2020.02.08 登録
[ 愛知県 ]
仕事の都合で名古屋市内で引越し。どんだけ引越ししてるんだ自分…近いので自分で引越し作業を行う。汗ダラダラ、腕と足疲れる、HPは0寸前…自分で引越しやるのは大変!しかし、作業も終わったのでサウナでサッパリするか!ってことで、こちらへ。フリーで入館。
結構空いてて快適だぞ。
初めて電気湯側のシャワーに行ったら、サウナー専用爽快シャンプーってやつが置いてありました。普通のトニックシャンプーですが、汗ダラダラな自分にはありがたい爽快感。水通しからのサウナへ。
あれ?いつもより入りやすい。湿度が良い感じなのか?
水風呂も相変わらずの深さと気持ち良さ、外気浴は今週後半から気温が下がって、良い季節になりそうだなあと思いながら。
そして改めてサウナは自分にとって疲れから解放する為の大事な場所だと思いました。スーッと悪い物が流れていく感覚。
3セットやって風呂も長めに。
替わり湯は白濁した「美肌の湯」
露天の絹の湯と同じでは?と思ったら、絹の湯は手ですくうと透明になるのに対し、美肌の湯はすくっても白いままでした。
そして初めてここでサ飯を。悩んだ挙句、もつ味噌ちゃんぽん。
やっぱりサウナの後の汁物はしみる〜
でも、もつ食べたら、オアシス御殿場のもつメニューが恋しくなってしまった。
カプセルみたい休憩スペースでちょい休んで帰る。
ゆっくりするには良い施設だなと改めて感じました。
[ 愛知県 ]
10月の初めはフジ栄。
栄周辺での用事を終わらせて夕方に。
さすが土曜日、めちゃくちゃ混んでる。ととのい椅子もほぼ満席。でもうるさい人も少ないのでゆっくり出来ました。
漢→木漏れ日→漢の3セット。
アウフグースも1回受けた。アロマはレモングラス。系列のアペゼとは真反対の優しい風でした。対比になってて良いですね。
そして、脱衣所の牛乳の自販機の横にポカリの自販機が新しく設置されてて、これはありがたい!休憩中でもすぐ飲める!サウナ室とポカリの距離が一番近いのではないのでしょうか?
ウェルビー名駅、大垣サウナもなかなか近いけど。
昨日アペゼで今日はフジ栄。ポイントが良い感じに貯まっていく。
[ 愛知県 ]
9月の〆はやっぱりアペゼ。
何かちょっと久々な気がする。今月3回目だけど。
エレベーターの手前にアウフグースの当番表と今日のアロマが書いてあるブラックボードが新しくあった。今日のアロマはパイン。
アペゼと言えばパイン、ウェルビーと言えば柑橘系やミント系、イーグルと言えば甘い香りが多いかなって言う個人的な感想。
夕方前だけど、いつもより空いてる気がした。
2セット→爆睡→3セット
1セット目はいつもより熱くない気がしたけど、爆睡後に受けたロウリュはやっぱり熱い!いつものパワフルなスタッフさん、顔がかなり熱くなる。でもこれを受けてこそアペゼですよ。
帰りにはまあまあ人がいた。月末の金曜日だし今池の街自体にも人が多かった気がしました。
[ 愛知県 ]
今日は午前中からこちらへ。
2セット+お風呂。
2セット目はロウリュの直後に入ったのでなかなか良い熱さでした。
そして何度来ても外気浴が最高。
[ 愛知県 ]
今日はこちらへ。90分コースで入館。
2セット入ってから風呂。
やっぱりここは水風呂の深さが良い。温度もちょうど良いし。
替わり湯が「ぶどうジュースの湯」でした。「ぶどうの湯」ではなく、ジュースを付けるところに、こだわりとか意味を感じた。
[ 愛知県 ]
名駅を出て名鉄で豊橋へ。
2年くらいずっと来たかったサウナピアへ。
やっと来れたー!
歴史感じる建物だけど、しっかり綺麗な施設ですね。ロッカーから浴室も近いし、ロッカー上にサウナパンツが置かれてる光景で大垣サウナを思い出しました。大垣はタオルだけど。
サウナはカラカラだなあ。でも居心地悪いわけじゃない不思議。背もたれにタオルがかかってて優しさを感じました。もたれても熱くない。
水風呂は冷たい方はちょうど良い冷たさ、バイブラの方は思ったよりぬるくなくて結構好きだなあ。
今まで観たサウナピアの映像で外気浴が一番印象的だったので、外気浴の時「遂にサウナピアに来た!」感がすごかったです。
全部で3セット。
豊橋はなかなか来ることないけど、近く来たらまた。
これで愛知のイキタイサウナにはほとんど行けた気がする多分。
[ 岐阜県 ]
今月は有給消化でずっと休みで暇なので、行きたい所行っちゃおう!ってことで岐阜へ。
早めの時間だと混んでるだろうなあと思ったので、夜に行きました。
ロッカーとかも新しい匂いがするなあ。
浴室へ。思った以上にコンパクト。そして狙い通りあまり混んでなくて安心。
身体を清めてメインのサ室へ。
最上段でも入りやすい熱さ。
そしてシングルじゃない方の水風呂へ。
良い水質で気持ち良い〜
そして熱波始まるので再びサ室へ。
メンソールの香りだったかな?ハッカのスッキリとした香り。水かけた時の背後からの輻射熱がすごい!
でも、痛いほど熱くないので最後まで受けることが出来ました。
その後はシングルからの普通の水風呂。
イーグルのシングルより入りやすいな…水質のおかげなのかな?
冷々交代浴からのととのいの間で休憩でととのう。
そして一人用のサ室へ。出入口低くて、入る時も出る時も頭ぶつける。石に直接水かけないギミックが面白い。
最後4セット目はハーブスチームサウナへ。匂いが完全にしきじ!しきじほど強くないけど。
最後は寝水風呂で〆
シングルの隣にぬるめの水風呂あるのはかるまる思い出した。
そして3階のレストランへ。メガオロポを飲む。渇いた身体に一気。
いやーとても良い施設でした!
ただ、自分が行った時間たまたまだったのかもですが、使用済みのマットとかが溜まって回収されてないのが気になったかな。
でも、また来ます!
[ 静岡県 ]
真夜中のオアシス。
祝日とは言え真夜中はさすがに空いている。
相変わらず全部最高だオアシス。
4セットやりました。
サ室の入口のあたりに、吉田うどん、カレー、もつ鍋のオススメのPOPが新しく貼ってあって、食いたくなったけどレストラン閉まってるので諦める。サウナと食事をセットで楽しんでこそオアシスを100%楽しめたと思うので、次回は早い時間に来よう。
ここ何回か富士山見れてないので、次回は見たいな。次は冬に帰省すると思うので、その時は綺麗に見えるでしょう。
そう言えば、入館時に初めてサウナイキタイの会員証を提示して割引を受けました。
[ 静岡県 ]
地元に帰省。そして久々に富士をブラブラ。
富士に来たらやっぱり湯らぎに来なきゃということで10ヶ月ぶりに。
噂には聞いてたけど、唐揚げ屋出来てる!
お昼時で割と人はいました。
身体を清めて、まずは塩サウナへ。
やっぱり好きだなあ、ここの塩サウナは。
遠赤より空いてるし、90℃くらいあってしっかり熱い!
塩を流して水風呂へ。相変わらずの冷たさ!
そして外気浴。前より椅子増えてるし、ミストが出る扇風機もある!
さすが静岡県ナンバーワンの外気浴、進化していきますね。
そして遠赤サウナ。半分くらい埋まってたけど静かに蒸される。
そして水風呂からの王者のイス!
偉い人になった気分になれるゆったり感、他のサウナ施設にも導入されてほしいです。
そして風呂を楽しむ。
湯らぎの電気風呂がやっぱり大好き!
この深さの電気風呂、本当に他になくて、電気風呂入る度に湯らぎが恋しくなるので、久々に入れて嬉しかったです。
そして水風呂で〆て、湯らぎでのルーティン、チルアウトを飲んで帰る。今ではコンビニで買えるようになったチルアウトですが、初めて飲んだのは湯らぎだったなあ。
また来ます!ありがとうございました!
[ 愛知県 ]
こちらのサウナが気になったので宿泊。
早めの予約&会員登録してもらえるポイント使用で割と安めに泊まれました。
1週間以上前から予約してたけど、まさかの台風。電車が止まる前に14時のチェックイン開始直後にイン。
3連休最終日にしては人が多い。
築浅で館内も部屋も綺麗。
ちょっと部屋で休んでから浴室へ。
バスタオル、身体を洗うナイロンタオルは部屋から持って行く。シングルの部屋でも2つずつあるのありがたい。フェイスタオルは浴室前にあり。
モダンな雰囲気の浴室。BGMで鳥のさえずり。
サ室は90℃あるかないかくらい。カラカラ気味。6人くらい座ればちょうど良いくらいですかね。カラカラ気味だけど居心地良さめ。テレビはなく、鳥のさえずりBGMのみ。
水風呂は2人入れるかな?くらいのサイズだけど、キンキンで最高!
温度計はないけど、13℃くらいだと思われます。
休憩はサウナ室の前にあるベンチで。これは3人くらい座れるくらい。
ホテルにしては割と良い感じのサウナだと思います。
名古屋のホテルサウナと言えば、ビーズホテルらくだの湯も大好きですが、ここはまた違った良さ。水風呂はこちらの方が冷たいですし。
次は栄のドーミーインに泊まらなきゃな!
朝飯も割と美味しかったです!
[ 愛知県 ]
昨日、刈谷のかきつばたを出てからこちらへ。初ドーミーイン。
早めの時間にチェックインして早速浴室へ。かなりコンパクトですね。サ室は100℃以上あってなかなか良い温度。ヒノキの良い香りがします。席の上のあたりに袋がぶら下がってたからそこからの香りかな。
水風呂はこの時間は20℃くらいでした。その後夜中に入ったら15℃くらいになってました。一人用なので混んでる時は譲り合わなきゃですが、空いてる時はゆっくり入れますね。
お風呂もちょうど良い温度でゆっくり入れました。チェックイン直後、夜中に入って空いてて良かったです。
初のドーミーイン、大満足でしたー
夜鳴きそばもこれで良いんだよ的な美味しさでしたし、アイスのサービスも嬉しかったですし、朝食も種類豊富で満足。
他のドーミーインも泊まってみたいと思いました。
[ 愛知県 ]
はじめてのこちらへ。メインで行きたい場所があったけど、時間がちょっとあったのでその前に。高速道路のPAにあるなんてどんな施設なのか前から気になってました。
ロッカーが広めなのありがたい。
お風呂には人多めだけど、サ室は人少なめ。
なかなか広いと言うか、高さのあるサ室ですねえ。温度以上に体感温度が高い気がしました。
水風呂は浅めですが、広いですね!冷たさもちょうど良い感じ。
外気浴は屋根ある所で出来て雨の時もいけそうですね。
サウナは全部で2セット、その他にお風呂を楽しむ。ここの電気風呂の深さ良い!しっかり肩まで浸かれるので!
高速道路のPAとは思えない施設でした。また来ます。
[ 愛知県 ]
今月一発目のサウナはやっぱりアペゼ。
午前中にIN。
浴室はまあまあ人いる。チェックアウト前の人が多いのかな。
でもサ室は空いてました。
2セットやって、爆睡して、軽く入って帰る。
[ 愛知県 ]
用事を済ませた後はやっぱりアペゼ。
早い時間帯なので空いてる。
ロウリュに2回遭遇。今日はパワフルなスタッフさん。4番バッターのようなフルスイング、相変わらず最高です!ありがとうございます。
休息ルームで爆睡。予定時間より長く滞在してしまった。
・アペゼの休息ルーム
・イーグルの2階
・オアシス御殿場のサイレントルーム
自分が爆睡してしまうサウナの休憩室トップ3です。
[ 愛知県 ]
昨晩のサ活。
最近アペゼばかりだけど、系列のフジ栄に浮気。最近テレビでCMよく観る気がして余計に行きたくなってた。
漢のサウナではロウリュに遭遇しました。アロマはジャスミンでした。
木漏れ日でもオートロウリュ受けれたし、どの施設よりもロウリュを受けれますねえここは。
水風呂がアペゼと同じくらいの温度になったら嬉しいなあなんて思いますが、やっぱりここも良いですね!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。