2023.03.29 登録
[ 埼玉県 ]
オープン1周年のなごみに念願の初訪問。
脱衣所の自販機にてマッチが購入可
マッチ大好きな私には高ポイントです👍
利用者のリテラシー高く、マナーの徹底された施設で終始気持ちよく過ごせました!
言わずもがなサウナハット着用は当たり前のこと、マイマット持参の割合が多めで、皆さん十人十色のマイグッズから溢れるサウナ愛を感じました💭
(私もマイマット持参派ですが、有名施設に行っても持参する方がどうしてもマイナーになるので注目しちゃいました)
男
[ 東京都 ]
本日は18:00-23:30と長時間滞在🌴
+1,000円で24時まで滞在可能なのが嬉しい。
20時半のだいちさんのアウフ3セット目には
"急に寒くなってきたからしっかり温まって帰ってね" と、バケツ丸ごと投入×2杯の粋な計らいで大歓声が沸き起こり良い回だった🔥
おかげでじっくり温まり疲れがふっとびました!
食堂でサ飯を腹一杯食べて漫画コーナーでリラックス💭
次回は宇宙兄弟の4巻途中から(備忘)
男
[ 埼玉県 ]
花王Success24とのコラボで特別仕様の暖簾
お試しのシャンプー・リンスがいい感じでした!
サウナ5セット
草津温泉と薬草風呂にたっぷり浸かりました♨️
整いスペースは雨の中ひんやりして気持ちよかった
ガチャガチャは前回に続き今回もシールでした、、
残念😢
男
[ 東京都 ]
(投稿漏れ)
サウナ6セット
1️⃣バズーカロウリュウ→シングル水風呂
2️⃣メディサウナ→シングル水風呂
3️⃣メディサウナ→シングル水風呂
4️⃣メディサウナ→シングル水風呂
5️⃣メディサウナ→シングル水風呂
6️⃣バズーカロウリュウ→シングル水風呂
メディサウナはバーチ(白樺)のアロマ水を
5-6分ごとにセルフロウリュウできるのが魅力
室温も丁度よくてついヘビロテしちゃいます💦💦
シングル水風呂は表示温度にビビりましたが
バイブラがないので思ったよりも体に優しく
1分じっと浸かったあとフルフラットに
寝転がるとぐわんぐわんして超整いました😇
[ 東京都 ]
10月分のタイムパス利用でサ活🧖
ここに来たら食事しない訳にいかないから
他に比べて基準が優しくて感謝感謝です
特にイベントのない平日夜は空いている
ように感じて待ちもなく快適でした!
サウナ合計5セット
本日はセルフロウリュウDAY
毎セットどなたかが良いタイミングでしてくれて、もちろん自分も頃合いをみてアロマ水投入🚿
使われてたのはrentoのバーチ🌿
甘い白樺の香りで癒されました〜
サウナ後はお約束の北欧カレー🍛
何回食べても感動する味
燻製オイルは自宅に2本ストックしてますが
何に掛けても美味しいので購入おすすめです!
男
男
[ 東京都 ]
ハリネズミのイメージの堀田湯に初訪問🦔
今日は近くの足立区綾瀬にある東京武道館で全日本官公庁剣道大会を見学した帰りに寄りました🇯🇵
支払いは券売機またはPayPayも対応。
男性はサウナ待ち30分ということで、浴室で湯船に浸かりながらの待ち。順番が来たらスタッフさんが大声でロッカー番号を読み上げてくれるので安心して時間を有効活用できる。
混雑時はサウナ2時間制であるが、時間が来たら浴室内または脱衣所でスタッフさんに青リングを返却すればそのまま入浴してもOKという素晴らしいシステム👏
下茹では熱湯深風呂で十分に体を温めてから、露天エリアのサ室へGO
室温自体は対して高くないが、適度な湿度と植物性の香りが充満して心地よい空間🌿 サウナストーン上部に設置されているガラスポットにはアロマ水が煮えたぎっており、気まぐれに突沸することでオートロウリュウを成しているのが粋である。
さらに20-30分に一度、スタッフロウリュウ(ヴィヒタ水で手酌3杯くらい)では満員のサ室で滝汗不可避🔥
合計5セットしたうち3回はスタッフロウリュウに当たりついてました✨
水風呂は堀田湯名物の深さ160cmのダイナミックバス。水温計は15度後半を指しておりキンキンとは言えないものの、じっくり全身を冷却できて、ととのい椅子との導線が完璧なので後半からめちゃくちゃ整いました😇
幸いととのい椅子の待ちは発生せずいい回転だったが、たびたびサ室の待ちが発生していた(アグラーとかがもう少し詰めれば入れるのだが)
個人的には古民家風の建物と、露天エリアの隠れ家感が空間としても大好きで、これはリピ間違いなし。
次はアウフの時間帯に狙って行きたいです。
男
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりのSKC🦦
丁度いい時間のバスがなかったので草加駅から歩いてみました。早歩きで片道30分
今回は漢方風呂の交代浴と草津温泉にじっくりたくさん入りました。お風呂の香りに癒されます🌿
仕上げはロウリュウの爆風でバキバキにきまりました🔥
前回ガチャガチャでラッコのもふもふキーホルダーが当たったので期待して回してみたら、開ける前からスカスカ音で固形物が入ってない、、?
恐る恐る開けてみるとラッコステッカーで残念
次回は何が当たるか今から楽しみにしてます😇
帰りも草加駅まで30分いいウォーキングになりました!
男
[ 東京都 ]
今回の目当てはもちろん
リニューアルされたばかりの第1サウナ室🏨
故障中の第2サウナ室も夕方から再開しました✌️
本日は新人スタッフのだいちさんのデビュー戦
白樺さんも立会って、交互に丁寧な熱波を送っていただきました。指導のためBGMなしの実施で、静寂のなか時折歓声が響くアウフというのも新鮮でした✨
夜は鮭山さん白樺さんのプレミアムアウフグース🔥
世界4位の実力はさすがと言うべき、あの客席の大盛り上がりは初めての体験でした。まさにProfessionalなactivity show、拍手が鳴り止まないアウフ👏
また激戦の予約をしてでも浴びたいです。
男
[ 山梨県 ]
八ヶ岳登山からの帰り道
甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯に浸かりました♨️
多用なミネラルを豊富に含む超高濃度の温泉は
プレート運動による大地変動、
フォッサマグナの賜物 とのこと(説明より)
露天風呂が2つあり、源泉露天風呂の赤湯とそれを白州の湧水で薄めた希釈露天風呂
あまりに濃いから薄めるって凄いですよね、、
擦り傷があるとよく滲みます💦
他にも登山の話をしてる方がちらほらと、本当に登山家に愛されている施設なんだと感じました
◎サウナ:90℃、カラカラ(各段3人×3段)
◎水風呂:この日は16℃くらいと少しぬるめ
→白州の湧水の滑らかさを全身で感じられます
◎外気浴:フルフラットチェアが4つ、澄んだ山風が最高
男
[ 東京都 ]
銭湯オリジナルグッズにハマってしまい
またも改良湯で購入してしまいました。。
今回はMOKUタオル(イエロー)
50gと超軽量で、濡れてもすぐ乾くのがウリ
サウナやジムでの使用は勿論、
登山の際に重宝しそうなので次携帯するのを楽しみにしています
本日はサウナ利用は入場制限されて待ちがあり
そのためか場内もワイガヤしていて、こまめに注意していたスタッフさんが大変そうでした。。
(サ室や外気浴エリアは勿論、浴室にも「会話禁止」と貼紙があるので、普段はルールを守っている方ばかりで秩序を保たれているだけに残念)
そんなこんながありつつも、、
セツナさんのうちわアウフ、太郎さんのブロワーロウリュ、どちらも超絶気持ちよかったです🔥🔥
1本目はブラックフォレスト、2本目はユーカリレモン と2種類のアロマ水を浴びられたのでラッキー✌️
本日も4セット目に深く整いました!
男
[ 東京都 ]
高砂湯 初訪問🌿
(投稿を忘れてしまったため時間を空けての執筆)
初めての利用の場合、番台にてご主人から簡単な説明があります
当施設にはサウナマット(ビート板)がないので、サ室では各自バスタオルをお尻に敷くこと、とローカルルールがある模様
(実際には半分くらいの方しか敷いてなかったが…笑)
サ室は98℃、カラカラタイプ🔥
水風呂は18℃、1〜2人用
夕方は空いていて、利用者は自分含めて6名程で
サ室も水風呂も混み合うことなく快適でしたが
帰り際、20時過ぎたあたりから混んできました!
サウナ料金+200円にハンドタオルとバスタオルも含まれており非常にコスパ高いと思います
男
[ 東京都 ]
男女とも夜は空いていて待ちもなく、
サ室も混雑していなかったのでラッキーでした!
本日は妻の改良湯デビューだったのでありがたい🎂
サウナ4セット
アウフも7時台と8時台の計2回も浴びれました!
本日のアロマ水はイチョウ&セージ🌿
妻もまたリピしたいとご満悦でした
1-2週間後にはすぐ再訪したいと思います!
帰り際、Xの投稿で拝見したサウナハットを購入
こちらはベストサウナハットと改良湯のコラボで
20個限定とのこと、大切に愛用させていただきます✨
くじらのデザインが可愛らしい
(ただしお値段は12,000円と可愛らしくない🤣)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。