絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🚰

2023.11.12

1回目の訪問

トランジットでスワンナプーム空港で一夜を過ごすため、地下1階を地下鉄やカプセルホテルがある方向に歩き、空港直結のノボテルホテルへ行ってみました。1階ロビーの受付で「シャワーとサウナを利用したい」と伝えると2階へ案内されました。

ロッカールームにトイレ、シャワー、ドライサウナ(ハッカのような香りのロウリュ付❗️❗️❗️)、ジャグジー水風呂、不感温度の湯船があります。

先に750バーツを会計。クレジットカードも利用できます。

いざ、サ活in🇹🇭

ベンチは2段で壁に砂時計も付いていました。日本のサウナの設計と同じ。電気ストーブの上にサウナストーン。ロウリュすると香りも気持ちも良い!

私が笑顔で水風呂に入ると、他国の方々「オーマイガー😱カモン…!!(湯船においで)」と😂

不感温浴でととのいました。

続きを読む
5

🚰

2023.11.09

6回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

梨のキューゲルを体験してきました🍐
17時の回はサ室2段目しか空いていなくてラッキー激熱!満席!18時の回はストーブ最前に座ってアロマのアイスボールがジュ〜〜〜〜っと溶けていく様子を楽しみました👂🏻👃🏻とても良い香りで癒されました。4セット。

〆はいつもの露天風呂で…寒くなってきた夜の札幌ですが、身体はポカポカ温まりました♨️

続きを読む
26

🚰

2023.11.07

5回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

12分5セット♨️お風呂自体は平日で雨だからか混んでいないがサ室はさんま御殿の途中から満席に近い状態

続きを読む
21

🚰

2023.11.04

4回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

気付けば5〜6セットいただきました。ご馳走様でした。日によって男湯女湯が入れ替わるので毎回ワクワク。電車ガタンゴトン。青空からの西日の眩しい輝き、そして夕焼けのグラデーションが美し過ぎて…!虹色に近くて、深くて…もはや宇宙を感じました(ととのい過ぎ)

あと森のゆのサ室内、女性しか知らないけれどいつもとっても静かです。注意書きも壁に貼ってありますが皆さま汗をかくことにひたすら集中!たまにテレビで流れているバラエティ番組を観てアハハ!それもなんだか癒される。90度弱で湿度もバッチリ。お水も常に気持ち良いし、外気浴用の椅子(ベッド)を使用した後は備え付けの桶に湯を汲みひと流し。これぞ、思いやりバトン✨

ここに来ると北海道で暮らしていて良かった〜!!幸せ過ぎる〜!!と感じる私、本日でスタンプ10個貯まりましたワーイ💮

お風呂上がりはコーヒー牛乳で締めました。

続きを読む
22

🚰

2023.10.26

5回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

やっぱりこのサ室の湿度とお水が大好き!!
回数券特売週間で購入させていただきました。
今回で3冊目🙇🏻‍♀️

続きを読む
11

🚰

2023.10.24

1回目の訪問

プレオープン行ってきました♨️
洗い場や浴槽はたま灯時代と変わらず落ち着く。

そして昨日は物足りなかったらしい高温サウナ、今日はしっかり80度!サ室の規模的にオートロウリュにリニューアルされると理想的…!

あとせっかく外気浴スペースが広いのでインフィニティチェアは置いていただけるとそれだけで通いたくなるし需要あるはず。「「「「女湯にも」」」」←重要ですよね

新たに泥パックを使用出来たり、レストランスペースにデトックスウォーターコーナーがあって気分が上がる。どちらも無料、ご自由にどうぞ!と。マナーを守って利用したい。

来年のオープンが楽しみ!

続きを読む
42

🚰

2023.10.21

2回目の訪問

6時からあサ活5セット🌞
雲ひとつない青空、朝日に煌めく紅葉、揺蕩う木漏れ日と共にととのう!

館内着とブランケット、なんであんなに心地良いんだろう。

続きを読む
19

🚰

2023.10.18

3回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

友人と3セット♨️約15度の深め水風呂についつい長く入ってしまうと外気浴がちょいと寒い季節だが疲れが吹っ飛んだ。今日もお肌ツルンツルン!!お風呂上がりはハンモックに揺られながらカバのアイスキャンデーをペロリと。

続きを読む
24

🚰

2023.10.15

1回目の訪問

土や砂で作られた洞窟のようなアースバッグサウナ、初体験!!ドーム型だからアロマロウリュをするととても癒される…薪の燃える音も香りも心地良過ぎて身体も幸せの発汗。

そして五右衛門水風呂は今の季節12、3度くらい?冷たいけれど当麻町のお水軟らかくてつい初潜水してしまった!!そして田んぼインフィニティ〜…空が広い〜…

バレルは普段なかなか味わえない100度🔥セルフロウリュをして体感温度も私のテンションも爆上がり🔥激熱大好き🔥

サ飯は大満足のBBQ。置いてあるお酒もフリーで最高。宿泊部屋も北海道産トドマツの温もりを感じながら熟睡し、早起きして霧の中で夢を見ているような朝ウナも朝食も堪能し、贅沢過ぎる。大感謝♨️♨️♨️

続きを読む
23

🚰

2023.10.07

2回目の訪問

岩盤浴ロウリュリベンジ、最後まで熱波を受けられました。なんなら下段だと余裕…!アロマはグレープフルーツ、スタッフさんは前回と違う方でタオルでも風をいただきました。「1、2、3、4、ほのかー!」

続きを読む
21

🚰

2023.10.06

2回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

お久しぶりに私の産湯へ♨️

やはり深さ1mの水風呂15度でキマる。そしていつの間に外気浴用の寝転び椅子が…!!雨の中ととのうのもまた幸せ。

重曹泉で美肌になるし露天風呂からは通過する電車が見えてボケ〜っと出来るから大好き!

食浴セットでサ飯は美味しい天丼〜🍚

自然豊かで静かなここに来ると「北海道で生まれ育って恵まれているな…😭」と心から感謝している。

続きを読む
23

🚰

2023.10.04

4回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

水曜19時、🚺は空いていて5セット!ナイロン生地のサウナハットを購入したので早速使用。幸せ…!

ファーストリアクションは水風呂が良くて他の施設では基本的にお湯で汗を流すが、月見湯さんはサ室の真横で頭から水シャワーを浴びながら汗を流すのが最強の導線!!!!!

そして熱湯が気持ち良い季節になってきた。下茹で必須。

続きを読む
28

🚰

2023.10.02

3回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

先日ついに女性サウナ室にもハルビアストーブが設置されたので(感激)、仕事終わりにハワイアンアロマのロウリュと熱波で癒されました🌙♨️

月曜日だけどロウリュサービスに参加される方が結構いらっしゃった。席を詰めるくらい。

いつも新しいことを提供してくださる月見湯さんが大好きで応援したい!次はちゃんと現金を持って行ってグッズも購入したい!

続きを読む
29

🚰

2023.09.26

1回目の訪問

約2年ぶり♨️当時はサウナ初心者でバイブラ水風呂が冷た過ぎて肩まで浸かることも出来ず、ととのえなかった苦い思い出もあり久々になってしまった。ここは洗い場も沢山あるしサ室もお風呂も広くて0時まで営業されて480円(来月から値上がりして490円)、お得過ぎる…!しかも風呂(26)の日でよもぎの露天風呂。ラッキー!

さて身体をしっかり清めて、遠赤サウナへ。背の高いストーブもご無沙汰だったが、これもまた落ち着く。テレビを観ているとすぐに12分計が一周。そして南郷の湯のサ室には、扉の近くにサウナマットが畳んで置いてある。こちらでベンチの汗をしっかり拭き取り退室する。常連の方々がみなさんこの動きをするので、2年前に見よう見まねで学びました🐾

さあ、主浴槽の熱い湯を桶で掬って汗を流し、いざ!極寒バイブラ水風呂へ!

アアアア一生羽衣出来ない!!!!30秒が長い冷たい!!!!けれど肩まで浸かるととても気持ち良く、逆にこの温度がクセになってしまった。体感10度前後?

露天スペースにととのい椅子は5個、さらに外気浴用のテラスも有り、充実。1セット目からこの状態でした。4セット。ヤハ

続きを読む
29

🚰

2023.09.24

1回目の訪問

快晴の日曜、田舎道の運転を楽しみあっという間に到着🌞🌳

内風呂は2種類あり、身体をしっかり清めて入るととってもヌルヌルの重曹泉でテンションが上がる。もう美肌になった気分。

さっと湯通しした後は、外に佇むフィンランドサウナへ。
扉が二重構造。室温は75〜80度、天井まで木で作られていて本当に居心地が良い!10分程じっくり汗をかいて他にいらっしゃったお客さんに確認し、いざセルフロウリュ…!!

本当に体感温度が高過ぎず低過ぎずの大好きなサウナ。さらに3分程蒸され、露天風呂のお湯でしっかり汗を流す。

看板には14度と表記されている水風呂は季節によって温度が変わりそう!しかし秋の今は気持ち良い冷たさ!最高!外に天然水風呂がある幸せ…!

ととのい椅子も足置きも木で、青空、トンボ、緑の自然に癒され…気がつけば5セット!

お食事セットのサ飯はレストランで唐揚げプレート、あと受付でオロナミンCとポカリを購入して「売り場の冷蔵庫に入っているジョッキは使っても良いですか」と確認すると「使い終わったらこちらに戻してください」とのこと!なんと!キンキンに冷えたジョッキでオロポをいただきました😭美味

続きを読む
15

🚰

2023.09.20

1回目の訪問

札幌から車で12号線をひたすら真っ直ぐ進み、江別を超えてあっという間に到着。

19時半頃に受付をし、岩盤浴ロウリュの時間を確認すると最終開催は20:00!まずは身体を清め、湯着に着替え、いざ会場の龍蒸洞に19:50入室。中央には堂々たるサウナストーブ×3…!圧巻!室温は65度だが即発汗!

そしてついに、アロマ水をジュージュージュー。サウナストーンも心の中の私も歓声を上げる。

大きな団扇で店員さんが参加者全員を1人ずつ仰いでくださる。熱々でなんと気持ちの良い風…!何度か往復した時点で私は充分に蒸されていた。そこで店員さんから衝撃の一言「さらに体感温度を上げていきます」…?!2度目のロウリュスタート!!湯着は既にびしょ濡れ。熱波が何度も往復し…もうそろそろ終わりかな?店員さんに盛大な拍手を送り感謝をお伝えしたい。しかし、聞こえてきた言葉は「さらに体感温度を上げまーす」!???!?!!??私は完全に茹で上がっていた。もう駄目だ。30分程滞在した龍蒸洞をダッシュで退室。

脱衣所で身に纏っていたものを全て剥ぎ、浴場で汗流し、13度の水風呂へ思いっきり沈む。ハア〜〜〜気持ち良い〜〜〜〜!!!!

外気浴用の寝転び椅子もととのい椅子も沢山置いてある。秋になった北海道の気温15度の風、最高…ととのった〜〜〜〜〜!!!!

露天スペースのバレルサウナではセルフロウリュが可能。札幌近郊のスパ銭ではなかなか体験出来ないから嬉しい。さらに横には17度の大きな樽水風呂!なんと、2種類も水風呂があるとは…!幸せ…!!

高温サウナ、炭酸泉、天然温泉も満喫して休憩スペースで熟睡。岩盤浴ロウリュ、次こそは最後まで熱波を受けたい。10分前から蒸されたのがミス!

続きを読む
16

🚰

2023.09.07

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

21:00と22:00に女性サウナ室でアロマ熱波サービスが開催される…!!ということでそちらを目当てに私のホームへ🌙♨️

回数券を番台の方へ渡して身体を清め、いざ!よろしくお願いします!今日はミントのアロマ水。大きな団扇の風と共に良い香り。タオルもグルグル回してくださり気持ち良い〜!そして、1人10回ずつ大きな団扇で仰いでいただき、みんなで「1、2、3、4〜」と数えて全員分終えると全身から大粒の汗が!!!!(数年間どこの施設も必ず「黙浴」だったからなんだかとても幸せな時間だった)

そのまま最高の温度と最強の湿度で12分程蒸され、頭から水シャワーを浴び、天国の水風呂に3分程浸され外気浴てか480円は破格なんですよ!!!!!!!本当に安過ぎる!!!!!しかも定期的に回数券の特売もしてくださる優しさ!!!!!

3セットと各浴槽、露天風呂を満喫して茹で上がりました。

脱衣所も浴室もいつもとても綺麗にしてくださり大好きです月見湯さん🌙♨️

続きを読む
18

🚰

2023.08.27

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

高温サウナは最上段でジワジワ汗〜しっかりかけ湯して深めの微長炭水風呂17度、と導線が素晴らしい。外気浴も椅子が沢山!5セット!スチームサウナも入ってみたが漢方の香りが良くて足湯も出来て癒された。露天風呂も内風呂も広くて、色んな種類の✨アトラクションバス✨を楽しむことが出来た♨️

(別途料金で岩盤浴もありますが2023年8月27日現在ロウリュは中止しているらしいです。)

続きを読む
19

🚰

2023.07.25

1回目の訪問

80度台のサ室でのセルフロウリュとトントゥに癒されて脱衣所の氷水飲み放題が嬉しくて5セット。不感の湯でととのう冷冷浴も気持ち良かった!インフィニティーが置いてある小部屋はお風呂上がりに見つけた…とりあえず座った…

続きを読む
21

🚰

2023.07.16

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

今日もまた銭湯価格でモール温泉…湯に少し浸かりいざサ室!フィンランド式サウナで常連さんが良いタイミングでセルフロウリュしてくれて本当に気持ち良い。2段目で即発汗!天然水風呂からの外気浴インフィニティ〜…

夏の割に涼しめの帯広、肌寒くなったら露天風呂でゆったり過ごすコースを友人と3セット大満喫。ちなみにお風呂上がりはクランベリーへ行き、読谷ソフトクリーム(140円)をいただいたが安定の美味しさ。今夜は熟睡間違いなし。

続きを読む
18