2023.01.01 登録
[ 神奈川県 ]
バーデ編↓
サウナ:ドライ12分 × 2 スチーム10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
モーニングビュッフェからのプール兼用のこちら。
ホテル内、食事もよく、清潔感ある館内はとても素敵です。
温水プールで遊びながら、ファミリー休憩中にこちらへin。
ドライ、スチームの行き来は、中間挟んですぐです。
ホテルプールのサウナはいかに⁉︎と半信半疑でしたが、
セッティングの良さに感動。
昨今のサウナブームの中、これだけのセッティングをほぼ貸し切れる空間はあるだろうか…
ファミリーのプール目的の方々が多いでしょうが、
このサウナ、とても良いです。
水着着用のまま、遊びの隙間時間に行けるサウナ、ありがたいです!
プールは基本温水、外は露天さながらの湯温でジャグジーあり。
内に寝転べる椅子はあるものの、外にはなし。
石柱に背中を預けての整いはとても良きです。
スペースは広く、
もしも、「ととのイス系があったら人気すぎて入れなくなるのでは⁉︎」
と思わせるほど良かったです⭐︎
なんといっても
・男女で入れる
・すいてる
・ファミリーで来てもよい
・セッティングもgood
ときたら、また来ない理由がないです。
良い時間をありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
本日は大浴場編↓
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 3 2
合計:2セット
21時前ギリギリディナービュッフェin
対応していただきありがとうございます。
そして楽しみにしていた別館3階にある大浴場へ。
流石ホテル、さりげなく飾ってある美術品もセンス◎です。
長い廊下を抜けいざ脱衣所へ。
んー、綺麗ですね!
部屋から持ってこなくても良いタオル類や、常温のウォーターサーバーがある素敵な気配り。
そして湯通しの大浴場。
モダンな雰囲気で、ファミリーの声が聞こえるホテルならではの空間。アットホームな感じで好きです。
組み上げ水とのこと、湯質は柔らかめ。ピリつくことなくホッとする。
期待のサウナは…
定員3名とのことだが床を含め4段。
8人は入れそうなこじんまりだが良い空間、温度計は88℃、タイマーは砂時計×2。(体感6分計かな?)
ドライ系ですが、無音かつ背中からのストーブの熱でじんわりリラックス。
水風呂→外気浴への動線も完璧で、最高です⭐︎
ホテル系では
綺麗なもののドライすぎ、
アメニティーしっかりしているけれど室温が…
となることが多かったものの、
ここヒルトン小田原大浴場さんはとても満足できました!
明日のプール内サウナにも期待大です!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:4段7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2(内1回内イス)
合計:2セット
久しぶりの平日朝in6時45分。
受付での「7時半までねー」に、わかっていても少し焦る。
身体をサッと流し、湯通しなしでサ室入り。
おっ、誰もいないぞ貸切!
4段目上がりふと気づく
ん?100℃ないかなこれ?
温度計は88℃前後、やはり。
サ室内でスタッフさんとの会話
「落ちちゃったのかなー」とのこと。
それでも湿度良し、空いてる🦦は最高でした。
陽が登るのも早くなってきたし、朝ウナ巡りもしたいですねー
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分×1、12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
友との語り&飲みで東京サ旅計画は延期に。
(楽しかったから良し⭐︎)
ホーム神奈川で未踏の地、ここ富士見の湯さんに来ることにしました。
静岡しきじさんにて水質の良いサ活のよさを知り、富士見の湯さんもチェック、ようやく訪れることができました。
流石名水の秦野、湯通しの露天風呂ですでに最高、いざサ室へ。
10名以下のキャパで91℃、表示に対して体感はもう少し低めに感じました。
ドライ系ですがからっからでもなく、じっくり入るにはちょうど良い。
期待の水風呂は…最高!
カルキ感感じず、さらさら柔らかい。
18℃ぐらいかな?
名水に浸かり心身リラックスでき満足しました。
スタッフさんの対応も暖かく、とても好感持てます。ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:最上段9分 × 2
水風呂:1分 ×
休憩:7分 × 2
合計:2セット
「水風呂の調子が…」
と最近よく耳にしていたこちら湯の蔵ガーデンさん。
意図なのかまたは故障なのか
自分で確かめずにはいられず今日はこちらにインしました。
結果…23.8℃
これはこれで?と思いながらもやはり水風呂の水温は大事ですねー
受付のお姉様方に聞いてみますが
注意書きを指さされるという塩対応笑
質問多いのでしょうね。
しかし、退館時の元気の良い「ありがとうございましたー」には毎回活力をもらっています。
【しばらく】とのことなので、完治したキンキンに期待しつつ、次回を待とうと思います!
サ室は本日ドライ気味。
最上段最奥のちょっとL字スペースに体育座りが良きでした♪
サ室の扉や3段目床等、日々のメンテナンスありがとうございます。
露天スペースの洗面器は変わらず1つでした。
壺湯辺りに置いてもらえると助かります⭐︎
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
通いやすい立地につき度々訪問させていただいています。
ここ湯の蔵ガーデンさんは「ととのった〜」から「マナーがちょっと…」まで賛否両論。
さて本日はいかに…。
湯の蔵ガーデンさんでサ活するたび感じていたのは、88℃表記の割に12分も入れないなということ。
今日ふと炭酸泉からサ室に目をやった瞬間はっと解決しました。
そこには【高温多湿サウナ】の文字。なるほどなるほど、納得の湿度です。
カラカラストロング系よりも適度な湿度を好む私には好きなサ室。
しかし、老若男女訪れやすい立地ということもあり、時間や曜日によっては厳しい評価も受けやすい施設である…こともまた実感。
ゆっくりととのいたい時は、多く出歩かないであろう時間がねらい目ですかね。
楽しみ方は人それぞれ。若者も年配も心地よい時間が過ごせるようなマナーアップを望みます♪
今日もありがとうございました⭐︎
※ととのいすを流す洗面器、なぜ一つしかないのか…後2つほど増やしていただけると幸いです!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:3段目10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2023年1stサ活はラッコ厚木。
昨年末静岡しきじで納め、水風呂の良さを改めて実感。
本拠地神奈川にて1セット目…
いぃっ!とてもいいっっ!
水温14.4度表示ながら、マイルドかつ癒しの水風呂。
今年もお世話になります🦦
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。