湯処花ゆづき
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
先週の日曜日に息子が16歳のお誕生日を迎え、慌しくも幸せな時間がすぎ、いつもの日常へ。心と体の整理がつかないまま週中。やっぱりサウナに行きたい。最近寝る前サウナのお気に入り。花ゆづきさんに旦那さんと一緒に行ってきました🌸
まずカラダを清めて、強流の湯へ。90cmの水深。水圧と浮力を感じる。疲れの溜まっている場所にジェットのダイレクトアタック♥(ू′o‵ ू)強制的に和らぐ。下茹で完了。
2℃の外気浴は座流の湯で。最近コンタクトの調子が悪いので、裸眼。浴室にメガネ持参するが時計を見るときだけに使用。強度の近眼と乱視なのでぼんやりとしかみえない。湯けむりと相まってうすらぼんやり( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)こんな日は見るより目を閉じて内側の声に耳を傾ける。
本日は漢方スチームサウナの漢方薬炉→遠赤外線サウナの熱気風炉→水風呂→外気浴が1セットと熱気風炉→水風呂→漢方薬炉→外気浴を2セット。アロマタオルは熱気風炉と外気浴で使用①ファーニードル➕ホーリーフ➕クローブリーフ②ラベンダー➕ホーリーフ➕クローブリーフ③シダーウッド・バージニア➕サイプレス➕ユーカリ・グロブルス。①は冬の針葉樹の森を抜けてあたたかい暖炉の前で飲むスパイス茶のイメージ。②はリラックスの女王ラベンダーをベースに華やかすぎない夜の脱力を促すあたたかみのあるブレンド。③は大好きなシダーウッドで着地しつつも、スッキリとした活力を与えてくれるしっかりとしたユーカリが一味効いた調合。遠赤外線サ室は85℃湿度は少なめ。今日は換気の声かけはなかった。水風呂は16.1〜16..3℃の表示。
熱気風炉のあとゆっくり水風呂に浸かる。温度の羽衣を大事に育てる。静止。静寂。ゆっくりだけれどしっかり強い胸の鼓動💓自分の中の生きている息吹を感じる。そのまま漢方薬炉へ。足湯と背中に流れる芳香湯。壺から時折漢方の深くあたたかい香りが噴き出す。43℃。あまみを纏った体から足湯に優しく湯が流れる。水風呂でしっかり冷えた足先が湯で暖まりじんじんする。雪遊びの後、ストーブの前で味わった、かじかんだ手足が弛緩していく感覚。あの日のホットミルクの味を思い出す。子供が小さかった頃一緒に遊んだ雪の公園。ソリすべり。雪合戦。雪だるま。。。小さかった時の息子の無邪気な笑顔を思い出し、大きくなったなぁ。と瞑っている瞼が熱くなる。
漢方サウナ:10分×2/15分×1
遠赤外線サウナ:6分 × 1/12分×1/8分×1
水風呂:1分×1/3分×2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナで体も心もととのいました♡
サライさんの幸せサ活❣️読んでいると、こちらの気持ちも、ホンワカします。ありがとうございます😊
息子さん、もう16歳なんですね❗️おめでとうございます㊗️🎉 幼かった頃を思い出しながらのしみじみサ活、わかります😭✨オープンサンド、美味しそうです_φ(・_・
素敵な誕生日に。
サライさんとサ室で同席された方はイイ香りのお裾分けをいただけて得したと思います😻
息子くん、誕生日おめでとう🎉 子供ってすぐに大きくなっちゃうよね。育っていく喜びと、もう少しちっちゃな可愛いままでいてくれ!って思いと…。もう昔を懐かしむ歳になってしまいました😅 息子くん、逞しく育て!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら