絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

紅ずわい蟹

2020.11.01

12回目の訪問

今日も比較的空いている早朝に入店。
たまたまか今日は44℃のお湯が少し温度低め?
それでも他のお湯が安定の熱さ。
先日まで故障していたシャワーも直ってイイ感じ。

サウナ、水風呂も変わらずの気持ちよさ。
休憩椅子の板が新しくなってました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
31

紅ずわい蟹

2020.10.31

2回目の訪問

あまりに天気が良く、今年はもうこんな好天の週末は無いかもと思い、早くも2回目の訪問!

サウナ室も水風呂も変わらない快適さ!
水風呂に踏み台が入ってたりベンチが追加されたりで出入りがしやすくなってました。
更衣室には鍵付きロッカーが設置され、各所が次第に便利になってます。

社長さんのご厚意で導入予定のインフィニティチェアーをお試しで使わせてもらいました。
倒して座ると、広い青空と山の景色を見ながらの外気浴になり最高でした。
ポンチョがあると身体が冷えなくていいですね。
夜もこの天候なら星空が凄いだろうなぁと、ナイトサウナが羨ましくなりました。

今年中にもう1回くらいは来たい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12℃
37

紅ずわい蟹

2020.10.26

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃

紅ずわい蟹

2020.10.24

11回目の訪問

Nature Saunaのあとに体が冷えてしまったので、どうしても熱い風呂に入りたくなりみさき屋さんへ。

安定の熱いお風呂で生き返る。
せっかく来たのでサウナも2セット!
やはり自分はサウナと一緒にお風呂もセットで入りたいと再認識しました。
お風呂での下茹でが大事!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
32

紅ずわい蟹

2020.10.24

1回目の訪問

しばらく様子見と思ってましたが天気も良かったので行ってきました。
冬は雪がヤバそうな山道を抜けて山のキャンプ場へ。

サウナ棟横の建物でお金を払い、施設の説明を受けます。
サウナのお客さんが自分しかいなかったので施設各所の案内をして頂きました。
サウナ棟で着替え→道路向かいの建物でシャワー→再びサウナ棟へ。

サウナ室は84℃でマイルドながら木の香りが良く静かで居心地が良かったです。
ずっと貸切状態だったので存分にセルフロウリュさせてもらいました。

水風呂はキンキン!足先が痛いくらい!
さすが大山の天然水!
管理人さん曰く12℃くらいとのことです。

山の上ということで外気浴は少し寒く感じました。
外気浴スペースがキャンプ場の駐車場の目の前なので、半裸でくつろいでるとサウナを知らない一般のお客さんからは不審者のような目で見られそう(笑)
これからの時季、ポンチョが必要ですね。

施設内いろいろとまだ作成中で、要望があればどんどん言って欲しいとのことです。
とりあえずサウナ室の入り口にメガネ置場があると嬉しいとお願いしときました。
管理人さんには終始親切に対応して頂き、是非また来たいと思いました。

今日の午前は貸切状態でしたが、午後からはキャンプのお客さんがチェックインしだすので徐々に混んできそうとのことです。
狙い目は午前かもですね。

※写真のサウナ室は撮影と投稿の許可を頂きました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
49

紅ずわい蟹

2020.10.20

10回目の訪問

寒くなってくるとここのお風呂に入りたくなります。
19時20時頃は混んでるだろうなぁと思いつつ行ってみると、意外に空いてました。

今日もとにかく気持ちが良かった...。
ベンチに座ってると窓からいい風が入ってきてました。

150円蕎麦で〆。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
35

紅ずわい蟹

2020.10.17

1回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

日本海テレビの某ローカル番組の視聴者プレゼントで入浴券が当たったので行ってきました、初ラピスパ。

サウナに入る以前にお風呂も素晴らしかったです。
広々な内湯と露天風呂、それぞれ気持ち良く入れました。

オートロウリュウの時間に合わせてサウナ室へ。
過去一番のオートロウリュウの勢いに少しビビりました(笑)
水風呂もキンキン!外気浴では空が広い!
星空を見ながら外気浴という大好物のコンボで最高でした。

レストランで待ってる時に、休憩中のいつものジワ~とキマる感じが何故か時間差で訪れました。カレーの提供に30分近く待ちましたが気持ち良く待てました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

紅ずわい蟹

2020.10.16

18回目の訪問

先週から今週にかけて体調を崩してしまったので2週間ぶりのサウナ。
復帰は久しぶりのホームで。

いつもは3分くらいで大量発汗するも、代謝が落ちてるのかいつもより時間がかかり困惑。
しかしながら1セット目の外気浴でしっかりキマりました。
やはりホームは最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
28

紅ずわい蟹

2020.10.03

5回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

2ヶ月ぶりくらいのGBG!
Gotoトラベルで安くなってる上に地域共通クーポンまで貰えて、こんなに安い金額で泊まれていいんかいなと思います。

宿泊者のタオルと館内着は個室に設置、から廊下に設置に変更になってました。
サウナ室のマットも前に来たときより厚手のものに変わってました。
来る度にいろいろ変わっていきますね。
願わくば、サウナ室の入り口付近にメガネ置きがあれば助かります。

今日も熱々サウナ室!100℃超えてました。
水風呂は16.5℃でなかなかにキンキン。
相変わらず快適なととのいルーム。
また寝る前に入浴しよう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

紅ずわい蟹

2020.10.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

紅ずわい蟹

2020.09.21

1回目の訪問

いつも宿泊だけど初めて日帰りで利用。
コロナで長い間来れなかったので久しぶりのニュージャパンに感動です。

先に2階で体を洗って下茹でしてから1階へ。
オートロウリュウの時間に合わせて高温サウナを楽しみました。
冷たい水風呂に浸かってからの休憩室で寝落ち。幸せな時間でした。

食事処で大東洋に続きアクリ発見!
西日本はオロポじゃなくてアクリなのかな?
お酒を飲まない自分には、サウナ後の大ジョッキでの炭酸はありがたいです。

続きを読む
32

紅ずわい蟹

2020.09.20

1回目の訪問

氷室京介展に行くため大阪に。
トントゥ抽選会で当選した入浴券を使用させて頂きました。
いつも宿泊はカプセルイン大阪(ニュージャパン梅田)なので大東洋の利用はサウナにハマって以降は初めてです。

田舎者にとっては都会のサウナはウキウキしますね。
初めてシングルの水風呂を体験!
初めて水風呂に入った時のように足先がめちゃくちゃ痛かったです(笑)
その後の休憩でのジーンとする感じが最高でした。
お湯で汗を流したい派なので、水風呂に入る前が自分にとっては手間でした。

〆にアクリを頂きました。
大山乳業の牛乳やカフェオレを置いてくれているのは鳥取県民としては嬉しいです(笑)

続きを読む
42

紅ずわい蟹

2020.09.19

8回目の訪問

まだ星空がよく見える午前4時過ぎに入店。
サウナはほぼ貸し切り状態!
人が少ないのと朝一だからか、いつもより水風呂がきれいで冷たく感じました。
外気浴は出来ませんが窓が開いてるので良い風が通ってました。
土日の他のサウナ施設はどこも混んでるので、早朝に営業してて空いてるこちらの施設は本当にありがたいです。

続きを読む
37

紅ずわい蟹

2020.09.13

3回目の訪問

今日は日曜ということでサウナ室も満員!
10歳にも満たないくらいの少年もサウナ室で頑張ってました。

何故かここのサウナは、ハァハァ、ピチャピチャと長時間耐えるお客さんが多いです。
何と戦っているのか、あまり無理しなくても...(笑)

相変わらずキンキンではないのに気持ちいい水風呂でした。
サウナ室から出た少年、水風呂はまだ足しか入れなかったようですが、きっとこれからお父上から英才教育を受けて立派なサウナーになることでしょう。

続きを読む
25

紅ずわい蟹

2020.09.12

17回目の訪問

開店直後の8時15分に入店するも、既にすごい人の数!
9時を過ぎると少し落ち着いてきました。
相変わらずの素晴らしいサウナと水風呂で今日も幸せです。

続きを読む
36

紅ずわい蟹

2020.09.05

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅ずわい蟹

2020.08.27

16回目の訪問

久しぶりにHot&Coolの日に来店。
水風呂キンキンからの外気浴中に空を見上げると月と星が見え、シチュエーション最高の中でしっかりキマりました。

続きを読む
38

紅ずわい蟹

2020.08.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅ずわい蟹

2020.08.19

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅ずわい蟹

2020.08.15

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む