2023.02.22 登録
[ 東京都 ]
2024.03.23
初訪問
21:15頃に入店
初めての施設は挙動不審になってしまう😃
暖簾をくぐると目の前に綺麗な下駄箱がある。
右側の壁には有名人のサイン色紙がありました
けっこう訪問されてるんだなぁ。
券売機でサウナ付きのお会計を済ませて
梅の湯さんへGO
いつもの通り、洗体をささっとすませ
湯通ししていきました。
町銭湯とはいえ、施設は綺麗。
ラドンの湯が個人的にはお気に入りです。
さて、お待ちかねのサウナへIN
テレビ有のサ室
8~10人くらい座れる広さ。
サウナで蒸されて水風呂へ
20℃位の冷たさ。
程よくいい、キンキンのグルシンもいいけど
こちら梅の湯さんの水風呂は
羽衣が感じられるほど入っていられます。
水風呂からの外気浴
気持ちいい💧😃♨️
本日も3セットバッチリ。
今夜も冷えるけど、サウナ中にはそれがまた
いい。
今週は1階が男性用みたいでした。
2階にも興味があるよねぇ。
あ、終電ヤバいかも…
漫画もたくさんある、もうちょい探索したかった。
次はもう少し早めの入店しなきゃ(笑)
[ 神奈川県 ]
2024.03.18
15:00頃 入店
(月)のこの時間帯であっても
駐車場にはまぁまぁの台数いるなぁ。
洗体をぱぱっと済ませて
いざ、サウナ室へ
オートローリュ-からの
爆風…
笑うしかない。
火傷しそうですが、そこを耐えて
もう少し…
我慢出来ずに、水風呂へ向かう。
水風呂も冷た~い
グルシン?なのかな
水温計が表示されてないので
わからんけど…
外気浴はベット式のところにゴロン
ここは、本当
必要十分な施設が揃ってて
良いよね。
薬湯、炭酸泉もマジお薦め。
サウナ→水風呂→外気浴
3セット
それに、スチームサウナも挟み
気持ちいい😃
今日は風が強くて、強くて
外気浴には適さない天候だったけど
それでもコスパいい施設ですよ。
また、来ま~す。
[ 大阪府 ]
2024.03.17
14:00頃にIN
大阪に出張という事もあり
来てみたかった
ニュージャパン梅田さんへGO
老舗って感じです。
色々な嗜好を凝らしたサウナがいっぱい。
メディテーションサウナ
高温サウナ
露天でのフィンランドサウナからの
樽水風呂
プールからのトトノイ
挙げればきりがないほどの面白い設備でした。
しかも、本日の16:30からの
ロウリュウサービスは
支配人と樋口(字あってるのかな?)さんによる
弁慶と義経の舞いを堪能出来ました。
上段にてfullで熱波を感じ
来て良かった~
サ飯とアクリで〆まして
横浜へと戻ります。
ありがとう
ニュージャパン‼️
[ 愛知県 ]
2024.0309
18:30頃にIN
仕事で名古屋迄きました。
仕事終わりでサウナで休息。
そんな訳で今、話題のサウナイーグルへと
進路をとりました。
知立駅から徒歩で5分くらいかな。
受付で初めての利用なので
しっかりと説明を聞きました→結構大事
ロッカー前で着替えて、いざサウナ。
の前にしっかりと洗体。
とりあえずメインサウナへ
ここが噂のサウナイーグルか…と想いを巡らせ
8分くらいであがりました。
初っぱなからシングルに入る余裕なく
隣の水風呂へ(笑)
リニューアルされたと、噂でしたが
整いスペースがホント広い。
こりゃあいいなとポイント高ぇわ。
その後、瞑想サウナへIN
寝転びながらサウナ入れるって最高かよ☺️
そろそろいいかなと出てからの
シルキー水風呂。
ずっと入っていられるわぁ。
20:00からの
初心者にも優しいロウリュウを頂きました。
ここのサウナは完全予約制という事なので
スケジュール確認しながら自分のペースを
決めなきゃダメです。
この日は卒業ロウリュウなるものをやってまして
すぐに予約が完売となるほどの人気ぶり。
こりゃやべー、ここまできて乗り遅れるのは
マジ~ぞ。
てなわけで、22:00のロウリュウ予約は完璧ゲット。
さすがのロウリュウマイスター。
トークとは裏腹にアチアチのロウリュウ。
ロウリュウ中にオロポのサービスなんて初体験。
卒業される方、お疲れ様です。
そりてありがとう😉👍️🎶
24:00のロウリュウも受けるしかないっしょ。
こうなりゃ、シングルの水風呂もなんのその。
完璧のトトノいが…💫
サ飯には人気のコンディションらーめんにオロポを
頂きました。
ここのサウナは最高だけど接客も素晴らしい。
朝まで滞在なので少し仮眠して
朝ウナで蒸され、シングルの水風呂で目覚め。
いい名古屋旅→仕事の疲れもぶっ飛ぶ(笑)
また、来たいと思わせるには十分な破壊力でした。
[ 神奈川県 ]
18:00にIN
さっといつも通りに洗体。
1セット目
7分くらい
セルフローリューがタイミング良く出来た。
2セット目
19:00からのアウフグース
3セット目
20:00からのアウフグース
水風呂もほどよく冷たい。
整い椅子がタイミング悪くなかなか
さくっと座れなかったけど…
安定の良さでした。
サウナに蒸されながら夜景を見れる。
仕事の嫌なことも熱波と共に吹き飛ばされ。
サ飯に牛ホルモンキムチ焼きうどんを
頂きました。
週の初めの(月)ですが
今週もこれで頑張れそうです😄
[ 埼玉県 ]
10:00
お天気 雨
東武動物公園の送迎バス待ち合いに
向かうと…
バスが居ない😭
なんか人数多いので時間前に出発します
折り返し戻りますと看板のような張り紙が(笑)
折り返しのバスを待つ、しかし寒いぞ~
バスが来たので乗り込みましたが
自分ひとりでした(笑)
雅楽の湯
初めてきました✨
初めての施設というのはどうしても
挙動不審になります。
キョロキョロしながら、いつも通りに
洗体しシルク風呂で湯通し。
さて、サ室へ
温度は低め88℃くらいでした
なのでゆっくり楽しめます。
テレビ有り、ずっと松本人志の話題…
12分ほどで良い汗😅
水風呂へIN
水温はそんなにキンキンではありませんが
水深1mなので良い感じですよ☺️
外気浴は雨模様でしたが
屋根付きなの雨を気にすることなく
リラックス出来ました。
しっかり3セットしてトトノイました。
ここはお風呂の種類が豊富で
そちらも魅力的です。
また来たいと思う馬車ですね😃
[ 神奈川県 ]
2024サ活初め
朝からなら空いてるだろうという期待は
見事に裏切られ年明け早朝から皆さま
活動的(笑)
いつもの如く
洗体をささっとすませ
サ室へ
今日は箱根駅伝なので
テレビ画面に釘ずけの自分
なんでか見ちゃうんだよね~
10分なんてあっという間
そんでもって水風呂へIN
冬場だけど外気浴は外せない
2セット目3セット目は
12分入っていい汗😃💦出してきました。
それにしてもここには色々な人が
来てるなぁ。
[ 神奈川県 ]
2023.12.22
18:45頃
久々の訪問です。
受付を済ましロッカーへ
ここは1時間に一度スタッフさんが
アウフグースを開催してくれる。
急いで洗体しサ室へ…と
並んでる~
そうよね、と思い身体を暖めながら
並んでる人の流れを見てました。
柚子が浮かんでる浴槽の中からそろそろかなと並んで順番待ち。
なんとかねじ込めたので
スカイSpaの熱気を受け止めました。
その後、20:00と21:00のアウフグースも
完璧に受け止めキンキンの水風呂
整い椅子での無感覚トランス。
22:00のも受け止めようかと思いましたが
お腹空いたのでレストランへ移動…
なんとレストランの前に行列があり
すでにオーダーストップ😭
横浜駅地下街のうどん屋が開いてたので
そこでサ飯。
空腹の胃袋へうどんが満たされました。
年内はここにくるのは最後かな~
来年もよろしくお願いいたします。
2023.12.3
昨日に続いて北海道2日目のサ活
こちら、エスコンフィールド内のサウナは初めてでとにかく敷地が広くてさすが北海道やね~
11時にオープンとの事で、パチンコの回転の時みたいに並んでしまった。
パチンコはやらんけど…
この日に向けてイメトレしてたのに水着を忘れるという失態。
でも、大丈夫。借りれるから(笑)
ここの施設は現金不可なのでなにかしらの支払いを準備しとかないといけませんね。
さて、どうなの?ここのサウナは‼️
期待しながら、洗体
水着を着用していざサウナ
えー、いいじゃん
野球もシーズンオフなのでゆっくり楽しめるじゃん😃
人もそんなにいなくて
ローリュ-も自分のタイミングでやれちゃった(笑)
水風呂浸かって
ととのいへ…って
これ、ととのえないよ~
なんでかって
野球好き、しかも日ハムファン
サウナ好きと好きが多くて
眼下には綺麗なフィールド…
何回か通って慣れない限り
ととのえなーい(笑)
来年も来ようと、心に誓います。
[ 北海道 ]
2024.12.2
羽田空港から千歳空港へ
サ活フライト
千歳空港へつくなり空港内にあるという
千歳空港温泉へGO
今月、初のサ活にはふさわしいスタート
サ室は88℃
15人位は入れるスペース
なんだろ、ずっと入れる?って思うほど
気分がいい。
汗も十分、さ❗いざ水風呂
北海道の水風呂って透き通る冷たさ
15℃でしたけど、きんもちいい~
この時期の北海道の風を受けて
きて良かった~と
心の底から思った。
いつもながら3セット
十分楽しめましたよ😃
その後、お食事処で味噌ラーメン
やっぱ、うめーわ。
これから、仕事ってマジ😲⁉️
現実に戻って凹んでます(笑)
北海道っていいわ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。