絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やま

2024.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やま

2024.10.20

2回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.10.14

20回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

やま

2024.10.07

8回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.29

6回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.24

19回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.23

1回目の訪問

黒船ホテル

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.21

7回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やま

2024.09.14

1回目の訪問

Baum sauna ritualイベントに参加
至る所に木の香りのする化粧水や洗顔、パックが
とても香りが良かった
この期間は1〜13までの順路が書かれておりひとつの楽しみとなっている
左室はブルーライトの部屋
3つのサ室の中で1番アツかった
雨、雷の音
右室は暖色系の部屋
仕切りがあり集中できる
セルフロウリュがお茶風の匂いで1番香りが良かった
ナ室はシンプルな木のサウナ
小さなひじかけ?机?のようなものがあり会話が可能
Baum期間は独自のPRアナウンスがあった
水風呂は2種類
水深162cmの方は水温が11.7度でかなり冷たい
もう一つは19度でずっと入っていられる
お湯は42度と30度前後のものが
不感温度の方はとても入りやすい
整いエリアは大きく4ヶ所
椅子が多かったので整い難民にはならなそう

全体的にシンプルな空間にサウナも水風呂も整いエリアも多いのでgood
ただ客層が若く中はとてもガヤガヤうるさい
静かに整いたい人には向かないサウナ

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃,11.7℃
11

やま

2024.09.07

2回目の訪問

水風呂が深くて温度が適度で入りやすい

続きを読む
15

やま

2024.09.02

5回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

sauna dayのイベントに参加
19時〜21時半の回
イベントでは水着着用で男女どちらのサウナも入れる
写真撮影も自由

1セット目 女性サウナ
2台のサウナストーブ
2種類(ウーロン茶、ジャスミン茶)のセルフロウリュ

2セット目 男性サウナでアウフグース
今回は箸休めサトシさん
この方初めて受けたがとても良かった
BGMは横浜サ旅キャンペーンということで横浜縛り
①suchmos②横浜ブルース③横浜銀蠅
途中ヴィヒタのサービス
氷水につけたものをぶっかける
何人かの体にも容赦なく叩きつける
本場ドイツのサウナにとても近いものがあった
タオル捌きも見事だが、何より風量が凄い
また受けてみたい

3セット目女性サウナ

セット間には3回ドリンクのサービスあり
ととのい時にはハンドパンという楽器の演奏があり心地よい音色

その他に占い、マッサージ、ヘッドスパ、鍼などのサービスがあった
印象的なのは常連さんとスタッフの関わり
とても仲良さそうだった
ちなみにこの日はサウナ王も来店
楽しめた〜!!

続きを読む
21

やま

2024.08.25

1回目の訪問

Saunavi

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.08.23

18回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2024.08.18

1回目の訪問

続きを読む

やま

2024.08.11

1回目の訪問

世界最大級のサウナの名に恥じないサウナ。
「ととのい」というより「エンタメ」を求めにいくといいかも。過去イチ楽しめたサウナだった。

【行き方】
ミュンヘン中央駅から1本で地下鉄最寄駅までいける。
最寄駅からはバスで5分くらい。
歩くと15分程度。
中央駅から合計1時間15分くらい。

【値段】
6時間利用で57ユーロ
(Summer wellness ticketを利用して52ユーロだったが、受付でなぜか5ユーロ取られた。サウナ利用料?)

【当日の動き】
13時イン19時アウト
6時間で8セット

【サウナ】
①kelo sauna(アウフ)
3〜40人ほど。アウフグースの頻度が激しい
②kelten-thron-sauna(アウフ)
3人のおじさんが盛り上げる 大きな旗使う
王の台座のような一番上の席がある
③banja sauna(アウフ)
恐らくこの施設で一番crazyで最高のサウナ。今回は熱波師男性と女性のセット。女性が民族衣装風。ヴィヒタを水につけそれをストーンと客にぶっかける。音楽も含めてクラブみたいに盛り上がる。
④rose sauna(アウフ)
塩をつけるサウナ。アウフ後ローズティー(温)がもらえる。
⑤ziebel stube (イベント)55度の低温サウナ。この回は男性専用。みんなでノンアルビールが飲める。ずっといると地味に暑いのでビールがかなり染みる。
⑥banja sauna(アウフ)
気に入ったのでおかわり。2回目は男性2人のセット。さっきより荒く、そして熱い。
⑦erdinger shuwitzstube
100度の高温。この施設で一番熱い。カモミール系の香り
⑧finnen stube(アウフ)
日本のと似ている 途中で氷をくれる

【持ち物】
以下持っていったもの、実際に行ってみての必要感
水着 本来プールエリアで必要だが、タオルを腰に巻いてサウナエリアに行けたので必要なし
※プールエリアなど他のところに行く人は必要

サンダル 絶対必要

バスローブ △、恥ずかしさを感じるなら必要だが、特に男性はバスタオルを腰に巻いて歩く人がほとんど(夏だから?)あまり必要性を感じなかった

バスタオル 絶対必要、ただし日本で使っているバスタオルより大きめがいいと感じた
イメージはお尻に引いて床に沿わせて足も置けるくらい
現地の人は身体をふく用とサウナ内に持ち込む用2種類用意していた

moku タオル 
サウナマット(尻用、足用) バスタオルで兼用できるなら必要なし

ペットボトルの水 絶対必要、水筒でもよいが施設内に水を汲めるところが3箇所ほどある

サウナハット 現地の人はほぼしてない、郷に行っては郷に従え

続きを読む
9

やま

2024.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やま

2024.07.30

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

和風の綺麗なサウナ

続きを読む
15

やま

2024.07.29

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

今年の2月にできたばかりのサウナ
今日は16時〜18時で利用
夏の夕方は暑いが18時頃になると日影になるので程よい
秋ごろにもう一度行きたい
水着着用施設のため持参するとよい(レンタルもあり)

ドリンクが200円で飲み放題は嬉しい
水、麦茶、ポカリ、日替わりのデトックスウォーターがあり氷も入れられる
一軒家風のお店に入り、更衣室で着替え、その後シャワー・サウナエリアに行く感じ
時間はサウナエリアに行ってから出るまでなので着替えの時間は含まれず良い
シャワーは男3つ(カーテン付き)、女1つ(ドア付き)でシャンプー、ボディソープが上質

肝心のサウナは
大涌谷
薪サウナでかなりアツい
3段あり、上段はそれなりに熱気がくる
1時間ごとにロウリュやアウフグースサービス
時間や混み具合によって10分程度ズレることも
(自分が行った時は16時10分スタートでギリギリ間に合った…)
薪による違いをスタッフが丁寧に説明してくれた
ロウリュもものすごく丁寧、説明もわかりやすくスタッフは親切でかなりよかった!

大平台
黙浴のサウナ
3段ほどある
大涌谷ほど熱くない
静かに整いたい時はよい

スチーム
温度は低め
青いバックライト
洞窟のようなイメージ
入口にハーブソルトがありそれを持っていくと塩サウナができる

水風呂
大1台、小2台(いずれも樽型)
大きい水風呂は水深160cmほどで水温18度
かなり上質な水で長い間入っていても冷たさをそこまで感じなかった

整い場所
1階と2階に2ヶ所
湖畔と呼ばれる1階は日除けがあり日が照っている時間帯は便利
途中ミストが出る時もあり夏でも涼しい
インフィニティチェアが4台と普通の椅子が2台ほど
屋上部分の2階は日当たり良好(というか暑い)
整うときに遠くの山が見えるため開放感は抜群
夕方のひぐらしを聴きながらの整いはたまらない
インフィニティチェアは8台ほど
平日の夕方で整い難民にはならなかった
施設が国道沿いにあり、屋上で立つと道路から若干見えるので注意

総合的には局所的にこだわりがありとてもいいサウナだった
涼しくなった頃に再訪したい

続きを読む
26