絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しサク

2020.09.03

6回目の訪問

朝食前にミストサウナを入れて3セット😊
水分抜けて1kgジャストダウン❗️
また来月に👋

続きを読む
68

蒸しサク

2020.09.02

5回目の訪問

朝は軽めに2セット。
板敷のごろ寝外気浴が気持ちよし❗️
朝食旨し‼️

仕事が終わって宿に戻って3セット。
ちょっと疲れ気味😅

夕食は生姜焼き、ルービー、冷奴とともに😉

続きを読む
63

蒸しサク

2020.09.01

4回目の訪問

出張サウナシリーズ😊
今夜から2泊で金沢へ。
到着後、まず夕食前に3セット😉
水風呂も板敷寝転び外気浴もとても気持ちいいんだけど、サウナの温度がもう少し高かったらなぁ😅
でもよく汗が出ました❗️

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
休憩: 10分×3

続きを読む
59

蒸しサク

2020.08.31

1回目の訪問

初めてのサウナ😊
年齢層高し。
サウナ室は座りやすいレイアウト。
水風呂がちょうどいい温度。
外気浴で寝落ちしてととのう。
ちょうど放映中の水戸黄門の大場久美子が可愛かった🥰

高音サウナ: 7分、8分、10分
水風呂: 1分、1分、2分
休憩: 20分、10分、10分
塩サウナNoチャレンジ

帰りに入口でおじさんが売っていた、らっきょを買って帰りました。

続きを読む
59

蒸しサク

2020.08.29

1回目の訪問

PBの所用が岐阜であったので更に足を伸ばし、アクアリゾート岐阜ふじの湯へ。
地元の単独パイセンサウナーばかりで年齢層は高め。
そしてとても静か。

遠赤サウナは100℃で1セット目からあまみ出まくりまクリスティ❗️
サウナ室のマットはふかふかで良い感じ😊
水風呂もほどよく冷たく気持ちいい✌️
ボタンがあって押してみたけど何も変化なし😅
外気浴はごろ寝スペースがあって好み。
青空を眺めながら気持ちよく整いました。

レストランは7月で終了したとのことで、アフターソフトクリームは叶わず💦
冷凍庫からチョコモナコジャンボを買って、帰りの車の中で食べながら帰りました。

サウナ: 7分、7分、8分、8分
水風呂: 1分×4
休憩: 10分×4
計4セット
塩サウナ、スチームサウナは入らず、また次回に❗️

またイキタイサウナでした❗️

帰宅したら、水曜サ活キャンペーンで当たったイオンウォーターが届いていました。
いただきまーす🙏

続きを読む
59

蒸しサク

2020.08.27

4回目の訪問

広い畳敷で風にあたりたくて笑福の湯をセレクト❗️
着替えスペースのエアコンが壊れてて参った💦

続きを読む
43

蒸しサク

2020.08.26

3回目の訪問

夕方からチェックイン❗️
まさにサウナに合わせて仕事を段取り。
今日の最終訪問先から喜多の湯までの見事な導線(笑)
汗が出やすいサウナは8分、9分、10分、それぞれ
水風呂1分、休憩10分の3セット。
この地区では大好きなサウナになりました❗️

続きを読む
64

蒸しサク

2020.08.25

8回目の訪問

今日は21時からチェックイン‼️
太閤→蒸気→太閤ときて、締めに蒸気と思ったら、ちょうどマット交換の時間にあたったので4セット目も太閤で。
太閤は6〜8分、蒸気は10分。
太閤と蒸気は汗の出方が違う。
やっぱり蒸気もいい、皮膚に刺さらない感じがいい。
水風呂は14.8℃で決まるし、休憩は畳敷きと椅子で。
夏の外気浴が気持ちいい。

続きを読む
54

蒸しサク

2020.08.23

10回目の訪問

ジムの帰りにチェックイン❗️
90℃のサウナ室はいつもより熱く感じ6分間で脱出💦
16℃表示の水風呂はぬるく感じた。
畳の外気浴スペースは満員御礼。
天気も良いので日光浴も兼ねて、皆さん気持ちよさそう😊
唯一空いていた椅子で1セット目から20分の寝落ち。
今日はなんだか疲れてて2セットで終了。

アフターソフトクリームは忘れずに久しぶりの夕張メロンバニラミックス❤️
味、ボリューム、値段、地元サウナではNo.1✌️
サウナNo.1はそれぞれの良さがあって決められないのです。

続きを読む
64

蒸しサク

2020.08.22

7回目の訪問

今日は臨時の仕事2件を終えて久しぶりの湯吉郎。
いつもはスチームサウナ派だけど、今日は4セットオールドライサウナ。
発汗性がよく、その後の水風呂15℃が気持ちよかった。
水風呂は位置が変わってて、最初間違えて26℃のぬる湯に入ってしまった。
外気浴はけっこうな風の勢いで、これまた心地よかった。

お決まりのアフターソフトクリームはバニラ抹茶ミックスで。
410円はちょっと高いかな😅

続きを読む
55

蒸しサク

2020.08.20

3回目の訪問

仕事帰りにチェックイン‼️
サウナは中段で80℃だけど、結構な熱さで汗が吹き出す。
水風呂は17℃だけど、ブルーの入浴剤が入ってて、清涼効果もあるのか、冷たく感じた✌️
外気浴スペースがたくさんあっていい感じ😊
いい風が吹いてた。

続きを読む
53

蒸しサク

2020.08.19

2回目の訪問

今日最後のお客様訪問を終え、そこから近くの天風の湯へチェックイン❗️

広くもなく、狭くもない館内。
何故か落ち着く。
サウナ8分、水風呂1分、外の畳敷きで休憩10分を3セット。
いざ、アフターソフトクリームへ。
でもスジャータのカップ定量タイプだったので諦め。
ソフトクリームはやっぱりサーブしてくれるスタッフさんによって形、量が違うのがいい。
注文する時は、『出来る範囲で大盛りお願いします❗️』(笑)

続きを読む
63

蒸しサク

2020.08.18

9回目の訪問

2セット目の外気浴で寝落ちし、気付けば20分経過。
気持ちよかった。
平日の日が落ちるまでのサウナは平和。

続きを読む
56

蒸しサク

2020.08.16

6回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

今日の名古屋気温40℃予想の中、昼過ぎにチェックイン❗️
目的はからふろからの水風呂、そして外気浴😊
外の暑さには耐えられないけどサウナの熱さには耐えられる👌
外気浴のデッキチェアは日射しは当たるが、風が強く吹いてて汗ばむことはなかったし、日焼けにちょうどよかった👍
3セット目で20分寝落ちととのいしてしまい、2時間コースで今日は終了。

帰りがけ、サウナ室で気分が悪くなった人がいて、救急車で運ばれていった。
何ともなければいいけど。
皆さん、気をつけましょう。

続きを読む
60

蒸しサク

2020.08.15

1回目の訪問

ジムが終わって、少し車を走らせたくなり猿投グリーンロードへ。
このまま稲武のどんぐりの湯までと思ったけど、帰りのことを考え、長久手のござらっせへ。

地元の人が多いのか、平均年齢高めで穏やかな感じ。
遠赤サウナは結構熱く、3セット完了❗️
外気浴は蜂が飛んできて集中出来ず💦(笑)

帰りはあぐりん村でソフトクリームをいただき締め。

続きを読む
61

蒸しサク

2020.08.14

1回目の訪問

長野サウナの旅以来5日ぶりの地元サ活。
仕事では目の前をよく通っていた各務原の恵の湯へ。

こじんまりとした施設で内装は白木で統一されていて清潔感がある。
お風呂は以前は銭湯だったのを改装したのか、古めの印象。
肝心のサウナは88℃くらいだけど熱く感じる。
1セット目は7分で脱出❗️
3セット目ではちょうどオートロウリュが始まり、これまた熱い‼️
水風呂は地下水かけ流しでまろやか、ずっといられる。
外気浴は場所によってはミストがかかって気持ちよかった。
ランチ前に3セット、後に2セット完了👍
ランチは恵みのチキンカレーをいただきました😊

サウナ: 7分、8分、6分、7分、8分
水風呂: 2分×5
休憩: 7分、8分、10分、8分、8分

続きを読む
53

蒸しサク

2020.08.09

1回目の訪問

遠征サ活は信州健康ランドから近い、おぶ〜へ。
朝ウナを信州健康ランドで終えたばかりなのに中2時間も無いままにチェックイン❗️
ここに来てサウナ疲れか⁉️(笑)
連れのyassssssei!は特にバテ気味😅
施設は綺麗で評判通り。
お風呂も電気風呂が豊富にあるし、種類もあってGood‼️
サウナは発汗性が良くて3分から汗が吹き出す。
塩サウナもいただき、少し疲れ気味のサ活でした。

帰りは高ボッチ高原までドライブ🚗
これが予想外の悪路続きで参りました😅
帰りの高速で眠くなりそう💦

続きを読む
56

蒸しサク

2020.08.09

4回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

野尻湖The Saunaを後にして、昨夜から信州健康ランドに宿泊。
サウナ三昧の2泊3日の旅。
もう何セットとか何分とか気にしない(笑)
チェックアウトして次のサウナへ😉

続きを読む
58

蒸しサク

2020.08.08

3回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しサク

2020.08.08

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

僕にサウナの良さを教えてくれた友人yassssssei!と野尻湖LAMPに2人で宿泊。
しかし肝心のサウナの予約を忘れ、到着当日のサウナには入れず😅
だけど結果オーライ❗️今日オープンの新しい2棟目の、しかも初めてのターンに参加出来ることに。
記念すべきオープニングメンバーということ❓✌️

1ターンは8人までの2時間制。
野田クラクションべべーさん直々に案内される。
とてもマイルドな立ち上がり、やさしいサウナ、木の香り、薪の香り、ビィヒタの香り、すべてが気持ちいい。
ロウリュは野田さんが言われる通り、対角線上が一番効く。

水風呂はまるで流しそうめんのごとく流れてきて4つの樽に流し込まれる。
水温は15℃ということだけど、それほど冷たく感じず、ちょうどいい。

サウナ12〜20分を4セット。
ご一緒したサウナー皆さんとも楽しくサウナ談義が出来ました。
皆さん、ありがとう😊

続きを読む
72