絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

紅ずわい蟹

2020.12.18

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

紅ずわい蟹

2020.12.16

24回目の訪問

外は大雪、外気温0℃。こんな天気なのでさすがに空いてました。

1、3セット目は水風呂からの内湯の腰掛け湯で休憩。

2、4セット目は水風呂はあえて入らず、汗だけお湯で流してそのまま露天へ。
じんわり冷やされるのが気持ちいい!
降りしきるアラレが痛かったので寝湯で休憩。
このまま逝ってしまうかと思うくらいの気持ち良さでした。

今日の時点でそこそこの積雪。
明日は積雪25cmらしいので、露天の隅っこで雪ダイブ出来そう(笑)

得々セール中なので回数券2冊買って帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
29

紅ずわい蟹

2020.12.13

23回目の訪問

Hot&Coolの日に久しぶりのホームへ。
土日は8時の開店直後が信じられないほど混んでますが、10時前後になると若干落ち着いてくるように思えます。
ゆったり4セット入って寛げました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

紅ずわい蟹

2020.12.12

6回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

ブロークンハートを癒す為のサウナ第2段。
GoToと鳥取県の県民向け宿泊補助でお会計2002円、更に1000円の地域共通クーポンを貰い、実質約1000円での宿泊!
いいんでしょうか、こんなに激安で。素敵。今月また来よう。

相変わらずサウナ室も水風呂もととのいルームも最高です!
今日は最初から最後までぶっキマりました。
でも常連のおじさん達へ。ととのいルームでは出来たらお静かにしといてほしい...。

サウナマットはフロント前より1人1枚持っていく形になっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
41

紅ずわい蟹

2020.12.06

5回目の訪問

予約した回数券を受け取る為に来店。
直前にサウナは散々入ってきましたが、せっかく来たので1セットだけ。
サウナ室のBGM(有線)がこれまた落ち着く。
温泉も含めて、今日も良いです!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
26

紅ずわい蟹

2020.12.06

3回目の訪問

いい歳して3日前に重度のブロークンハートに陥ってしまい、この気分を晴らす為にはサウナだ!しかも非日常的なとっておきの!!と思いやってきました。
白くなった大山が綺麗です。

サウナ室は84~86℃。
しっかり汗がかけました。
いつもは静かな室内で最高!と思ってるんですが、黙ってじっとしてると悲しいことばかり頭に浮かぶので、今日だけは何か音が欲しいなと思いました(笑)

朝一の水温は3℃くらいだったそうで、昼間はおそらく8℃くらいかなと言われてました。
キンキンで10秒も入っていられませんでしたが、その後の外気浴は格別でした。

テントサウナを導入して3月のオープン直後にまたイベントをしたいと仰ってました。とても楽しみです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 8℃
34

紅ずわい蟹

2020.12.05

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

紅ずわい蟹

2020.11.26

22回目の訪問

ちょっといいことあるデーでスタンプ3倍!
回数券が残り少なくなってきたので、来月は得々キャンペーンお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
23

紅ずわい蟹

2020.11.25

14回目の訪問

最近は何故かサウナ室のテレビが消してありますが、たまたまかな?
静かで暗くてとても良いです。
今日も熱々の風呂とマイルド天然冷泉で完全にキマりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
23

紅ずわい蟹

2020.11.21

2回目の訪問

泊まりで利用!
前回宿泊したのはまだカプセル内にコンセントが無かった時代なので、10年以上ぶりかも。
快眠カプセルのフロア、とても綺麗です!

おかわりロウリュからの水風呂、休憩で過去最高にぶっキマりました!
アクリとカツカレーで〆!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
32

紅ずわい蟹

2020.11.17

21回目の訪問

Hot&Coolで今日もバッチリ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

紅ずわい蟹

2020.11.15

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

紅ずわい蟹

2020.11.14

4回目の訪問

11月26日まで回数券の予約受付中です。
通常入浴440円に対し、10枚綴り回数券がなんと3000円!
有効期限は1年間ということなので1冊予約しときました。

サウナ室はそんなに熱いと思わないのですが、何故かスゴい勢いで汗が出ます。温泉での下茹でがいいのか??
水風呂も相変わらずの気持ちよさ。体感20℃くらいかなと思います。
今日は休憩ベンチに先客のため、ジャグジーの窓の前に座って休憩。
微風が通り、外気浴と同じ気持ちよさでした。

ここに来ると毎回、鳥取に住んでて良かったと何故かしみじみ思う(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
25

紅ずわい蟹

2020.11.11

20回目の訪問

遠征ばかりだったので久しぶりのホーム!
今日はゾロ目の日ということでスタンプ3倍の日でした。
今月は11月26日もスタンプ3倍のようです。
コロナ警報の為か、いつもより空いてました。

県外の施設にもいろいろ行ったけど、やっぱりホームが一番ですね。
外気浴が寒い季節になりましたが、内湯の腰掛け湯で休憩出来るのがありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
37

紅ずわい蟹

2020.11.08

2回目の訪問

2泊目!
日曜夜の為か、尋常じゃない混み方!
若者の集団が沢山でした。
サウナ室に待ちの行列が出来るとか田舎者には衝撃でした(笑)

いつもより少な目の2セットで終了。
あとはゆっくり風呂に浸かって疲れを取りました。
混んでたけど今日も来て良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

紅ずわい蟹

2020.11.08

1回目の訪問

夕方のライブまでの長い時間を贅沢に潰す為、滞在中の宿から行きやすい施設を探してこちらへ。

噂通りのあっついサウナ!!
蒸されるというより焼かれるような熱をストーブから感じました。
薬草サウナも入ってみましたが、こちらも熱い!
「本物は静岡のし○じさんで体感して下さい」と書いてあり、堂々と偽物だと言うその潔さに惚れました(笑)

水風呂もキンキンでギリギリ耐えられる冷たさで気持ち良かったです。
休憩椅子は4つと少な目ですが、皆が譲り合って使う感じが素敵でした。
4セット、しっかりキマりました。

来て良かったです。またいつか泊まりでゆっくり過ごしたい!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
41

紅ずわい蟹

2020.11.07

1回目の訪問

アワーズイン阪急にチェックインしてフロントにて入浴券を購入。500円!
ホテルも含めて数年ぶりの利用です。
好きなんですよねぇ、大井町に泊まるの。
Go toトラベルを存分に使わせて貰いました。

まずお風呂が充実しててイイです!
絹の湯も露天風呂も熱めで嬉しい!
地元の鳥取ぽかぽか温泉の上位交換みたいに思いました。

しかしサウナ室の大きさは鳥ぽかの勝ちだ...。(笑)
しっかり汗がかける熱々サウナ室でした。
水風呂も冷たいけど長く入れるちょうどよさ。
そして露天の休憩椅子。隙が無い施設だ...。
2セット目はいわゆる薬草サウナを初体験。なるほど熱い!

連泊なのでまた明日の夜も来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

紅ずわい蟹

2020.11.07

1回目の訪問

羽田空港で2時間半もの時間を潰さなければならなかったので、サクッと行けそうなサウナを検索!
15分程度で行けるこちらを訪問しました。

風呂が広い!イイ!
高温サウナ室はアツアツでしっかり汗がかけ、静かでいい感じ。
地元の銭湯(みさき屋)のサウナと同じ匂いがしました。
水風呂も14℃でしっかり冷える!
大型扇風機の風を受けてしっかりキマりました。
時間の関係で2セットで終了。

オロポ(自分で混ぜるスタイル)とミルフィーユカツカレーで〆。
また今度時間がある時にゆっくり過ごします!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
24

紅ずわい蟹

2020.11.03

2回目の訪問

朝風呂!空いててよいです!
6時台、サウナ室無人の瞬間も結構ありました。

4セットしっかりキメて朝ごはん。
あっさり和食でありがたい!
もう一眠りしてチェックアウトしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11℃
44

紅ずわい蟹

2020.11.02

1回目の訪問

およそ1年ぶりの来訪!
ちょうどタイミングよくロウリュを2回受けることが出来ました。
キンキンの水風呂からの休憩でしっかりキマりました。
オロポで〆!

15年ほど前に元町で働いてたときに自転車で帰宅するのがしんどくて、よくここに泊まってました。
その時の上司も出張で神戸に来る度に泊まっており、「サウナ入るならタオルでバサバサやってもらえ!」と言われてたなぁと、ふと思い出に浸るサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11℃
34