絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バターおじさん

2024.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

当初は八丁堀で新規開拓の予定でしたが連日の早朝からの仕事での疲れもあり、訪問経験があり新しく清潔でゆっくりできるココネ築地銀座に変更し、築地場外市場を抜けて向かいました、
夕方の16時頃の訪問になりましたが17時過ぎまではほんの数名でほぼ貸し切り状態でした。
和風の落ち着いた浴場で炭酸泉にゆっくり10分浸かってからの110℃に迫るサウナと14℃の水風呂にすっかりやられて久しぶりに超〜ととのいました。
2回目のココネでしたが間違いなしでした。
休憩スペースで無料の飲料を飲みながら仕事の確認を終えて、久方ぶりに昔の職場の懐かしい顔ぶれと銀座のビストロでサ飯となりました🍺

IJ(ichi-jyoji)

ビストロでイタリアン、🍺とハイボール

ボリュームあり美味しい人気のビストロでした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
22

バターおじさん

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

🚙で調布の湯の森 深大湯に
今日の男湯は月のしずくで遠赤外線サウナ、12分を皮切りにじっくり3本、4階の露天風呂横の外気浴スペースで椅子にもたれて整いました。
肌触りの良い軟水の高濃度炭酸泉、露天風呂、水風呂と見晴らしの良い外気浴が特に気にいりました。
今日は焼き芋の販売がありましたのでせっかくなので購入。
サ飯は期待していた西つつじヶ丘の蕎麦屋のかつ丼セットの予定でしたが残念ながら1週間の臨時休業→帰り道で気になっていたすた丼屋に変更。
(デザートにレンチンした焼き芋アイス添え、ねっとり美味い)
次回はオアシスとロッキーサウナ&かつ丼セットを楽しみに再訪したいですね。

伝説のすた丼屋 イオンタウン稲城長沼店

すた丼

にんにくと辛味増しでペロリと

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12
狛江湯

[ 東京都 ]

年始に体調を崩しホームサウナでのリハビリを経て、本日午前中の仕事を終えて念願の狛江湯
外観からお風呂、サウナ、水風呂、整いスペースと全てがまさに快適の一言につきました。
(炭酸泉もありで嬉しい)
20分毎オートロウリュウ→15℃冷たい水風呂→特に整いイスに座り頭上のダクトからの送風がたまらず、3セットしっかりと整いました。
サ飯はケンタの40%オフパック&コーラサワーでジャンクを満喫しました。

ケンタッキーフライドチキン新百合ヶ丘店

40%オフパック

やっぱりケンタは旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
21

バターおじさん

2024.01.06

3回目の訪問

サウナ飯

昨年末のリニューアルが気に入って回数券を買ったのでついついまた来てしまいました。
土曜日9〜11時でしたが混雑も無く、お風呂とサウナをたっぷりと楽しみました。
サウナは心なしか温度が高めで安定したように感じました。それもあってかオートロウリュウが長〜く長〜く感じて汗をたっぷりとかきました。
晴天の空を航空機が飛ぶ中で気持ち良くととのいました。
(調布飛行場の✈でしょうか)
サ飯はサウナ室で見たグルメロケの影響を受けてお寿司が食べたいねと長女と意見が一致したので近隣の回転寿司の直行しました。

スシロー 稲城百村店

お寿司をお好みで

ノンアル🍺でスタート 〆にびんトロと鯛だし塩ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,48℃
  • 水風呂温度 16.3℃
15

バターおじさん

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

今年のサウナ始めに長女夫婦と早起きしてリニューアルした'竜泉寺八王子みなみ野店'に行ってきました。
7時過ぎの入館で混雑も無く、バズーガサウナ3、メディサウナ3と堪能しました。
特にセルフロウリュウもできるメディサウナが気にいりました。ととのいスペースのチェアも増えておりパワーアップを感じました。
サ飯は館内で'極上かつ丼'、長女夫婦の生🍺がちょっぴり羨ましかったです。
良いサウナスタートとなりました。

極上かつ丼

かつのカリッと感とふわとろ感が絶妙で旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃,8.6℃,16℃
18

バターおじさん

2023.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

今年のサウナ納めに年明けに閉店する丘の湯を長女夫婦と訪ねました。先日季乃彩でもらったチケットで記念にタオルを頂きました。
漢薬蒸風呂→最後にタワーサウナ12分を満喫し整いました。
丘の湯ならではの高台に広がる晴天の日光浴が最高に気持ち良かったです。
サ飯は長女夫婦オススメの家系ラーメンをガッツリ楽しみました。
年明けのサウナ始めは、リニューアルした竜泉寺八王子みなみ野店に行きたいと思います。

家系ラーメン 町田家 新百合ヶ丘店

ラーメン(味玉トッピング)めんたいセット

スープがしみて完飲

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,40℃
  • 水風呂温度 14.5℃
15

バターおじさん

2023.12.28

2回目の訪問

のんあるサ飯

今日は振替休日で長女次女と3人でリニューアルした季乃彩に2度目の訪問。平日ですが年末年始の休日に入ったせいか休日並みの人出でした。
コメダ珈琲でのモーニング後、10:30に入店、混雑する中でオートロウリュウに合わせてストーブ前で12分を皮切りに3本、気持ち良く整いました。
今回も岩盤浴スペースのミュージックロウリュウも3曲、前回訪問時よりも灼熱度がアップしたように感じました。残念ながら今回も曲がズレてましたが…
(楽しみだったYOASOBIが)
休憩スペースで漫画(ザ・ファブル)もしっかり読めて満足でした。外気浴も快適でした。
サ飯は退店後に猛烈にお腹がすいたのでファミレスのジョイフルでダブルハンバーグをガッツリ飯でした。
次女のサウナデビュー戦でしたがみんなで楽しめました。

ジョイフル 東京稲城店

ダブルハンバーグ

ボリューム満点

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
15

バターおじさん

2023.12.23

1回目の訪問

今日は先週リニューアルオープンした季乃彩へ。
長女夫婦が先週末に行って良かったのでと誘われました。
昨日より八王子の竜泉寺がリニューアルオープンということでそちらに人が流れたせいかさほど混雑しておらず快適でした。
サウナは下段は温度が低いので中上段で90℃、水風呂は15℃半ば、外気浴に壺風呂が無くなり新たにリクライニングチェアが設置されていました。
晴天の寒空の下3本、しっかりと整いました。ファイテンの炭酸泉が特に気持ち良く気にいりました。
岩盤浴にも初めて行きました。長女お気に入りのミュージックロウリュウで湿気のある70℃で汗だく、30分おきに計4曲楽しみました。休憩場所や外気浴等が気に入ったので次回は他の岩盤浴も含めて一日ゆっくり過ごして、COSTAや漫画(ザ・ファブルを完読したい)を楽しみたいと思います。
お昼も今回は蕎麦御膳と守りに入ってしまったので次回は攻めたジャンボメニューにチャレンジしたいと思います。
長女夫婦と楽しいひとときでした。来週は間もなく閉店するよみうりランドの丘の湯に同行します。

続きを読む
13

バターおじさん

2023.12.16

1回目の訪問

今年最後のゴルフで藤代へ。
12月中旬とは思えぬ20℃近い気温で汗かき塩をふきながらラウンド。昼食のキンキンの🍺が効いてか後半は久しぶりに50を切ることができました。
サウナ(95℃)→水風呂をサクッと1本。クラブバスに飛び乗り、藤代駅前で焼肉(ラム旨し)&🍺で打ち上げ、千鳥足で帰路につきました。

続きを読む
3

バターおじさん

2023.12.09

1回目の訪問

今年2回目の熊本出張。
久しぶりにカンデオホテルに宿泊できました。1年前にできた新しいホテルでキレイでした。
(中国等の外国人客が多し)
前日は熊本の方との会食前に1本だけでしたが本日は日の出🌄とともにしっかり3本入りました。
12階の最上階の外風呂にサウナ、水風呂、整いスペースがあり動線が完璧、サウナ95℃(30分毎にオートロウリュウ)、水風呂17.5℃、整いイス4脚。
天空のサウナで朝日🌤を浴びながら整いました。さすがのカンデオでした。
ホテルでの朝食も品数も豊富で満足でした。

続きを読む
17

バターおじさん

2023.11.24

1回目の訪問

今日は久しぶりに娘夫婦と湯の泉 東名厚木健康センターに朝から遠征しました。
昭和の健康センターの佇まいに、薬湯、露天風呂温泉、高濃度炭酸泉とお風呂が充実しており、サウナはしっかり100℃、水風呂も15℃弱、☀天気も良く外気浴も快適で、5セット楽しみ気持ち良く整いました。
サ飯はノンアル生🍺と焼きたて餃子🥟、ワンタン麺とハーフ鯖寿司、娘夫婦の名物ラッコ飯をシェアして頂きました。ご飯がおいしくて大満足でした😋

続きを読む
21

バターおじさん

2023.11.18

1回目の訪問

今回は大分出張。
羽田↔大分✈は天候の影響で行きも帰りも90分遅れ😭
都の湯は広めの昭和の温泉銭湯という感じです。
通常450円ですが10枚4000円の回数券もあり普段使いのお客さんも多いのではと思います。
温泉どころの大分、茶褐色のしっとりとした湯が肌に馴染み疲れを癒やしてくれました。
サウナは90℃弱、水風呂は18℃ぐらいに感じました。
整いイスはありませんが洗い場の長椅子で水風呂の壁に持たれると整いスペースとして充分、時おり窓から風が流れて気持ち良よく整いました。
ホテルの朝食は大分の郷土料理のだんご汁が前夜の🍺と風呂上がりの身に染みる美味しさでした。

続きを読む
7

バターおじさん

2023.11.14

1回目の訪問

岩手県二戸に出張。
仕事→会食後、一休みを経て、日付変更線を越える頃に、黎明の湯につかりました。
41℃、肌にしっとりと馴染むとても良い温泉でした。
サウナ90℃→水風呂18℃と心地よく、イスにもたれて整いました。
翌日は南部美人と南部煎餅をお土産に購入、お昼は自助工房 四季の里で美味しいお蕎麦を頂きました。(前夜のホテル近くの三五郎 下町店の魚も最高でした)
初めて二戸を訪れましたがとても有意義な出張となりました。

続きを読む
11

バターおじさん

2023.11.03

1回目の訪問

今日は午前中の仕事を終えて、Metroに乗って築地場外市場へGO!
こんなところで日帰り入浴できる穴場があるとは…
新しいホテルで二階の券売機でチケットを購入。
和風のお風呂で炭酸泉もあり、サウナは100℃、水風呂17℃弱、整いイス4脚、さほど混雑もなく静かで快適でした。
休憩所にドリンクのディスペンサーがありスポドリ等の数種類のドリンクが無料です。
サ飯はホテル近くの築地場外市場の魚河岸食堂というフードコートの東都グリルでオススメのミックスフライ定食&🍺、さすが築地でネタが良くてサックリ揚げたてで🍺とサイコーでした。

続きを読む
26

バターおじさん

2023.10.28

1回目の訪問

今回は長女のリクエストで多摩エリアで人気の森乃彩へ。
2回目の訪問となりましたがお風呂&サウナと完成度の高さを実感しました。
熱風サウナ(ヤバい)や→15℃弱の水風呂→森の外気浴を3セット、よもぎ泥塩サウナ
と堪能しました。
サ飯は久しぶりに南大沢駅の大戸屋に。リーズナブルでこちらも大満足でした。

続きを読む
16

バターおじさん

2023.10.04

1回目の訪問

朝一の仕事で9:00会場入りのため、始発に飛び乗り6:00台の新幹線で仙台入り。
先週末の高知→岡山出張の疲れが出て、ドーミーインで朝晩一回づつのサウナイン、安定のドーミーやっぱり良いですね。
夜は仙台で仕事をしている昔の仲間と一杯🍺
仙台ハイボールを楽しみました。

続きを読む
2

バターおじさん

2023.09.30

1回目の訪問

岡山出張の時はいつもココです。お風呂は高濃度炭酸泉と季節の温泉(秋は山代温泉)があり、サウナも少し冷たい水風呂、ゆったりとした整いスペースが気に行ってます。
サ飯は食堂やまとさんの中華そば&デミカツ丼です。
最高に美味しかった。

続きを読む
7

バターおじさん

2023.09.29

1回目の訪問

今年2回目の゙高知出張、前回に続いて港屋さんに宿泊しました。
古いホテルですが清潔感があり、シンプルな朝食も◎、ホテルの方も親切で気に行ってます。整い椅子があるとなおいいですね。
翌日は安くて美味しい鰻を頂きました。

続きを読む
3

バターおじさん

2023.09.12

1回目の訪問

猛暑の中で外回り、汗だくのため着替も兼ねて休憩中に立ち寄りました。
大手町駅直結でアクセスは最高、15時頃でしたので混雑も無く便利なところでしたのでまた行こうかと思います。
休憩スペースがあればより良いですね。

続きを読む
7

バターおじさん

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

娘夫婦と行ってきました。
想像してたよりもコンパクトでしたが、平日にアウフグースも男女であり楽しめました。
水風呂キンキン、休憩スペースも適度に風が入り整えました。
アソビューを使用したので割引やデザート付きでお得でした。

続きを読む
6