わさのあ

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

在宅終わりに八千代湯デビュー。
この前、週末に来た時は駐車場がいっぱいで入れなかったのでリベンジサ活。
今日は平日だったので、駐車スペースに十分な空きがあり、すんなり駐車出来た。

この銭湯は水風呂とサウナが2階にあるというちょっと不思議な作り。
身体を洗ってサウナへ向かう時に、うんちをもらして太ももから足首までクソまみれのおじさんとすれ違う…😥
銭湯でうんち漏らすおじさんに遭遇するのは今月2度目。銭湯では珍しいことではないのだろうか…😥

気を取り直して4セット。
サウナは湿度が低いのか温度計程は暑く感じず、水風呂の温度は不明だがややマイルド?

2階に露天風呂があって、そこにととのい椅子があるのだが、なんと喫煙可能🤯
わたしは非喫煙者なのでタバコ臭くてととのわなかったけど、肩身の狭い喫煙者のために喫煙可能なととのいスポットを備えた銭湯が広い名古屋に一軒くらいあってもいいのかもしれない。

サ活後、湯船でのんびりしてたら取材とのことでスーツ姿の新聞記者さんが入ってきて、常連さんらしきおじいさんに

記「共×通信です、4月から入湯料が値上げとなって生活を圧迫しているのでは…」
常「わしは家に風呂があるし値上げは30円だけだから別に困っとらん…」
記「いや、でも…」

という噛み合わないやり取りを聞きながら湯船を満喫しました。

徳川町 如水

たいわんつけ麺

サ活後はやっぱり冷たい麺合うわぁ そして如水は相変わらずおいしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!