絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

m-tam

2023.05.05

11回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

ホームサウナ『月見湯』さんにて。
毎年恒例、月見湯鯉のぼり🎏
今年もマーメイドちゃんに逢えました。
連休こどもの日、小さなお子様連れも多く大盛況。
一緒に入ってくれるうちに…

サ飯はキッチンカーでお出ましの『戦国やきとり』さんの焼き鳥各種で。

今日もバキッと整いました。
いつも、ありが湯♨️

戦国ヤキトリ

焼き鳥

https://instagram.com/sengoku_yakitori0613?igshid=

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

m-tam

2023.04.30

10回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

ホームサウナ『月見湯』さんにて。

月見湯スタッフのミクちゃんとあけみさんによるロウリュ&アウフグース開催!
運良く2段目で熱波を頂きました。
体感温度は120℃‼︎
痺れる熱さにガン整です。

いつも、ありが湯♨️

続きを読む
14

m-tam

2023.04.29

2回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

#サウナ
遠赤外線ストーブ
室温92℃
お見合い型雛壇二段構え
定員20名
テレビ有り

#水風呂
体感温度12℃
ジャグジータイプ
最大定員4名

#休憩スペース
露天風呂脇にて外気浴可
椅子6脚

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
8

m-tam

2023.04.28

4回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

出張先の宿、十勝ガーデンズホテルにて。
宿泊客の特権「朝ウナ」
AM5:30から大浴場開放、サウナは夜だけというのが多いと思います。
こちらは朝からバキッと整いますよ。
セルフロウリュ105℃
私的朝ウナは時間を短め、set数も少なくするとその日の仕事は軽やかにこなせる気がします。
仕事前のウォーミングアップ的イメージですかね。

写真は十勝ガーデンズホテルHPから拝借しました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
12

m-tam

2023.04.27

3回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

今夜も出張先の宿『十勝ガーデンズホテル』にて。

宿泊客は無料で入れるモール温泉とサウナ
105℃のフィンランド式サウナはセルフロウリュ可

水風呂は18℃くらいかな…
大人1人がまぁまぁゆったりサイズ

脱衣場横から扉を開けるとベランダのような外気浴スペースには、椅子5脚と人工芝。寝転びも出来〼

今日も5set、バキッと整いました。

整い後のサ飯はジューシー鳥唐揚げで。

続きを読む
22

m-tam

2023.04.27

2回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

旅先の宿、十勝ガーデンズホテルにて。
出発前のひととき、朝から温泉とサウナで身支度を。

モール泉でカラダを温めてからの朝ウナ‼︎

今日も一日頑張って行きましょ〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
38

m-tam

2023.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

★北海道サウナパトロール★

今宵は帯広駅前『十勝ガーデンズホテル』にて。

モール温泉とセルフロウリュが楽しめるビジネスホテルの大浴場

サ室温度は95℃〜105℃
ロウリュ間隔により若干の温度差有り〼

L字雛壇3段構えで4〜5人定員というところでしょうか。
やはり人気は最上段。
明るいサ室はテレビ無し・BGM無しの灼熱空間

セルフロウリュですが、ストーンに散水してもあの音は聞けません…
ですが、熱はシッカリ届きますよ!
柄杓二杯がベストかな。

グルグル回る12分計と汗腺全開の汗粒を睨みながら、耐えること10分…

登り詰めた熱さから、降り切る冷たさへ…

サ室前には大人1人サイズの水風呂
体感温度は18℃くらいかな。
周りのサ人とのタイミングを計りながら、2〜3分どっぷり浸かればシッカリ冷却出来〼

冷却済身体をシッカリ拭きあげ脱衣場を抜ける。

無機質な白い扉を開けると、整いスペースが。

椅子5脚と奥には人工芝、寝転び外気浴も可。

露天風呂ではないので椅子使用後の思いやり湯は不可。大浴場備付のバスタオルを拝借し、椅子に被せて外気浴ってのがベストでしょうか。

サウナ→水風呂→外気浴✖️5set

モール温泉でオッサンの肌不備を整えて整備完了〜

上がり後は近くの居酒屋でビールとサ飯。
ハツ刺で胃袋も整備完了。

連泊のため、明日も同ルーティン

ありが湯♨️

北海道十勝料理 えん

ハツ刺

薄くスライスしたハツに山わさび。醤油をちょいとつけて召し上がれ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
19

m-tam

2023.04.23

9回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今日もホームサウナで整備完了〜

月見湯、大人気ですね。週末は混雑必至。

いつも、ありが湯♨️

続きを読む
16

m-tam

2023.04.22

8回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

ホームサウナ

いつも通り、最高だ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

m-tam

2023.04.14

4回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

今朝も出張先の宿、プレミアホテルCABIN帯広のとかちの湯にて。

出発がちょいと遅めだったので早起きしてサウナとモール泉をいただきました。

モール泉で湯通ししてからのぉ〜
サウナ→水風呂→外気浴✖️3setで朝からバキッと整いました。

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
20

m-tam

2023.04.11

1回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

宿泊先のプレミアホテルCABIN帯広『天然温泉とかちの湯』にて。


朝から朝ウナでバキッと整えて、いざ仕事!
朝もサウナに入れるのはありがてぇ‼︎

夕方仕事を無事に終え、速攻でサウナ‼︎

またもやセルフロウリュ→水風呂→外気浴✖️3set
モール泉をシッカリいただきました。

今日もバキッと整いました。

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
17

m-tam

2023.04.10

3回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

出張先の宿、プレミアホテルCABIN帯広『天然温泉とかちの湯』さんにて。

ビジネスホテルの大浴場で日帰り入浴も可。

こちらは天然モール泉とフィンランド式セルフロウリュが楽しめる施設です。

サ室はL字雛壇2段構えでMAX8人
85℃前後の本格サウナで壁にあしらわれた白樺でウォーリュも楽しめます。

水風呂は20℃前後で、ちょいと物足りない感はあるものの長めに浸かっているとシッカリ冷却してくれます。

吹き抜けになっている露天風呂スペースには、整い椅子3脚があり〼
十勝平野を駆け抜ける爽やかな春の風に、程良い多幸感を得ながら整え〼

ロウリュ→水風呂→外気浴✖️5set
モール泉を湯ったり浴びてシッカリ整備完了〜

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
5

m-tam

2023.04.10

2回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

出張先の宿、プレミアホテルCABIN帯広併設の大浴場『天然温泉とかちの湯』

こちらは天然モール泉とフィンランド式セルフロウリュが楽しめる入浴施設

日帰り入浴も可能で¥1200〜

サ室はL字雛壇2段構えでMAX8人、85℃前後で白樺があしらわれた壁にウォーリュも楽しめます。
間接照明で薄暗く、オルゴール調のBGNが心地よい空間を演出してくれます♪

水風呂は20℃前後とちょいと物足りない感は否めませんが、長く浸かるとシッカリ冷却してくれます。

吹き抜けになっている露天風呂には整い椅子3脚あり〼

十勝平野を駆け抜ける爽やかな春の風が、スッキリとした多幸感を運んでくれます。

サウナ→水風呂→外気浴✖️5set
肌ツルツルのモール泉を湯ったり浴びて、出張初日をバキッと整備完了〜

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
5

m-tam

2023.04.07

7回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃

m-tam

2023.03.30

6回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

本日もHOME『月見湯』さんにて。

夕方、仕事を終えてからサクッとひとっ風呂♨︎

サウナ→水風呂→外気浴✖️3setプラスラドン浴泉で上がりです〜

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

m-tam

2023.03.26

5回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

ホームサウナ『月見湯』さんにて

高温サウナ90℃
水風呂16℃
今日の外気浴は小雨のシャワー

5セットとラドン浴泉&トルマリン風呂で爆整!

いつもありが湯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

m-tam

2023.03.25

1回目の訪問

★北海道サウナパトロール★

札幌は厚別区にある
『森林公園温泉きよら』さんにて。

こちら、銭湯料金480円で入れる天然モール泉源泉掛け流しの銭湯。茶褐色で柔らかなお湯は露天風呂と内湯で楽しめます。

カラダを清め、美肌の湯でサッと温まった後いざサウナへ。

サ室はコの字型二段構えで20人MAXでしょうか。
テレビを見つつ92℃の熱浴

10分経つか経たないかで汗腺決壊!

汗を流して水風呂へ。

こちらの水風呂は露天風呂のすぐ隣り、オープンエアーの水風呂です。
季節によって若干の温度差はあるでしょうが、14℃くらいで大人2人で満タン水風呂、ダイバー多数の為に水の綺麗さは…

水風呂前にイス3脚あり、穏やかな風を浴びながらの外気浴が可能

サ・3セットとモール泉をゆったりいただき、ビシッと整いました。

ありが湯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
6

m-tam

2023.03.19

1回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

札幌は豊平区にある【望月湯】さん

こちらも昔ながらの銭湯で、番台で480円払ってごゆっくりどーぞ。

主浴槽・薬草湯・高温サウナ・水風呂・露天風呂のレイアウト

主浴槽はブラックシリカ鉱物湯で体感温度45℃‼︎

熱っ‼︎

薬草湯は高麗人参的な漢方的な香り

高温サウナは天井付近温度計で100℃
二段雛壇型で5・6人が満タン

サ室には昭和の演歌・歌謡曲がお耳にかかります。

水風呂は大人ひとりがドボンと浸かって定量
循環方式だろうけど、その循環吹き出しの勢いが強!まるでジャグジー的水勢!
こちら体感温度12℃

水攻めの後は、こぢんまりとした露天風呂スペースで外気を浴びる。

畳1.5条程の露天風呂と、畳1.5条程の外気浴スペース

ステンのベンチと整い椅子がそれぞれ1。


サウナ3setと薬草湯2set


ガッチリ整い‼︎

ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
14

m-tam

2023.03.18

4回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

サ活拠点【月見湯】にて
(わ)直後からサウナ✖️5setとらどん浴泉3set

いつもの顔馴染みと挨拶を交わし心身浄化整備完了‼︎

いつも、ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

m-tam

2023.03.10

3回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

★北海道サウナパトロール★

home sauna 月見湯にて。

この日は月見湯仮面によるロウリュイベント(男湯のみ)開催

3月10日、ミントの日に因んでアロマはミントとハッカでした。

HARVIAの本領発揮!
運良くサ室上段でミント熱波を頂戴しました。
上段でいただくロウリュはひと言で表すと、

『爆整』

いつも、ありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
1