2020.02.23 登録
[ 静岡県 ]
今日のサ活はエキチカ温泉クロシオ♨️
仕事をちょっと早めに切り上げてライドオン👍
サウナは高温ラジウムサウナ🧖♀️あまり広くは無いけど、人もそこそこで上段は常に空いてました。
温度は高いがそんなに辛く無いのは何でだろう。
10分で滝汗かいたけど、もうちょい行けそうな気もした。
水風呂はcoolデーでいつもより低いらしいが、俺的最適温度🥶きっちり体を冷やしました🥶
外気浴は無く内気浴ですがベッドもあって問題なし👍結局3セットして夕食→漫画→夜食(今)
これから2ラウンド目に行ってきます🫡
[ 岐阜県 ]
岐阜サウナ2軒目は人気急上昇中の新岐阜サウナ♨️
グルシン水風呂を求めてライドオン🚙
街中のサウナなので駐車場は狭いけど、平面駐車場が空いてたのでそこに車を停めて入場。
フロントで靴箱の鍵を預けて館内着セットを受け取りロッカーへ向かう。
ロッカーはちょっと狭いので大きな荷物は入りそうも無い。直ぐに着替えてお風呂のある2階へ階段を上がる。
2階は上がって右手にお風呂で左に整いスペース🧖♂️
小さな棚に脱いだ服を押し込んでお風呂へGO💨
#サウナ
高温サウナ、個室サウナ×3、薬草スチームの3種類。個室サウナはセルフロウリュウが出来るが、ただでさえ熱いのにロウリュウすると危険なほど熱い🥵一度に3杯以上はやらないことをお勧めします。
高温サウナは広くて綺麗で熱くて、マットフカフカで良き👍薬草も熱いけどしきじには及ばずです😅
#水風呂
グルシン、17℃の掛け流し、25℃の不感寝湯の3種。グルシンは冷たいことに間違いはないが、グルシン❓っていう感じ。体感10℃。途中で店員さんが氷入れてたからもしかしてチラーの調子が悪いのかもしれませんね。どの水風呂もよかったですよ🥶
#外気浴
脱衣場横で内気浴。ベッドが3つと椅子いっぱい。
個人的にはお風呂の不感寝湯の方が気持ちよかった。
個室→高温→薬草→高温の4セット後に朝飯食べて
高温→個室→高温の3セットをこなして終了。
空いてるし、サウナ熱いし、水風呂冷たいしの良いサウナでした♪ありがとうございます😊
男
[ 岐阜県 ]
岐阜サ活の最初は恵みの湯 みのり♨️
冷たい水風呂に惹かれて来訪🥶
#高温サウナ
温度計は95℃を指しているが体感100℃越え😡
ガツンと熱くて発汗良好👍
座面も広いし高評価です。
#フィンランドサウナ
若干狭いがセルフロウリュウが出来る。
しかも追い蒸しボタンなるものがあり、ロウリュウ後に押すとブロアーが回り熱波到来。
狭いことが功を奏してすぐに発汗です🥵
#水風呂
12℃と20℃と露天に掛け流しバイブラの3種類。
特に12℃はキンキンであまみでまくりました😵
#外気浴
ちょっと狭いけどインフィニティも3脚あり、足湯椅子もあってなかなかGOOD🤭
結局3セットやって〆の炭酸泉で終了です😙
家の近くにあったらリピート間違いなしの好施設でした👍
[ 静岡県 ]
今日のサウナは子生まれ温泉♨️
券売機で入浴券買って550円で4時間入れる。
半券を受付に渡して残りは退出時に渡す仕組み。
結構綺麗な廊下を通っていざ浴場入室。
ロッカーは100円リターン式で広さはまあまあ。
服を脱いで浴場に入ると小さめの湯船が3つあり、いずれも年配の方々が鮨詰め状態。内風呂は入る隙間もないくらい混んでたので露天風呂で湯通し。若干ヌルッとした泉質だけど嬉野には及ばない。
身体を温めてサ室へ向かう。
サ室は20人用を12名規制。貸出マットが12枚しかないのでマットで人数を規制してる感じ。
常に12名くらい入ってるけど規制されているのでサ室内は混雑している間はなし。待ちも気にならないレベル。サ室の温度は90℃。熱く感じないけど発汗は良く、12分キッチリ入れる。
水風呂はぬるめで小さく浅い。でも気持ちいい。
外気浴スペースには椅子が5脚とベンチがひとつ。
横になるスペースが無いのは残念。
キッチリ3セットしてかわり湯のセラミド湯で〆にして終了。
近所のおじいちゃんたちの憩いの場ですね。
アットホームな温泉でした♨️
男
[ 静岡県 ]
ヤッホー蓬莱♨️
この施設の書き込みにヤッホーが多い理由は来てわかりました🤔とりあえず初訪問の感想🤔
今日の男湯は石の湯🪨入り口が何処か迷っていると受付のマダムが初めてですか〜っと言いながら教えてくれた。浴場は割とコンパクトな感じで露天には炭酸泉とミルキーバス。まずは内風呂で身体を温めてサ室へ。結構広めではあるが既にほぼ満員。入り口側上段が空いていたので素早く席に着く。
久しぶりのせいか発汗まで時間がかかったが、5分過ぎくらいから滝汗。ギリギリまで粘ってアルプスの伏流水水風呂へ🥶温度はマイルドだけど気持ちいい。マナーを守れば頭ドボンしていいらしく、それではと頭まで浸かって心頭滅却🥶
途中塩サウナも入ってみたが、あまりの温度の低さに直ぐに出て、結局ドライ3セットで〆の炭酸風呂で終了。なかなか良いサウナでした♪
男
[ 広島県 ]
6:00に起きて朝ウナ
サウナはほぼ貸切。人の出入りが少ないせいか、温度も95℃と昨日より高めで滝汗💦
ちょっと高台にあるホテルの9Fなので眺望良し👌
昨日と同じルーティンで3セット。
気持ちよかったです😆
男
[ 広島県 ]
広島イキタイ3位 期待を込めてライドオン♨️
大浴場は9F。男湯の暖簾の裏の引き戸を開けて脱衣所へ。お風呂は大浴場というにはチョット狭い。
洗い場も狭いがシャワーの水圧が高く時間で止まるタイプじゃないのも好印象👍
まずは炭酸泉で湯通ししいざサ室へ🫡
6人maxの狭いサ室。
人が少ないからとりあえず🆗
温度計は85℃だが体感はもうちょい高く感じる。
時折オートロウリュウが発動。5秒くらいの短めだが部屋が狭いので一気に熱波到来🤬気持ちヨシ😆
水風呂は18℃で私的適温🥶充分に体を冷やして外気浴。そういえば脱衣所のところに喫煙涼所と書いた扉があったことを思い出し体を拭いてgloを持って初体験の喫煙外気浴🚬外気浴とタバコのダブルリラックス効果かいつも以上のディープリラックス🤤
クセになりそうで怖いくらい💦
体には悪そうなので残りのセットは通常外気浴にして3セットで終了🙆♂️お部屋のベランダでDRYを飲みながら投稿してます。
夜のお風呂は工業地帯の夜景が綺麗でしたが、やっぱり明るい時に入りたいですね。
明日の朝ウナ楽しみ〜😆
男
[ 佐賀県 ]
久しぶりのレフコ投稿
筋トレ→トレッドミルからの入浴♨️
今日はサウナ→水風呂→サウナ→水風呂のクイック2セット。相変わらずここの水風呂は気持ちいい🤤
月会費も安いのでおすすめです👍
[ 長崎県 ]
ピザになった気分を味わいにライドオン。
初めて来たことを伝えるとお店のおばちゃんが懇切丁寧に色々教えてくれる💦
まずはロッカーでマッパになってお風呂へ入る。
洗い場は8箇所くらいで湯船は2つ。お湯とぬるい水風呂。まずは身体を洗ってお湯風呂で身体を温めていざピザ釜へ。
麻の袋を被せられて松の木が燃える釜の中にうつ伏せになれとの指示。言われるがままうつ伏せで10分。炎を麻袋越しに見ながら横になって汗をかくのは初体験。気持ちいい..のかわよくわからなかった💦身体洗って休んでを3回繰り返して終了👍
水風呂好きな私的にはもうちょい冷たい水風呂にしてほしい🥶
[ 長崎県 ]
今日の日の出は6:10とのことで、目覚ましを5:30にセットするも眠気と日の出サウナイキタイとの戦いが始まり、結局6:00に入室♨️
雲が多いが朝焼けが綺麗。当然ながらまずは外が見える海のサウナへ。先客が2人いたがすぐに出て行ったのでそこからは貸し切りサウナ☀️外を見ながらのロウリュウサウナからの樽水風呂🛁冷た気持ちいい〜🥶インフィニティチェアで休憩していると風が吹き抜け更に気持ちいい。ちょっと寒くなってきたらまたサウナの繰り返し3セット👍
マジ来て良かったです😆
[ 長崎県 ]
3度目の正直、島原 南風楼♨️
今まで2回予約するも諸事情によりキャンセルが続きやっと今回初来訪🙆♂️
サ室
大きめのヒノキサウナ、2人maxのフィンランドサウナ、スチーム塩サウナ、海のサウナの4種盛り👍
どれも素晴らしいが個人的には海のサウナが良かった。有明海越しに熊本が見え絶景サウナ👍
水風呂
赤の壺水風呂、13℃のキンキン水風呂、ちょっとぬるめのバイブラ水風呂の3種類🛁どれもこれも素晴らしい。まじ気持ちいい。
外気浴
インフィニティ、ベッド、椅子が至る所にあって、どこからも海が見える🏖波の音を聴きながらの外気浴は最高でした。
やっぱり来て良かった〜。
夕食後にもうワンセットこなして本日は終了🫡
明日は朝焼けを見ながらサウナしたい☀️
男
[ 佐賀県 ]
スタンプが貯まってたので無料サウナ💵
洗体→下茹で→高温サウナへ
スタンプ2倍デーの効果なのかサ室はほぼ満員💦
空いてるところを探して入室。
久しぶりのポカポカは相変わらずの気持ち良さで発汗も良好🙆♂️一番奥の上段角でTVを見ながら蒸されてからの水風呂。温度計は17.1℃を表示していたがまさに私的最適温度👍足の指先が痛くならないギリギリな感じで内臓が冷えるまでキッチリ冷却。
外気浴はラタンベッドでまったり🛌
結局3セットして噴流浴で身体をほぐして終了♨️
人は多かったけどやっぱりポカポカはナイスサウナでした🙆♂️
[ 佐賀県 ]
今日の水曜サ活は卑弥呼の湯♨️
半額ビールと温泉ラーメン炒飯セットに惹かれてライドオン🐷
サウナは相変わらずのカラカラ系で温度も90℃と発汗には若干の時間が必要。でもゆったりまったり12分でいい感じに仕上がる💦
その後の水風呂は俺的には適温🥶
気持ちいい〜〜🙆♂️
外気浴は露天の木の寝床でまったり。そろそろ涼しくなってきて外気浴には最高です👍
結局3セット後に噴流浴と源泉温泉入って終了♨️
[ 佐賀県 ]
水曜サ活は山茶花の湯にライドオン♨️
生ビールとカキフライ定食を食べてからの入浴
久しぶりに来たけど夜の山茶花は初めて。
サウナはやっぱりちょい狭めの温度低め。
12分しっかり汗かいてからの水風呂。
脊振山系の天然湧水なので、この季節はまだまだぬるめだけど長めに入って身体を冷却🥶
外気浴は言うまでもなく素晴らしい👍
今日は月も星も綺麗で贅沢な時間を過ごさせていただきました🫡
[ 佐賀県 ]
仕事終わりで直行しました。
浴場は人も少なくサウナは貸切。
温度は85℃と低めだけど、室内はjazzが流れて洒落た感じ。ガラス窓から外が見えて緑を見ながら汗をかくのは気持ちいいね👍
水風呂も多分天然水と思われる水がジャバジャバ。
温度は低く無いけど長く浸かれる露天水風呂🥶
気持ちいい〜〜♨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。