2020.01.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 学生時代にサウナに目覚めてひっそりとサウナへ通っていたものの、最近のサウナブームで北国にてぼちぼちサ活をはじめてみました。 自分のととのい方を模索中
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほにゃこ

2022.09.30

1回目の訪問

POT SAUNA

[ 北海道 ]

念願のプライベートサウナをデイユースで利用しました。
ロウリュのアロマのオプションもつけて、セルフロウリュのじわーっとする蒸気と音を聴きつつ、Bluetoothのスピーカーで好きな音楽を流してサウナをプライベートで楽しめるのは贅沢なひととき。
アメニティも充実してるので、手ぶらでいけるのもまた便利。
ただ2時間という時間はゆったりこの空間を堪能するには短すぎました。もっとゆっくりとこの時間を味わいたくしかった。
プライベートサウナが増えているのは嬉しい限りです。

続きを読む
2

ほにゃこ

2022.08.15

1回目の訪問

京極ふきだし公園でリフレッシュしてからのサ活。
サウナマットを敷いてそれなりに広さもるサ室も満足。
京極のお水だからか、キンキン水風呂が心地よい。
20度くらいの石風呂もあり、水風呂からの流れで入るとちょっとぬくくてまたよき。
壺型だったのでずっと入っていたくなるおさまりのよさ。

子どもたちもサウナをルールを守りながら、楽しんでいてまたその光景も微笑ましく整いました。

続きを読む
9

ほにゃこ

2022.07.01

1回目の訪問

レディースデーではなく、普通の女子風呂でのサ活は初。
温度がなぁ〜とか思いつつ入ってみると、ミストの蒸気につつまれるとともに、塩の効果で汗がたくさんじわじわと出てきた。
高多湿で汗を塩で流すのも気持ちいい。

更衣室に飾ってある花の絵にも癒されました。

続きを読む
0

ほにゃこ

2022.06.04

4回目の訪問

久しぶりのジャスマック♨️
入浴券を使ってGo❗️
ジャスマックの高温サウナと心地よい露天風呂での外気浴に癒される。
連れははじめてでどハマりしてました。
これはまたすぐきたくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
0

ほにゃこ

2020.10.28

1回目の訪問

水曜サ活

パンケの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

ほにゃこ

2020.10.03

3回目の訪問

ほぼ半年ぶりのサ活に心躍らせて臨みました!
洗い場やお風呂スペースはソーシャルディスタンスで縮小されていたり、無限タオルは無くなっていたりと変化はありましたが、久しぶりでの高温サウナと水風呂は最高でした✨
昼食を食べて休憩後にもうひとサウナして、だいぶすっきり(^ν^)
これからぼちぼち再開させたいなと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
4

ほにゃこ

2020.04.03

1回目の訪問

久しぶりに行きたくなってサウナ。
やはり人は少なかったと思う。

塩サウナを体験すべく塩を購入し、臨んだものの、季節の変わり目か塩がやたら肌に染みた。

タワーサウナの高温サウナは、もう少し温度がほしかったかな〜と個人的な感想。

露天、内風呂共にととのい椅子がふんだんにあったので、ととのいスポットに困ることはないと思いました。

久しぶりだったからか、いつもより汗の出かたが衰退してる悲しみ。

続きを読む
2

ほにゃこ

2020.03.22

3回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

ご無沙汰の月見湯へ
だいぶ暖かくなってきたので、露天での外気浴が気持ちいい。

緊急事態宣言が解除されたからか、わりと賑わっていました。

テレビの有吉反省会にみいってしまって、なかなかサウナとお風呂から離れられずついついゆっくりしてしまいました。

あたたかい雰囲気に
心もカラダもあたたまりました。
また来ます!

続きを読む
54

ほにゃこ

2020.03.10

4回目の訪問

このご時世か、夕方早めにINしたからか、サウナー1名の方と入れ違いでほぼ貸切状態。

人がいないからか、サウナの温度も高く、水風呂もキンキン!
すぐにガンギマリでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ほにゃこ

2020.03.08

1回目の訪問

これが最後のチャンスかもしれないと思い、やってきましたグリーンサウナ。
開店前の道すがらのドラッグストアに並ぶお客さんをながめつつ、あのサ道に出た建物を目の前にして感動。しかし雨。

テントサウナを楽しみにしてたら、なんと雨。雨でもテントサウナはするみたいでしたが、リクライニングチェアで外気浴楽しみにしてたのに残念。。

テントサウナはなんとかスタートダッシュで駆け込み、テントサウナでのロウリュとヴィヒタを楽しみました。
露天スペースにあったガッシングシャワーも最高!
雨の中、雨具を着てテントサウナのストーブに薪をくべるスタッフの方、お疲れさまです。

午後からは予約が混み合って、予約したものの、電車の時間の関係で自分の回に間に合わなさそうで泣く泣く断念。

ドライサウナは岩塩の照明で明るすぎずリラックスできる空間づくりを感じた

ロウリュも満員御礼で、アロマロウリュ楽しめました。
ジンジャーとタンジェリンの香りが心地よく感覚を刺激してくれる。
短い時間でじわっと汗が出てきた。
熱波師がロウリュ終わってから、ものすごい消耗した様子でスタッフルームへ駆け込む姿をみかけ、灼熱のアウフグースはかなり大変なお仕事なんだと、お疲れさまという思いとともに感謝しました。

サ飯はもちろん城門ラーメン!
ボリューム半端ないって

閉店前にもう一度いけたらいいなぁ。

続きを読む
2

ほにゃこ

2020.02.17

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

職場の人と共に、数年ぶりの訪問。
以前行った際も、温泉施設が充実してるイメージでしたが、久しぶりに来てその認識は変わらず。
ドライサウナは5段程あり、備長炭の水風呂は肌触りがよく気持ちよかったです。
他にもスチームサウナ、炭酸泉、電気風呂と色々なお風呂をじっくり味わい、岩盤浴での熱波も堪能しました。
ご飯処の蕎麦も美味しくいただきました。
まだまだゆっくりしたかったので、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
39

ほにゃこ

2020.02.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.7℃

ほにゃこ

2020.02.08

2回目の訪問

サウナに興味ある方と共に、まったり館内ですごすべく行って参りました。
この日のサウナ温度は90度前後で、看板の95度よりは低かったものの、その時の自分には丁度よかったです。
夕方になるとけっこう人が多くてみんなでテレビをじっと観ておりました。
外気浴スペースはありましたが、冬は極寒により長らくじっとできず、露天風呂にイン。内風呂スペースに椅子がないので、内風呂に椅子があったらいいなぁ〜と感じました。
こちらの食事処では、岩瀬牧場のソフトクリーム🍦が食べられるのと、北海道ビールの千歳工場直送ピルスナー🍺が飲めるのでオススメです!

続きを読む
4

ほにゃこ

2020.02.01

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

2度目の訪問。日中バキバキにジムで動かしたカラダがじんわりほぐれてゆくのを感じました。
露天でぼんやりのひと時も楽しみつつ、番台さんの温かい接客に心もほぐれ、またこの銭湯に帰ろうと思いました。

続きを読む
19

ほにゃこ

2020.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほにゃこ

2020.01.26

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ほにゃこ

2020.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほにゃこ

2020.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほにゃこ

2020.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほにゃこ

2020.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む