絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おののいもこ

2020.08.09

5回目の訪問

リコルソ弘前

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

おののいもこ

2020.07.24

2回目の訪問

朝ウナ利用。

サウナ室は多くても3人と空いている。
朝から熱々のサウナにキンキンの水風呂で、ガッツリあまみが出た。

また来たい。

続きを読む
69

おののいもこ

2020.07.23

1回目の訪問

泊まりで初訪問。
むつ市についてはgotoキャンペーンについて色々言われているが、秋田から青森の移動は許して欲しい。

体を洗いまずは温泉に入るが、やはりサウナが気になり3分ほどでサウナへ。

サウナ室に入った時はちょっと臭いが気になった。
温度計は85℃位だが、湿度がありユーランド八橋のような熱さに感じた。

水風呂もキンキンで、40秒程で体が痛くなる。かるまる以来のこの感覚はシングルに近いのではないかと思う。

水風呂からの露天スペースでの外気浴で1セット目から決まった。

残念だったのは、お絵描きされてる方が2名程おり、それ自体はそれほど気にしないが、汗流しカットやサウナ室でタオルを絞る、サウナ室内で鼻をかむなどしていた事。

また、水風呂からととのい椅子に掛水をしたのだろうか?
2m程離れたところに水をバシャバシャかける、謎の迷惑行為を見かけた。

上記行為により今回は2セットで退散。
サウナ水風呂は最高だったので、明日の朝にリベンジします。

続きを読む
64

おののいもこ

2020.07.18

4回目の訪問

リコルソ弘前

[ 青森県 ]

脱毛前に訪問。

午前中ならジム利用者がいないかと思ったが、意外と混んでいる。
それでもサウナ室内は多くても4人と、密にならずに入れるのが良い。

時間の関係で短めの2セットになってしまったので、またゆっくり入りに来ます。

続きを読む
63

おののいもこ

2020.06.27

3回目の訪問

リコルソ弘前

[ 青森県 ]

脱毛前に訪問。

サウナ室が広く密にならないので、安心してじっくり入ることが出来る。
照明が落とされていて、テレビの音量が抑えられているのもいい。

自粛明け2回目なので、最初は汗が出にくくベタつく感じだったが、4セット目には発汗しやすくなってくるのを感じることができた。

今日はサウナマットを床に敷き、桶を枕にしながら腹筋する人がいた。
それが迷惑にならない程の広さがあるので、気にはならなかった。

また行きます。

続きを読む
55

おののいもこ

2020.06.07

2回目の訪問

朝ウナ。
サウナは貸切り。朝日を浴びながらの外気浴はいいですね。
水風呂も利用者が少ないので、20℃だが昨日よりは冷たく感じた。

続きを読む
66

おののいもこ

2020.06.06

1回目の訪問

宿泊で3ヶ月振りのサウナ。
思ったより混んでいたので短め3セットでしたが、ととのいスペースも多く外気浴も最高でした。

続きを読む
53

おののいもこ

2020.03.07

7回目の訪問

久し振りの訪問。

またアルパインサウナには嫌われる。
HPで確認すればいいのだが、どちらのサウナも満足できるので敢えてしないで行っている。

サウナの日は関係ないと思うが結構混んでいた。

サウナ室にテレビはあるが、今日は音量が抑え目のように感じ、じっくり発汗できた。

今日は気温も低すぎず、外気浴が気持ち良い。

久々のワニカム大満足でした。

続きを読む
59

おののいもこ

2020.03.01

1回目の訪問

五の宮のゆ

[ 秋田県 ]

初訪問。

サウナ室はあまり広くない。
温度計は110℃を指している。
一段なので体感は100℃を切るが、温度計がかなり上にあるので、上は相当熱いと思われる。

水風呂は一人用。
肩まで浸かれる深さがあるとより良い。
常連か分からないが、サウナから汗流しカットで水風呂に行き、濡れたままサウナに戻るのを繰り返す人がいた。
頼むからやめてくれ。

続きを読む
57

おののいもこ

2020.02.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おののいもこ

2020.02.17

2回目の訪問

リコルソ弘前

[ 青森県 ]

ここは縦型ロッカーなのが好き。

平日夕方のため、サウナ室は最大でも3名と空いている。
ここのサウナは照明が落としてあり、じっくり入れるのがいい。

国会中継中断により、テレビでは小笠原の海中の様子が流れていた。
テレビない方が好きだが、これならあってもいいなと思えた。

続きを読む
51

おののいもこ

2020.02.11

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おののいもこ

2020.02.01

1回目の訪問

初訪問。

サウナ室は結構広い。
温度は90℃で湿度も良く、すぐに発汗してくる。

テレビの下とサウナ室の壁に、水風呂前の汗流しやサウナ室でのツバ吐き禁止(見かけたら出禁)など注意書がある。

そのおかげかサウナ室から見てると、サウナ入室前に体を拭いたり、水風呂前に汗を流すなど皆さんマナーがいい。やはり例外はいましたが。

水風呂はそれほど冷たくはないが、深さがありゆっくり入っていられる。かけ流しの水量が多いので、たまに汗流しカットがいてもそれほど気にはならなかった。

露天風呂で足湯をしながらの外気浴も気持ち良く、1セット目からあまみが出た。

天然温泉や漢方風呂などもあり、ゆっくりとできる。

梯子するつもりだったが思い切り満喫した。
青森いいサウナ結構あるな。

続きを読む
67

おののいもこ

2020.01.25

1回目の訪問

リコルソ弘前

[ 青森県 ]

デパートにあるホテルとフィットネスに併設されたスパ。

ロッカールームからサウナ専門施設のような作りで期待大。

サウナは照明を落としているのか薄暗く、広いためTVもそれほど気にならない。
温度計は1セット目は105℃位だったが、セットを重ねるごとに下がり。最後は90℃切っていた。
温度計はともかく、照明や湿度が好みでじっくりと汗をかくことができた。

水風呂は18℃でゆっくり入っていられる。
皆さん汗を流してから水風呂に入るのが良かった。

今日の気温は-1℃。露天スペースでの外気浴は雪がちらつき風も強く長くはいられないが気持ちいい。

また行きます。

続きを読む
51

おののいもこ

2020.01.25

1回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

初訪問。

入口すぐの洗い場を抜けて浴槽のあるエリアに行くと、スチームサウナのように蒸気がすごい。

早い時間のためサウナは空いている。
サウナマットがなく、ビート板の数が少ないいため直接座るが結構尻が熱い。
洗い場の椅子を持ち込んでいる人もいた。
温度計は105℃を指し、湿度もありしっかり発汗できた。

サウナの横に水風呂があるが、自分はお湯で汗を流す派なので、サウナ→シャワー→水風呂の導線はあまり良くない。

水風呂は中温と低温があるようだが、つながっているので違いがあるのかは分からなかった。

続きを読む
43

おののいもこ

2020.01.22

2回目の訪問

長寿の湯

[ 秋田県 ]

水風呂の温度を確認のため再訪。
平日ということもあり空いている。

サウナは相変わらず熱く105℃の表示。
山中にあるため、窓から見える景色も抜群。
テレビもないので、じっくりと入ることが出来る。

水風呂はオーバーフローするほどではないが、地下水のため体感10℃前後で体が痛くなる。

水風呂からの露天スペースで外気浴は最高だが、他の常連と思われる方は水風呂すら入ってなかった。
なんか勿体ない。

続きを読む
45

おののいもこ

2020.01.18

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おののいもこ

2020.01.11

6回目の訪問

今日はうぐいすの湯。
いつも出かけた帰りに寄るので仕方ないが、そろそろアルパインサウナに入りたい。

うぐいすの湯の高温サウナは温度計で95℃~98℃位で湿度もある。
18時位だったため、かなり混んでいる。

皆さん基本汗流しカット、水風呂で口をゆすぐ人もいたので水風呂は入らず、雪が降る気温0℃の外気浴でクールダウン。

混雑しない昼間に来た方が満喫できますね。

続きを読む
47

おののいもこ

2020.01.05

3回目の訪問

朝ウナで飛翔の湯を利用。
朝は3つある大浴場ではここしか利用できない。

日替りのため今回はスチームサウナ。
室温36℃位とぬるい。
すぐに退室し人口温泉へ。

人口温泉の方が熱い。
しっかり暖まり、水風呂、露天で外気浴。

スッキリと目覚めた。

続きを読む
62

おののいもこ

2020.01.04

2回目の訪問

ウエストタワーの飛翔の湯を利用。

サウナ室の温度は80℃、湿度低めでカラカラ。正直ぬるいのでなかなか汗が出ないが、じっと入り、水風呂から外気浴でクールダウン。

元要の湯の方がいいな。

続きを読む
41