2018.10.21 登録
[ 大阪府 ]
明日のサ道スペシャルに向けてメディテーションしに来ました🧘♂️
ここはいつでもサ室内の人口密度が低いので快適です。今日はSMS中心に。ストーンをよく見ると、色の濃淡がありますな。もちろん薄い方が乾いているので、そちらに水をぶっかけますといい音が鳴りますし、ロウリュもいい感じに発生。あまり観察せずにピャっとかけると音が鳴りにくい石に当たるかもしれません。ウェルビーの森のサウナにある15分砂時計を発見。12分計でないところをみると、やっぱりここはじんわり瞑想して過ごすところですね。メディテーションと相反する考えですが個人的には砂時計はどこ座っても見れるようにしてほしいです。ラストセッションは塩をしっかりとのせて。先日のブロワーからの回復がまだで乳首に染み渡ってしまいました。持ち上げて肌の上に置くと分かりますが、キメが細かな塩です。サ室リニューアル前からこだわりあるんですかね?肌ツルツルになりますよ。男性に対する塩サウナの普及もここが発祥地になればいいですね。今日はサ道のサントラじゃなかったです。休憩は今日は畳の方を中心に。枕があってもいいと思いましたが、フルフラット状態なら扇風機の風が顔に来るので枕ナシの方がととのいやすいかなぁと。この類の考察は帰りの交通の中です。在館中は何やかんやで楽しみました。ありがとうございました
[ 大阪府 ]
ikiサウナもフィンランドサウナも盛況でした。17時30分のサービスではタオルさばきがなかなかの感じ。
アムザが大阪における アウフグースのエンタメ化の先駆けになってほしいですね!
ある程度、いやかなりの程度でアウフグース技術が出来たらブランディング化したらいいかと思います。
[ 大阪府 ]
久しぶりのチェックイン。
前回来た時からSMSが進化。しっかりメディテーションできました。塩乗せは最後のセットで。水かけた時にストーンの音が弱いのはみんな掛けすぎからなのか、ストーンかストーブが弱いからなのか。自分がいた時はロウリュがあまり発生しなかったです。ロウリュ機能が高く発汗が促されるとあのマイルドセッティングはいいのですが。
ブロワーによる撹拌サービスも初体験。ストップは自己申告制なんですね。我慢しすぎて乳首取れました!関西では初ですかね?
こちらはいつ行ってもサウナ室で隣の人との距離感が気にならないのがいいですね。今年も更なる飛躍を期待してます!
オロポは炭酸弱めの配合でしたー。個人的には炭酸感じられる配合が好き。北欧カレーみたいな感じの看板メニューは、湯ートピアに関してはちりとり鍋でいいですかね?辛めの味付けなので酒が進みますし、ご飯も進むし、万人受けするメニューです。美味しくいただきました。鍋の横にあるのはピリ辛だしが入ってる水差しです。鍋を平らげるぐらいには出汁が煮詰まってきますので、シメのうどんを作る時に真新しい出汁を投入して美味しくいただきました。
7階にもWi-Fiあったらいいな。ロッカーにズボン吊り下げるハンガーあったらいいな。
[ 大阪府 ]
浴場でスマホ使ってた奴がいました。しかも2人も。1人使ってると、他にも使い出す奴が出てくるのでしょう。スタッフの方今度見つけたら注意してください。
今日は休暇を取りこちらへ。緊急事態宣言下なので、職場の出勤の人数制限的な感じでの休暇だった。平日昼間なので、快適に過ごす。
[ 大阪府 ]
緊急事態宣言下ですが、客の入りは抜群。自分の入ったメインの17から18時間帯では、イキサウナ、フィンランドサウナともに満室状態ありました。なのでスチームも楽しむことに。
また、この時間帯には、風呂(サウナではない)入りすぎと思われるジジイの介抱も見られました。
[ 大阪府 ]
今年初のアムザ。大阪も緊急事態宣言が発令間近だが、人通りはいつもの休日と変わらない印象。今日も若者グループが多かった印象ですが、サウナ室内では許容範囲のおしゃべり具合だったので良しとします。
今日も外は寒いので、サウナ→かけ湯→外気浴を2セットで本場ととのいを。そしてサウナ→水風呂→浴室内休憩を2セット。サ飯はシビ辛麻婆豆腐。個人の感想ですが神戸サウナに比べるとスパイス具合がマイルドで食べやすい感じ。ビールに合って美味い!
アムザあるある→イベントロウリュ17時30分の回にしがち笑
[ 兵庫県 ]
あけましておめでとうございます。
4日から仕事始めのため、正月は引きこもるつもりだったが、元日に近所で引いたおみくじが凶だったためサウナチャンス到来という事でこちらへ。3日までの限定ですが、今年のおみくじが凶か大凶なら無料で入れるんですよ。もちろん原本持参が必須です。という事で、混雑してましたが無料なので心に余裕がある状態で初サウナ楽しみました。若者ニコイチも多く、メインサウナも密でしたが。日本酒風呂は微かな香りがします。
風呂上がりの無料の振る舞い酒も堪能。無料サービスを満喫しましたが、その代わり冬期限定のヒートジェル付きあかすりや、飲食でお金落としてきました。お雑煮は関西風白味噌で柚子の香りがアクセントで美味〜。焚火サービスは面白いですね〜。あったかいのはもちろんですが、何か薪の香りが良くてアロマみたいに感じました!色んなサービス思いついてすごいです。
今年もホームサウナとして利用します。よろしくお願いします。
[ 大阪府 ]
熱波師イベントも終わり、年末だが比較的空いてるだろうと思いこちらへ。
アウフグース時には満員だったが、それ以外は快適に過ごせました。でも、あかすりは60分待ちなど、やはり年末感はありますね。インフィニティチェアもたくさんあり、いいですねー。今年はアムザ大変革の年でしたね。ikiサウナ導入や冷水風呂増設、通常の水風呂も深くなり、ととのい椅子やインフィニティチェアの設置などのハード面。熱波師のイベントや、ikiへのプロジェクションマッピング、スタッフのアウフグース技術の習得などのソフト面。いずれテレビで愛でられる時が来て欲しいものです。来年もよろしく、アムザ。
サ飯はなんば名物肉吸いセット。千とせというなんばにある店が元祖で有名なんですよね。
[ 大阪府 ]
大東洋とアムザは箸休めさんとレジェンドゆうさんのイベント、という事でこちらへ。狙い通りでした。ロウリュアトラクションでも満員にならず、隣とは1メートル弱が保たれるぐらいの距離感。関西サウナ施設において段々とサウナパンツ着用率が低くなる昨今(大東洋、アムザ、神戸サウナをよく利用しますが着用率2割だと感じます)、今日は着用率が100%の時もあり嬉しくなりました。ここの1階のサウナ室はとても広いんです。だからこその距離感が取れるという気持ちよさです!
一階のミストサウナ内に実は水風呂があり、深くて水流も無く、温度計は壊れてるが、外の水風呂よりは温度は高いので(17度ぐらいかも)じっくり浸かれるから最近のお気に入りです。
関西の老舗なので皆さんに聖地巡りで来て欲しいですね。サウナパンツ文化や、サウナマットのフカフカ感を感じてもらいたい!
今日は食堂スタッフがテキパキしてて良かったです。サ飯は龍の卵親子丼。めっちゃつゆだくで美味。
[ 大阪府 ]
こんな寒い日はサウナ、掛け湯、外気浴。フィンランドには水風呂は無いというから、このルーティンこそ本場のサウナと言えるかも。風が気持ちいい
熱波師養成に力を入れてますね。タオル捌きはまだまだたどたどしいですが、全国的に有名となるアウフギーサーが誕生することを祈ってやみません
[ 大阪府 ]
大阪は不要不急の外出を控えるという行政が訴える中、どうしてもサウナに入りたい事情があり、不要不急でないと言い聞かせてチェックイン。結構人が多い。若者ニコイチも多い。サンコイチも。先輩後輩ニコイチとか。客層コンディションは最悪。物思いに耽りたいため、フィンランドサウナで下段でじっくり。15分。2セット。水風呂も20度の方。まったりサウナ。
良かれと思ってやった事が、相手に叱責されてしまう結果に。反論できない相手なだけに、言葉で行為を取り繕う。謝罪の言葉だけは発しなかったのが最後の抵抗だ。反論したい、イライラした怒の気持ちだった。サウナに入ると、気持ちが変わった
。信じていた人だっただけに、自分が相手を悲しませるというかがっかりさせる行為をとる人間だと思われた哀の気持ちになった。ととのわなかったけど、哀の気持ちになったけど、サウナ上がりのビールは美味かった。それでいい。明日は仕事だが出来るだけサボろう。外出自粛に逆らって土日サウナ行こう。キンキンの水風呂でぶっ飛んでしまおう。
今日は10倍ポイントデーか。どうりで人が多いわけだ。
[ 兵庫県 ]
サウナを愛でたい放送前に休暇を取り入店。チェックイン時に常連のおじいちゃんが、来週の放送楽しみやなぁと店員さんに言ってました。僕も楽しみです。でもテレビの影響で週末は更なる混雑が予想されますねー。
平日金曜夕方は、人も少なく快適。若者三個イチが3グループいたが、水風呂も休憩も同時に移動して、ずっと喋ってたらととのわないだろうに、と思う。
今日はフィンランド、メイン、メイン、塩の4セット。2セット目のロウリュサービス以外の3セットは貸切状態という奇跡もあり、完膚なきまでととのいました。23度に5分くらい浸かるのも気持ちよかったな。他にも露天もハンガリアンバスも寝湯もジャグジーもハマームも。今日は全部楽しみました。タニタの体組成計も使ったし。空いている神戸サウナ最強ですわ。極楽極楽。
サ飯はそばめしとサンラータン。そばめしの濃厚ソース味の口内をサンラータンの酸味でサッパリさせる。我ながらナイスな組み合わせを考えついたもんだ。ボリュームあったけど。美味かった❗️
[ 大阪府 ]
水風呂が12度に。なのにロウリュアトラクションの水が少なめに。ロッカーキーがリストバンド式に変わった。首から下げるのがニュージャパンスタイルなのに。食堂も店員さんが見当たらない。ピンポンボタンもない。経営やばいかもですねー。
サウナイキタイ3周年おめでとうございます。
[ 大阪府 ]
100度カラカラ。3人で満員だけど実質1人用ですな。水風呂はしっかり冷えてる。隣のお風呂は熱めなため、温冷交代浴も楽しめる。スチーム普通。サウナパンツある!さすが!
外気浴は出来なかったけど。
宿泊者でも1,100円の利用料。コロナ禍なので、事前に利用できるか確認必要。
次、いつ来れるかわからないけど、次は外気浴したいな
[ 大阪府 ]
外気浴の季節ですねー。風が気持ちいい。水風呂は17度の方で、しゃぶしゃぶ程度。粗熱を取るぐらい。
今日は偶然にも外気浴スペースが空いてて、3セットすべてでインフィニティチェア座れました。
冬は水風呂短めの外気浴長めでととのいますからね。フィンランドで水風呂無いのは外が寒いからですし。大阪市で雪が降ったなら水風呂なくても雪見ととのいありますから。
スパイシーカレーがありました。復活が期間限定かわかりませんが、美味しくいただきました。アクリとのikiサウナセットを個人的に復活させました。
明日は人生の区切り。色々思いを馳せながらのサウナでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。