2020.02.11 登録
男
[ 千葉県 ]
2週間くらい開けると帰ってきたなって強く感じます。
本日も素晴らしい朝グラコンディションでした。
ココはしっかり暑いのに呼吸も楽なので、ホント居心地が良いです。
4セットからの飯。
今日はこの施設のラーメンで私の好きなタンメン。
タンメン、味噌タンメン共に私はイチオシです。
そして仮眠、締めに帰る前に1セット。
本日もありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
ヘブンズロックさいたま新都心でのATFライブも最高でした!
ココのライブハウスは今までで1番対策してて頑張ってました!
4月のツアーからドラムが西田竜一氏になって、もうほぼLOUDNESSです!
LOUDNESSのライブより箱が小さいのでめちゃくちゃ近くで観れるのが良いんです!
そして目黒でも出演していたFriendsのくろさきさん。
若くて小さくて可愛らしい女性なのですが、とてもエモーショナルなキーボードプレイをなさります!
そんな最高のライブの余韻の中、汗を流そうと寄ったのはサウナひろいです。
最初、右手の扉から入ると銭湯料金のチケットしか無い…。
左手のドアの方がサウナなんですね!
今時の検温やパーテンションを除けば昭和感満載です!
分煙クソ喰らえな脱衣&休憩スペース。
禁煙成功してから1年半の身ですが、この潔さで気になりませんでした。
サウナ室はベンチとか床の板が綺麗で張り替えてそんな経ってなさそう!
最初の2セットはストーブ横で、残り2セットは奥の薄暗いTV脇で。
そんなに温度差を感じないので奥の薄暗い方が好みでした。
そしてカラカラのアチアチで良いですね〜。
水風呂は浴槽が2つなんですね〜。
お湯の浴槽より面積広いんじゃないでしょうか。
市原の薬湯の様な優しいバイブラの水風呂で長く浸かれるヤツです。
休憩は身体を拭いて浴場を出てバスタオルを巻くスタイルでイスに座り休憩。
風呂上がりに2階に上がってみると、ソファーとか毛布やらある休憩スペースが。
置いてある漫画がまた昭和感。
少年ジャンプ創刊号の復刻版みたいなヤツとか宮下あきらの瑪羅門の家族、ジャンプ放送局。
最後に帰る時に缶のサイダーが貰えるんですね。
美味しかったです。
骨の髄まで昭和な施設、良かったです!
男
[ 埼玉県 ]
最近はまたコロナが不穏な感じになってきましたが、今日は年休使って、さいたま新都心でのAkira Takasaki & Friends。
久しぶり埼玉なのでライブ前に草加健康センターです。
洗体からの市原との薬湯比べ。
そしてサウナへ。
アツアツでやっぱ良いっすね〜。
そしてバイブラ水風呂からの外気浴。
端っこのイス、やっぱ好きです〜。
サウナ後の飯はチャーハンと餃子。
最近、サウナ施設のチャーハン食べるのが好きです!
草加のは醤油の香りが良い感じ。
もうちょっと休んでさいたま新都心へGOです!
男
[ 千葉県 ]
定時の仕事あがり、駐車場でめちゃくちゃ青い空の良い天気で外気浴が気持ち良さそうな日だな〜と思ったので、笑がおの湯へ。
本日はおおうみ。
やっぱり、おおうみ率が高い私です。
しっかりアツアツサウナ、キリッと冷えた水風呂、気持ち良い外気浴、相変わらずの素晴らしいバランスなのです。
お風呂上がりに平日とくとくセットの十割そばをいただきました。
初めて食べたけど美味しいですね!
男
[ 千葉県 ]
いつかは行かねばと思っていた湯楽城。
無事、施設も再開し、他の方のサ活を読んでサウナ云々は置いといて勘違いジャパン感や豪華な施設自体を楽しみにやって来ました。
外観からしてバブル時代を彷彿とさせます。
ロビーに入るとその思いは更に強くなります!
浴衣に着替えて先に進むとLEDで星灯りを演出した足湯の通路!
食事、休憩ゾーンのプロジェクションマッピング。
旅行に来たかの様な感じに心がウキウキします。
反面、浴場はシンプルで硬派。
内風呂は檜水風呂、ぬる湯、マイクロバブルバス、白湯。
露天はつぼ湯に42.8℃の熱めの岩風呂。
洗体をして軽くバブルバスに浸かり、サウナへ。
84℃のマイルドサウナでバスタオルを敷くスタイル。
新しい木の香りが良いです。
少し長めに入り、水風呂へ。
水が注ぎ足されて常にフレッシュなのは良いですね。
露天スペースのベンチで休憩。
次のサウナの前に42.8℃表示の岩風呂に。
しっかり熱くて気持ち良い!
ここでブーストしてからサウナへ行くと良い感じです。
風呂から上がりカオスな館内をウロウロしたり、食事をしたりしてから噴水ショーへ。
18時の部は鬼滅の刃の曲に合わせての噴水ショー。
こんな所でも鬼滅かい!と心の中でツッコミかましてました。
再び館内でゴロゴロして、帰りに19時の噴水ショーを清算後の館外から眺めました。
今度はクイーンの曲とか流れてました。
色々ツッコミどころのある施設なので、ガチサウナとかどっかに置いて1度は訪れてみてはいかが?(笑)
男
男
男
[ 千葉県 ]
約2週間ぶりの朝グラです。
うっかり2度寝で6時前にイン。
相変わらずの絶好のコンディション。
4セットこなしてのメシはチャーハンとトマト玉。
まぁトマトなので麻婆やモツには及ばないかな。
しかし、チャーハンの卵が増し増しになる感じが何か良かった!
4階で爆睡後、いつもの様に追いの1セット。
やっぱええなぁ〜FGS。
男
男
[ 千葉県 ]
最近は昭和歌謡的なサウナばかり好んで活動していたので久々に朝風呂復活なラグジュアリーサウナ、ユーラシアに6時前到着。
何か前より暑いな〜と思ってたら、換気の時の床に水を撒いてるからですね。
個人的には前のゆっくり15〜20分位居られるのが好みなのでコロナ収束して欲しいですね。
ケロ、ケロ、ケロ、フィン、ケロで休憩はデッキチェアと冷や湯を交互に行い5セット堪能しました。
湯上がりにマッチをと…売り切れだ〜。
皆さん分かってらっしゃる。
湯上がりマッチ最高ですよね〜。
ので謎の初ドリンク、エックスフリーダムエナジーなるモノを…うん、微妙な味わい!(笑)
男
[ 千葉県 ]
本日は夜勤明けほのか。
最初は静寂のほのかで良い雰囲気。
2セット目に芸能人の離婚よりもどうでもいい2人組のデカい声の会話。
君の部分脱毛の話に興味はないんだ。
2人組と上手くタイミングをずらして最後は気持ち良くフィニッシュ出来ました。
仕上げにほのかペッパーです。
男
男
[ 千葉県 ]
土曜のうちに墓参り全部済ませておいたので、本日日曜はいつもの朝グラでーす。
5時40分辺りにイン。
下駄箱の記憶する限りの角ロッカー番号が空いてない…。
コレは結構混んでる?!
浴室にいつもよりはいたけど、安心の朝グラサ活でストレスフリーでした。
多くてもサウナ室に3人で安定の100℃越えで4セット瞑想席、キリッとしたグラっ水、扇風機浴。
サウナ飯は新メニューのホンビノスチャウダーを美味しくいただきました。
今度はニラ玉かトマト玉をチャーハンと合わせてみようかなぁ〜。
帰る前にもう1セット。
何かイスが6個ありました!
めちゃ増えてる!
男
[ 千葉県 ]
本日はお彼岸のお墓参り。
船橋の馬込霊園にある親戚の墓参りは道中凄い混むのが予想されたので1番最初に。
やはり船橋、習志野はめちゃくちゃ混みますね…。
その後に千葉の親戚のお墓とうちのお墓に行き、無事終了。
やはり中日が雨らしいので皆、今日中に済ませようと考えたのか何処も混んでましたね。
ほとほと疲れたのでサウナへ行きたい!
自宅から1番近く、サウナが空いてそうな白旗へ。
前回入った方とは逆の和風風呂。
どっちがどっちだか分かりづらいので、左の洋風風呂を男湯、右の和風風呂を女湯に設定してみました。
客はそれなりに回転してるけどサウナは空いててストレスフリー。
サウナ室は洋風風呂より、こちらの方が少しゆったりしてるかな。
露天風呂も解禁されてちゃんと照明がついて良い感じで外気浴。
3セットこなしてスッキリです。
ココと全く関係ない事なんですが、ホームに設定させていただいた閉店したノーブル。
1階の喫煙所にあったニューウイングのマーク。
何となくネットで調べたら謎が簡単に解けました。
何と以前はニューウイング千葉店だったんですね!
コレは意外でおお〜ってなりました。
女
男
[ 東京都 ]
目黒鹿鳴館でのAKIRA TAKASAKI & FRIENDSのライブは第3期LOUDNESSからの曲でプレイ フォー ザ デッドやスローター ハウスやブラック ウィドウなど現在のLOUDNESSのライブでは聴いた事の無いまさかの曲を披露するなどの最高のライブでした。今度は第3期のレーシング ザ ウィンドやヒル バイツなどを是非演って欲しいなぁ〜。
声はあげられないライブだが、手を上げる、手拍子や拍手等は解禁され、少々汗をかいたので山手線をぐるっと回ってサンフラワーにやってきました。
浴室に入ると嗅ぎ慣れた香りが…。
船橋ジートピアでもお馴染みのクラシエのアメニティの香りですね〜。
コレはもう間違いないって実感しましたね。
ドライサウナオンリーで3セット、108℃を示していたがそんなにはないでしょう。
ソーシャルディスタンスなサウナ室の待ち、休憩のイス待ちが発生してました。
中々人気の施設ですね〜。
セッティングは程よい湿度。
この湿度は大好きなヤツですわ〜。
湿度が高すぎると私は息苦しさが出てきてしまうので、このセッティングは有難や〜。
かなり居心地良いです!
水風呂は人が結構居たので20℃。
でも柔らかくて気持ち良いです。
冷たけりゃ良いってもんでもないのです!
冷たいのも好きですけどね。(笑)
休憩はイス待ちもあったので身体を拭いて館内着パンツを履き、脱衣所の扇風機休憩、船グラスタイルで。
ただ今4階で休憩しながら投稿しましたが、綺麗にしてる施設で好感が持てますね〜。
男
[ 千葉県 ]
本日は目黒鹿鳴館へ感染対策を行った人数制限の高崎晃ライブ参戦。
いつもなら千葉の栄町の駐車場に車を駐めて電車なのだが、黄金の頭脳が恐るべき事に気づいてしまった。
船橋の1日700円の駐車場に駐めて朝グラしてから行けば良いと…。
で朝6時前にインです。
マイベストFGSの104℃でした。
3セットこなし、中生とソース焼きそば。
モヒートと冷奴。
4階で軽く仮眠し、もう1セット。
シャッキリしてこれから電車に乗り、目黒鹿鳴館を目指します。
帰りは何処に寄ろうかな〜。
男
[ 千葉県 ]
本日は中央図書館へ本の返却。
図書館のオープンは朝9時。
夜勤明けに、一旦帰宅するのは面倒なのでサウナへ行って時間潰し。
図書館へのアクセスが良く、朝風呂があるほのかへ。
風呂上がりにのんびりリクライナーで海を見るのは安らぎますねぇ。
男
[ 千葉県 ]
土曜の夜の寝付きが悪く、いつもの日曜の朝グラの為に家を出る時間まで寝られず。
寝不足のままサウナは良くないと思い、月曜の朝グラ活でございます。
いつもより張り切り気味に4時にイン!
4セットの内、2セット目以外は私の独占サウナ!
こういう事があるから、早朝の朝グラ活はやめられない。
早朝安定の100℃越えサウナ、キリッと冷えつつも柔らかい水風呂グラっ水、扇風機浴。
ココに更に空いてるという、至高の要素が加わる…。
そんなプレミアムな朝グラ、皆さんもいかが?
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。