2023.04.05 登録
[ 静岡県 ]
※激混み※
明日は遅くなるので火曜日ですが
18時突撃🦬
🇫🇮108℃、薬草68℃。
共にぬるく特に薬草は
まるで岩盤浴♨️
しかも知合いが誰一人居ない
完全アウェーで人もかなり多い😅
薬草は上げてもらえるように
お願いしたので逆に激アツでしたが
下がるまでの我慢と何度か入り
20時までノンストップでサ室と
水風呂を往復し食事へ🍴
食堂もそこそこ混んでいて人が多い😅
完全アウェーだと思っていたが
食事をしているとこまじさんが
登場し最終的に4名で食事を
しながらサウナトーク😆
22時になったのでサ室へ戻り
いつもの夜メンと楽しく
過ごせました😊
ありがとうございます😊
[ 静岡県 ]
※久々に快適※
18時すぎ突撃🦬
🇫🇮108℃、薬草68℃。
まずは二回🇫🇮へ入り次は薬草
薬草はかなりぬるくまるで岩盤浴♨️
水風呂はいつもより少し冷たい😊
薬草はスタッフへ
上げてもらえるように
お願いし次も薬草へ🌿
全く温度が上がらずかなりぬるい😅
何回か🇫🇮へ入ってから薬草に入ったが
変わらずだったので食事🍴
食堂でご飯が出るまで1時間ほど
待たされた😅
食べてすぐにサ室へ戻り
🇫🇮110℃気持ちいい😊
人もそれほど多くなく空いている😊
ストーブの調子がいいのか
ストーブの上に顔を持っていくと
いつもよりだいぶん熱かった🥵
このまましばらく空いてるといいな😊
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※いつ落ち着くのかな※
18時すぎ突撃🦬
ロッカーの空きがあるものの大混雑😅
まず🇫🇮2回温度は106℃。
温度のわりにまぁまぁ熱め😊
🇫🇮から薬草をみていると熱そうな
感じがしたので入ってみようと思い
またもや誰も入っていない薬草へ🔥
こまじさんと二人で入ったが熱いのは
熱いが耐えれないという
ほどでもない感じだったので
そのまま入り次も薬草🔥
それからは薬草と🇫🇮を交互に入り
バレーも見たかったので食事をし
バレーを最後まで見てから
戻りそれからはずっと🇫🇮でした。
温度は110℃くらいあったので
気持ちよかったが人は多く
23時を過ぎても減るどころか
増えてきたので終了♨️
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※BBQ※
男女7名でこちらにお邪魔しました😊
アロマ持込みで
レモングラス、白樺などいろんな
香りを楽しみ気分も最高✨
薪の投入を忘れるとすぐに温度が
90℃くらいまでは下がってきますが
最初のほうは忘れたりしましたが
そこは皆さんが気づく度に入れて
忘れることなく100℃前後を
キープして気持ちいい😊
ロウリュも大型の窓が曇るくらい
しっかりやってたので湿度も
良かった😊
最後のほうは9杯と凄まじい量の
ロウリュをしたので激アツ🥵
その後、BBQをやったが
風が強く大変でしたが
お肉も美味しく気心知れた
メンバーなので楽しい🤗
いろいろアテンドしてくれた方に
感謝です🙇✨
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※土曜は鷹の湯?※
オアシスの帰りついでにこちらへ🚗³₃
2時間30分のみの滞在。
毎回オートロウリュのタイミングに
合わせ10回。高温高湿2回。
バレルの壁際耐えれなかった😭
悔しい😭😭
まだまだ未熟だなと実感させられた😢
というか今日のバレル設定
いつもと違うと思ったのは
気のせいかな···🤔
壁際の痛さは耐えられる
レベルじゃないような気がする😅
といい訳してみる😎
鷹の湯の変態さんはこれに
耐えるんだろうな🙄
やはりまだまだ未熟だ❗️😢
出直して来ます😭
高温多湿は64℃と長く入るには
少し熱めではあるが10分入るには
これでいいのだ😆
バレルの壁際耐えれなかったので
まだまだ鍛えないとダメだな😅
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※今日も一番乗り※
お風呂の日の1000円券が
25日までだったので
今日はこちらへ🚗³₃
雨ということもありオープンと
同時に入館したのは3名のみ。
他の二名は年配の常連さんっぽい😅
まずは体を洗い炭酸泉で湯通し
してからサウナへ♨️
温度は安定の95℃いつものように
コンディションはバッチリ😊✨
すぐに汗が出だし気持ちいい🥺
水風呂は16℃といつもよりは
やや高めですが十分に冷たく
問題無し👌
午前中は8回🔥
食事をして😗🚬💭してから
サ室へ😊
午前中よりは人が増えたが
ローテーションに問題無し😊
午後からも8回入り
最後にプールへ入り終了😊
やっぱりここのコンディションは
安定しててご飯も美味しいし
少し遠いけど定期的に行きたい😊
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※金夜サ活※
18時30分突撃🦬
🇫🇮106℃、薬草70℃。
まずは🇫🇮2回、温度のわりに
まぁまぁ熱く結構気持ちいい🔥
いつものようにゆーいちろーさんから
薬草熱いけど入ってみてと促され
また誰一人入っていない
薬草へ入ってみる🦬
中々熱い🔥🥵🔥
これじゃ誰も入らないわけだと
思いながら入っていると
そこへゆーいちろーさんも登場🚶
そのまま入り
これまたいつものように
他の人も続々と入ってきて
熱いとすぐに逃げるように
出ていく🏃💨
しばらくすると温度が下がってきて
人もまぁまぁ増えてきた😊
最近、いつも薬草へ最初の突撃
やってるような気がするな😅
それから何回か薬草に入ってから
🇫🇮へ何度か入り食事🍴
今日はこまじさん週末サウナーさんと
一緒に食事をし楽しい食事会😆
一服して21時30分過ぎから
23時30分まで入り🇫🇮のみ。
今日も楽しいいいサウナでした。
ありがとうございます😊
[ 静岡県 ]
※混んでたが楽しい※
18時すぎに突撃🦬
今日も混んでいたが一昨日の夕方は
完全アウェーだったので
今日はいつものメンバーが
かなり居て楽しい😊
🇫🇮108℃まぁまぁ熱く気持ちいい🙆🏻♂️
薬草は見るからに熱そうだったので
🇫🇮へ3連続で入ってたところ
ある常連さんから薬草熱いけど
一回入ってみてというので
誰1人入っていない
薬草に入ってみたところ
そこまで熱くはない🙄
しばらく入ってると
🇫🇮からやたらいろんな人の
視線を感じる😅
あの熱い中よく入れるなと
いうような顔をしてたり
話してたりしてるのが
なんとなくわかる😅😅
温度が下がってると思うのだが
そのまましばらく入っていると
言った方も入ってきたので
それほど熱くないよと言うと
そのまま入ってた😅
それをみて続々と入ってきたが
慣れていない人はしばらくすると
出るものの半数くらいの人は
普通に入ってた😊
それから2回薬草に入ったが
ぬるくなってきてたので
上げてもらえるようお願いして
🇫🇮に何度か入り一旦食事🍴
食事もいつものメンバーで
楽しく和気あいあいと賑やかに
食べ楽しかった😊
そうこうしているうちに22時前に
なってたので戻り🇫🇮108℃
薬草はぬるそうでしたが
この時間からは薬草に
入らないので放置😁
今日も楽しいサウナでした😊
ありがとうございます😊
[ 静岡県 ]
※大混雑※
18時突撃🦬待ちはないものの
ロッカー空き3しかない。
人は多いが予想に反して
🇫🇮はそこそこ熱く110℃あり快適だが
人はかなり多い😅
薬草68℃、スチームなし。
そこまで熱くはないがまぁまぁいい😊
それにしても人が多い
おまけに22時くらいまでは
ほとんど知り合いすら居ない
完全アウェー😅
しかしあれだけ疲れていたのに
しきじでサウナに入った途端に
疲れがとれ元気になった気がする😊
22時すぎには夜メンがほぼ揃い
ホーム感は出たが人が多すぎでした😅
来月から値上げするらしいです。
100円だけなので仕方ないですね😅
明日から仕事頑張ります。
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
※のんびり②※
笑福を出たあとランチを食べ
海でも見ながらドライブしようと
思っていたが
ホームより近いのに一回も
行ったことがないこちらに
お邪魔させて頂きました😊
サウナはカラカラ系で温度は
80℃くらい。
疲れた体でのんびり入るには
これくらいのマイルドさが丁度いい😊
水風呂もそこそこ冷たく地下水を
使用しているとのことですが
チラーの影響かやや刺さるような
感じはしたかな😅
東京の銭湯サウナに行った後なので
特に感じたが塩素臭さはなく
そこはプラスポイント😊
お風呂もイベント湯がチルアウト湯
初めて入ったがこれはこれでいい🙆🏻♀️
今ではほとんどどこでもあるが
好きな炭酸泉もあり
家から車で15分と
遠くないのになんで今まで
一回も来てなかったんだろ🙄
サウナ、水風呂、お風呂と特に特徴が
あるわけてはないが
全体的にマイルドな感じで
こういう気分の時にはありかな😊
ありがとうございました😊
[ 東京都 ]
※東京🈂️活⑤※
松本湯を出た後、錦糸町まで移動し
歩いて20分のこちらに来ました。
待ち時間は1時間。
待ってる間に2階のCafeでランチ🍴
食べ終わってもまだ時間が
あったのでグッズを物色💰
やっと時間が来ました😊
時間も2時間制限の利用で
時間を超えると
料金が発生するらしい😅
サウナは8回のみ。
温度は110℃
2段で12名ほどだろうか。
15分毎にオートロウリュあり。
まぁまぁ熱くすぐに汗が出てくる🔥
水風呂はお風呂のスペースに
18℃くらいと
サウナスペースは
12℃くらいだろうか🤔
外気浴スペースに扇風機あり。
今回のサ活で気づいたことが
あります。
今まで休憩スペースで
休憩することは
まず、なかったが風のある
休憩スペースは好みでした🥺
浴室内や脱衣所には懐かしい
昭和の歌謡曲が流れていて
松田聖子の瞳はダイヤモンドとか
40年近く前の歌だが
施設も古いとこを残しながら
リノベーションしてあり
雰囲気も良かった😊
本当はもう1件寄るつもりでしたが
時間が遅くなったのと
歩き疲れにサウナ疲れも重なり
おまけに満足してしまったので
これから帰ります。
今回は全箇所初めての施設でしたが
全て良かったです🥺✨
ありがとうございました😊
あっ😵🙃
最後の最後にやっちまった😭😭😭
サウナ物産展に途中寄るつもりで
居たのに気づいたのは新幹線の中😱
🈂️活は満足したので
良しとするか😗~🎶
[ 東京都 ]
※東京🈂️活④※
落合駅から徒歩5分。
誰もが知っている松本湯へ
初めて来ました😊
玄関入ってすぐにカメキチ君が
お出迎え🐢
画像では見てたがもう少し
大きいと勝手に予想してました😅
館内は和モダンで非常に綺麗。
肝心のサウナですが6回のみ。
温度は95℃前後ですが
結構熱くすぐに汗が
吹き出てきます😊
毎時10分30分50分の20分毎で
オートロウリュあり。
オートロウリュ発動後は
100℃を超えることもあり
🈂️室は間接照明で薄暗く
JAZZのBGMが流れていて
熱さと雰囲気はバツグン🔥
水風呂は16℃。
水深が150㎝あり
こちらも青色の間接照明で
雰囲気があり
立って肩まで浸かれるので
気持ちいい😊
お風呂もそこそこ種類が豊富です。
十分に堪能出来ました。
ありがとうございます😊
[ 東京都 ]
※東京🈂️活③-②※
泊まりからの朝活♨️
昨夜は軽くしか説明していないので
もう少し施設のことを書いておきます😊
池袋駅西口C6番出口から
歩いて2分くらい。
1階のかるまる専用エレベーターから
6階まで上がり靴を下駄箱に入れて
受付。
6階
受付、ロッカーはこちらにあり
受付をしてから一旦ロッカーで
館内着に着替えるスタイル。
7階、コワーキングスペース、
休憩所はこちら😊
漫画がかなり豊富にあり
一人用の個室スペースは
自由に使える。
また、よくあるTV付きの
リクライニングシートも
結構な数がありどこも空いていなくて
難民になることはないと思います。
8階、食事処。
朝には鯖の味噌煮などの魚中心。
9階
6階で館内着に着替えたら
まずはこちらに上がり
小ロッカーで脱ぎお風呂。
フェースタオル、バスタオルが
置いてあり自由に使える。
ドライヤーはダイソン。
岩サウナ、温度は90℃、大きなストーブが真中にあり5人づつ座れる5段で25人の
タワーサウナ。
アウフグースとかのイベントは
こちらで開催🔥
ケロサウナ、100℃、15分経てば
アロマ水セルフロウリュ可能。
元々湿度が高くしばらくすると
汗が出だしセルフロウリュを
した時にはかなり熱くなり最高🔥🔥
蒸サウナ、一人用で入っていないので
よくわからない😅
水風呂、8℃前後のグルシンと
25℃の2種類。
お風呂も豊富にあり
電気風呂、炭酸泉もあります。
アメニティも豊富にあり。
外気浴の休憩スペースには
椅子が6、内気浴は8で
アディロンダックは五つ。
10階(屋上)
こちらにもととのいスペースがあり
アディロンダック6。
その他、椅子や寝れるところもあり。
ほぼ外気浴スペースになります。
こちはにもお風呂あり。
薪ストーブのサウナがあり6名。
入口のところには薪ストーブ待ち用の
椅子あり。
出てすぐの脇には15℃前後の
アクリル製丸型の水風呂あり。
ジャロジーのお風呂もあり30℃前後。
飛ばしましたが
ざっとこんな感じです(笑)
[ 東京都 ]
※東京🈂️活③※
本日のお宿はこちらのかるまる池袋😊
最初に岩サウナへ2回入り
オートロウリュあり。
温度こそ高くはないが
結構汗が出てきて10分と12分。
次はケロサウナ
こちらもセルフロウリュをすれば
激アツ🔥🔥でアロマの香りが
堪らなくいい😊
18時の岩サウナでのアウフグースを
最上段で完走🔥🔥🔥
屋上にある薪サウナは
じっくり入るのに丁度よく
こちらにある一人用の水風呂が
好みの15℃前後で一番好き🤗
それからはいつものように休憩無しで
岩→水風呂→ケロ→水→ケロ→水
ケロ→水→岩→水→ケロ→ケロと入り
20時のアウフグースにも
最上段で参加したが
ヘロヘロになってあと2分くらいで
終わるところで耐えられず
完走できませんでした😂
蒸しはまだ入ってませんが
今日はもう十分です😊
こちらもケロサウナが
気に入りましたが
岩サウナも十分熱く
ととのいスペースも何ヶ所か
豊富にあり、外気浴も楽しめる。
デトックスウォーターも
飲み放題で何ヶ所かに
置いてあり
7階の休憩室も漫画が豊富に
あって寝転れる個室あり
TV付きも数が多くどこも
空いてないということは
ないと思います😊
喫煙所もほぼ各フロアにあり
喫煙者にもいい施設です✨
泊まりはそこそこ値段がはるが
サウナがいいので満足度は高い✨
今日はもうサウナに入らないので
散歩がてら街を歩き晩御飯を
探してきます😉
⬇
その後、散策していると
22時過ぎにも関わらず行列が
出来てるラーメン屋さん発見😳
迷わず並び入ってみたところ
美味しかった🤤
[ 東京都 ]
※東京🈂️活②※
池尻大橋から徒歩5分ほどのこちらへ🚶
15分待ち。
体を洗っていると
やたら手を振っている人が居る😳
よくみるとな、な、なんと⋯
ゆーいちろーさんではないですか🤣🤣
こんな東京の知らない土地で
偶然にも程がある⋯🤣🤣🤣
なんてことはあるわけないですね😁
同じ日に東京に来たのは
ホントの偶然でお互いに
知ったのは5日前でしたが
時間を決めていたわけではないが
お互い文化浴泉に行くことは
わかっていたので
偶然出来たらいいね程度でしたが
やっぱり会いましたね🤭
完全アウェーがたった1人の
知り合いが居るだけで
安心でき落ち着く🤗
前置きだけでかなり長くなりましたが
いやぁ、東京の銭湯サウナは
レベルが高い✨
サウナは90℃、2段で15人ほど座れ
20分置きのオートロウリュあり。
オートロウリュがなくても
かなり熱く気持ちいい🥵
オートロウリュが発動された時には
体感温度も上がり最高✨
水風呂は15℃くらいかな?
悪くはないです😊
ゆーいちろーさんから休憩スペースも
見たほうがいいと促され入って
見ましたが結構広くこちらも
15名ほど座れる😊
アディロンダックが何ヶ所かあり
暗くて雰囲気もよく
扇風機が2台まわっていて
整いたい人には言うことない
最高のととのいスペースでした🤗
まだ、次もありますし明日も
あるので1時間30分くらいで
出ましたがかなり良かったです✨
ありがとうございました😊
[ 東京都 ]
※東京🈂️活①※
7時45分、静岡駅から新幹線に乗り
30分くらい待って9時30分の
オープンと同時に入館🚶🚶🚶
まずは炭酸泉から入り体を十分に
温めてから…2階へ🚶
まずは蒸喜乱舞から入り
温度は100℃。
体感温度はぬるめかな😊
次も蒸喜乱舞へ入り
2回目に毎時30分オートロウリュの
タイミングになり12分⏰
次はケロサウナ。
温度は105℃、セルフロウリュの
タイミングだったのでそこそこ
熱く気持ちいい😊🔥
そこから4連チャンでケロサウナに
入ったが2回目からは温度が
下がり100℃前後、最初が
そこそこ熱かったので
ぬるめに感じたがそれでも
セルフロウリュがあれば
いい汗が出てくる😊
次は遠赤外線に入ったが
こちらも100℃でぬるめでした😅
一番気に入ったのはケロサウナです。
水風呂はシングルと15℃、22℃の
3種類ですが個人的にシングルは
苦手なので15℃が一番好き🤗
普段はととのいスペースの
休憩なしで入るが種類が
豊富にあったので休憩してみた😊
今まで経験したことがなかったが
目を閉じるとグワングワン回ってる
感覚になり気持ち良かった🥺✨
アウフグースを受けたかったが
12時からしかなかったので
3時間ギリギリになると思い断念😂
最後に炭酸泉に入り水風呂に
入って〆ました😊
赤坂にあって3時間土日で3000円は
けして高いとは思わず
総合的に何でも揃ってる
いい施設でした😊
ありがとうございます😊
[ 静岡県 ]
※快適※
19時すぎに突撃🦬
🇫🇮がかなり混雑していたので
誰も入っていない薬草から入り
温度は70℃スチーム無し。
結構熱めではあるが
我慢出来ないほどではなく
逆に熱めなのでほとんど人が
入って来ないので連続で薬草へ🌱☘️
次に🇫🇮に入り温度は106℃ぬるめ。
連続で🇫🇮に入ってる間に
薬草が下がっていて64℃。
これなら誰でも入れるので人が
分散されてた😊
そうこうしているうちに約束の
20時30分近くになっていたので
慌てて2階へ上がり食事🍴😋
21時30分頃から再び入ったが
シャワーのお湯が出ないとのことで
入場時確認していて半数くらいの
人が帰っていたので空いていて
快適でした😊
🇫🇮112℃、薬草68℃と熱めではあるが
いい汗が出てきて気持ちいい🤤
交互に入って最後の4回を🇫🇮に
入り最後に水風呂〆😊
ありがとうございました😊
[ 静岡県 ]
✱読めない✱
仕事で遅くなり20時突撃🦬
ロッカー待ちありで5分ほど待って
入り洗体😊
今日も薬草から67℃スチームなし。
でも十分に熱く快適😊
次は🇫🇮106℃のややぬるめ。
久々に入った時から完全アウェー。
22時くらいまで🇫🇮2回
薬草1回のループ😊
22時からは🇫🇮のみですが
夜メンがほぼ全員来てたので
楽しかった😆
これも久々ですが飯も食わず
3時間休憩無しの
ぶっ通しで入ってた😅
全体的に人が多く混雑はしていたが
待つまではなかったので悪くはない
けど来月にはこれも解消されるかな😊
ありがとうございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。