2023.01.07 登録
[ 東京都 ]
予約ができない人間なので行ってみたいと思っていたものの遠のいてたサスナス。やっと行ってみました。
風呂もないストロングスタイル。
LÄMPI側。サウナはどれもよかったなー。
かるまる以外で初ケロ。ケロそのものはそんなに香らないのね。ほんのり。
ついた瞬間時間的にアウスグース。
スター諸星?
アンビエント系や今っぽい環境系っぽい音も流れながらタオルを華麗に回す。最後にゃ、戦場のメリークリスマスでタオル回し。
渋谷の真ん中で裸の男どもが恍惚な表情をしながら滑稽さも混じるタオルまわしをみて拍手してる絵がなんだかとても日本っぽいなぁとマジマジみてちゃった。
アウスグースもなんだかんだ楽しんで6セットくらい全部入った。アウスグース以降は雰囲気も落ち着いた雰囲気なんだなーと感じながらゆったり目に過ごせた。黙浴!会話厳禁!とか張り紙なくても騒がしくもなく。たまたま?
24時ギリギリまでいたけど時間帯もあるのかな。ちと、3500円は高めだけどもありでした。全体的にはかるまるが好きかなぁ。風呂も入れたほうが好みなのとかるまるのケロが好き。
[ 東京都 ]
全体的にはレベル高い。
サウナエリアは黙浴なのがいい。それでもグループが何回も注意されてたが、、、。
大きなサウナがなんだかんだ良かったか。
オートロウリュのときに謎なカラフル照明と音楽が鳴るのはよくわからん。
瞑想サウナでの不自然な鳥の声、特にウグイスがさらに謎。
全然どちらもマッチしてない。
休憩室は椅子も音楽も感じもいい。
車で行く身としては周りの駐車場高すぎるのも含めてかるまると比べるとかるまるが好み。
[ 東京都 ]
久しぶりに。
23時台に行けたので薪サウナにやっと。
なんか札が出来てシステム変わったな。
やっぱり香りがいい。焚き火してるようだ。
下の水風呂が17℃あたりになって、露天のジャグジーが24℃?くらいになったんだな。
まぁこれが普通だけど、うえが閉まってる時間帯ばかりに行って、ケロからのぬるい水風呂にやっと慣れてまぁこれもいいかと思ったところだったんだけど。
みなさんどうなんですかね。
[ 東京都 ]
数年ぶりに。前に行った時はサウナ目的ではなくホントに風呂と仮眠に。相変わらず人は多めで深夜は雑魚寝にビビる笑
だいぶ古くなってきたね。
サウナはテレビないのがいいかな。
けど、印象はあまり残らなかったなー。
[ 東京都 ]
リムショットからのマルシンスパ。
初めてで口コミ良いので施設にも少し期待して行ったが狭目で少し簡素ともいえる。
湯船も混み具合からいったら狭すぎる。
サウナも狭目。
けど、なんでかバランスよく感じた。
不思議。
温度なのかな。
土曜日深夜だが割と混んでた。
[ 東京都 ]
深夜過ぎるかるまる。2時から上に上がれなくて損した気分だったのだが3時過ぎるとあくのかな。薪サウナの残り香もケロの香りもよく香りが魅力なのかもと思ってきた。
[ 東京都 ]
4回目にして初めての薪サウナ。
タイミング的に1セット目になって20分座って待ってたのでひえひえ。
閉所恐怖症としては、一瞬ウッとなったがすぐなれる。
焚き火好きとしては入り口に1番近い席からの眺めは良い。
温度は低め。
20分制限なので2回軽く行けるかとも思ったが無理。制限時間で出てケロで続き。
あとは樽みたいのだなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。