神馬の湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
春の訪れと共に桜も開花し新芽も芽吹き出す今日この頃。神馬の湯1周年記念イベント「サウナ会議 ~サ活と健康~」開催との事で、イベントよりお先にピットイン。
電気ファンの私は、ブレーンの天久聖一&タナカカツキ共著「バカドリル」に魅了され、まさか「サ道」で虜になるなんて想像もしていなかった。
そんなタナカカツキ先生と岩田リョウコさん&佐藤満社長とのパネルディスカッションもあり楽しみ。まずは、神馬の湯を堪能せねば。
◾️道中
多度駅から歩いてると部活帰り!?の中学生から
「こんにちは」と挨拶される。すかさずこちらも「こんにちは」と応答。なんか、いいな。
「タメになったねぇ〜」。
◾️施設
まだ1年とあって綺麗。武田双雲の書がイカつい。
駐車場のとある場所から男性側の露天スペース一部と人(一部)が見える。要注意。
◾️お風呂
内湯には人工炭酸泉やアトラクションバスなど。
そして、深湯温泉が素晴らしい!
桑名市街と濃尾平野、ぼんやり名古屋駅の高層ビル群ビューの解放感たるや!
天然温泉がぬるぬるで露天スペース床もぬめりが。
◾️サウニング
6段のベンチを備え広い。下段と上段で10℃の温度差。最上段92℃だが温度計以上に熱い。
水風呂も9℃と18℃バイブラで冷冷がいい。
下段マイルド・中断丁度いい・上段熱い!と、
場所を変えてのセットを4回。
最後は最上段でオートロウリュを受け大発汗!
から水風呂跨ぎで外気浴を。
深湯温泉手前右側の椅子に座り足と縁に乗せる。
少し暖かい風に吹かれ景色を眺めてぼぉー…。
いい…。ひじょーにいい!!
◾️岩盤浴
普段から全く入らず、Webサイトを見るとロウリュ岩盤浴・スチーム岩盤浴・プロジェクション岩盤浴の動画を見て勿体無い事をしてしまった…。
『みのり』のミュージックロウリュ然り、コレを体験せねば本当の良さに辿り着けてないかもと。
◾️サウナ会議 〜サ活と健康〜
神馬の湯招待券付きなので、次回は岩盤浴行こう。
そろそろオープニングアクト桑名市長のお話が始まるので集中して視聴するのである。
男
LKさんは岐阜かな!?と睨んでます!噂の飯屋も楽しみつつ巡ってイキマス(^^)
たまたま今日、電気のグッズのスエット着てたのでうれしくなりました😆💡🌸
SONOKOさん、ありが㌧トゥです!電気も好きなんですね!?なんか共通のファンが多く嬉しいですね(^^) 電気のスウェット着用とは珍しく素晴らしいです笑
双雲さんの書は緊張と緩和のバランスが取れていてたまんないっすね。まさにサウナと水風呂のバランスと言えるのでは?
ヤバさん、ありが㌧トゥです!さすが書道をされてるだけあって凄さが分かるんですね(^^) 僕はただスゲーくらいしか分かりません(^-^; あと双雲さんと相撲の某元T親方が似てる気がします。
桑名の地でこんなサウナ会議が開催されていたとは!しかも、市長の挨拶からスタートとは、市をあげてのイベントなんですね。タメになったよぉ〜😊
じゃむ中学生、ありが㌧トゥです!会社の社長からイベントを教えて頂きました笑 市と企業とサウナファン・地元の方が一体となり楽しかったです(^^)
マイケルロングさんも電気チルドレンだったんですね!嬉しいです(^^) 僕もテクノ専門学校卒(ファンクラブ今も入ってます笑)で、P氏お縄2日前のLIVE行ってました(^-^; 漫☆画太郎先生との「樹海少年ZOO1」も良いですね。なにけんで、その辺語り会いたいですね笑
伊坂さん、ほんと教えて頂け有り難いですね!
まんじさん、ありが㌧トゥです!同じ系譜の方がいらして嬉しいですね(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら