2020.02.11 登録
[ 鳥取県 ]
サウナにハマるずっと前から大好きな施設。
今日はサウナ室は満員御礼、最大で13人。
立ちサウナでしたが座ってるよりも熱く感じるのでサッと発汗出来ました。
ぬるくもないけどキンキンでもないのに、何故か自分には物凄くちょうどいい水風呂。
初めて水風呂を気持ちいいと思ったのもここでした。
1セット目の休憩から完全にキマりました。
1階の広々快適な休憩室にて白バラフルーツで〆。
[ 鳥取県 ]
遠いのにまた来てしまいました。
これが噂の開く窓か!
確かに自然の風がメチャクチャ気持ちいいですね。
夕御飯とまんがミュージアムを挟んで、深夜に再び入浴。
ととのいルームが談笑する若者達に占拠されていたので、窓の横の椅子で気持ち良く休憩させてもらいました。
[ 鳥取県 ]
いつも宿泊するものの飲み会が長引き大浴場の入浴時間を逃してましたが、今日初めて大浴場へ。
宿泊者専用で日帰り入浴は出来ません。
浴場は1つなので時間帯により男湯と女湯が切り替わります。
自分以外誰もおらず貸切状態!
サウナ室は6、7人くらい入れそう。5分砂時計が2つあり。
水風呂は信じられないくらいぬるいです(笑)
椅子は無いので浴槽の縁に座って休憩。
水風呂の温さが残念ではありましたが、客室に戻ってゆっくりしてると次第に気持ち良くなってきました。
23時過ぎに再び大浴場へ。再び貸切状態。
あれ?サウナ室温度下がってない...?
どうやら既にストーブ落とされていたかも。サウナ利用は御早めに。
温泉ではないもののお湯の温度がそこそこ熱いので、お湯に浸かって気持ち良くなりました。
[ 鳥取県 ]
米子で天国を見付けました。
初めて来ました。やばい。とにかくやばい。
何がやばいって、ととのいルーム。
浴室内に抱負に椅子があるのに更に7脚。都会の人気施設並の椅子の数。ちょっと混んでても絶対座れそうです。
低室温と低湿度と微風で外気浴を再現したとのこと。そしてヒーリング的な音楽と照明。素敵。部屋の写真を撮るのはさすがにまずそうなので、是非ともその目で確かめて頂きたい。
施設側のサウナーをもてなそうという気持ちに心打たれました。ガチでサウナーの満足を追及しにきてます。やられました。
サウナ→掛け湯・シャワー→水風呂→給水機→ととのいルームまでの動線が完璧だと思いました。
そして新しい施設なのでとにかく施設全体が綺麗です。これで宿泊3500円税別。贅沢を言えば朝もサウナに入れれば最高ですね。
鳥取県西部はオーシャンやこことか良い施設が多くて東部民としては心の底から羨ましいです。
[ 鳥取県 ]
本来なら金曜にクアハウス神戸、土曜に難波のアムザに泊まる予定でしたが、参加予定の音楽イベントが中止になり、せめてサウナだけでもと思うも日曜に急な仕事が入った為に全てキャンセル。
そんな悲しみを癒す為に湯命館へ。
キンキンな水風呂と最高の温泉で極楽浄土の入口に辿り着いた気分です。
家の近所だったら週4で通ってます絶対。最高。
[ 鳥取県 ]
山陰道を中山インターで降りてすぐの日帰り温泉施設。
祝日17時頃に行くとサウナ室は満室!
地元の方々と思われる常連さんで賑わっていました。
しっかり汗をかいた後、水風呂へ。
キンキンです!長く入ってられないくらいの温度だったので14℃以下くらい?
体感では関金湯命館より冷たく感じました。
外気浴もしっかり出来ます。
良い施設でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。