絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノア

2024.03.31

1回目の訪問

本年度の締に。
暖かくなって来たので、ちょっと遠出。
何なら熱も求めてやって来ました!

2種類のサウナがあり、バズーカサウナとメディサウナ。浴室内はそれなりに混雑していました。

バズーカサウナは、00分、30分とオートロウリュウがあり、ちょうど良い時間だったので、こちらから。
入ろうとしたら行列出来てたよ。でも、入る人と出る人の交差や、座る場所を迷っていたみたいで、すぐに入室。室内は広く、30人くらいは入れそうでした。4、5段の最上段に構えました。

程なくして、ロウリュウ開始。それと共に駆動音。結構な温度になりました。駆動音が治るまで、いて退出。

そして水風呂。ここは水風呂も複数あり、シングルの冷たさが楽しめる超低温水風呂が!これは入るしかない!
シングルの冷たさは、手先足先がやばい事になります。体はまだ冷やされていたいのに、末端がそれを許してくれない。

整いスペースは、露天風呂の周辺に多数の椅子とベッドが。ベッドに横になり、春の風に吹かれながらのんびりした。

次はもう一つのメディサウナ!こちらはセルフロウリュウが売り。こちらはこじんまりした感じ。熱源が中央にあり、まわりを取り囲むようにして、座ります。
砂時計が落ちたら、給水開始。給水所の近くに座っていた人がやってくれました。で、砂時計をひっくり返す、と。これも中々の温度に。

今日はそれぞれ2回づつ、4回堪能。

熱さが恋しくなったら、また来よう!

続きを読む
15

ノア

2024.03.24

8回目の訪問

久しぶりに地元のサウナへ。
お正月に行った時にくじ引きで当たった、岩盤浴無料券と生ビール無料券を消化しに。

岩盤浴コーナーの休憩室は以前は席が空いていない感じでしたが、今日はスペースを確保することが出来ました。

漫画を読みつつ、岩盤浴の様子を伺ってると、列が途切れない。これは並ぶしかないと、腹を括りました。

実際並んでみると、そんなに待たずに入室することが出来ました。

マットを引いて、暖かい床に横になるとすぐに睡魔が。
どれくらいいたか定かではありませんが、程よく汗をかいていました。

これを下茹でにして、浴室の方へ行き、身を清めてサウナへ。上段に座るも、少し物足りなさを感じるのは、ロウリュウに取り憑かれたのだろうか?

10分ほどで汗と体内の熱気が良い感じになってきたので、水風呂へ。17℃の水風呂気持ちいい〜。

外気浴は小雨が降っていたので、短めにして、浴室でゆっくりしました。

休憩を挟みつつ3セットこなして、生ビールで喉を潤しました。

続きを読む
16

ノア

2024.03.16

1回目の訪問

今度は関西へ!

土地勘が無いので、カプセルサウナを選択。

よく調べずに予約しましたが、お値段が安いのが魅力的!1900頃サウナに行くと、アウフグースをやっていました!ここは、途中入場ありだったので、いそいそと見を清めて、下茹でもそこそこにサウナへGO!

そこでは、熱波士さんが、タオルの舞を披露していました。音楽に合わせて、タオルを振り回しながら、空気を攪拌し、風を送ってくれます。やるな、関西!

猛烈な熱さでは無いものの、すぐに汗びっしょり。やはり、ロウリュウはクセになる。

それなりに蒸されたので、水風呂入って休憩。
露天風呂のところに整い椅子が多数配置してありました。夜とはいえ、北海道のような殺人的な寒さでは無いので、寛げました。

アウフグースは毎時00分から行われるようなので、色々と散策。

アウフグースサービスに熱さの指標があり、最終21時が星4で一番熱いようです。

他にも、ミストサウナがあり、こちらは00ふん30分にオートロウリュウが行われるようです。また、プラスチックの団扇で、セルフアウフグースを行うことができました。

あとは塩サウナ。定員4名で、椅子が4脚。その中央に壺に入った塩。入口と出口が分かれており、出口に行くと強制的にシャワーの洗礼を受けることになります。よく考えられている。

20時、21時のアウフグースを堪能。
今日は2名の熱波士さんから風を送ってもらいましたが、どちらの方もダンシングしていました。アウフグース奥が深い。

続きを読む
32

ノア

2024.03.06

4回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

北海道最終日。
たぶん、本当に最終日。

飛行機までの時間をサウナに使う。

温度計表記は90℃くらい。
でも、十分に感じられる。
不快な熱さではなく、いつまでもいられるような熱さ。

水風呂は17.8℃表記。
もう一声あっても良いかも知れないが、これもいつまでも浸かっていられる温度でよき。

思えば、ここ数ヶ月毎月のように来ていた北海道もしばらくさよなら。

この寒さと熱さを忘れない!

続きを読む
19

ノア

2024.03.03

3回目の訪問

ホテルライン

[ 北海道 ]

ホテルはやっぱりサウナ付き。
と言うわけで、何度か来ているラインに宿泊。

1500にチェックインして、一眠り。
夜2200〜大浴場へ向かいました。

貸切状態でした!

ここのところロウリュウが出来るサウナに行ってばかりだったので、温度計は92℃を指していても、やや物足りない熱さ。

でも、ゆっくりと、じんわりと蒸されていく感じはいいものでした。

水風呂も冷た過ぎず、良い感じ。

休憩は、バスタオルを腰に巻いて、脱衣所の椅子で。

静かな空間の中で、のんびりすることが出来ました。

続きを読む
17

ノア

2024.03.02

3回目の訪問

もう少しいることになったよ北海道。

と言うわけで熱波士を求めてサウナへ。

途中休憩を挟みながら4回のロウリュウサービスに参加。やっぱり汗の量が違う。
水風呂も温くなく、冷た過ぎず適温。

24時間利用できるので、午前中もう少しサウナを堪能しよう。

続きを読む
24

ノア

2024.02.28

2回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

ノア

2024.02.27

1回目の訪問

またまた来たよ北海道!
今日から三連泊!

前回来た時は、どこにもサウナに行けなかったから、サウナのあるホテルをチョイス!

以前来た事があった気がしていて、その時の記憶の通り、セルフロウリュウが出来るサウナが!

サウナ室は狭いです。3人で満席。4人行ける?ってくらい。でも、その広さとロウリュウのおかげで温度は上々!

サウナ室に入ると、先客が一名。
さっそくロウリュウしようとしており、一声かけてくれた。で、そのまま談笑。
気さくな良い青年でした。地元の人でサウナが好きとの事で、北海道で行ったサウナの話で盛り上がりました。

感染症の関係で黙浴が推奨されてましたが、もういいよね?

ロウリュウのおかけで室温は100℃近く。
水風呂はめっちゃ冷たい。

いい気分で3セットこなしました。

明日は元気だっら他のところに行こうと思ってたけど、このサウナで十分。

続きを読む
22

ノア

2024.02.25

2回目の訪問

三連休最終日に、出張続きでボロボロの体と心に癒しを。

まずはサウナ。
スチームサウナ→ドライサウナ→スチームサウナと三連。

ドライの方が95℃と温度が高くしっかり汗がかけました。

マッサージに行って休憩して、さらに三連。

今度はドライサウナ→スチームサウナ→ドライサウナ。

マッサージ後だからか、後半の方が汗がかけました。

水風呂は16.2〜15.8℃と冷たくて気持ちよかったです。天気が小雨続きだったので、外気浴は浴室にしたので、今度は天気のいい日に来たいと思います。

続きを読む
23

ノア

2024.02.22

3回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

バタバタしてて、久しぶりのサ活。
高温のサウナは魅力的。

時間が早かったので貸切になるかと思ってましたが、数名のサウナーさんがいました。

サウナは100℃くらい。
ロウリュウで、柄杓で一杯水をかけると105℃くらいに。100℃でも十分ですが、高みを目指したい。

欲張って4セット。
冷えた外気に包まれて、さっぱりした気分になれました。

続きを読む
21

ノア

2024.02.10

3回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

北海道最終日!
雪まつりを見て、時間が不安だったので、空港に行くことに。

思ったよりも時間があったので、サウナへGO!

サクッと3セットキメました。
サウナは80℃前後との事でしたが、上段座ればしっかりと汗をかく事が出来ました。

水風呂は表記こそありませんでしたが、がっつり冷たかったです。

露天風呂は修繕されていて、利用可能に。
その脇の整い椅子はそのままでした。
沈みゆく太陽を眺めながら、のんびりさせてもらいました。

続きを読む
18

ノア

2024.02.09

2回目の訪問

ホテルライン

[ 北海道 ]

また来たよ北海道!
雪まつりシーズンという事もあり、宿が心配でしたが、無事に確保!

男性は2200〜でしたが、お酒の影響もあり、2300から1時間勝負!

6分、8分、8分とがっつり3セット。
サウナは乾いてる系。
水風呂はえらい冷たい。
給水が蛇口なので真水?

24時までなので最後の整いは自室のベッドで。

仕事後のサウナは最高だなぁ
隙間時間にサウナ行きたい〜
隙間時間にサウナ行きたい〜

続きを読む
17

ノア

2024.02.08

2回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

金沢に来たらここ!

中々知らないセルフロウリュウの出来るサウナ。
外気浴も窓の開いた小スペースがありgood!

1回目は先客がいました。
サウナストーンがたまに音を立てていたので、ロウリュウしたのかも。
入ってすぐに発汗。5分程で限界。

水風呂は深くて気持ちいい。
外気浴は前述の通り!

2回目に1人に!
さっそくロウリュウ!柄杓で2杯ほど。
蒸気と共に室温が上がる!
さらに熱波士を真似て空気の攪拌!
高熱を堪能して水風呂へ。

3回目は先客2名。
でも、さっきの熱気が残っており、熱さ十分!

高熱を短時間(と言っても5〜6分)体感出来るのがお気に入り。

定休日は水曜日になったようなので、次回来るときは注意だ!

続きを読む
21

ノア

2024.02.08

1回目の訪問

金沢です。
仕事でもやもやしつつサウナへ。

5〜6人がMAXと思われるサウナ。
乾いた感じ。温度計は92℃でした。

でも、体感熱量が、ちと足りなく感じました。

で、水風呂は4人がMAXかな?

でも、水温は表記こそなかったものの、しっかり冷たく感じました。給水されてる感じがするしなかったので、冬の金沢の水温なのかしら?

整い椅子は浴室に2脚。

もやもやしつつも、3セットこなしました。
最後は少し長めに10分ほど蒸されて、まぁなんとななるべ、と言う気分に。

深夜帯の為か、貸し切り状態でした。


嬉しい事があった日も嫌な事があった日もサウナはサウナーをお待ちしてます!

続きを読む
36

ノア

2024.02.04

1回目の訪問

最近、ちょっと疲れ気味。
サウナに入りマッサージも受けるつもり満々!

そして寒かったので近場で。
入場する時に少し並びましたが、広いためか、混雑してる感じはしませんでした。


ロッキーサウナ、ボナサウナ、ミストサウナと3種類のサウナを堪能。

定期的にオートロウリュウがある、ボナサウナが良かったです。

整い場所もベランダに椅子が6脚あり、さらに浴室にも多数の椅子があり十分!

地下には休憩室もあり、横になることが出来ました。

今回は行きませんでしたが、五階には岩盤浴もあり、セルフロウリュウの出来るサウナもあり、アウフグースイベントもあるとの事(別料金

次に行くときは、岩盤浴クーポンを使って行ってみようと思います。

マッサージは首と、ヘッドスパをお願いしてリフレッシュ!

続きを読む
19

ノア

2024.01.21

2回目の訪問

北海道最終日!
今日は帰るだけなので、飛行機の時間まで熱波を堪能するつもりで。

前回メロメロだったので、今回は秘策を持って!

まぁ、そんなたいそうなものではなく、二段目に座ることにしました。最上段は、私には熱すぎる。。。

1回目の熱波サービスは、最後まで残ることに成功!いーち、いーい、さうなー!

その後の水風呂が心地よい!
高温のサウナならではの感覚がありました。
整い場所は浴室ですが、十分でした。

次の熱波サービスまで2時間。
休憩どころで、席が取れました。
そこでゆるゆると回復。

そして2回目。
同じ場所に陣取る。
あれ、1回目よりも暑い、熱い。
それでも、二週目の熱波サービスまでは滞在しました。

さて、今回の北海道はこれでおしまい。
もっといたいよ、北海道!

続きを読む
23

ノア

2024.01.19

2回目の訪問

北海道2日目。
少し早めに仕事が終わったので、新規開拓とも思ったけど、前に来て良かったところへ。

心も露天風呂があり、その周りに整い椅子がある、本当に外気に当たれるところ。

まだ曇ってくる前の夕刻あたり、空に浮かぶ月が風流でした。

サウナ92℃
水風呂12〜15℃

しっかりと3セットキメて来ました。

オロポ飲んだけど、写真取る前に飲み終えてもうた。。。

続きを読む
14

ノア

2024.01.18

3回目の訪問

また来たよ北海道!
初日だけど、いや初日からだからこそ!
寒さにやられつつも、サウナへ!

極寒の地での外気浴はどんなもんなんたろうね?

誕生日月割でお安く利用できました。

浴室に入ると湯気!圧倒的湯気!
入口と対面にあるサウナ室が見えないくらいの湯気!
浴室あったけぇ。

見を清めて下茹でして、はやる気持ちを抑えつつサウナ室へ。

最奥の上段に陣取る。
時計がよく見えないけど、8分汗をかき水風呂へ。水温表示は非表示でしたが、しっかり冷たい。

そして露天風呂わきの整い椅子へ!

雪が散らつく中、椅子に腰掛け、バイオリンの音を聴きつつ、ゆったりと。

寒さが心地よい。

冷えた後は、露天風呂に浸かり、下茹で。

3セット満喫させて頂きました。

やっぱり極寒の地でのサウナは一味違いました。

続きを読む
27

ノア

2024.01.03

7回目の訪問

水曜サ活

新年明けましおめでとうございます。
サウナ初めです。

いつも行っているところなので、特筆することはないのですが、久しぶりだからか、なまっているからなのか、サウナは高温に、水風呂は冷水に感じられました。

スピードクジをやっていたので、4回ほど挑戦。

生ビール三杯と、岩盤浴券になりました。
ええ、スカです。。。

今年も元気に整えられたら良いと思います。

続きを読む
14

ノア

2023.12.22

2回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

北海道最終日。
つまり日帰り!

帰る前にはサウナ!

ちょっとお高めだが、帰りの時間が読めなくて遅めの飛行機を手配してるので、ちょっと時間を潰すには持ってこい!

現在、露天風呂が故障中との事で、そっちの入浴は出来なかったのですが、代わりに整い椅子が置いてありました。

行って見ると風が冷たい!

のは、まだ大丈夫なのだけれど、つま先が冷たい!これには耐えられず、浴室で整うことに。

テレビのあるサウナでニュースを見ながら温まり、冷た目の水風呂で呼吸を整え、日々の疲れを癒しました。

また来るよ!北海道!

続きを読む
23