2023.02.16 登録
男
[ 愛知県 ]
在宅終わりに新規開拓
塩サウナ目当てだったが残念ながら男性サウナにはなかった(下調べ不足…)
スーパー銭湯ながらサウナ自体は良かった
サウナや水風呂に際立った特徴はないけどサウナーへの配慮が素晴らしい
サウナ室の二重扉
ひろ〜い水風呂
ひろーーーい整いスペースと豊富な整い椅子&ベッド
ととのいスペース上空に設けられた雨除けの屋根
氷自由サービス
最後の氷は他のスパ銭もぜひ真似して欲しい🥹
超ケチくさい指摘をすると、サウナ室出入り口の床板が熱くて足の裏を火傷しそうになったのでマットをしっかり敷き詰めて欲しい
あと、サウナと水風呂のバランスがやや悪くて水風呂がちょい寒かったかな
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
今年初めて男湯が2階の天の湯のタイミングでの訪問
一階の地の湯に比べて
サウナの温度がやや低い?
水風呂は冷たい?
ととのいスポットが充実してる
3セット実施
少し物足りなかった
男
女
男
[ 愛知県 ]
近所に遊びにきたついでに初訪問
名古屋では珍しいラドンサウナがある銭湯
店構えは趣きがあって良い感じ
常連さんらしきおじいさんもみんな優しい
ラドンサウナは4人も入ると満室
下は半身浴みたいになっている
テレビは無く、スチームが静かにシューシュー鳴っている
とても良い
消えかけたラドンサウナ利用時の注意書きが書かれた看板からかろうじて読み取れた「一回当たり五〜十分を一〜二回入ると良い」という助言に従って、7分×2セット実施。
入浴後はラドン効果か汗がしばらく止まらなかった
しみじみとした下町の良銭湯でリラックスできた
また来よう
男
[ 愛知県 ]
勤め先の後輩♀にサウナデビューしたいと誘われて一昨日来たばかりの湯吉郎をリピート
この施設を選んだ理由は、1人では気が引けるテントサウナに入ってみたかったから…
まずは、温泉スペースにてドライ×2、スチーム×1の3セット実施。
その後、後輩と合流して岩盤浴とテントサウナでさらに2時間ばかりまったり
岩盤浴は初めてだったけど想像以上に温かくて良い
漫画もあるし一日中いられそう
テントサウナは、まあこんなもんかな?って感じ
カップルとかでサウナを楽しみたいなら悪く無いんじゃないでしょうか
男
[ 愛知県 ]
ゆっくりのんびりしたかったので
長喜温泉とどちらへ行くか悩んだ結果こちらへ。
初訪問。
2種類あるサウナをそれぞれ2セットずつ、計4セット。
どっちも精油の良い香りが仄かに香っていて◎
明るいドライサウナは湿度高めで温度以上に暑く感じた。
窓から見える新川に西陽がきらきら反射して眺めてるだけで整いそう🥺
スチームサウナは暗くて良い感じ。
テレビがなきゃもっと最高。
ととのいスポットは畳に寝転がれるタイプ。
このタイプは初めてだけど、めっちゃ良い!
他のスパ銭も真似して欲しい。
今まで訪問したスパ銭の中ではぶっちぎりで好き。
もっと家から近ければなぁ…。
あと、分煙をもうちょいしっかりやって欲しいかな。
そしたら天下取れる。
男
男
[ 愛知県 ]
在宅終わりに八千代湯デビュー。
この前、週末に来た時は駐車場がいっぱいで入れなかったのでリベンジサ活。
今日は平日だったので、駐車スペースに十分な空きがあり、すんなり駐車出来た。
この銭湯は水風呂とサウナが2階にあるというちょっと不思議な作り。
身体を洗ってサウナへ向かう時に、うんちをもらして太ももから足首までクソまみれのおじさんとすれ違う…😥
銭湯でうんち漏らすおじさんに遭遇するのは今月2度目。銭湯では珍しいことではないのだろうか…😥
気を取り直して4セット。
サウナは湿度が低いのか温度計程は暑く感じず、水風呂の温度は不明だがややマイルド?
2階に露天風呂があって、そこにととのい椅子があるのだが、なんと喫煙可能🤯
わたしは非喫煙者なのでタバコ臭くてととのわなかったけど、肩身の狭い喫煙者のために喫煙可能なととのいスポットを備えた銭湯が広い名古屋に一軒くらいあってもいいのかもしれない。
サ活後、湯船でのんびりしてたら取材とのことでスーツ姿の新聞記者さんが入ってきて、常連さんらしきおじいさんに
記「共×通信です、4月から入湯料が値上げとなって生活を圧迫しているのでは…」
常「わしは家に風呂があるし値上げは30円だけだから別に困っとらん…」
記「いや、でも…」
という噛み合わないやり取りを聞きながら湯船を満喫しました。
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
仕事が早く終わったので家から少し遠い春日井温泉まで出かけてきました。初・春日井温泉。
正直なところ気にも留めていない銭湯だったけど、とんでもなく良い銭湯だった!
まず、広い。
浴室が広い!サウナが広い!ととのいスペースが広い!
大好きな薬湯もあるし天然温泉もある。
実質スーパー銭湯でした。
肝心のサウナは湿度高めでものすごく熱い。
ミストサウナは温度は低めだが湿度びちょびちょなので充分あったかい。過去最高にあまみが出た。
ととのいスペースに腰掛け、滝の音を聞きながら池の鯉を眺めていると自分も鯉になったような気がしてサウナに入らなくてもととのってしまいそう。
のんびり、高温サウナ×4とミスト×2 実施。
ここは銭湯だけれども入れ墨・タトゥーがある人はサウナ室を利用できない。だからリラックスしてサウナが楽しめた。
タトゥーが入っているからと言ってマナーが悪い人ばかりではないことはわかってるつもりだけど、私統計によるとタトゥーが入っている人のマナー悪い率(特に若者)が高いのもまた事実。
慣れの問題かもしれないけど少し緊張もするし。
欲を言えば、脱衣所の分煙がイマイチ(喫煙室があるけど匂いダダ漏れ)なので、そこを改善してもらえたら近所に引っ越したい。
サウナ室のテレビを撤去して、水風呂をもう1〜2度下げてくれたら、ここに住みたい。
男
男
[ 愛知県 ]
仕事を休んで昼からサ活
5セットやって2セット目に軽くととのう
やはり、ここのサウナは熱くてよい。
このくらい熱くないと。
平日の昼間は刺青を入れてるお客さんの方がしてないお客さんより多いみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。