2023.01.31 登録
[ 東京都 ]
サウナ:12分(コメアのみ15分)×4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分×4
合計:4セット
太陽神の力に導かれ、鉄の檻に囲まれたコロッセオで勝利した者のみが入れるという伝説の泉へといざ参らん。灼熱の焔は私の身を焼くがそれを越えて新たなる希望を手に入れる(訳:気温が高くて気持ちがいいのでスパラクーアに行く。サウナも楽しみ。)
サウナ:★★★★★
サウナは全部で4つ。全て1回ずつ入り計4セット行ったので入った順番に記していく。
・ヴェレ 80℃テレビ無し
サウナ室が全体的に暗く、雰囲気が素晴らしい。段が広く足を伸ばすことができる。
・ヴィルデンシュタイン 80℃テレビ無し
ザ、典型的なサウナ。乾いているので鼻で息をするとしんどい。つまり最高。結構広いので伸び伸びサウれた。
・オールドログ 100℃テレビ無し
100℃のサウナ。8人ほどしか入れない薄暗く閉ざされた雰囲気のサウナ。他のサウナとは違い外の音話し声や水の音がかすかに聞こえる。窓からは目の前の水風呂が見え、冷たい水風呂に気持ちよく浸かる人を眺めながら灼熱の地獄に12分いるという最高のプレイを堪能できた。
・コメア 70℃テレビ無し
こちらも8〜10人くらいしか座れない選ばれし者のサウナ。露天風呂に存在している。ドアを開けた時に人が満杯で外で順番待ちをしていたので体が冷え切ってしまい15分いても体が熱くならなかった。無念なり。
水風呂:★★★★☆
水風呂は17℃のノーマル水風呂と22℃のジェットバス式水風呂の2つが存在。私は水温が低い方が低い方が好きなので星4に留まる。しかし、水風呂はトグロを巻いているおしゃれな形で水深が深く広いので多くの人が入ることができる。
休憩:★★★★☆
休憩用の椅子は、室内にはのチェアが4つ、3人がけのベンチが2つ、∞チェアが2つ。露天にはノーマルチェアが4つ、ベンチ1つととても多い。
1セット目の休憩で∞チェア戦争に勝利し∞チェアに座ることができた、、が、上から滴り落ちてくる水滴でととのうににととないきれず…。その後はノーマルチェアでととのった。これが星4の理由なり。痛恨なり。
総合評価:★★★★★
最初は入館料3080円もかかんのかよ高けぇ〜と思っていたが、終わってみれば楽しい時間過ごせたのでその価値アリッ!!モハメドアリッ!!心地良すぎて11:30頃〜22:00頃まで滞在してしまった。大きいイオンウォーターがあるのもグゥ〜ッドグゥ〜ッドゥ!!!グッウッドリズム!!
サウナ後の飯は池袋のばんからで角煮ラーメンを食べて優勝。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ:★★★★★
温度は約100℃。テレビ無し
8人ほどしか座れないサウナの窓を覗くと満員である。サウナの熱出るヤーツの前に座ると肩や胸の部分がヒリヒリするのでワンセット目はモヤモヤしたままととのいの世界へ。2セット目からは上段のヒリヒリしない席を勝ち取りととのう。控えめに言ってサウナは最&高。
水風呂:★★★★★
温度16℃
水風呂の前にシャワーがあるため、すぐに体を清めることができる。大きめのシャワーヘッドなのでバルクモンスターでも安心の二文字。水風呂はバブルバスなので水に体が慣れることなくガンギマレル。
休憩:★★★★☆
星4の理由は内気浴でもチェアに座りたいと言う欲望から。ととのいスペースは外にノーマルチェアが4つ、∞チェアが1つ、外気浴の入り口に内気浴ベンチがスラリ。内気浴ベンチの壁にはフックがあるためサウナハットをこれでもかとぶら下げることが可能。1セット目は外気浴をしたがすぐに体が冷えてしまうので2、3セット目は内気浴でシビレル気持ちよさを堪能。対ありです。
総合評価:★★★★★
22:00頃に五色湯ののれんをくぐるがそこの看板には"サウナ利用者は30分待ち"の文字が。この時点で人気の銭湯だということがバシバシ伝わってくる。靴箱やロッカーもダークな色に白の漢数字。私のココロガオドル。銭湯内に棚が多く、オロポ、サウナハットの置き場に困ること無し。リニューアルしたと聞くが銭湯のあのシャワーの感じを保ったまま水圧やヨシ、桶やヨシ、照明ヨシ。待合室やロッカー、店員さんの雰囲気全てがグゥ〜ッド!!
映画RRR鑑賞→五色湯→オリオン食堂でラーメンをぶち込む。最高の1日。また明日も頑張ろう。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ:★★★★☆
温度は90℃くらい。サウナの段数は5段ほど。人がパンッッパンッッ!に居たので空くまで立ちながら待つスタイル。下の段と上の段では温度が15〜20℃くらい違う感覚だ。知らんけど。入った時間が遅かったため、最終セットは最上段に上り詰めることが出来た。最上段は3人ほどしか座れないため選ばれし者の玉座と言えよう。
水風呂:★★★☆☆
温度は19℃くらい。可もなく不可もなく。私は冷たいほうが好みなので不可。
休憩:★★★☆☆
フラットチェアは外にしか存在せず。内気浴フェチの私は行き場を見失う。寝転び湯があったので最終セットは寝転び湯で暖を取ろうとするも湯がチョロリとしか出ず寒さにやられ敗北を知る
総合評価:★★★☆☆
スーパー銭湯で2時まで営業していると言うこともあり夜の時間に行っても混雑していた。風呂の種類は様々で雰囲気も良いので風呂好きからしたら最高だろう。ただ、サウナという観点で見るとあまり整うことができなかったという印象だった。
サウナ後はすき家で白髪ネギ牛丼でスタミナを回復させ布団にIN。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ:★★★★★
サウナの温度は100℃ほど。8〜10人ほどが入れるアチアチで最高なサウナだ。段になっているのとは別に切り株の椅子が2つ、味のある砂時計も存在。全裸の木こりを降臨させてアチアチを凌げ。
水風呂:★★☆☆☆
温度は20℃くらい?いやぁもっと冷たくても良いかなと。すぐに体に膜が張り慣れてしまう。
休憩:★★★☆☆
露天風呂を囲むようにベンチが置いてある。背もたれが無いため壁に背中をつけるスタイルだ。室内に椅子が無いため内気浴は浴槽の淵に座って行うしか無い。
総合評価★★★★☆
サウナの温度が高くアチアチなため、それだけで星4をつけた。本当に些細なことだがサウナにあるテレビが段の横にあるため、テレビを見る時は首を横に向けなくてはならないのがおっくうだった。
待合室の雰囲気も良くお菓子やお酒などもぶち込むと最高だ。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ:★★★☆☆
体感85〜90℃程。サウナ空間がとても大きく最上段にすぐに座ることが可能。1番前に座ってる人なんか一人も居ず。しかしなかなか体が温まりきらなかったという印象。本当はもっと長くいたかったが夜遅く、3セット行いたかったため無念の10分×3セットを決行。最終セットは蛍の光と共にドアを完全開放され終了。行くのがあまりにも遅すぎた…ッ!!
水風呂:★★★☆☆
18℃くらい?もう少し冷たくても良いかなという感じ。
休憩:★★★☆☆
ノーマルチェアは外にあったため寒すぎて2分ほどで退場。やはり内気浴勢の私は室内にチェアがあるところが合っている。
総合評価:★★★☆☆
温泉施設としては素晴らしい。特に露天風呂は雰囲気も相待って気持ち良い。しかしサウナのみの点数は星3だ。サウナの温度が刺さらなかったため風呂で体を温めてからサウナに入ったためそれでも時間を食われてしまった。
サウナ後の飯は24時間営業の山岡家でプレミアム豚骨塩ラーメンを食した。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ:★★★★★
サウナは約100℃。8分に1回自動でロウリュが発動し、最高110℃に達する。入った瞬間にロウリュが発動したらその8分後にまたロウリュが待っている。2度目のロウリュは耐え難いほどの暑さを感じ思わず出てしまう。故に8分"しか"居られないのである。控えめに言って最高の地獄だ。
水風呂:★★★★★
水風呂は2種類存在。16℃のノーマル水風呂と12℃の炭酸風呂だ。炭酸風呂は慣れていないと股間が大変なことになるので覚悟して入ること。ただ炭酸風呂に入れたならキンキンに体を冷やすことができるので最高だ。上から氷が降ってきているのでもっと温度を低くしたいなら好きに入れれば良い。まずは氷を頭に乗せろ。話はそれからだ。
休憩:★★★★☆
室内にノーマルチェアが4つ。露天風呂の壺屋の前にノーマルチェアが4つ。露天風呂の入り口にベンチがある。施設が広いのでインフィニティチェアを導入するスペースがあるのになぜ入れないんだと言う気持ちが勝ち星4にとどまる。非常に勿体無い。
総合評価:★★★★☆
サウナ、風呂は最高だ。ただ、星5では無い理由は常に人が多くゆっくりできないからだ。岩盤浴目当ての客が非常に多く、年末年始は階段のところまで人が並んでいた。風呂のみの客と岩盤浴利用の客を分けて対応したらもっと気持ち良くなると思う。家から自転車で行ける距離なのに人がうじゃうじゃいるのでふらっと行く気にならない。
歩いた距離 2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。