゴの湯へ。
サ室の温度は88°Cと、まずまずの安定さ👍。水風呂も冷た過ぎず、ぬる過ぎず丁度良い温度。重ねて外気浴も風が殆ど無かったから快適〜🤪。
時間の都合で8分✖️3セットのみ。実に残念😱。お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
実に1週間、サ活をサボってもた😱。
数日後に台風近づく事もあり、今日を逃したら暫くサ活出来んかもと考え、重い腰を上げてジムへ行き、調子が良い状態を保ちながら湯〜とぴあへ🤣。
本日は『樹木の湯』ですた😑。
①香花石房(オートロウリュ込み)
②竹炭房
③深海水房(ミスト塩サウナ)
この3種類のサウナを利用👍。
②10分→①10分→③10分→②7分→①10分
以上😜。実に2時間もかかった😱。
因みに4セット目の7分とは、単に時間調整ですた😜。久々にととのった〜🤪。お疲れなまですた〜🤣。
サ活後の休憩処、相変わらず寒ぅ〜🥶。
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→福寿の湯🤣
今日から仕事ですた😭。お盆ボケなんてしてられない💪。
気持ちを上げるべく、3日連続のサ活へGO👊。
前回ココに来たんは、2ヶ月前ですた😱。
またまた間が空いてしもた😱。別に敬遠してたわけではないのだが、やはり炎天下の下で歩くのはチョット…😅。職場から歩いて15分。暑くなけりゃ何てことない距離なんですけどね😵。
今日も暑かったけど、お盆期間中も通常料金で行ける❗️という事で、結局汗だくになりながら行ってきますた🤣。が、メッチャ混んでる〜😱。サ室もお風呂も常にいっぱい🤪。
久々だったけど、ココのサ室は相変わらずアチ〜🥵。最下段が68℃に対して最上段は92℃。他の所の92℃と比べても何故かアツく感じる🥵。なんでやろ😜。
あと水風呂の水温にも変化が😱。以前は14℃台だった水温が、今日は最高で17℃まで上がってた😱。以前のキンキンさは何処へやら😵。入りやすくはなってるんだけどね😜。
外気浴自体は、適度に風もあって良かったけど、人が多すぎて全然落ち着かん😵。
結局、8分✖️3セットで終〜了〜😵。
お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
お盆休みpart Ⅱ→湯〜とぴあ🤣
お盆休み最終日はジム活する予定が、休館日😭。結局、時間を持て余してしまうのも何だし、というわけで湯〜とぴあへ🤣。昨日の時点では行けないと言ったのに…😜。さすがに2日連続での高浜は無かったわ😵。
とりあえず今日は何も考えず、気の向くままにサ活を行いますた🤣。
①香花石房(オートロウリュ込み) 8分
②香花石房(オートロウリュ込み) 8分
③竹炭房 12分
④深海水房(ミスト塩サウナ) 12分
⑤香花石房(オートロウリュ込み) 9分
…以上😜
やはりお盆終盤だけあって、かなり混んでたわ〜😵。私も明日から仕事😵。んでその次の日から3連休😜。お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
お盆休み→レッツ高浜🤣
今年のお盆休みは、サ活が出来る日が今日しかなくて、何処に行こうか悩……まずにレッツ高浜へ🤣。理由は、お盆期間中でも安かったから😜。祝日扱いでも730円は安っす〜😱。
しかも、この期間中にオートロウリュの回数が1時間に2回になってた事にも気づき、2倍の喜びが😵🎊。
レッツ高浜に到着したのが10時半ごろ。割と空いている印象だったが、11時過ぎから急に混み出した😵。サ室は空いてるが水風呂が常にいっぱいって、どゆこと😱❓
あと、外気浴用の背もたれ椅子が3つ増えとる😱。椅子が増えるのは嬉しいが、足場が確実に減ったから移動に気をつかうなぁ😥。
てなわけで、7分〜10分を計7セット(うち、オートロウリュは3回💪)。お疲れなまですた〜🤣。
P.S. そろそろサウナハット買い替えようかなぁ😵。
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
今年のお盆は、大連休とはならないもののトビトビの休みのおかげで、お盆明けには出勤拒否にならなくて済みそう😜。ま、冗談はさておき、今回のサ活報告、いってみよ〜🤣。
今回は『樹木の湯』でつ😑。実際に利用したサウナは3つ。
①竹炭房(竹炭ドライサウナ)
②香花石房
③深海水房(ミスト系塩サウナ)
内容は①10分→②8分※→③12分→②8分※
…以上😜
※オートロウリュ込み
発汗量を増やすため、1セット目だけかけ水のみで水風呂はカット😱。休憩中は心拍数と深部体温が緩やかに下がるため、汗が出るわ出るわ😵💦。2セット目以降は、いつもより発汗量が多くなった気が…😅。今後のルーティンはコレにしようかなぁ😜。
コンディション的には未だ100%とまではいかなかったものの、計4セット、実に充実したサ活ですた😑👍。お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→半コロ🤣
サ活自体が、実に1週間ぶり😱。実はこの1週間、旅に出ておりますた……というのは冗談ですが😜、この暑さにやられて夏バテ状態がずっと続き、夏風邪までこじらせ、サ活どころではありませんですた🤪。まだまだ完全には回復してないが、サ活できてない自分にイライラしていた事から、強行参加をする運びに💪😤。
木曜日の半コロは久々😗。思った以上に…ガラガラ😵。とにかく感覚を戻すために、まずはウォームアップで中段5分。そこからオートロウリュ込みで中段7分。馴染んできたところで8分→8分の計4セット。ここまでは普段通りだか、今回特筆すべきは水風呂❗️水温が13.9℃〜14.1℃と、いつもより2℃近く低い😱。何故❓🤪
おかげで、いつもよりスッキリととのいますた〜😑👍。お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→半コロ🤣
せっかくのリニューアルだったんですが…。ここにきて値上げの波が😱。今のスパ施設全体がこんな流れなんやろか😵。
今の価格で利用できるのが明日までなので、出来る限り行くようにしまっす😤。
リニューアルされたサ室は今回が2回目。サ室温度は相変わらずの98℃だが、環境慣れしてないせいか、単に体調が悪いか、とにかく長時間いるのがキツかったわ〜😵。5分が限界ですた🥵。ま、最上段に座るから当然か😜。
それでも5分✖️5セット。休憩もいつもの倍とって無事ととのいますた🤪。お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
いきなり湯〜とぴあ🤣
昨日ジム活を張り切りすぎてしまい、今朝から身体グダグダ😵。
今日のジム活をカットして湯〜とぴあへ。
……ていうか、どんだけ振りだ❗️❓😱
ずっと回数券が無くて、回数券特別販売に合わせて今日やっと来れた😵。
今日はお疲れモードだったんで特に回数等に拘らず、気の向くままにサ活しようと思いますた😜。因みに今回は『輝石の湯』ですた😵。
結局今回は、
①タワーサウナ(オートロウリュ込み) 7分
②香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
③スチームサウナ(塩) 8分
④タワーサウナ(オートロウリュ込み) 7分
⑤香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
……以上😜
久々ですたが、気の向くままに堪能できますた👍。タワーサウナは、室温92℃と少しアツめ😅。香花石房は、室温82℃と普段よりアツさは緩く、滝のように汗をだしながら長居してもた😱。
でも改めて思ったのは、やっぱココは落ち着くわ〜☺️。
お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→半コロ🎊🤣
遂に…遂にリニューアルオープンしますた〜🎊🤣。
はやる気持ちを抑えながら向かったが、ここで事件が。実はJR武豊線で信号設備トラブルがあり、武豊線全線が開かずの踏切に行く手を阻まれ、大幅なタイムロスを😱。当初の予定より1時間弱も遅れる事に😭。
漸く半コロに到着し、早速サ室へ。
(改修前の半コロを知ってる人は、参考までに)
サ室に入ると、まず照明が明るい😱。席はコレまでの『L字型』から『横型』に変更。これなら、何処に座ってもテレビが観れる😜。そして3段のひな壇となってパワーアップ💪。天井が近くなった分、若干の圧迫感は否めない😗。
サウナストーンは、サ室の奥に移動。従来の置き場所には何と、1人分ではあるが斜めに寝転べるスペースが😱。しかも最上段に😱。一度は試したい🤣。サ室の温度は96〜98℃と前より低くなったものの、慣れない空間のためか充分にアチ〜🥵。
そしてお待ちかねの『オートロウリュ』。サウナストーンの真上天井に2つの噴出口があり、そこから噴射🥵。システムはキャナルと一緒。噴射の時間は1時間に2回(毎時15分と45分)と、これは文句なし👍。オートロウリュ発動前に照明が少しずつ暗くなり、ストーンにだけスポットライトが当たり、ブッシャ〜となるこの演出🤣。
今回はあまり時間が無くて6分→7分→7分→8分の計4セット(オートロウリュは2セット目)。JRのトラブルが無ければもう少し堪能できたのに😵。
あっ❗️❓明日は『風呂の日』か…。出直そうかな😜。とりあえず今日はお疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
シゴオワ→GS→イオン→マーゴの湯🤣
半コロのリニューアルオープンまであと2日✌️。明日はサ活をしないつもりで、給油ついでにマーゴの湯へ🤣。
とその前に同じ敷地内のイオンモールで腹ごしらえ。そして、いつものように20時になったのを見計らって入館(『遅湯』の料金で利用😜)。
そして今回は『潮風の湯』ですた🤣。サ室は時間帯の影響か、常にガラガラ😱。ここのサ室は12歳未満の子供の入室を禁止にしているのも要因なのかも🤔。サ室温度は90℃。いつもよりアツかったかな🥵。
ただ、時間的な都合もあり、普通に8分✖️3セット。外気浴も、外の暑さの影響もあまりなく、マッタリと過ごせますた☺️。お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→キャナル🤣
今日は連休の最終日。昨日ジムに行けなかったから、サクっとジムをこなし💪、キャナルへ。
今日は平日だから幾分か空いてるやろと思い、屋内駐車場へ行ったら直ぐに駐車スペースを発見😀。気を良くして館内に入った途端、絶句😱。
学生さん、今日から夏休みやったん😱。
コレじゃ普段の日曜日と変わらん程の激混み具合😭。
サ室は全然混んでなかったんやけど、やはりプール水風呂に子供たちが群れる群れる😭。落ち着いて入ってられない😞。結局、外気浴も屋根付きのスペースは常時満席😱。屋根なしのスペースも椅子が埋まり、いつもの『ととのい難民』がいるわいるわ😭。ていうか、この炎天下の下で外気浴は無理😭。
だだ、唯一嬉しい事が。…インフィニティチェアが戻ってきた〜🤣。前まで1台しか無かったのに今回から4台に増えておりますた🤣。私もスキを見て2回ほど休憩できますた👍。
本日は、8分→8分→10分(塩)→8分→10分の計5セット。でも子供たちいるとやっぱり落ち着かない😭。ココでは夏休み終了まで自粛しようかなぁ😔。
男
[ 愛知県 ]
朝ウナ→レッツ高浜🤣
本日は連休の中日。本来なら半コロへ行くんだったけど、サウナ改修工事中でサウナに入れず😭。そこで少し足を伸ばしてレッツ高浜へ🤣。
レッツ高浜へは何度かお邪魔しますたが、朝ウナは初😱。日曜日で入浴料730円とは良心的☺️。今日はというと、それ程混んでいるといった印象はなく、サ室も場所に拘らなければ余裕で座れる🤣。
ココでは、毎時00分にオートロウリュが発動されるんだけど、時間に合わせて待っていたが、00分になっても発動せず、「故障かな?」と思っていた3分後、
『ブッシャ〜‼️』
まさかのタイムラグ😱。3分ズレて発動とは🤣。これからレッツ高浜に来られる男性の皆さ〜ん、時間にゆとりを持って利用してね😜。
今回はあまり時間がなくて、1セット5分〜8分を計8セット😱。短い時間ながらも存分に堪能させていただきますた😗。お疲れなまですた〜🤣。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。