2023.02.22 登録

  • サウナ歴 5年 6ヶ月
  • ホーム スカイスパYOKOHAMA
  • 好きなサウナ サウナしきじ、横浜SkySPA 湯らっくす、サウナイーグル。
  • プロフィール サウナからの水風呂 そして外気欲って黄金ルートやね😃
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KENJI

2025.05.20

3回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

14時頃にIN

久しぶりです。
平日のこんな時間から入れるとは
幸せです。
今日は会社をサ活のために休み(笑)

お会計を、済まして
脱衣、洗体。

さて
サ室は90℃
ビシビシと熱さが来る。
ここのサ室用にウレタンシートも準備万端(笑)
10分行けなかった、8分くらいかな(爆)

水風呂は15℃だった。

ととのいスペースは2階にあるので
ゆっくりと移動。

いい感じ。

平日の銭湯サウナってこんなに人がいるもんなのかね~。

2セット目

水風呂の温度は20度だったなぁ

そのせいか、ゆっくり水風呂を堪能した。

今日は合計4セット。

バッチリですね。

続きを読む
15

KENJI

2025.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

2025.05.09

20:15頃にIN

仕事終わりのサウナ最高だね。

20:30のアウフグースに滑り込みで間にあった。

熱を貯めてからの
フワッとしたタオル裁きに撃沈(爆)

ダメだ~と心の叫びで退室(笑)

水風呂でCOOLダウン

そのあと外気浴で気持ちよーく寝そべっていると

どこからかいい香りとともに風を送ってくれてる。

先ほどの熱波師さんだ。

優しさが身体中に染み渡りましたね~

これを含め3セット。

食堂へ移動し

ハイボールとポテサラ

これもうまし。

リクライニングで少し休憩を挟んで

その後に2セット。

今日はカプセル宿泊で予約してるから
時間気にせずサウナ三昧。

多少の雨も何のその

朝食にはやはり王道の北欧カレーにオロポ

なんやかんやで

11セット

さいっこうに、いい時間を過ごしました。

北欧カレーとオロポ

ここに、きたからには外せないなぁ

続きを読む
29

KENJI

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

2025.4.18

22時のナイトタイムと同時にIN

きたきたきた~

また来ましたよ。

2回目の訪問となると
脱衣からの洗体もスムーズ(笑)

1セット目
サ室に長めで…
と思っているのはたぶん自分だけだろう。

いそいそとサ室をあとにして水風呂へ

は~、生きかえるわ。

からの~
ととのいへ。

上野の夜を独りで楽しむ。

そのあとはトゴールの湯でまったり。
いいなぁ、疲れが抜ける…

2セット目も同じく良い。

そのあと、食堂で
ビール、唐揚げ、北欧半カレー。
これベストチョイス。

仮眠をしてハッと起きたら
5時だった。
ちょうどいい時に目覚めたよ。

朝ウナへGO

3セットバッチリ😃✌

朝ごはんも
北欧半カレーを頂きました。
やっぱ旨いわ。

その後、2セット

計7セット
堪能できた~

また来るぞ(爆)

唐揚げ、北欧半カレー、ビール

これがベストチョイスだろ~

続きを読む
37

KENJI

2025.04.08

3回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2025.04.07
17:20頃にIN

久々です。

仕事もそこそこに

18時からアウフグース
ここに間に合わせるまでに1セット
さくさくっと!
ラッキーなことにセルフローリュウ
出来ちゃいました(笑)

18時からのアウフグース
19時からのアウフグースと2本とも完走。

水風呂からの整いもリクライニングで出来ました。
ここもラッキー。

最近、来てませんでしたが
あらためて、ここのサ室の良さを感じられました。

熱さだけじゃなく、湿度もホント良い。
汗もいい感じに出る。
座面もゆったり、リラックス出来る。
窓からは景色も観れて、時間が過ぎるのを
忘れてしまう。
水風呂もキンキン。

良いサウナタイムでした。

焼メシ焼スパ 金太郎

デミハンバーク焼きスパ

ビールで流し込む、焼きスパがいいんだよ(笑)

続きを読む
29

KENJI

2025.04.06

2回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

10:45IN

天気いいうちに朝ウナへと

ひばり湯さんに来ました。

洗体をすませ、あつあつの炭酸泉で下茹で。

サ室へGO

ここのサウナの為だけに

マット購入しました。

初めての時にケツが熱さに耐えられなかった(笑)

とはいえ、ここの銭湯サウナ

いいよ👌

必要十分

最近SNSで色々なお洒落系のサウナ
ゴージャスなサウナ
あるけれど、こういうのでいいんだよと
思わされる。
そんなサウナ。

4セット

バッチリ。

ととのい途中、雨が降ってきて
天気歩予報ってすごいもんだと思った。

続きを読む
13

KENJI

2025.04.01

7回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2025.3.30(日)
16時頃にIN

さくらまつり
これは行くでしょ(笑)

サクラを観ながらの外気浴は
さぞかし赴きがあることだろうとワクワク
してたけど、ポンチョの貸し出しが好評すぎて
無くなってた(泣)

仕方ないよね…😓ということで

庭での外気浴じゃなくてもここは十分だもの。

サウナ 10分
水風呂 数分
外気浴 15分
梅昆布茶 1杯

3セットでバッチリ

さくらまつりだけあって
いつもより賑やかでしたね~
サ室の出入りが多いので温度が低く感じたかな。
それもイベントの醍醐味でしょうね。

いい時間を過ごしました。
またふらっと立ち寄らせてもらいます。

続きを読む
29

KENJI

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

22:00
ジャストにIN

初訪問
1度は来てみたかったので
素直に嬉し~

なんだろ
テレビの世界だぁと…
なんかそんな風に浸ってしまいました。

サ室もリニューアルしたとの事ですが
前のことが知らないので
比較情報はわからないけど
良かったです。
アチアチです。
水風呂キンキンです。
外気浴なんか上野の空、独り占めです。
ナイトタイムから朝まで
仮眠を含み
8セット
トトノッタ~

え、また来たい。
素直にそう思う。

北欧カレー

うまし イチオシの意味は食べてこそわかる。

続きを読む
30

KENJI

2025.02.01

1回目の訪問

はい

久々に来ました、くさつさんです。

町銭湯とは思えないほどのクオリティ。

いつもの如く、洗体をささっとすませます。

ジャグジー風呂で下茹で。

いざ、サウナへ

こちら、サウナへ入るには鍵が必要。

うーん、しっかり熱い♨🔥

上段に座り、テレビを横目に10分蒸されます。

水風呂がこれまた黒湯で良い感じ。

内気浴にてまったりしてると
すでに腕にはアマミが…✌

2セット目に入る前に、半露天の風呂で
下茹で~
こちらも黒湯で良い感じ。

それでは、サウナへGO

そんなこんなで

今日もばっちり3セット。

露天風呂の壁に貼ってある
イヨシコーラが気になったので

あがった後に購入しました(笑)

サウナの後にイヨシコーラ
うましです。

続きを読む
11

KENJI

2024.12.27

6回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2024.12.26
13:00頃にIN
今日ほど下級サラリーマンで良かったと
思った。
仕事もほどほどに切り上げ
午後から休暇を取得
ダッシュでゆげ蔵さんへ

#サウナ
貸し切りなのか?
貸し切りだよね?(笑)
ゆげ蔵ボタンで蒸し蒸し

#水風呂
キンキン
キンキン
キンキン

#休憩スペース
真っ昼間からの
インフィニティーチェア
至福や…

3セット
最高でした。
また、来よう。

続きを読む
38

KENJI

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2024.9.7

11:30過ぎ頃にIN

久しぶりにサウナの聖地へ
待つの覚悟で来ましたが、すんなり入館。
ロッカーも37番「サウナ」で(笑)

洗体をすませ
身体を暖め

まずは、フィンランドサウナへ

湿度満点の熱さ~
うんうん、この感じだよね。
何分とかじゃなく熱くなったら出る(笑)
水風呂が気持ちいいんだろうなぁと
いうところで出る(笑)

水風呂…
さすが聖地だけあるんだよなぁ。
ずっと居れる。
滝のように落ちてくるのが無くなってて
少し残念だけど、それでもここの水風呂は
最高だ。

ととのい難民になるところだったけど
タイミング良く場所GET。

気持ちえぇ…💫
一発目からこれかぁぁぁ。

何分たった?
わからないけど、いそいそと薬湯へ入る。

なんか身体に良さそう。

2セット目もフィンランドサウナ
水風呂を堪能して

3セット目は薬草サウナ
前に来たとき
サウナ室がスチームで充満していたイメージあった
けど…
ま、アチアチなのは変わらない。

4セット目はフィンランドサウナ

水風呂気持ちえぇ。

横浜へ戻らなきゃいけないので
ここらでサ飯を食べ帰ります。

また、来ますね~

冷麺

すっきりうまい

続きを読む
18

KENJI

2024.08.25

5回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2024.08.23

17:45頃にイン

久しぶりにきました。

急いで洗体

18:00からの
氷ロウリューに間に合った。
ビシビシ暑さが伝わる。
汗が身体を包む。
水風呂の水温10℃
キンキンだ。
キンキン。
そこからのリクライニングチェア。
もう最高かよ。
誰にも邪魔されない空間がここにある。

きっちり3セット。

壁に貼ってある梅レモンかき氷が気になって
注文しちゃいました。
COOL旨い😋

中華料理 満洲園

蒸し鶏ラーメン?のセット

さっぱり旨し

続きを読む
25

KENJI

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

2024.07.26

男には帰れない帰れない夜がある…

まさしくこのセリフ通りの
飲みからの電車に乗り遅れるパターン(笑)
でも大丈夫、川崎ビッグがある。

とりあえず、アルコール入ってるので
サウナはひと休みしてからにする。
洗体をすませ、色々あるお風呂に浸かる。

テレビではパリオリンピックの中継
メガネを外してるのでよく見えない。

まずは寝る😪💤💤

早朝4時に目覚ましと共に起床

さて、サウナへイン

早朝から皆さん元気にサ活をされておられる。
自分もその中の1人(笑)

6分くらい蒸されて
水風呂へ
キンキンの水風呂ではないけど
こんくらいがいいのかもしれない。
リクライニングチェアが空いていたのが
ラッキー。
ときおりくる風が気持ちいい。

4セット繰り返し

食堂へ向かい
サ飯はド定番の生姜焼定食。

朝からガッツリいただきました。

さて、次もあるのかな
帰れない夜…

そんな時にはまた、よろしくお願いいたします。

生姜焼定食

朝からガッツリと

続きを読む
22

KENJI

2024.07.08

4回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2024.07.08
18:00頃IN

受付をすませ
脱衣からの、洗体。

そしてサ室へ~

ゆげ蔵ボタンをプッシュ。

サ室もほぼ貸切状態で、あちち。

8分で脱出(笑)

水風呂が気持ちいい…
いつまでも入っていられる感覚。

とは言え、早く整いたいので
リクライニングチェアへ向かい
座った瞬間に、キターーー。
この感覚だ…

でも、18:30から氷ロウリュウの
イベントなんだよなぁと
整いながら頭の片隅で思った。

せっかくのイベントを味わいたい

ここは心を鬼にして
整い椅子から
サ室へ向かう。

18:30を少し過ぎてしまった😵💧

でも、大丈夫
まだ氷は残ってました。

氷がじっくりと溶ける様子を楽しみながら
じっくり汗をかきました。

やはり、水風呂が気持ちいい…

2セット目も文句なく整いました。

腕にもアマミが出ており
サイコー😃⤴⤴

流れで3セット目もいただき
梅昆布茶もいただき

満足感に浸りました。

絶対また寄らせてもらいます。

続きを読む
18

KENJI

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

2024.06.09

11:30頃にIN

西のサウナ聖地
ゆらっくすにキター(爆)
出張という名目で来ちゃった。
いや、一応仕事はしましたけど…(--;)
(月)は休みをとったので
今日はサウナ三昧で
朝までフリーコース。
さっそく
12:00
アウフグース
水風呂→外気浴

13:00
アウフグース
水風呂→外気浴

このあと贔屓の野球チームが
0-1で負けてしまい
嫌なムードを汗と共に流すべく
再度、サウナへGO

17:00
アウフグース(担当は出口さん)
圧巻のパフォーマンス
水風呂→外気浴
外気浴中にも扇ぎのサービス有りで
ありがたや~

18:00、19:00
アウフグース
水風呂→外気浴
(もちろんマッドMAXボタン)
弾ける冷たさ。

22:00
新アトラクションの
サウナシアター THIS IS IT
担当はイチハラサン
華麗なタオルさばきに見惚れる。
上手な人のタオルって柔らかいなぁと感心。
楽しい時間でした。

24:00
アウフグース
個人的にこの時間担当のうちださん
スゲーなと…
なんかダンスでもしてるかのように
サ室を舞ってるよ(笑)
こんな夜中にこんなアウフグース
受けれた俺、超ラッキー。

マジまた来れるものなら
来たいです。

あ、そのあと仮眠して
朝5:00~7:30まで朝ウナをしっかり
堪能しました。

ありがとう、ゆらっくす。

麻婆豆腐定食

辛い旨い、これだなと思う。

続きを読む
39

KENJI

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

2024.06.02

11:00にIN

朝のサ活です。

家からも近いのですが専用駐車スペースが
無いので来てませんでした。
初の入店。

率直な感想

え、普通にととのうじゃん(爆)

町銭湯でこれは…
いいじゃん、いいじゃん
初めて来た場合は少し戸惑う部分が
あるにせよ。
サウナ→水風呂→外気浴の導線が
ウ~ンでも…

朝から活気のある銭湯でした。

サ室でのお尻の熱さが癖になりそう(笑)

アイスクリーム&クレープ CALVA

デリガントショコラ

あちあちの身体をアイスで冷やす。

続きを読む
13

KENJI

2024.05.19

3回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2024.05.18
20:50頃にIN

また来ちゃいました。

鶴見で集まりがあったので
あらかじめお酒はほどほどに…

ここのプライベート感いいわ☺️

余計なものもなく

ただ、サウナを満喫出来る。

ととのい中の静寂がいい。


スーパー銭湯なんかも、色々いいんだけど
コスパとかさ。

しかしながら、ここの静寂は
代えがたいものがあるよ。

また、利用させていただきます。

続きを読む
23

KENJI

2024.04.30

2回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

2024.04.29

17時頃にIN

2回目の訪問ですが
相変わらず、受付からサ室までの導線が覚えられない(笑)
今日は90分勝負と決めていたので
そそくさとと着替えて、お洒落なシャワーで
洗体を済ませたらサ室へGO。

1セット目 12分
前回同様
サ室に入ってすぐ左手の上段にて座る。
座った時に壁に背中をつけようとしたら
熱つい❗
あれ?こんなんだっけな~と思いましたが
気持ちを切り替えて、ゆげ蔵ボタンをブッシュ。
サウナストーンにジュワーっとよき音。
しっかりと身体から汗が出たところで。
お待ちかねの水風呂
その前に、お洒落なシャワーで汗流します。
ここの水風呂、深くていい。
内気浴とはいえリクライニングのチェアーも充実。
いいんだよ。

2セット目 11分
座る場所はいつもと同じ。
そっと背中を壁につけてみると
あれ?今度は熱くない(笑)
なんでなんで?と思いながら
まぁ、そんなこともあるよねで済ます。
余計なことは考えない。
とりあえず、ゆげ蔵ボタンをプッシュ。
いい音だ😃
サ室から出て行く人
頭をぶつける人がまぁまぁ多いので
自分も気をつけて出よう。
水風呂、内気浴。
そして、梅こぶ茶…うまーい。

3セット目 10分
当然、同じ場所で座る。
偶然、空いていただけだけど(笑)
水風呂、内気浴。
腕にはいい感じでアマミも出てる。
身体が軽くなった感じ。
GWの連休までもう少し、これで頑張れそう。

帰り際に鶴見駅前のⓂ️🍔🍟でコーヒーゼリーパフェ。
美味しいんだこれ(笑)

また、来ますね。

続きを読む
31

KENJI

2024.04.21

3回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

2024.04.19
21:00頃にIN

この時間帯なら空いてるだろうという
予想に反し、駐車場には結構な台数が…

マジかよと思いながら
入店し、そそくさと脱衣からの洗体。

クレオパトラの炭酸泉で湯通しを行い
いざサ室へ…
え~と、満室で入れません。
待つこと数分、やっと入れました。

上段に座っていると
オートローリューが始まり
爆風がサ室を駆けめぐる。
これって耐えられる?
自分の限界まで、もう少し、もう少しと
数分頑張りましたが完全制覇とはならず(笑)

サ室を出て、水風呂へ

あー気持ちいい😃

水風呂からの外気浴

ぼんやり月を見ながらいい感じに
身体が軽くなってきた。

2セット目は
ヒノキ湯で湯通しを行い、サ室へ

やはりこの爆風ローリューには勝てない(笑)

ふと身体を見るとアマミが出ている。

3セット目
外気浴中に店員からの
あと5分で閉店ですの声…

もう少し早く入店出来れば良かったと
着替え後の牛乳を飲みながら思った。

スーパー銭湯ですが
ここも好きな場所、コスパもクオリティ高いと思う。

続きを読む
37

KENJI

2024.04.08

3回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2024.04.08
16:30頃にIN

仕事も早めに終わったところで
久々に来ました。
この時間、サウナ客がそんなにいなくて
ゆったり出来ますね~

最近覚えたてのPayPayで支払いをすませ(笑)

脱衣からの洗体
少し集めの湯船に浸かり湯通し完了

サ室へIN
1セット目
誰もいない~
ゆったり出来る~
上段に陣取りました。
92℃って、少し熱くね?(笑)
10分入ってられなかった~

水風呂16℃
キモティ~

内気浴でトトノエ

2セット目
人の出入りが激しくなってきた
88℃
下がってる~
中段に陣取り
今度はゆったりと温まることにした
12分程でいい感じ
水風呂入って
トトノエて

3セット目
90℃になってました。
最後かな~ってことで
上段へ陣取り
蒸されること10分
水風呂入って
トトノエ

最後はタオルを買って帰ろうと思ってたら
まさかの品切れ😭

次はいつ来れるかな~

続きを読む
16

KENJI

2024.04.06

1回目の訪問

勝どき湯

[ 東京都 ]

2024.04.04

初めての訪問

所要で立ち寄ったので
どこか良いサウナはないものかな…と
検索したところ、行き着いたのがこちら
勝どき湯さん

いつもながら、初めての場所というのは
挙動不審(笑)

ロッカーに着替えを入れようとしましたが
仕事帰りだったもので荷物が入りきらない
感じでしたが無理やり押し込みました。

浴室へ移動すると
町銭湯らしく少し大きめの湯船
サウナ室のすぐ隣に水風呂
この水風呂16.7℃くらいでしたが
広さもありゆっくり出来る。

サウナ室は二段ですが
座面の幅が広くないので
ゆとりはもてない感じ。

トトノイ椅子が1脚なのでかなり
競争率高いです。

町銭湯らしく、色々な人がいて
人間ウォッチングしてると面白い。

なんやかんや3セット

その後、近くのお店でサ飯~
坦々ワンタン麺をいただきました。
辛いの得意じゃなくて汗が吹き出てきて
大変(笑)でも、美味しかった。

続きを読む
15