温度 98 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 104 度
収容人数: 4 人
厚手のワッフル生地マット(おひとり様用の小さいサイズのもの)が上下段に各2枚敷かれています。 座面に何ヶ所か金属製の釘が打たれています。腰掛ける際は気を付けてください。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
ストーブには水を掛けないよう注意書きが貼られています。 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日は母とのお出かけの日。用事を済ませたら今日は日帰り温泉に行こうね!と約束していました(*´∀`*)♨️
第一候補は超とろとろ温泉で有名な観音温泉さん。15時少し前に電話で問い合わせると「受付は15時で終了です!」…間に合わず断念💦
サウイキアプリで近くの施設を検索すると、ホテルサウナがいくつかヒット。
その中から黒船ホテルさんに問い合わせると立ち寄り入浴OKとの事なのでびゅーんと向かう🚗車は向かいの道の駅の🅿に停めて歩いてホテルへ向かいました。
こちらはかなり昔からある老舗のリゾートホテル。眼の前には下田港が広がり眺望抜群✨
フロントに立ち寄り、料金の精算を済ませて大浴場のある7階のマップでルートを説明して頂いてからエレベーターに乗り込む。
7階に到着するやいなや、どっちに進めばいいのかふたりして右往左往…笑
何とか大浴場の入口にたどり着く。《海原の湯》と《渚の湯》の2つの大浴場があり、女湯は《渚の湯》でした。
脱衣所に入ると誰もいない…浴室を覗いてみても誰もいない!タイミング良く1時間ほどの間、母とふたりで貸切状態で利用することができました(*´∀`*)♨
脱衣所から階段を降りて浴室へ。内湯と露天風呂1つずつとコンパクトなつくりですが、丸タイルの湯船や大理石の床などレトロな雰囲気がとても素敵。
シャワーを使おうとすると10か所全てミラブルシャワー!(ミラブル🚿は渚の湯のみのようです。)そして大好きなアロエシオがここにも!グレープフルーツの良い香り🍊♪この時点でテンション爆上がり。
丁度良い温度の温泉は少しだけとろみがあり肌なじみが良い。下茹でが済んだところでサウナ室へ。
上下2段の座面に、オーレインで見た事のある真四角のワッフルマットが2枚ずつ敷かれていて定員4名。洞窟みたいに薄暗くて落ち着くコンパクトな空間。
12分計は無くて小さな砂時計が座面の隅にふたつ。
温度計を見ると意外にも100度超え!湿度はあまり感じませんがなかなかいい熱さ🔥
長湯しない母に合わせて、サウナは6分×2のみ。水風呂が無いのでミラブル水シャワーを贅沢に浴びてクールダウン。再び温泉に浸かりサクッと終了。
脱衣所には冷水機あり。雪肌精の化粧水や乳液も備えられていました。
最近自分の体調にちょっと不安があるようで表情が冴えなかった母でしたが、お風呂上がりは晴れ晴れとした笑顔になってくれて良かった!
母はサウナが苦手で一切入りませんが、大きなお風呂にのんびり浸かるだけでもいい気分転換になったようです✨
また次のお出かけの時にも温泉に行けるといいな〜♨(できればサウナもある所が良いな笑)










久しぶりに天城越えをしたくなったのでついでに下田の黒船ホテルでサウナを堪能してきた
ここの駐車場は宿泊客向けで数が少ないので道を挟んだ道の駅の駐車場に停めて向かう方が良いかも
受付で日帰り入浴である事を伝えて料金を支払うとフェイスタオルがついてくる。どうやら値上げした分タオル付きになったようだ
その後荷物を館内用バッグに詰め替えてカバンを受付に預けてから地図を手渡されるのでコンパス片手に歩き出す
真後ろに向かって歩きエレベーターで7階に上がり、左へ進んで言ったらUターンして階段を降りればそこは浴室
男風呂の暖簾をくぐり靴を脱ぐのだが、ロッカーはなく宿泊客のスリッパとともに地べたに並べる
奥へ進むとロッカーがあるが、ここのロッカーは超コンパクトなシースルータイプで宿泊客向けだからでかい荷物は入らないサイズ。だから館内バッグに詰め替えさせられるのだな
鍵もなんだか弱そうだし湿気が籠もらないように隙間が大きめに空いているのでホント着替えのみで良い
さて、マッパになって浴室の扉を開け、目の前の階段を降りたら左手の洗体スペースへ行き体を洗う
そのまま奥へ進み体を拭いてからサウナへ
中は2段でキャパは3人だがまずは1人で楽しむ
コンパクトながら力強いストーブで、温度は94度を指しており天井も低い
時計もテレビもないが年季の入った砂時計がストーブの縁に2個置かれているのだが、誰かが落とさないか心配しつつも使うことなく暖まったところで浴室を出る
ここに水風呂は無いので水シャワーを浴びたら露天風呂エリアへ向かう
残念ながらととのい椅子はないので、露天風呂の縁やスノコゾーンに座って休憩する
夜風が気持ちよく体の熱をゆっくり奪っていく
続いて2セット目は一瞬2人になったがすぐお一人様になり 今度は砂時計をひっくり返して秒数を数えたら180秒だったので3分時計だとわかった
時間は気にせず8分ぐらいで浴室を出て水シャワーを浴びて再び露天エリアへ
海が見えるので明るいうちから入るのもまた良いもんなんだろう
最後3セット目も1人で長めに入り、露天エリアで体を冷やしきった後は自慢の露天風呂で温まってから上がる。
ドライヤーはリファだが家のパナのと違いが分からない
服を来て、黒船ホテルダンジョンを再び抜けたら受付でバッグと荷物を交換して終了
水風呂が無く夏はお勧めできないが、秋〜春にかけては外気浴で涼めるし何より空いているのが素晴らしい
開国浪漫を感じる黒イイお湯でした



#サウナ
★★★☆☆ 65
2段、4人、テレビなし、3分砂時計。
サウナストーブには石が少し積み上げられており、壁には麦飯石が敷き詰められている。
98度の昭和系ストロングドライサウナ。
湿度が低いので汗が出るまで時間はかかる。
#水風呂
★☆☆☆☆ 10
水風呂なし。。
水シャワーはキンキンに冷えている。
水質はいいだろうにもったいない。
#休憩スペース
★★★★☆ 75
窓側の窪んでいるスノコに座り、下田湾を望む。
決して充実はしていないが、外気浴は気持ちいい。
#総評
温泉推しの旅館であるため、サウナには力を入れていない。
浴場は広さが十分にあるので、サウナ、水風呂にも力を入れたら化けそうな施設。
夜に2セット、朝に1セットをこなした。
男
-
98℃
基本情報
施設名 | 黒船ホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 静岡県 下田市 柿崎3-8 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 089-909-4859 |
HP | https://www.kurofune-hotel.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00
火曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 水曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 木曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 金曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 土曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 日曜日 03:00〜10:00, 15:00〜翌01:00 閑散期にはホテル休館日もあります。日帰り入浴可能か電話で確認してから伺うと安心です。 日帰り入浴15:00~21:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



