2020.01.27 登録
[ 千葉県 ]
【久しぶりのホームだが、、、】
緊急事態宣言解除後、最初の7のつく日。
激混み。
ととのいスペースも満員で1度しか寝そべれず。
小生は【密】などは微塵も気にしないが、さすがの小生も「む?」と思うほどの【密】。
しかし、久しぶりのサウナ。気持ちよかった、、、
男
[ 東京都 ]
【慣れ親しんだ思い出の地で溶々脳】
小生、2週間に1度巣鴨に行く用事があるのでサンフラワーさんに。
実は2週間前、朝早く来たのだが清掃時間とかぶってしまっていやはや。小生の勉強不足也。
また、巣鴨には7年ほど住んでおりサンフラワーさんの存在は知ってたんです。でもその時はいろいろな理由でサウナに行く勇気がなくてss。
そして待ちに待った今日。いざ入店。
あら?ここはホテルかしら?と思うくらい綺麗すぎる、綺麗すぎたかもしれない脱衣室、そして浴室。
もうそれだけで溶々脳ってしまいそう、、、
あ、まず一つ気をつけなければいけないのは更衣室で服を脱ぎ、そのまま浴室が繋がってるので館内着を着ないようにss。
ドライサウナ。92度。Instagramで拝見した通りの清潔な空間。そしてちょうど良い室温、湿度。
水風呂。18.1度。入りやすい。とろけてしまいそう。
そしてスチームサウナ。
とても良い香りがする!香りの正体は後でスタッフさんに聞こう、、、(よもぎの香りとのことでした!)
かなりの湿度で発汗しましたよ〜。
もうInstagramで見た通り!清潔!
そして休憩スペースは階段で降りるとあります。
ここでのんびりしてから出よう。
2週間に1回必ず来よう。
とても素敵な空間でした。
個人的には北欧さんより良かったですss。
以上!!!ss
男
[ 東京都 ]
【都会の喧騒の中で溶々脳】
今日はせっかくの平日の休み。
都内への移動はもしかしたら容易には出来なくなるかもと思い、上野の北欧さんへ。
昨日、サウナストーブが変わったんだっけか。前がどんな感じなのかいかんせんわからんもんで。しかしながら湿度もあり温度も高くかなり居心地が良いサウナでした!
そしてととのいスペースが素晴らしい。かなり寝そべられる椅子が三席。
アメニティも◎
休憩スペースは清潔感◎◎◎
これで3時間で1400円はコストパフォーマンス最高ですね!
都内に来て時間が空いた際は来たいと思います。
あ、平日の10時過ぎに入りましたが、とても空いてました!
男
[ 千葉県 ]
【仕事帰りに溶々脳】
コロナの影響で仕事が暇なので、さっさと終わらせて第二のホームのジートピアさんへ。
ドライ×5分
水風呂×1分
休憩×5分
低温×5分
水風呂×1分
休憩×5分を4セット、、、かな?
4セット目で驚異の溶々脳いで記憶がない。
まだサウナを始めて短いけど今日はガッツリ溶々脳った。
やっぱりジートピアさんは水風呂が最高だなぁ、、、
個人的にはテレビの音量をすこ〜し落としてもらいたいけどそれは耳栓とかすればいいか。あと音響変わったかな?なんか聞こえ方が違かったような、、、音がとても良くなって広がって聴こえた気がする。溶々脳いすぎて聴力までおかしくなったか。
しかし今日は本当に良かった。ここで死んでも良いとさえ思った。
あと、着替える時自分の体がだらしないなぁと思ったのでダイエットしよう。
男
[ 千葉県 ]
【改装後のジートピアさんで溶々脳】
久しぶりのジートピアさん。
いろいろ変わってるなぁ。
まずセルフロウリュ。かなり攻撃的!
低温サウナが低温ではなくなった。かなりいい!!!ヴィヒタのかほりがこれでもかというくらい香るのである。
そして外気浴。マンションがすこおし見えるのだが大丈夫かしら。
でも気持ちいい。
ジートピアさんに外気浴スペースがあれば最高だなぁと思ってたんだよなぁ。
低温5分→水風呂1分→休憩5分→高温5分→水風呂1分→休憩5分を3セット。
バッキバキに溶々脳のであった。
日曜日の午前中はなかなか人が多かったなぁ。いつも平日来てたから多く感じただけかな。
男
[ 東京都 ]
【駒込で溶々脳】
巣鴨のサンフラワーさんに行きたかったが清掃時間とかぶってしまい、駒込の小生が昔から知っていたロスコさんへ。
かなり年季の入った浴室。
サウナは寝そべりスペースもあって充分にあぐらをかける。
上段はサウナマットが敷いてあるがアチアチ。
外気浴スペース露天風呂スペースにあり、そこは一旦更衣室を経由しないといけない。
昔ながらの建物なので露天風呂は後から増築したのかな?
水風呂は地下水掛け流し、20度かぁ。入りやすいけどもう少し低ければ良し。
ほかのスペースも年季の入ったところと綺麗なところとはっきり分かる感じ。
休憩室はとても広くてテレビが新しくて良いですよ!
男
[ 千葉県 ]
【初のサウナハットで溶々脳】
今日は割といいことがあったのと7の日なのでホームサウナへ。
こないだsaunasoppiさんで購入したサウナハットを張り切ってかぶって入浴。
サウナハットあると全然違う!
小生は精神統一派なので目の周辺も隠れるため安心。
高温5分、水風呂1分、休憩3分、塩サウナ10分を4セット。
最後に17時半のロウリュを中段で受ける。気持ちよく溶々脳。
さてさて、木曜日はまた新しいサウナに行きますよ〜楽しみだ!
明日は水曜日だけどお休みにしよう。
そういえばこの時期は相撲が全部のテレビでやってるから良き。ニュースよりは相撲の方が何倍も楽しいし。
男
[ 千葉県 ]
【ホームサウナで溶々脳】
最近体調を崩し気味だった小生。久しぶりにホームサウナに行く。
着いたら偶然、偶然、オートロウリュの時間にぴったりに。
塩がやや手の傷に滲みるがご愛嬌。
久しぶりだったためか発汗が早かった。
最近サウナ中に自身の上腕に不規則に並ぶ汗が愛おしく感ずるのだ。
そして17時半のアウフグースに合わせて早めにサ室に入場。
最上段で完走してバッキバキに溶々脳のであった。
今日は学生さんが多いな、賑やかで楽しそうだった。静かな方がいいが、小生も大学生の時はこんな感じで友達と温泉に来てたなぁとしみじみ思うのであった。
頼むぞ!青年!未来の日本を創ってくれよ!
できるか!青年!やれよ青年!お前達ならきっとできる!
男
[ 千葉県 ]
7がつくポイント2倍の日。
小生は朝起きた瞬間サウナモードになるのであった。
サウナに行きたいがために仕事を片付け、14:30のアウフグースに間に合わせる。バッチリだ。
1セットでほどよく溶々脳。
土曜日だということで人もいっぱい。
塩サウナのオートロウリュは10分前に座らないと座れなくなるくらい。
また、コロナウイルスのせいで学生さんもいっぱい。休憩所にはアベックも。
いいなぁと思い遠い目で見る小生であった。
室内5分
水風呂1分
休憩3分
塩サウナ10分
休憩3分
これを3セット。
オートロウリュのアロマ水は匂いがしなかった気がするのは小生だけなのか、、、
ふぅ。今日もしっかり溶々脳った。
男
[ 東京都 ]
今日は朝から興奮してた。
ニューウイングさんに行くからだ。
年季の入った建物。いざ参る!
館内が、、、とてもいい香り、、、匂いに敏感な小生はそれだけで良い。
はじめての来館であるので店員さんが丁寧に説明してくださる。
館内着に着替えてサ室へ!
さて体を清めるか、む?
ボディソープ、シャンプー、洗顔剤など種類がいっぱい!
小生はくまモンのかわいいやつで失礼して。
そしてまずセルフロウリュへ。
サ道と見てた景色と違う!めっちゃカッコよくなってる!!!
そして初めてのセルフロウリュに、、、
柄杓で失礼して、、、
ドジューーーー!
そしてフェイスタオルでばっふらばっふら。
おおおお熱気が来るぜ!俺の歌をきけー!
そして水風呂へ。
小生は泳げないけど犬かきで失礼。あ、たのしいぞ!これ!しかも気持ちいい!
ととのいスペース6席。うち3席の上部から風の滝。これが最高に気持ちいい。
ボナサウナへ。
程よい暑さ。そして程よい湿度!!!
肌をつんざくような痛さがなくとても優しい。
そしてもう一つの水風呂へ。
ミストボタンを押す。
恵みの雨のようなミストシャワー。
ここの水風呂は18度ほどのとても入りやすい水風呂。
休憩。
またセルフロウリュをしにサ室へ。
次は上段に座る。湿度があるとこんなにも暑く感じるのか、、、
そしてサ室から出た際に店員とぶつかりそうになる。あども、すいません。
あれ?
よーくみると、吉田支配人じゃないですか!
サウナマット運んでらっしゃる!
数秒フリーズしまして、心の中で感謝の気持ちを述べました。
セルフロウリュサウナ10分
水風呂1分
休憩10分
ボナサウナ10分
水風呂1分
休憩10分
これを4セット行う。
サ飯はカツカレーと醤油ラーメンヲ。
そしてイオンウォーターを飲みながら休憩。
平日の昼間はあまり混まないのかな?
あぁ、書き足りない!
最高でした!会員になって帰ります!
サウナ最高!
追記
帰り際にロッカーを丁寧に拭いてらっしゃった吉田さんに心打たれ、仕事してる中お声をかけさせていただきました。とても優しい方でした。吉田さんの優しさがにじみ出ている楽しくて優しいサウナでした。
男
[ 千葉県 ]
久しぶりにホームに。
安心、安定の菜々の湯さん。
高温サウナ7分
水風呂1分
休憩3分
塩サウナ10分
休憩3分
これを3セット。
平日の昼間だったけどととのいスペースが満員だった時はびっくり。
それでも余裕ある感じだったので小生のルーティーン通りにサ活できた。
あと今更ながらフェイスタオルを購入。
男
[ 千葉県 ]
もともと明日行こうと思ってたけども急遽今日に。
はじめてのほっこり湯さん。
まず入浴料が立地の割に安い。そしてオリジナルタオルが可愛い。つい買ってしまった。
高音サウナはとても広いスペース、何人入るんだろうというくらいの広さ。
ミストサウナは一寸先が見えないくらいのミスト。初めはパニックになってしまった笑
それでもミストが噴出されるととても熱い!
湿度がグッと高くなるためまるでネブライザーの中にいるようだ。喘息持ちの小生にはとても良いかも。
ととのいスペースも外と中にあって良い。
ただ。ただ、サウナマットが水洗いだけなのはとても落ち着かなかった。これはきっと小生が神経質だからであろう。
とてもコストパフォーマンスが良い温泉でした!
[ 千葉県 ]
2回目のジートピアさん。
低温サウナ10分
水風呂1分
休憩5分
高温サウナ5分を4セット。
1セット目で完全に溶々脳ってしまう。
連勤後のサウナは疲れ取れますなぁ、、、
お母さんにアカスリ誘われたけども、今日は一人でじっくりとサウナに、、、気持ちいいのは重々承知しております。
次来たときにお願いしようかな。
ヴィヒタで体しばくの本当に気持ちいいわぁ。
サウナは今日も裏切らなかった。
男
[ 千葉県 ]
5連勤前の休日。
思い切ってホームサウナから飛び出し通勤定期券内の船橋にあるジートピアさんに。
まず受付に入る前につまづく。恥ずかしい。
はじめての来店にフランクに話してくださるお姉さん。いいぞ。
それから館内着に着替えていざ浴室へ!
ロッカー少ないことにびっくり。そうか、大浴場しか知らない小生であった。
そしてまず身を清めて低温サウナに行く前にサウナマットを取る。たくさんある!使い放題だ!!感動。80度。うん全然大丈夫。サウナ内が小さい頃に入ったサウナの匂いだ。小さい頃は何故サウナがあるのかわからなかったなぁ。今では充分わかる。それとヴィヒタがある!サウナ内のヴィヒタは使用できないとのこと。
水風呂にザブン。
なんか気持ちいい、、、
これが謳っていた船っ水!
入るや否や、これがかのドン・モハメ氏が作りたもうた水の羽衣か!と合点がいってしまう。
ものすごく入りやすい水風呂でした。
そしてなんと、ととのいスペースにヴィヒタがあるではないか!
水につけ、体をしばく。気持ちいい!!!そして葉っぱまみれになる小生であった。その葉っぱを数分おきに水温を測りにくる従業員さんが拾う。申し訳なし。
さてもう一つ驚きなのが浴室内にもロッカーがある!ここにメガネを置ける。そしてコップと水の出る機械(語彙力ゼロ)がある!水分補給をしながらサウナを楽しめる。
さぁ高温サウナだ。
熱い。灼熱!下段でも熱い!
phaseごとに段を上げていく中段は耳が熱くなる。
最上段は全身が熱くなる。というか痛い。
またロッカーキーがアチアチになり凶器となるので注意されたし!
結果、小生には最下段でのんびり汗をかくほうがあっている。でもたまぁには最上段の超攻撃的スペースにイキタイ。
低温サウナ5分→休憩5分→高温サウナ5分→休憩5分を4セット行う。
館内はタバコの臭いがしてタバコを吸わない小生にとってはすこおし気になるが、なんとなく懐かしい気分に。
仮眠スペースもとても過ごしやすく良かったです。
キョロキョロしてたら従業員の中国籍っぽいお姉さんに「マッサージいかがですか?」って声をかけられてビビってしまった。
タオルもセットだったので(普通そうなのかな)仕事帰りに気軽に来れる感じで満足!
また来ます!
追記
ジートピアさん専用アプリでクーポンを使って550円で入浴!そして随時更新してくださるサウナ内温度、水風呂温度が👌
男
[ 千葉県 ]
7のつく日なので仕事帰りにサ活。
室内サウナ5分→外気浴2分→塩サウナ10分→外気浴2分を4セット行う。
ロッカーがほとんど空いてない!お客さんが多い!と思ったけど、サウナは意外と空いているのね。
温泉にゆっくり浸かる方が多いように感じた。
小生はいつも通りマイペースにサウナを。
気になったのは水風呂の上がる際の手すりがすこおしガタ付きがあること。
そして00分に開始されるオートロウリュの際、塩サウナに塩がない!!!
職場にはたんまりあるのにと思いつつもオートロウリュを楽しむ。
結果、塩による浸透圧があるのとないので汗の量がだいぶ違いがあることに気がついた。
なんだかんだで4セット目でバッチリととのう。
そういえば流れてきた投稿の中でととのうことを脳が溶ける(溶々脳)といった「粋」な表現を使用しているベテランサウナーがいらっしゃった。
確かに最後のphaseに近づくにつれ、リクライニングシートから動けないような、このままどうなってもいいような感覚に陥る。
恐れ多いが小生も失礼して「溶々脳」という表現を使わせていただこう。
今日もサウナは裏切らなかった。
男
[ 千葉県 ]
着いたのが15:50分なので、オートロウリュのためにやや急ぎ目に身を清め、オートロウリュに。
今日は
塩サウナ7分→休憩3分→室内サウナ5分→休憩3分行う。
今日は室内サウナを多めに。
平日の夕方はさほど混んでないのでいいかも。
リクライニングルームはやや暗めに設定されているんだなぁ。小生好みである。
男
[ 千葉県 ]
日曜日以来の入浴。
7のつく日はスタンプが2倍なので5連勤終わりの小生は本当にツイている。
17時30分のロウリュ、アウフグースを体験したく本日はワクワクしていた。
室内サウナ5分
水風呂1分
外気浴3分
塩サウナ7分を1セットとし、4セット行う。
塩サウナは内2回がオートロウリュ。
室内サウナはアウフグースを初体験。
2名で下段と上段に分かれて大きな団扇で「よいしょよいしょ」の掛け声で仰いでいただける。
小生は初体験なので下段の端席に。
初めてのアウフグースは不思議と微笑んでしまった。とても気持ちよかった。
希望者におかわりとして2回仰いでいただける。
小生は迷わず手をあげる。
しかし2回目は端だったためか忘れられてしまったのか、熱波を受けられずとても残念。
しかしとても気持ちが良かった。
しかし菜々の湯さんはなんといっても、ととのいスペースが最高。まず空いているからくつろぎ放題。
5連勤の疲れがぶっ飛んだ。
今日もいい日だった。
サウナありがとう!
男
[ 千葉県 ]
本日で2回目の来店。
サウナ5分(下段)
水風呂1分
外気浴3分
塩サウナ5分
外気浴3分、これを1セットとし、合計4セット行う。
小生はサウナ初心者であるため、無理せず自分のペースで行う。
菜々の湯さんは浴場とサウナの種類を見たら都内だとまず1000円以上はかかる。千葉県のためか安い。コストパフォーマンス最高のスーパー銭湯だ。
本日は2回目の来店ということで00分に行われる塩サウナのオートロウリュを体験しに来た。
12席ある椅子があと3席だった。危ない危ない。
時間になると暗転し、ヒーリングミュージックがサンバ調に。するとロウリュの心地よい音が流れ、上部から熱気が送られ室温はグッと上がる。なんかまるで舞浜の某遊園地のアトラクションのようだ。
約7分のアトラクションは小生にはわずか3分で終わったように感じた。室内はアロマの良い香りがする。その後もしばらく香りを堪能した。
前回は平日だったためお客様は少なかったが日曜日は多い。
サウナ室は常時満員。
一つ残念だったのが新しいサウナシートがすぐに使用済みになってしまい誰かが使ったものを使わざるを得ない事態に。
近くにある除菌スプレーのようなものは、故障しているのか液体が噴射されない。
のんびり過ごしたいので平日がやはり良いかなと感じた。
しかし、入浴後はリクライニングシートが多数あるので休憩は目一杯にできる。
次に来るときは回数券を買おうかと検討している。
サウナ最高!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。