2020.01.19 登録
[ 山梨県 ]
ゆずぽんずさん主催の、テントサウナの企画に参加させていただきました🙇♂
以前ふじやま温泉でテントサウナを経験した時は、足もとが冷たくあまり好印象ではなかったのですが💦
今回は、薪ストーブのテントサウナは、テント内のコンディション最高😍めちゃくちゃ気持ち良かったです🧖♂
その後、西湖に浸かり→風を感じながらの外気浴は最高でした😆その反動か外気浴中何度か居眠りをしましたw
帰りは何処かのサウナへと考えていましたが‥テントサウナで大満足したので、そのまま帰宅(精進湖線の通行止めで、河口湖経由で)しました(^o^)
企画して下さったゆずぽんずさん夫婦、久々にお会いできた、ちゅーさん・慶さん大変お世話になりました🙏最高に楽しかったです\(^o^)/
[ 山梨県 ]
久々の紅椿の湯♨
サ室は…何か前より湿度が高くなって好みのセッティングに🧖♂
雨のため低温湯に長く浸かってリラックス😍さくっと3セット、子どもの保育園のお迎え前のサウナチャンスはやっぱ紅椿の湯ですね🙆♂
明日は、朝風呂目的にふじやま温泉の予定🗻早く寝よ(つ∀-)
[ 山梨県 ]
19時過ぎに到着🚙駐車場混雑しバスも💦
嫌な予感…受付のスタッフさんに確認すると、宴会の団体さんで浴場は混雑していないと😌
更衣室に入ると、ねずみくんと偶然😍少し談笑、久々で嬉しいですね\(^o^)/
2セット後に、「ジャンベマン」と呼ばれ振り返ると、これまた久々のこーじさん「疲れを癒やすにはストレスを感じにくい湯殿館」めっちゃわかります♨
今日はサ仲間に2人も会えて、楽しいサ活でした🧖♂
[ 山梨県 ]
久々の平日夜にホームに19時過ぎにin♨
あれっ今日は土日の夜だっけ🤔って思うくらい、サ室に10名、待ちあり(私は運よく待ちなしで最上段GET)の混雑ぶり🧖♂
サ室→水風呂はやっぱり気持ちいい(≧∇≦)b
外気浴は…混雑時にゴザの上で大の字独り占めはやっぱりやめて欲しいですね😅
悪気はないのは理解できますが💦
[ 山梨県 ]
午後休GET👍道の駅富士吉田での水汲みノルマ達成後、ゆっくりじっくりサウナに入りたい欲を満たしてくれるのは…「多賀扇サウナ」しかないでしょう♨
日曜日に東京の松本湯で素晴らしいサ活が出来たものの、入場待ち・サ室満席など都会のサウナを体験🏙そこで今日は対象的なサウナを欲していました😂
昨年秋以来2回目の訪問♨ホスピタリティ最高\(^o^)/前回、少し物足りなかったサ室も、セルフ熱波ウチワあり、ほうじ茶ロウリュも濃く香りが良かったー😍
露天のインフィニティチェアも日向と日陰に配置し、寝転べるベッドにととのい椅子👏完璧な外気浴🗻
日々進化している多賀扇サウナ…次はどんな進化が…楽しみです🧖♂
[ 山梨県 ]
久々のホーム♨午後14時前にin…空いてますね😍定員7名解除後初サウナ🧖♂
こんな感じのマット配置だったけなぁ😅
夜混雑したらどうなるのか🤔
個人的には7名配置が好きですが、熱々のサウナが最高だったからすべて良し🙆♂
[ 山梨県 ]
平日休みは早起きして、道の駅富士吉田で水汲み→富士浅間神社で参拝→桜庵🌸
春になり、郡内早朝サウナの季節になりました🧖♂
8時〜10時♨サ室はほぼ貸切りで最高😍
楽しみにしていた初体験のバレルサウナ😆
足元はやや冷えているものの、間近でセルフロウリュが出来て熱さとじっくり向きあえて良いですね\(^o^)/
また同線が完璧🙆♂個人的にはととのいスペースのチェア&オッドマンは肘掛けがあり、心臓と手の位置を同じになるのが嬉しい😄
もちろん浴場のサ室もラベンダーのアロマ水のセルフロウリュを満喫しました🙆♂
やはり王者桜庵🌸おそるべし😍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。