苗穂駅前温泉 蔵ノ湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
※7/21(木)のサ活です
私の職場はどんなかんじか?と聞かれたらタイムプレッシャーがバリバリの仕事です。と答える。昨日今日明日が最近の山場。体の疲れは気の疲れにつながるからサウナで取りたい。息子のスタジオ終わりが23時半。旦那さんが迎えに行ってくれるので、それなら時間までびくドン→サウナって流れに☆スタジオ近くの苗穂駅前温泉 蔵ノ湯さんに行ってきました。サウイキを始める前はよくサウナで訪れていた施設。定食のお味噌汁で、サウナ後の出汁と塩分の沁みる素晴らしさに気付かせてくれたありがたい施設。
450円。ドライヤー3分10円8台➕ダイソン。カラン温度調整可ボタン式60台ほど。リンスインとボディソあり。
カラダ清めてお湯巡り。あつ湯は温泉で43℃くらい。隣のジャグジーはぬるめ。毎週木曜は美しの湯という、かわり湯になっているそう。本日はショッキングピンクの湯。ローズ&サンダルウッド🌹サンダルウッド感はよくわからなかったけど、良い香りでストレッチがはかどります。白湯もあり〼。
露天スペースは温泉の露天風呂と洞窟風呂。
遠赤外線サウナ新・汗・覚🔥90℃じんわり汗💦 マットなしで座面熱くサウナの外にあるビート板を使用することができる。座面あちちなため、みなさん体育座りまたは長座。マイマットと2枚使いで胡座とアグラストレッチもしてみる。ビート板消毒のお約束あり。定員20人くらい。ドア正面と左奥に 2段。ドア右手にテレビ奥にストーブ。座面広い。男子はサ水休全てに待ちありだったらしいですが、女子は3〜10人でセッション。ケンミンショー観ながらゆったり過ごす。
水風呂体感15℃後半。3人くらい。流入口から絶え間なく入水。まろやか冷たくてよき。羽衣を適度に剥がす流水具合が気持ち良い。
休憩は外気浴。プラ椅子9脚、リクライニングプラ椅子2脚、ベンチ1脚。プラ椅子かリクライニング椅子でお休みする。
茶色の高い壁というより塀によって切り取られた空。水面の光が塀に写り、濃い群青色に浮かぶ ちぎり雲につながる。晴れ間は星が輝いている。内湯側が見える窓。内湯が反射して揺らめいて美しい♡意識も漂う。洞窟風呂の天井のもとに守られながら北海道の夏らしい夜風に当たる。
サウナ: 10分×1/12分×2/15分×1
水風呂: 1分×2/2分×3/3分×1
休憩 : 5〜10分
合計:4セット
息子と息子の相棒くんを送り届け、帰宅後すぐに入眠。若者よ!今が頑張り時だ!!と思いながら朝を迎える。
女
チーズバーグディッシュ‼️と味噌汁❣️奇遇ですね☆びっくりドンキーの味噌汁って結構美味しくて!たまにむしょ〜にびくドン食べたくなるのです♡
息子なんとか安定してて、かなり無茶しまくってて母ハラハラしてます💦サ活参考にしていただけて、感無量です☆びくドン♡私もチーズバーグは神よ✨私も期間限定のエッグベネディクトバーグ気にしてなりましたが、マッシュポテトかなんかがエッグ以外にのってるみたいでやめちゃった。
サライさん、激務お疲れ様です💦僕もケンミショー見て早く函館に帰りたい気持ちが強くなりました!ハセストのやきとり弁当は帰ったらすぐ食べます🤣👍🏻
トントゥありがとうございます☆私の激務なんて短距離走ですからっ。連勤とかつらすぎです💦ケンミショーの函館みたとき、トマトさん思い出しました🍅帰省の暁にはサ活とハセストのやきとり弁当レポ楽しみにしています🥓
こちらなぜかしら、玄関に綾波レイと初号機、風呂近くに惣流・アスカ・ラングレーがいます!!!忙しいはありがたいことなので体調は留意してがむばりまず‼️
なんかね。短距離走を沢山するようなイメージですね。とにかく待たせる時間を短く、協力して、できる限り時間内に終わらせるようにがんばるのです!
TCM氏ならどこでもやっていけそうって思うよ〜。患者さん暴れたり急変もあったりするし、とにかく追われる追われる!!しかも人少なくてやばいけどサウナを楽しみにがんばるっ‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら