絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ねぎぜん

2025.01.03

11回目の訪問

サウナ:7.5,5.5,10,6
水風呂:30秒,30秒,60秒,30秒
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
昨年末の前回訪問時にサウナセットを置き忘れ、確認したらとり置いてあるということのため、再度訪問。
家からだと観音山サウナが20分程で着く一方、毎日サウナは40分くらいかかるため、すっかり足が遠のいてしまっていたが、1週間と空けず再訪することに。

着いてしまってからはいつもの通り。
やはり薪サウナは暖かさがよく、非常に温まる。
グルシンこそ入らなかったが、普通の水風呂のほうも冷たくかつ水量があり、
この時期だと1分入るのも至難の業。アウフグースのときだけ1分入れたが、他は30秒ほどで離脱。

休憩スペースも若干混んでおり、理想は寝椅子で休憩だが、木の椅子(サウナ仕様)での休憩となったが、これはこれで。要はよく蒸されちゃんと冷やせればよいのだから。

90分だとアウフグースのタイミングと合わないと若干忙しいが、非常によかった。

続きを読む
10

ねぎぜん

2024.12.28

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6.5,10,8
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ三昧の最後は毎日サウナ。1年ぶりくらいの訪問だが、クオリティは相変わらず。観音山サウナも薪サウナだが、こちらのほうがパワーが有る印象。
2セット目にアウフグース。いつもと違い、音楽なし、パフォーマンス控えめの回で、若干拍子抜け。他と同じではあるし、どちらかといえばこっちのほうが好きだけど、毎日サウナらしさはない。(他のセットは何時もの感じだと思うけど)13時の回だけど早速満員だった。

あとは冬だからか若干休憩エリアは寒い。
こればっかりは仕方ないか。

でもまた行きたい。

シャンゴ 前橋石倉店

シャンゴ風

久しぶりに食べた

続きを読む
10

ねぎぜん

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ:8,8
水風呂:0分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
サウナ三昧第二弾はグランビュー。
以前一度来ており、ココ・グラン系の設計だが、サウナ室が広すぎるココ・グランとは違い、ほどよい広さでオートロウリュ付きで良かった記憶。(ココ・グランもサウナ室の暑さ以外は満点級のホテル)

朝入ったが、サ室が寒い。正確には上段と下段で温暖さが激しい。どうした?
2セット目はあまりにサ室内の寒暖差が激しく気持ち悪くなってしまった。
3セット目はせず、ホットルームへ。
ただのぬるい部屋だと思っていたが、ずっといれば十分に汗をかく。
侮りがたし。

ちなみに入浴施設や、部屋自体のクオリティはビジネスホテルではなく、シティホテルのそれ。非常にいいホテルではある。真冬にサウナが難しいのか。

続きを読む
3

ねぎぜん

2024.12.27

7回目の訪問

サウナ:6.5,8,3,9
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
もう休み。サウナ三昧の第一弾として来訪。
夕方は意外と人はいない

続きを読む
5

ねぎぜん

2024.12.22

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6,9,9,9.5
水風呂:30秒,1分,30秒,30秒
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
開店早々に行ってみた。昼間でも中は少し寒い。
熱されると全然別だが。
でかいサウナもいいが、薪サウナのメディテーションサウナの方も、ロウリュするとかなり熱くて良い。

続きを読む
15

ねぎぜん

2024.12.07

5回目の訪問

サウナ:6.5,10,7.5,8.5分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
2時間あると4セットいきたくなる。
2回目にセルフロウリュサウナに行ったあと、残りは一番大きいサウナ。
蒸サウナは初回以来行けず。リベンジする日は来るのか・・・
あと時期的な問題はあるが、少しずつ休憩エリア等は寒さを感じるようになってきた。少し広いから仕方ないのか。

続きを読む
0

ねぎぜん

2024.11.22

3回目の訪問

サウナ:7,8,8.5分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
健康診断のため客先から移動して宿泊。
夜も入ろうか迷ったが、カプセルエリアに入ったら出る気も起きず(飲食もできないし)
最近朝は早いのだがなんだかんだ6時前に浴場へ。
6時台はそこそこ客がいたものの、サウナ利用客はそれ程でもなく、MAX3人くらいで
サ室、水風呂、整い椅子のローテ。
サ室、水風呂とも充分で気持ちよくなった。
浴場がそこまで広くはないので、椅子でぐでっとなるのはさすがに気が引けた。
7時以降急に混んで最後お風呂からのシャワーで空き待ちになったのは秘密。

続きを読む
16

ねぎぜん

2024.11.16

4回目の訪問

サウナ:7.5,8.5,8,9.5
水風呂:40秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日もよく蒸された。

続きを読む
17

ねぎぜん

2024.10.18

3回目の訪問

サウナ:6,9,8,8.5
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:4セット

一言:
今回は会社帰りに来訪。21時過ぎると200円OFFなので、急ぐこともないとゆっくり帰宅。かえって楽だったからこれからもそうするか。

サ室は相変わらず、湿度高めでアツアツ。
水風呂はグルシン表示だが体感13度くらい。さすがに冷たすぎても体冷やし切る前に体の先が冷たくなるので、そこまでじゃなくてもよい。

蒸しサウナは今回もパス。そのうちもういちどくらいはいると思う。

お風呂は今日はいつもより熱かった。

続きを読む
9

ねぎぜん

2024.10.14

2回目の訪問

サウナ:6,6,8,6
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
近いのはいいこと。
3連休一度は行きたいと思いつつ、最終日になった。もう前回の傷も癒え、準備万端と思いつつサウナメガネは忘れてしまった。
前回の反省を受け、基本的にはでかいサウナメインで攻める。
頻度はわからないが、しばしばオートロウリュしていて3分の2はオートロウリュにぶつかった。
これによってとにかく湿度高めになり、90度前後かもしれないが、体感はすごい熱い。かといってすぐでないと耐えられないレベルまでは行かないので、短時間でよく蒸される。

洗い場のある別部屋の水風呂、今日はかなり冷たいなと思って温度計を見たらグルシンで、思わず何度かみたが、10度の近くで20度の反対側に針が来ていたのでおそらくそのはず。
結果として、休憩でも非常に良かった。
基本的セットがインフィニティチェアで、数個サウナ椅子というところが素晴らしい。

3セット目にほうじ茶?サウナに。入って1回出る前に1回セルフロウリュしていただき、よく蒸される。
そっちの水風呂は17,8度くらい。
それも気持ちいい。
2セット目のあとと4セット目のあとにお風呂に入った。前回はちょっと温めだったが今回はちょうどよい。
この違いが、前回が夜で今回が昼過ぎだからなのかどうかを検証するためにまた来ないといけない。

続きを読む
9

ねぎぜん

2024.10.05

1回目の訪問

サウナ:6.5,8,1,8.5
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
昨日仕事での移動に疲れたので、新しいサウナないか探してみたら、8月末に観音山に新しいサウナができているということで、早速行ってきた。

サウナが3つ。普通のサウナと低温な感じ(薪サウナ?かつほうじ茶ロウリュ?)と高温スチームサウナ。
高温スチームは上から落ちてくる雫がクソ暑い。
あと水蒸気多めでほんとに火傷しそうなくらい(実際高温注意と書いてあります)なので2分も待たずに出た。
正直他2つのサウナのほうがいい。
でかい方はオートロウリュもあるし、窓の外の景色が見え、観音山の中腹にあるため、高崎前橋の夜景が見えるので。なかなか良い。
低音の方も慣れたら少し温度の低さに物足りなさを感じたが、汗は一杯出ており、なかなか良かった。
水風呂は2箇所。どちらも冷たく、ちゃんと身体を冷やせた。
休憩スペースもサ室同様高崎前橋を展望できるほか、本来の休憩においてもインフィニティチェア10個くらいと足りない用のサウナ椅子が6つくらいあり、非常に良い。

全体的にリピート確定ではあるが、ちょっと床が滑りやすく、何回か滑りかけた上、洗い場&水風呂の部屋の入り口前のマットで滑り、右足親指を切ってしまった。他にも何箇所か滑りやすいので、そこだけどうにかしてほしいと思う。
毎日サウナも非常にいいが、家からは少し遠いのでこちらの方に軍配が上がりそう。
(ドリンク系やアウフグースは毎日サウナほんとに頑張ってるが、いかんせん観音山の2倍くらい時間かかる)

続きを読む
15

ねぎぜん

2024.10.03

1回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

サウナ:6.5,8,8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事で都内に来ており、今週は府中泊。平日ずっといるのでと、サウナがないか調べてここに。
どうやらもうすぐお店が終了するそうなので、ある意味一期一会的な感じになった。
90分コースで入ったので、若干慌ただしかったが、サ室の温度と湿度は十分。
水風呂も17度以下で冷たい。
サ室と浴場の間に休憩部屋があるのは新鮮。空調もあるし、インフィニティチェアが7つ。
使い込まれていた感はあるが、いい感じ。

90分で1600円だが、最近ではこれくらいのもんか。通常だと割引聞いて2300円。
ずっとあるならこれから府中来た時にも思ったが、もうなくなるとなると少しだけなしい

続きを読む
1

ねぎぜん

2024.08.22

8回目の訪問

サウナ:6.5,7.5,8
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
アワーズインでも同様。
あとの予定が遅めなので終わり近くまでいたが普段よりも空いている?時間帯かね

続きを読む
29

ねぎぜん

2024.08.21

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6.5,8
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
ドーミーに泊まったらサウナ入らないわけにはいかない

続きを読む
11

ねぎぜん

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ:6.5,8,9
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ホテルを移動し、今日からカンデオ。
やはりカンデオはきれい。
夕方にスカイスパに入る。
サ室もロウリュこそできないが、十分温かい。
個人的にはテレビがないほうがよいので、ここはなくてGood。
水風呂は詰めれば2人は入れるが、タイミングよく1人で利用できた。
夏だから気持ち温いとはいえ、しっかりと冷える。

露天に2つサウナ椅子があるので、そこで休憩。
13階だからか、何かやっているか不明だが、風も涼しく、気持ちよかった。

ドーミーとの比較だと、湯上りのサービス品の有無のみ。
純粋なホテルとしてみるといい勝負。

続きを読む
16

ねぎぜん

2024.08.14

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6,炎4、蒼8.5
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ホテル移動日だったので荷物を預けて、休憩場所として来訪。
さすがにいきなりサウナはきつかったので、お風呂に入る。電気風呂は気持ちいい。
一度仮眠してからサウナに。
メインのサウナは相変わらず。入ったタイミングでオートロウリュで蒸される。
2セット目に炎。2セット目なので何もなければ我慢できそうだったが、途中でオートロウリュがあり、我慢できず退出。やけどしそうだった。
3セット目は隣の蒼へ。こちらの温度はマイルドなので、一番高い椅子に座る。炎に比べれば温度は低いが、十分に蒸された。
滝シャワーが気持ちよかった。

出た後に今治にもあったオロパインが気になったので飲んでみた。
パインジュース自体久しぶりだが、なかなかの味。

続きを読む
13

ねぎぜん

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ:6,7.5,8分
水風呂:2.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
松山に来て、予定がなくなったので、今治の喜助の湯まで来てみた。
松山の喜助は非常に良かったが、こちらはどうか。

サ室は2つということで松山よりは少ないが、でかいサ室については、
比べても遜色なく良い。熱く、湿度もいい感じだったので、最初は上段に座れなかった。
2回目にサウナ小屋に入ったが、メディテーションサウナちっくで、音楽も流れており、温度が高いということではなかったのだろうが、湿度もあり、よく蒸された。
ちょうどオートロウリュにもあたり、気持ちよかった(といっても1時間に4回ある)
3回目にまたでかいほうに戻ったが、こちらもすぐオートロウリュ。こちらは1時間に2回だが、水と風と両方だしているっぽく、ちょっと我慢が必要なくらいの熱さでよかった。

この時期だから水風呂の水温は気持ち高め、といいつつ18,9度にはしてくれてるので、少し長めに入るだけで十分冷やせる。

外気浴はないのは残念だが、休憩用の椅子も10個くらい、ベンチ入れるとさらに休める人数増えるので、十分。


夏休みだからか、マナーのよろしくない子供たちと遭遇してしまった。
子供とはいえ、サウナ、水風呂を利用するならマナーは弁えてほしい。
はしゃぎたい気持ちもわかるが、どうにかできないものか。

続きを読む
10

ねぎぜん

2024.07.27

6回目の訪問

サウナ:6,7.5,8.5分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりにターミナルへ。初めてカプセルに。
朝お待ちかねのサウナへ。みたらサウナ椅子が2つ復活していた。

以前は温度は高いながらカラッとしていたイメージだったが、湿度も若干ありかなり強いサウナになっている印象。
水風呂は相変わらず冷たいが、この時期は長く入れる。17,8度くらいか。

サウナ椅子で休憩すれば非常に気持ち良い。
このためだけに来ても良いホテル

続きを読む
2

ねぎぜん

2024.07.18

7回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
朝風呂。椅子がなかなか開かないくらいの混雑。今回はキングスサウナのみ3セット

続きを読む
1

ねぎぜん

2024.06.05

2回目の訪問

サウナ:7,8分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
出張で泊まるドーミーは最高。たとえキャビンでも…
ここのサウナは相変わらず強力で水風呂もこの時期に15度以下。
今回はちょっと冷たすぎと思った。多分体調のせい。
翌朝も3セット。朝ウナすると疲れるね

続きを読む
5