サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 100 度
収容人数: 30 人
全27種類のサウナを備えるヨーロッパ最大級の温浴施設(男女混浴)。上記は最も高温のサウナ。ケロサウナは95℃。
ロウリュ(アウフグース)
|
スタイル:タオル、うちわ、その他 15分毎に複数箇所でアウフグースやイベントを実施しており、サウナ室によってその内容もバラエティに富む。 |
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 100席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ - サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナエリアは水着着用禁止
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
世界最大級のサウナの名に恥じないサウナ。
「ととのい」というより「エンタメ」を求めにいくといいかも。過去イチ楽しめたサウナだった。
【行き方】
ミュンヘン中央駅から1本で地下鉄最寄駅までいける。
最寄駅からはバスで5分くらい。
歩くと15分程度。
中央駅から合計1時間15分くらい。
【値段】
6時間利用で57ユーロ
(Summer wellness ticketを利用して52ユーロだったが、受付でなぜか5ユーロ取られた。サウナ利用料?)
【当日の動き】
13時イン19時アウト
6時間で8セット
【サウナ】
①kelo sauna(アウフ)
3〜40人ほど。アウフグースの頻度が激しい
②kelten-thron-sauna(アウフ)
3人のおじさんが盛り上げる 大きな旗使う
王の台座のような一番上の席がある
③banja sauna(アウフ)
恐らくこの施設で一番crazyで最高のサウナ。今回は熱波師男性と女性のセット。女性が民族衣装風。ヴィヒタを水につけそれをストーンと客にぶっかける。音楽も含めてクラブみたいに盛り上がる。
④rose sauna(アウフ)
塩をつけるサウナ。アウフ後ローズティー(温)がもらえる。
⑤ziebel stube (イベント)55度の低温サウナ。この回は男性専用。みんなでノンアルビールが飲める。ずっといると地味に暑いのでビールがかなり染みる。
⑥banja sauna(アウフ)
気に入ったのでおかわり。2回目は男性2人のセット。さっきより荒く、そして熱い。
⑦erdinger shuwitzstube
100度の高温。この施設で一番熱い。カモミール系の香り
⑧finnen stube(アウフ)
日本のと似ている 途中で氷をくれる
【持ち物】
以下持っていったもの、実際に行ってみての必要感
水着 本来プールエリアで必要だが、タオルを腰に巻いてサウナエリアに行けたので必要なし
※プールエリアなど他のところに行く人は必要
サンダル 絶対必要
バスローブ △、恥ずかしさを感じるなら必要だが、特に男性はバスタオルを腰に巻いて歩く人がほとんど(夏だから?)あまり必要性を感じなかった
バスタオル 絶対必要、ただし日本で使っているバスタオルより大きめがいいと感じた
イメージはお尻に引いて床に沿わせて足も置けるくらい
現地の人は身体をふく用とサウナ内に持ち込む用2種類用意していた
moku タオル
サウナマット(尻用、足用) バスタオルで兼用できるなら必要なし
ペットボトルの水 絶対必要、水筒でもよいが施設内に水を汲めるところが3箇所ほどある
サウナハット 現地の人はほぼしてない、郷に行っては郷に従え
フィンランドからドイツイン。
ヨーロッパ最大級というこちらへ。
行くのに苦労しました💦
空港から直接行きましたが、まずバスに乗るのに大変。運転手さん英語通じないので、少し四苦八苦。準備不足でした。
550のバスに乗って少し先で間違えて降りて歩いて行きました。スーツケースを引っ張って笑
でものどかな道を歩けてよかったです。
歩くととてつもない施設が見えてくるので場所は間違えません。
ちなみにスーツケースは預けることができました。
丁寧なスタッフさん達でした。
ロッカーは圧巻の量。そして情報通り男女混浴。もはや異世界。4時間にしましたが周りからなく延長に時間してしまいました。
初めてでサウナ目当てならサウナフジエリアだけでいけると思います。ていうかまわりきれません。
プールエリアからICチップでサウナエリアへ。
異世界異文化極まれり。老若男女裸でサウナに入って行きます。本当にみんな楽しんでその空間を楽しんでます。全てのサウナがとても綺麗です。
そのため、絶対に足やお尻がサウナの椅子に触れないようロングタオルなどで降らないようにすることが絶対のルールです。
入った瞬間からサーカスサウナというところでガンガン音楽乗ってみんなのノリノリな声が聞こえます。
フィンランドが自然の中のサウナ,砂漠的なものに対して、ドイツは全力でエンタメに振ってます。
サーカスサウナは音楽ボタンがあったり,音楽なります。
あまりにもいろんなサウナがあり,入り切れないですが色々なアウフグースを体験できました。
普通に歩いてたら入れます。ガイドブックあるけど正直広すぎてどこかわからない😂15分おきにいろんなところでやってます。
ここのサウナは基本的に広いのでフラッグのようなものでアウフが多かった気がします。
高いところに王様の先のようなものを作ったりして笑いの多いサウナが印象でした。めちゃ暑かったですし。特に印象的なのはささ55度ほどの低音サウナの中にパン焼きの機械があって、10分くらいすると入った人限定でパンを振る舞ってもらえるというもの。現地の女性が教えてくれて,サウナでも色々話できました。私はひまわりパンを食べました。すごい楽しい経験です。みんなで手を叩いたら歓声をあげたり楽しいアウフグースイベントばかりでした。
温水プールにはバーがあり,全裸で温水プールに入りながらお酒飲んだりできる、超非日常な空間でした。
本当に語り尽くさない施設ですし,文化の違いを感じました。とても良い経験ができたと思います。
夜もいたかったなぁ。次はここをメインとしたヨーロッパ旅をしたいと思います。それだけ圧巻の施設でした。
サウナの数は30以上! オーストリアのスノーボーディングトリップ中に立ち寄りサ活。車で行ったのでアクセスには困らなかった。駐車場は広く無料だった。
今回は6時間コースを選択。料金は48EUR+サウナゾーン7EURで合計55EURとなった。円換算で約9,000円なので、サウナの料金としてはかなり高額ではあるものの、十分見合った内容だった。
施設が広すぎて、どこにどんなサウナがあるのか最初は把握できないけど、マップとアウフグースのスケジュールが載っている冊子があるので、それを持って周るといい。
マップにはサウナの名前と温度が書かれている。
以下が入ったサウナ。
(1)Finnenstube 90℃
(2)Meaditations-sauna 70℃ ※アウフ
(3)Villa Toscana 70℃
(4)Kelosauna 95℃ ※アウフ
(5)Russische Banja 75℃ ※アウフ
(6)Seesauna 70℃
(7)Kaltan-Thron-Sauna 75℃ ※アウフ
(8)Kelosauna 95℃
それぞれのサウナは日本の平均的なサウナよりかなり広く30~50人くらいは入ることができ、アウフグースが行われるサウナは50人以上入れる規模のものだった。ここでは、やはりアウフグースに参加するのがメインとなる。
どのアウフグースに参加したいかの予定を立てて、アウフの合間に他のサウナを周るのが効率がいいと思った。アウフは混んでるけど、どのサウナもアウフ以外のときは人も少なくゆったりと入ることができた。
多くの人がアウフに参加するので、時間の5分前にはサ室に入ったほうが席が選べる。ギリギリだと空いている場所もほぼなくなってくるので注意。少し早めに入っても、アウフの前にはドアが解放され空気を入れていて、熱さは抑えられているので問題ない。
スケジュールにはイベントは15分毎となっているが、アウフグースは毎時0分、30分に設定されていて、15分と45分はピーリングやドリンクなどのイベントとなっていた。
サウナに入るときの注意としては主に3つ。
・サウナエリアは水着着用禁止
・サウナではタオルを敷いて汗を落とさない
・サウナ内では静かに(騒いでいいアウフもある)
持っていくのは大きなバスタオル(長さ180cmくらい)と、サウナポンチョ(バスローブ)でOK。あと屋外エリアもあるので、サンダルもあったほうがいい。
あとは細かなことは気にしなくても問題なさそうなので、普段自分がサウナに入っているスタイルはそのまま入った方がいいだろう。
基本情報
施設名 | Therme Erding |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | Erding, ドイツ |
アクセス | ミュンヘン市内から車で30-40分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 08122 5502000 |
HP | http://www.therme-erding.de/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 09:00〜23:00 日曜日 09:00〜22:00 |
料金 |
2 Hours: 32€
4 Hours: 40€ 6 Hours: 48€ 1 day: 57€ + Sauna: 7€ (貸バスタオルは別料金) 土日祝日は+5€ |