2023.01.01 登録
[ 神奈川県 ]
入りやすい立地につき湯の蔵ガーデンさんへ。
本日も湿度高めでマイルドセッティング。
タオルしぼりへの注意喚起。
やはり皆様で安らぐ場所にはある程度の約束は必要ですよね。
常連さんも多いこちら。
気になる方はいろいろな時間帯試してみても良いかもですねー
男
[ 神奈川県 ]
平日夕方は空いてるなー
からのヤングドラクエ隊に遭遇→諦めて退館。
スパ銭の使い方は自由と思うけれど、耐えられませんでした。
まぁこんな時もあるよねー
男
[ 神奈川県 ]
サ室の温度に対して発汗度が高いこちら。
高温加湿サウナ、まさにそうですねー
縦長ストーブに15分ごとのオートローリュ。
アチアチではないですがかなり湿度は上がりますね。
100度越え10分に耐える中、ここではなかなか…
相性の良いサ室は人それぞれなのだなぁと実感。
今日の推しポイントは岩盤寝湯。
外気温ちょうど良きでした。
(アロマのオートローリュやらなくなっちゃったのかなー?)
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの長時間滞在(3時間ほどですが)
15時の回、スタッフK氏の風を受ける。
口上からのタオル、いい音だしてましたねー
誠実に向き合う姿勢、感謝です。
漫画休憩からの17時、ゲストアウフギーサーに参加。
今回は【DJ友達未満】氏。
ご自身でリミックスされたと今ホットなアーティストの楽曲に合わせたライブな空間。
ゲストの心拍数をBPMに例えるあたり、さすがDJさんです。
4曲目ラスト、推しアイドルにて盛り上がりましたねー
静かに自分と向き合うサ室も良いですが、パフォーマンス寄りのアウフグースも良いですねー
もちろん風も良かったですよ♪
堂々と鎮座するストーブ、一体何人の名アウフギーサーを生み出したのだろう。
日によっていろいろな顔があるサ室。
とても良い時間を過ごさせていただきました。
男
[ 神奈川県 ]
12時のロウリュにあわせて。
アウフグースなしとの事で、湿度上昇を期待してのイン。
大きめのラドルでジャバーっとロウリュ。
「おっ、あつい…」
2杯?3杯?
いやっ、合計5杯はいったな…
じわじわ熱いかなーと思いきやバチバチ熱いw
ご一緒の方の出入りで熱波が来てさらに熱い。
100度→14度の水風呂、最高でした。
男
[ 神奈川県 ]
早朝のコチラは110度越えのバチバチセッティング。
先日の旅の千葉を思い出す。
5時半から6時半までのダンディさんフルコースを堪能させていただきました。
ラストアロマからのうちわ、最高でした。
そして外気浴中にも扇ぎのサービス。
強風の中優しい風を感じました。
脱衣所での「またいらしてくださいね」。
見た目のダンディさと声とのギャップに整いました。
男
[ 神奈川県 ]
備忘録的に
6/6施設はここ厚木健康センターさん。
締めはホームで。
凄まじい人気っぷりで、緩めの設定でしたが、流石のセッティングで気持ち良くしていただきました。
自身のコンディションもまたフレッシュに整え、また来ようと思います。
1日6施設完走、お疲れ様でした!
男
[ 千葉県 ]
備忘録的に
5/6施設はここレインボーさん。
ジートピアを彷彿させる超高温サウナと、暗めの瞑想サウナが魅力のこちら。
1日に5施設目の身体に、高温は厳しいか⁈と思っていましたが
温度に対してちょうどよい湿度。いやっやっぱ熱いかも?笑
ここで行われるアウフグースを想像すると、半端な覚悟じゃ、挑めなさそう。でも受けたい!
瞑想サウナは貸切でした。
薪ストーブの、映像、少し焦げた様な白樺の香り。んー最高ですね。
高温→水風呂→瞑想→水風呂→休憩(1セット)を初体験。
新たな扉が開かれました。
男
[ 千葉県 ]
備忘録的に
4/6施設はここジートピアさん。
超高温サウナと優しすぎる水風呂が魅力のコチラ。
草加健康センターで焼かれた身体に、追い討ちの刺激。
そしてそれを全て受け止めてくれる、母なる水風呂。
半室内外気浴ですが、いい感じに風が来る仕組みになっている。
残念ながら前予約者にて、ウィスキングロウリュはできませんでしたが、水風呂の良さに大満足でした。
男
[ 千葉県 ]
備忘録的に
3/6施設はここスパメッツァおおたかさん。
入館から総じて香りが最高。
ビギナーからベテランサウナー、岩盤浴好き、集い、などなど多くの利用者に向けた配慮が行き届いている良施設。
記念のドラゴンロウリュへ向け10分前待機。
オンタイムでスタートしました。
個人的に、音量プラスで聞きたかったーと思いながらも、上段の温度や風はアチアチ。
龍の息吹にて下山不可避の中、乗り切った時には既に15分越え。
からのキンキンシングル水風呂。
んー、整椅子満席ですが、岩に腰掛け昇天。
お湯の多さ、サ室の種類、選べる水風呂、そして良心的な価格。
最高でした♪
男
[ 埼玉県 ]
備忘録的に
2/6施設はここ草加健康センターさん。
厚木🦦をホームにさせていただく中、待望のコチラへ。
9時45分着、既に長蛇の受付待ち。
流石人気施設ですねー
洗体を済ませいざサ室へ。
あつい…
でもそれがよい。
すると急に聞き馴染みのある爆音が。
おいおいおいおい、ラスティネイルて。(X好きの方なら分かるはず)
デカ目のジョウロ手に入場。
「(心)おわった…」
いい音奏でながらロウリュ。
いやっ量多すぎるて。×2笑
比較的軽いと言われる場所での待機でしたが、過去一。
からの露天バイブラ水風呂。
最高でした。
出会に感謝です。
[ 東京都 ]
備忘録的に
1/6施設はここロスコさん。
110度越えの寝そべることもできる高温サウナも魅力ですが、特に推しポイントは水。
水風呂の優しさ抜群でした。
脱衣所通っての外気浴。
2セット済ませた結果、サウナハット忘れました。笑
取りに行く理由ができたーとポジティブに。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 10分 × 各1
水風呂:2分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
浴槽なしなどサウナに振り切ったコチラへ。
受付はLINEにて会員登録。最新ですねー
3階で受付後4階へ。
鍵番号を自身で決めた後、フェイスタオル、バスタオル、サウナマットを手にロッカーへ。(上段は奇数です)
サ室内は薄暗く、中央のストーブにスポットが当たるような照明。
はじめにスタンバった左奥からは12分計見えず心拍数頼み。
湿度高めですぐに発汗。そしてオートローリュ後はさらに熱い。気持ちよい。
なんというのだろう…
ストーブを崇める男性陣の集い(よい意味で)
そして皆さんのマナーの良さに感動しました。
1人用水風呂浴槽、整い待ちしない様なチェアの数など随所にサウナーの為の配慮がされている良施設。最高でした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 7分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
対策明け初のコチラ。
間隔空けてねシートや黙浴を促す表示はほぼなくなっていましたが、本日ご一緒させていただいた皆さんはとてもマナー○
サ室内も対策時並みの混み具合で快適でした。
木の香りは良いのだが露出。
約20人のキャパでサウナマットを敷いていくのはやはり重労働なのでしょう。
敷いてくださっている他施設様、本当に感謝です。
サ室の温度は82℃〜オートロウリュ後89℃。湿度はかなり高く、気持ち良いです。
また来ますー
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:4段7分 × 1 3段8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
薬湯からの高温サウナは110℃
速攻で発汗しました。
二の腕に巻いたロッカーキーが激熱。
そして薬湯の効果なのか胸周りがピリピリ…
爆風受けてないのに取れるかと焦りましたー
平日の14時前、この時間帯は割と空いていて快適でした⭐︎
それでもガラ空きでない、流石人気施設ですね🦦
久々の110℃超え→13℃台の水風呂→台風並みの強風=最高です。
ラッコ飯行きたかったけれど、とても中途半端な時間になってしまいました。
バス送迎からの宴会やりたいですねー
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 18分 13分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
イキタイ登録してからは初訪問。
内風呂を大きく締める炭酸泉、気持ち良いですねー
本日のサウナはいかに。
感染対策緩和の流れもあり、サ室はパンパン。でっかい2機のストーブは、時間差でオートローリュ有。
ほぼ常に満室、出入り多の為、扉側は温度安定せず。
逆に奥側上段は、その出入りの風が熱波となりなかなかgoodです。
ただ奥からだと12分計見えず…
相変わらず施設は綺麗でファミリーも多、ヤングも多、今日は小学生20人くらいの集団に出会い、なかなか盛り上がってましたねー
外気浴は最高、ロウリュ時の室温湿度も良き。
時間選べば最高。
5時からオープンしてくれる貴重な施設。次は朝サお世話になります⭐︎
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 10分 12分 15分
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3 館内着休からの5分
合計:4セット
サウナハット入荷にて下北沢へ。
折角東京まで来ているのだからとイキタイにてサ探し。
不慣れな土地勘にて何区がどのあたりなのかさっぱり。
「東京」で検索し、こちらがヒット。
おぉ〜あのマルシンスパかぁ、ん、笹塚?下北近くね??
ということで混み混み覚悟でこちらへイン。
10階とのこと、エレベーター待ち回避作戦開始。
結果、階段にて9階まで上がるも行き止まり←あほですね。
大人しく8階にてエレベーターに乗る。(すぐ来た笑)
下足入れのキーはフロントへ、案内と館内着&フェイス、バスタオルを受け取りいざ浴場へ。
シャンプー類のいい匂いに期待膨らみ、湯通し済ませいざサ室へ。
タオルマット交換直前ということもあってか先客様3名、1stセルフロウリュ承る。
2ndからはほぼ満席が続くも、タイミングよくすべて上段確保できました。
108℃の室温、18℃の地下水風呂、都会を見下ろす外気浴。
すべて最高ですねー
特にサ室のセッティング、セルフロウリュ可、湯船より水風呂の方が広いというサウナに振り切った環境、最高でした。
サウナハット無しも試してみたく、ハットを手に持つという謎の座り方に、なぜ?と思われたかと思いますが…ただの興味です、あしからず…。
結果、サウナハットって凄いのね。
無しでの106℃は12分耐えられるに身体に至っていません。
初の恩恵を、最高のサウナで味わえた祝日でした。
ミーハーだけど、巡礼ってテンションあがることに気づく。
Netflixでサ道見返すことを決めた帰り道からの投稿でした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7.10.6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7.6.5分 × 1
合計:3セット
1h朝ん歩からのこちらへ。
9時に着きましたが10時からでしたね…
お隣で朝からギ郎からのインしました。
20分頃に並びましたが、すでに5組。さすが日曜日ですねー
薬湯からの3段目1st。
101℃&14.1で整いましたー
2ndからは人数も増え100℃を切り割と込み込み。
〆は炭酸泉から猛者達が出てくる様子を眺めフィニッシュ。
次回はアウフ参戦したいです。
しかし毎回感動するセッティングに感謝です⭐︎
過去一のあまみでたー
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分 × 1、12分 ×1
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
サ友のサ活を受け、いてもたってもいられず予定を早めこちらへ。
2セット〆の予定からの1stセット。
目を瞑りしばらくして
白い雲がじわ〜っと被われる。
気を抜くと意識を持っていかれる感覚…
これはまさに整い。
サウナの日に、最高のサ活でした⭐︎🦦
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:11分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
水風呂の調子が戻った情報を仕入れこちらへ。
最上段奥で体育座りからの11分。
なかなかの仕上がりで復帰後初水風呂へ。
水温は16.9℃、バッチリ戻っていました。
goodです。
アチアチからの強風外気浴。
ドクドク音と滝水の音だけの世界に入れ、とても良かったー
いい感じのスキ具合、良い水曜サ活。
メンテナンスありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。