2023.04.09 登録
[ 静岡県 ]
今日はなんだか頭痛もするし仕事も集中力続かずお疲れモード⤵️
こんなときは鷹の湯で強制リセット!!
18時過ぎにinしてデトックスウォーター補充し、売店でご飯チェック。じゃがいものガレットがある!お風呂出てからまだあったら食べよかな(´∀`*)
お風呂もサウナもいつもより空いててゆったり。
バレルのアツ席とくつろぎ席で2セット堪能してからドライサウナでゆっくりじっくり発汗。
3セット終えたところで、仕上がりましたヽ(´▽`)/
的な充実感が襲来したのでサッサと出よう🎶
やったー残ってた!じゃがいものガレット😍
カリカリで香ばしくてとても美味しかったです🤤
[ 静岡県 ]
土曜日の鷹の湯は久しぶり\( ˆoˆ )/
16時ころイン。駐車場混んでるかな?と心配しつつも、たまたま入り口付近にひとつ空きを見つけて即座に駐車🎶よかったよかった。
ゆうべの忘年会の名残りでうっすら二日酔いなので今日はまた〜りと♨️するぞ!
まずは露天トゴールの湯にて下茹で♨️
と思いつつ、やっぱりバレルの様子見に行っちゃうよね⭐️
ストーブ室の激アツ席が空くまで何セットかしちゃうよね⭐️
やっと激アツ席を堪能して満足してからドライサウナへ。今日はサウナの日なのでいつもより高めの97℃でした。
おっ👀めずらしくストーブ前最上段の女王の椅子が空席だ!!座っちゃおう☺️
じわ〜っとしっかり温まってくる感じが最高🧡
このところバレルばっかりだったけど、やっぱりドライサウナもいいなぁ☺️
女王の椅子効果抜群であまみばっちり〜
すばらしいあまみ具合にほんのりニタニタしながら、屋内の緑トトノイ椅子にて内気浴🫠
MOKUタオルを顔に被せて放心してたら、一瞬自分がどこにいるかわからなくなるほどのトトノイ🫠🫠
あとはスチームサウナ内アディロンダックでまた〜りまた〜り
寝湯とジェットバスと茶湯とバイブラ湯と…あれ?今日は全制覇かも。あ、高温高湿サウナだけは身の危険を感じてやめておきました。うっすら二日酔いなので。
お湯から上がり売店にて栄養補給🍴
色々食べたくて迷っちゃったけど、はらぺこキッチンのデリで多品種摂取を意識。おでんを発見し思わず追加🍢
そういえば、富士市のご当地グルメ「つけナポリタン」とか置いてくれないかなぁ🤤豚足ラーメンと同じくらいの感じで軽く食べられる麺ていいよなぁと妄想しながら。
鷹の湯を堪能させていただきました🥰
[ 静岡県 ]
1週間ぶりくらいの鷹の湯😍
会いたかったよ!鷹の湯🦅
そろそろ女湯バレルも安定してきた様子で座る場所に依って、熱々➡️熱➡️意外と熱ッ➡️まったり熱…と様々な体感を楽しめます。
前室ブロワー直撃席が意外と熱っっっ!だった😆
ストーブ室が満席だったので座ってみたけど発見してとても楽しい😆
サウニャーキーホルダーをげっとして退館〜
やっぱりだいすき鷹の湯〜
[ 神奈川県 ]
ここ1週間サウナチャンスを逃し続け😂
よ〜し日曜日は伊東マリンタウンで海を見ながらサウナにしよう\( ˆoˆ )/とワクワクしてたのに、朝起きてみたら津波警報Σ(・□・;)
行き先変更!!とりあえず行くつもりだった東に向かいながら検索🔍
東…箱根か小田原あたりがいいな…🔍以前ひげダルマ夫人に良いよーって教えてもらったコロナの湯にしてみよう🎵
10時イン!綺麗〜🧡広い〜⭐️ときょろきょろ。
初めての場所は楽しいなぁ😆
洗体し、水風呂の場所を確認してから少し下茹で♨️天然温泉なのねぇ👀塩化物泉て好きなやつだ!!
少し温まったところでサウナへ♪
入り口付近の温度計は86℃??低め??でも体感はしっかり熱いぞ??広いサウナ室に程良い湿度が⭕️ストーブの上には大きめの…溶岩ぽいな。と思っていたらオートロウリュ発動!ふわぁと熱気が回ってくる感じ。良い〜o(^▽^)o
水風呂は15.7℃でシャキーン。
外気浴には藤の寝椅子や、いたるところにトトノイイスが。屋内にも3客ほど椅子が用意されていて、休憩には困らなそう。露天風呂の壺湯が3つもあって、しかも不感湯だから壺湯で休憩も良い〜🫠
外は風が強めで、露天風呂に入りながらの風もかなりの気持ちよさ🫠
サウナと各種♨️を交互に🎶楽しすぎる🎶
帰りに来月公開の観たい映画も見つけて大満足☺️
来月は映画とサウナかなぁ🤤
勤労感謝の日も今日もお休みなのに予定が有りそで無さそな不遇の休日。
ホントはほんの少し遠めのサウナまでドライブして、晩秋の休日を満喫!!予定だったのに🥺
鷹の湯バレルが楽しすぎるのでこのところ1日おきに通っているけど、今日とか流石に女湯も相当混んでそうだしな…
今の時間から行ける場所で、行ってみたこと無い施設がいいなぁとサウイキマップにて検索🔍
忘れてた!!!かぐやの湯があったっけ。
女湯サウナも90℃らしいので期待できると思います!!
でも今日は辛い🌶️ラーメンが食べたい気分なのよねぇ🔍ん?きゃべとん🍜に辛きゃべとん🍜てのがある。これを食べてからかぐやの湯に向かうルートに決定⭐️
さっそく🌶️辛きゃべとん🍜で一汗かいてからかぐやの湯へ🎵
🚙途中、真っ黄色に染まったイチョウ畑を通り抜け晩秋を満喫はクリアとする。うん。
多分ここらへん〜と、かぐやの湯になんとか到着。
平日も土日祝日も同じ料金大人700円だそうです。
受付にて靴箱の鍵預けたら脱衣所のロッカーキーを受け取ります。437だo(^▽^)oよいサウナっぽい番号もらえた!受付のお姉さんありがとう😊
新しく綺麗な施設ですね。思ったより広い!内湯も露天風呂も広めの浴槽が有り、天井も高く解放間アリ。
サウナ室は遠赤外線ストーブに座面は二段。
常時3〜4人いたけど定員8人なので、まぁいい感じ。1セット目は上段奥に座りかなりいい感じ。
2セット目にて下段しか空いてなかったのでストーブ前に座ってみたら、ストーブが近いのでこの席もかなりいい感じ。汗が出やすい!ただし顔が熱い!
露天スペースに白いトトノイイスが5脚。
今日は外気温下がってきてあまり座っているひとは見かけなかったけど、広々としてて⭕️
屋内ぬる湯のいちばん端に入ってみたら空調?換気扇?の風が見事🫠🫠今日1番の発見をした気分になり、気分良く終了〜
結果、充実した休日にできて満足⭐️
[ 静岡県 ]
今日は祝日なんです♡
16時前にイン!!
駐車場はまだまだ空きがあり、予想してたよりは混雑してなさそーと思ってたら、女湯いつもの休日もりも混んでる気が。
バレルサウナをはじめとして、そもそもサウナを利用しているひとが多くなってる\( ˆoˆ )/
今日は後の用事があったのでバレルサウナ12分のロウリュに合わせてバレルサウナ8分➡️水風呂1分➡️休憩3分をみっちりきっちり3セット。
最後のセットは念願の奥の部屋上段壁際席がやっと空いて座ることができ、思い残すことなく今日のサ活を締めることができました!
この時奥の部屋は90℃。私はそれほど熱波に強くないほうなので、私が余裕だったということはそれほどアチすぎないと思います。もう少し熱くてもいいけど…熱すぎになったら怖いし…な感じの体感でございました。
ひげダルマ夫人さんニックさん、6分目でおもらしっぽいロウリュ(私もおもらしだとおもってました😅)は確かにアロマなことを確認しました😊ほんのりいい香りでしたよ〜🫠
バレル入り口付近の整いスペース奥に水道とホース新設されてて、奥のアディロンダックチェアにも水掛けしやすくなりました!助かります😊
[ 静岡県 ]
今日もレンタルポンチョしてみました\( ˆoˆ )/
鷹の湯の色んな楽しみ方を試してみたい🎵
ポンチョは主にバレル後の外気浴スペースにて整い時に使用しましたが、高温高湿サウナでも使用可!
ドライサウナは使用不可ですのでご注意を。
今日の高温高湿サウナは66℃と良温度!!!
私が入っていた時間帯には利用者が少なかったようでかなりモクモクモク☁️
これはポンチョ使用したら熱湯爆弾を避けられるのでは!と思い着用して入ってみましたが…
天井からの熱湯爆弾は防げましたが、高温高湿の痛さは変わらず(=´∀`)
\( ˆoˆ )/楽しかった\( ˆoˆ )/
バレル➡️高温高湿➡️バレル➡️バレル➡️そろそろおわりにしようかな➡️バレル➡️高温高湿➡️ドライサウナ
楽しすぎてなかなか終わりませんでした🫠
バレルサウナのブロワーが弱くなっててちょっと物足りなさが。広いバレルなので座る場所で調整でき、今日はいちばん熱くなりそうな席がクリアできました。ストーブとロウリュタイムが安定してきたらいいのかな。わくわく。
[ 静岡県 ]
今日も鷹の湯\( ˆoˆ )/
土曜日のサ活見てたら女湯バレル楽しそうでうらやましー😂可能であれば土日とオープン前に並びたいくらいのタカノユイキタイ♨️でありました笑
晴れた週末の用事を色々と済ませーーの!
16:00イン(たぶん)
バレルがオープンしたから?時節的に?女湯いつもより人が多めでした。洗い場沢山あるし、ドライサウナもバレルも広めなので待ちになることは無し!
今日は初めてポンチョをレンタルしてみました😊
バレルサウナ脇のアディロンダックチェア整いスペースがとても雰囲気がいいんです🥰ポンチョを着た方がよりリラックスして整いスペースを楽しめるだろうなと。
レンタルポンチョはマイクロファイバーのやつ。
グレーで、丈は長めで袖なしタイプ。
勝手にタオル地かなーと思っていたので、ちょうどマイサウナポンチョを探していた私としてはとても参考になりました☺️
丈が長めのなのは背が高め(167cm超)の私にはとても着心地が良かったです。
生地も起毛のマイクロファイバーではないのでサラッとしてて、着る時にひっかかる感じはありません。いいじゃないかマイクロファイバー!乾きやすいしね!!
バレルの方はといえば、送風機が稼働しない回もありまだ安定しない感じ?
オートロウリュの時間もうまくつかめず何度も入ってしまいました。
たぶんそれが楽しかっただけ😛😆
もう何セット入ったかわからん感じで最後はドライサウナで笑点眺めて🫠
鷹の湯が楽しすぎる…
[ 静岡県 ]
女湯バレルオープン🥳🎊
もう数日前からわくわくいそいそしちゃって。
マイサウナポンチョをそろそろ本当に買おうかと探し始めたりして😆
仕事終わり18時過ぎにイン🎶
洗体して一直線にバレルへ!!!!
新たな扉が開いとる👀
バレルに入るとすぐにヒゲダルマ夫人にこんばんは😊いま1回目のオートロウリュが終わったところだと教えていただき、とりあえずストーブ室のテキトーな席に着座。。。
じきに2回目のオートロウリュ開始!!これが男湯のサ活投稿に書いてあった壁際席ってやつか😂👿壁の熱波反射ハンパない😂隣には誰もいなかったので、じりじりと移動して熱波回避😂
5分も保たずバレルを出て、露天に新しく設置された1人用の水風呂へ。外気温が下がってきているからちょうど良い水風呂の温度。コンパクトだけどいい!!打たせ水も付いてるなんてなんて!!頭を冷やしていいだなんて素晴らしい!!
お次はバレルエリアに新設されたトトノイスペース。細長い通路に5脚の!!!白いアディロングダックチェア🫠🫠
今日は半日雨降ってたし気温も下がってきたから外気浴寒いかなぁと危惧していましたが、キョーレツ熱波のバレルと水風呂打たせ水システムに依り、過去イチのあまみ出現イタシマシタ。
その後バレル内色んな席に座ってみて、とりあえず入って右側のゆったり寄りかかれる席に背中タオルを敷いてまどろむスタイルがいちばん気に入りました。とは言ってもこの席もオートロウリュ後のブロワーが充分に効く〜〜
バレルにはテレビが無いのもとても良かったです。
静かにサウナを楽しんで、たまにトゴール湯の露天風呂でテレビを眺めて🫠🫠最高のルーティンです👼
鷹の湯はサウナのテーマパークやぁぁぁ😍
[ 静岡県 ]
6:00朝ウナ🎶2セット
もう朝は相当寒いのかな?と思っていたけど、思ったより気温下がっておらず、外気浴も気持ち良く楽しめる。
朝食も大満足でした☺️
ドーミーインさんのホスピタリティに感動しまくりです🥺スタッフの皆さんもとても親切🥰
泊まるならドーミーインがいい!
第一選択はドーミーインにしよう☺️
一泊二日お世話になりました♡
女
[ 静岡県 ]
金時山登山からの〜ドーミーイン御殿場\( ˆoˆ )/
3回目の金時山!
近くてキツ過ぎない登山が出来るのでお気に入り。
サウナーになってからの今回は登山後のドーミーインがメインディッシュ☺️
今回は乙女口から登り始めて金時山山頂から金時神社に下りるルートで。
乙女峠にてちょうど晴れてきて富士山見えた!けど笠雲がかかって山頂は見えない😂
金時山山頂に着いた頃には富士山の方角に雲が増えてさらに見えない😂けど、箱根芦ノ湖方面はとても綺麗に見えて⭕️
下山して食料調達したらちょうど15:00ドーミーイン🎵さっそくサウナへGOGO!!
3セットはソロで楽しめました😆その後増えてもサ室には3人程度。
温泉♨️の温度も熱めで疲れた身体に最高!
サウナ➡️水風呂➡️外気浴➡️露天風呂➡️外気浴
てな感じでサウナとお湯交互にセットを重ねて🫠
そのあとはお待ちかね、ラウンジにてサウナ後のビール🍻
ワインは白よりも赤🍷のほうが気に入りました。ボルドーワインの国内瓶詰めだって😳美味し😍
夜泣きそばもしっかり楽しみ就寝しましたとさ。
[ 静岡県 ]
女湯にて寝湯の頭乗せるところが冷めたい仕様に変わったことに今日気づきました∑(゚Д゚)
いつからだったのだろう…
さっそく寝湯にトライ\( ˆoˆ )/
枕部分の高さも前より低くなっていい感じ!!!
寝易い!そして後頭部が冷やされて気持ちいい😆
湯の温度はしっかりあたたかいので途中で暑くなってしまいました。
温度が低めならサウナセットの休憩で入るとまったりととのえるかな?と思いますが熱めの湯も気持ちいいしなぁ☺️
女湯のバレルもそろそろだし、進化する鷹の湯から目が離せません👀
[ 静岡県 ]
インスタday⭐️
デトックスウォーターもさっぱりいい感じ☺️
DHCのシャンプーが泡立ち良くてやっぱりお気に入り!
今日はサクッと軽めに。
良いサ活でした🎵
[ 神奈川県 ]
いちどは行きたいラッコ🦦さん🎵
祝!初ラッコ\( ˆoˆ )/
高速道路で1時間ほど🚙
インターを降りるとかわいいラッコさんが見えてきてテンションぶちあがり😍
サウナの温度と湿度が最高!
外気浴の心地良さが異次元🌀
何?何なんだ!!あの気持ちよさは!!!
ちょうど良い風と木漏れ日に、過去イチととのいました。
ラッコ飯堪能中にビンゴが始まって、会場は大盛況。
少しお昼寝してから退館しました。
建物入り口に冷凍品の自動販売機があり、トマト酸辣湯麺が👀もちろん買って帰りました。明日のお昼ごはんにしよっと。
帰宅後のサウナハットから薬湯の香りがまた楽し☺️
[ 静岡県 ]
デトックスウォーター回数券をゲットす。
右側の販売機でした!
秋晴れの祝日は大掃除日和ですね。
キッチンの。いつもはしないような箇所を。
よくわからん結晶を職人技っぽい動作で綺麗にこそげ落として。ぴっかぴかとは言わずも小綺麗な雰囲気までは持っていけたと思います。
\(^-^)/ご褒美は鷹の湯\(^o^)/
ととのったあとは感覚が冴えるらしく、サウナ前と後でデトックスウォーターの味が違う!!
正確には、味が違うというより繊細な味を感じられるようになるっていうんですかね。ラフランスの入ったデトックスウォーター美味しかったです☺️
[ 静岡県 ]
18:30イン!
未だ不安定なドライサウナの様子を見に行ってみると82℃。ストーブ頑張ってる音がして、温度上がり始めてる☺️湿度はあるからちゃんと汗でました。
高温高湿の様子も見に行ってみると、しばらく誰も入っていなかったのか久しぶりの超ハードモードにびっくり👀ドア開けたら突然の熱波に驚いたけどサウナハットをこれでもかと目深にかぶったらイケた😉66℃と良い感じで膝小僧さすさすしながら数分がんばり、痛い痛い😆と楽しくなりながらでてきました。
高温高湿が痛かったので掛け水だけにしといてそのまま薬草スチームへ🤤優しくふわぁと蒸されていたら風神熱波タイム開始!!背中が凝っていたので、熱波を背中で浴びれば効くのでは!!と思いつき背中に熱波治療を施してみました。気持ちよかった!!
そのあと水風呂〜茶風呂〜と、とにかくリラックスしまくって終了😌
女湯バレルサウナ楽しみ😊
[ 山梨県 ]
久しぶりのふじやま温泉♨️
秋晴れ!気持ち良く朝霧高原から樹海をドライブ〜🚗良い休日だ❣️
途中で愛しの桜庵の前を通過🥺
桜庵前の道路の舗装が新しくなってる!
今日の目的地はまだ先〜
後ろ髪引かれつつ🚗
予定より少し遅れて11時in
お風呂もサ室も人が少なく。ソロタイムもかなりあり、テレビ無し94℃のサウナは相当良い感じ😍
L字型サ室の奥の方に座ると時計が見えなくなるので、今日は何分と決めずに体感で。
暗めの照明で、小さな音でBGMが流れるしっとりとしたサウナ室。良いなぁ(*´꒳`*)
ふじやま温泉の泉質と水質もだいすきで、まろやかな水風呂から素晴らしい外気浴、しっかりと温まる温泉もすべて最高でした!
再訪して良さを再確認したので、週末サウナルーティンに決定🎶
また楽しみが増えました😊
[ 静岡県 ]
風呂の日だから鷹の湯に行かなきゃね😍
なんだか身体がぎくしゃくするので、サウナの合間にお風呂で良く温めてほぐしつつ。
このところ季節限定のGINGERシリーズにて洗髪していたのですが今日は気分を変えて久しぶりにDHCのスパシリーズにて洗髪🧖♀️
乾燥対策にしっとりGINGERも⭕️ですが、DHCスパシリーズの泡立ちとさっぱり仕上がりに感動🥺
そのあとトリートメントでしっかり保湿すれば完璧!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。