絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウなおっち

2023.06.10

11回目の訪問

あつ湯からのサウナは、時短になる。

続きを読む
12

サウなおっち

2023.06.06

10回目の訪問

「雨に打たれながら外気浴したい」

そう思い、毎週水曜のサウナを一日前倒ししてまでここにやってきた。

続きを読む
19

サウなおっち

2023.06.04

9回目の訪問

あまみの出し方、見つけたり。

続きを読む
12

サウなおっち

2023.05.31

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウなおっち

2023.05.24

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
5

サウなおっち

2023.04.19

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3 (爆風1回)
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:3セット

長いこと検討に検討を重ねた案件がようやく一区切りつき、次への足がかりにサウナで一旦リセットしに森乃彩へ。

久々の爆風は身に染みる。

続きを読む
9

サウなおっち

2023.03.07

5回目の訪問

サウナの日2023

サウナの日に行くサウナほど「サウナブーム」を痛感することはない。

続きを読む
11

サウなおっち

2023.03.01

1回目の訪問

水曜サ活

相模浴場

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分、10分、5分
水風呂:30秒×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

先月、長年住んでいた実家からマンションに引っ越したので、ホームである森の彩から遠くなってしまったため近場のサウナにチェックイン。

昔ながらの銭湯は、旭湯以来。

省スペースのサウナ室故、熱が全体に広がる。その温度100℃也。

サウナ室の温度以上に驚かされたのは水風呂。

天然の地下水を使ってるらしく、まるで氷風呂に入ってるような感覚。

森の彩も良いが、たまにはこういうサウナも良いな。

続きを読む
9

サウなおっち

2023.01.25

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3 (爆風通し3)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
10年に1度と言われてる最強寒波が日本列島を襲う中、2023年一発目の爆風を求めにチェックイン。

サウナ前の一通りのルーティンを終え、いざサウナへ。

今回は3セット全てオートロウリュからの爆風かつ最上段だったのだが、連日の寒空の下で慣れきった皮膚がなかなか毛穴を開いてくれない…
これはこれで身体がつらくないので良いのだが、開くもんが開かないとと思ってた矢先、汗が出てくる出てくる!

チンチンになった身体を水風呂に沈め、外気浴へ。


【整い】


寒空の下でも、サウナがあれば怖くない。

続きを読む
26

サウなおっち

2023.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウなおっち

2022.12.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウなおっち

2022.06.22

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:5分 × 3 (オール爆風)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
夏至も過ぎ、沖縄ではもう梅雨明けが宣言された今日この頃。
人は、あるとき突然「魔が差す」かのように、急にネガティブになることがある。
ネガティブの連鎖は連なり、たちまち自分の存在価値のなさにまで発展してしまう。
これでは宜しくない、どうしたらよいか。
やけ食いか?やけ酒か?サウナだ。
ということで、最寄り駅の相模原駅からチャリであの坂を上りきり、森乃彩さんへ。
生憎の雨模様はまさに今の自分の心を現してるかのよう。
受付を済ませ、一目散に浴場へ。
サウナに入るや、爆風が私を迎えてくれた。
自分の心がどんなに荒んでいても、爆風は手を抜かない。私は一心にその爆風を受けた。
水風呂に入り、いよいよ外気浴へ。
勿論雨だったが、今の私には関係ない。
木々に当たる雨粒の音、そこから滴る雨水が私の火照った身体に容赦なく浴びせてくる。
だが、これで良いのだ。
この瞬間、私は自然と共になったのだから…

皆さんも元気なくなったなーと感じたら、爆風を浴びに来てね。

続きを読む
21

サウなおっち

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:噂には聞いていた近場のサウナとあって、坂を上って行ってきました。
風呂の種類がたくさんあったが、一番はやはりあの爆風熱波。
オートロウリュでガンガンに熱せられた室内に、これでもかという爆風熱波が…
あれ一歩間違えば火傷すんじゃねぇかという熱波を体感した後、水風呂は羽衣もガンガン剥ぐレベル。
皆様も爆風熱波にはお気をつけて。

続きを読む
23

サウなおっち

2022.03.16

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 - 12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:仕事の出張にて、名古屋駅近くのウェルビー名駅でサ活。
栄店が有名らしいが、名駅店も良かった。
森のサウナにて、ロウリュでガンガン熱せられたサウナからの、打たせ水流れる水風呂…
最高でした。

続きを読む
25

サウなおっち

2021.09.23

4回目の訪問

サウナ:6分 、8分、12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝起きて、高尾山に登りてぇという欲が出てきて登頂。その帰りにサ活。
岩風呂で身体を思いっきり温めてのサウナ1セット目は半分の時間で既に汗だく。
時短で整うなら岩風呂。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.8℃
25

サウなおっち

2021.08.09

3回目の訪問

サウナ:6分×1 - 12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:山の日の振替休日ということで高尾山登頂。変わりゆく天気に翻弄されながらも頂上のオリンピックモニュメントを拝むことが出来て満足し、下山。
ホームであるJNファミリーが閉店し、かれこれ半年ぶりとなるサ活。非常に堪能させて貰った。

続きを読む
7

サウなおっち

2021.02.23

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:※一部ネガティブな内容を含みます。
JNファミリーさんが今週末をもって閉店、ということで来店。

五塔熱子さんというプロの熱波師のアウグフーズを受けられるということで「受けれればいいか」ぐらいのノリで抽選会場であるフロント前の階段に集合。ちなみに外れました。

外れたので仕方ないと思い、普通に3セットやろうとサウナに向かうも、入場規制がかかるほどの人混みで、サウナに並ぶ光景にはビックリしました(勿論ソーシャルディスタンスもあったもんじゃない)。

加えてイベントを窓から見物する人が大勢いて、サウナ周辺が物凄い混雑してました。

整い椅子で座った景色の中で、一番酷かったです。

37年間ありがとうの気持ちで来店した僕の気持ちは一気に冷め、JNファミリーを後にしました。

何というか、ブームになるっていうのも考え物だなーと思いました。

続きを読む
30

サウなおっち

2020.11.22

2回目の訪問

サウナ:8分、10分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3連休の半ばの日曜に、高尾山へ紅葉
を見に登頂。丁度人の混む時間帯に下山し極楽湯へ。
天気も良かったし風も心地よかったので1回目で完全にととのってしまった。

続きを読む
3

サウなおっち

2020.11.13

5回目の訪問

サウナ:6分、10分(アウグフーズ)、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最後にアウグフーズを受けたのは3月7日だったような…
ということでビールを飲みたい欲よりも久々に熱波を浴びたい欲が勝ってしまって、ホームサウナであるJNファミリーへ。
ペパーミントのアロマオイル入りの氷水を投入し熱したところへのアウグフーズは、やはりクセになりますなぁ。
水風呂にもハッカオイルが入ってたので、出たあともヒンヤリして「ととのいのさらなる深み」へ入れた気がした。

あ、昌山さんお疲れ様でした!

続きを読む
13

サウなおっち

2020.10.30

1回目の訪問

サウナ:6分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:会員の相互利用で入店。風呂を売りにしてるだけあって風呂内は気合いが入っていて素晴らしかった。
さて、サウナというと3段構造で、コロナ対策で間隔が空いていた。
レビューにあった「プロテイン臭が云々」は、自分が行ったときはあまり感じられなかった(時間帯にもよるかも?)。
水風呂は、結構浴槽が深くて水の冷えも相まってビックリした(171cmの身長で、膝つきで肩まで浸かれる)。
外気浴は一応出来ることは出来るが、露天風呂の向こう側に座れるところがあるので、一回露天風呂を横切らないといけないのが難点。
しかし、好きな運動が出来てしかもサ活も出来るのはものすごく贅沢である。
1階にはイトーヨーカドーさんもあるのでそこで缶ビールも買えるし。

続きを読む
22